「患者」の専門家Q&A 一覧(12ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「患者」を含むQ&A

1,026件が該当しました

1,026件中 551~600件目

親知らずは抜かないと虫歯になる?

はじめまして,私は現在高校3年生の受験生です。親知らずは絶対抜かないと虫歯になってしまうのですか?最近左上奥歯の外側に親知らずらしきものが感じられるようになってきました。 以前歯科医院でレントゲンを撮ったときに「親知らずの影が見えるけれど,生えてきたら絶対虫歯になるから抜かなくちゃいけない」と言われてしまい,自分でも経験談などを探してみた結果,「抜くしかない」という記述ばかり…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • 李長徳さん ( 茨城県 /18歳 /女性 )
  • 2009/04/15 22:01
  • 回答6件

矯正治療の結果に不満があるときは?

オープンバイト(いわゆる出っ歯)だったので矯正治療を26歳の時(現在31歳)に札幌東区にあるコ○歯科で始めました。最初2年位はかかると言われお願いし、治療費は頭金を入れ、残りは分割で毎月支払っていました。しかし4年以上経っても、いつ頃終わるとも言われず不安になり、去年暮れから治療費の支払いを拒んでいたところ弁護士を立てて請求され、あげくの果てには治療費を回収した途端、矯正は終わりま…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • のびちゃんさん ( 北海道 /31歳 /男性 )
  • 2009/04/08 19:53
  • 回答2件

金属冠は歯周病に悪いのですか

現在、歯周病の治療をしています。「金属冠は汚れやすいので、歯周病になりやすい。金属冠は全てセラミックに交換します。」と先生から言われました。セラミックに交換するとなると、金属冠を外して新たに歯を削ることになり、残された歯の部分が小さくなります。冷たいものがしみるようになったり、神経を抜かなければならないかも心配です。当然、保険外治療で費用も発生します。現在、金属冠を被せている…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • wakanaxさん ( 大阪府 /42歳 /男性 )
  • 2009/03/06 00:09
  • 回答3件

背中・腕が痛い

丁度一年ほど前に、仕事が忙しい時期にパソコンで腕を酷使し、腕が痛くなりました。このような症状は以前から時々あったのですが、忙しくなくなると治っていましたが、今回はこの腕が痛くなったのがきっかけに、ここ1年くらい背中、腕、わきの下などが、不定に痛みます。また、痛む場所が、徐々に広がってきました。日によっては右が痛かったり、また違う日は左が痛かったりします。カイロプラクティック・鍼…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • eeemikoさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2009/04/02 15:59
  • 回答2件

カイロプラクティック 施術

カイロプラクティックに行きました。以前から行っているところなのですが、今日は院長先生といわれる男性の方でした(いつもは若い女性のかたなのです)。ツボ?を知っている感じでポキポキと施術が進んでいきましたが、首をしてもらったとろことても痛くて、音もなりませんでした。 筋肉が緊張してるねと 肩を中心に施術をしてもらました。終わったときは良かったのですが 帰ってきてから突然、首から肩…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 160さん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
  • 2009/03/25 21:36
  • 回答1件

悲観的な考えを変えたい

34歳の看護師です。昨年、10月末に母を癌で亡くしました。まだ56歳の母で苦しんで亡くなったのでショックも大きいのですが問題は母が癌性のイレウスを発症した時に(抗癌治療を受けて帰ってきた日)搬送先を誤ってしまいその病院で適切な処置を受けることが出来ず、その上に母が癌と理解できていない看護師も多数おり人権侵害的な対応もされていました。何とか元々、見て頂いていた大学病院の主治医にお願い…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • ダメナ−スさん ( 和歌山県 /34歳 /女性 )
  • 2009/03/24 22:34
  • 回答1件

こんなに服用して大丈夫でしょうか

私の母は13年前からうつ病と不眠症、10年前から帯状疱疹後神経痛を患っており現在67歳で一人暮らしです。うつ病を患ってからずっと精神科を受診しており、現在の主治医には5年ほど診て貰っています。トレドミンを服用するようになってから、神経痛の痛みは治まったようですが不眠症状が改善されたとはいえません。服用している薬は以下のとおりです。随時:デパス0.5mg就寝時:マイスリー10? 1錠 ロヒプ…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • matchさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2009/03/25 15:12
  • 回答1件

整骨院の開業をしたが経営がうまく行きません。

整骨院を開業しましたが、経営がうまく行きません。患者さんを増やすために、チラシ等をやりたいのですが広告規制も強くて、悩んでします。何か手はないでしょうか?

回答者
花堂 浩一
経営コンサルタント
花堂 浩一
  • ばってぃーさん ( 愛知県 /40歳 /男性 )
  • 2009/03/17 13:40
  • 回答4件

面接にむけて

専門職で働いている者です。市が専門職員を募集しているので応募しました。1次の論文は合格し、2次の面接が控えております。面接にむけて面接本を読み、勉強しております。自己PRと志望動機、市職員になったらなにができるかという質問を想定しているのですが、答えがかぶってしまいます。志望動機、経歴、何をしたいかは決まっています。自己PRには上記の3つ、全てが含まれるものですか?それとも自己PRと…

回答者
奥村 朋子
経営コンサルタント
奥村 朋子
  • ソフィアさんさん ( 茨城県 /32歳 /女性 )
  • 2008/11/03 23:01
  • 回答6件

30歳以上の八重歯の矯正

右側の片八重歯がチャームポイントと周りから言われ、今まで生きてきました。92歳まで自分の歯で生きた祖祖母を持つ事などもしつこく聞かされて育ち、虫歯がないのが自慢のように思わされてきました。ただ、歯並びはガタガタという訳ではないのですが、良いとは決して言えず、八重歯があることと、目立たないのですが、下の歯が多少受け口っぽくなっていて、噛み合わせがずれているのが悩みです。20代半…

回答者
石井 さとこ
歯科医師
石井 さとこ
  • Milo31さん ( 奈良県 /30歳 /女性 )
  • 2009/03/04 10:48
  • 回答7件

反射性交感神経性ジストロフィーについて

捻挫の後痛みが引かず、整形外科で診断されました。処方されたノイロトロピンと痛みがひどい時用のボルタレンを9日間飲んでいます。五日前に、怪我後初めて長い時間(合計1時間くらいですが)歩いたのですが、それからだんだんと痛み・腫れがひどく範囲も広がり、ボルタレンを飲んでも痛みが取れなくなりました。今日は、何もしないで横になっているとずっと痛みがとれません。ただ、椅子に座って、足をどこに…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • moooさん ( 福島県 /31歳 /女性 )
  • 2009/03/12 18:25
  • 回答2件

力が抜けないんです・・・

肩巻きが原因の肩こりと首凝りで現在も通院しています。よく肩と腕の力を抜いてください。といわれるのですが自分では抜いているつもりでもいつも「力を抜くと治療が痛いのは分かりますけど我慢してください」と再三言われます。別に私は治療が痛いから力を入れてるわけではないのですが、「力が抜けないなら強引に治療していきます」とまで言われて今までに捻挫などで何度もお世話になっている先生ですが、…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • satomi2001さん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
  • 2009/03/08 18:54
  • 回答2件

手術?抜歯してインプラント?ブリッジ?

31番目の奥歯(右下奥から2番目の歯)の神経を25年前に日本で抜き、15年前に空洞になったままの歯の根元が化膿。歯の上から病巣にアクセスできず(ポストが十分奥までさしこまれていなかったで、歯がくっついてしまった)。そこで、歯茎を切り、そこから病巣の手当をする方法をとった。定期検診の度に注意が必要な箇所と言われ続けてきて数年、とうとう歯茎がはれ、化膿してしまった。今回また前とお…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • hellomisakoさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2009/03/05 04:00
  • 回答5件

機能性発声障害について。

声がでにくくて困っています。私は高校生のとき、優しい感じの声にあこがれ、声をだすとき喉仏を下げ、息をだしながら発声するというように意識的にしていた時期があり、そうしているうちに以前のような張りのある声がだせなくなり、今は変な声の出し方の癖がついてしまった感じがします。今は発声練習したりするときは普通に声がでるのですが、ひとりごとや話すときの声のときだけ声がでにくくなります。以…

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介
  • mirror1013さん ( 兵庫県 /22歳 /男性 )
  • 2009/03/08 12:58
  • 回答2件

妊婦の潰瘍性大腸炎

時分の話ではなく、トモダチが困っているので質問させていただくことをお許しください。彼女は現在妊娠7ヶ月の妊婦です。妊娠前から、便に血が混じるようになり、妊娠5ヶ月くらいには便器が真っ赤になるほどにまでなってしまったようで、慌てて病院に行きました。妊婦という事で病気について詳しく検査をすることが出来ないといわれ、最終的に総合病院で検査してもらい、「潰瘍性大腸炎」という診断がでまし…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • たんぶらんさん ( 三重県 /26歳 /女性 )
  • 2009/03/05 08:59
  • 回答2件

派遣会社に勤務しています。

地場の小さな派遣会社に勤務して8年になります。現在、従業員扱いの取締役として営業マンの管理をしています。ここ最近派遣切り等のニュースが後をたたず、当社に関しても売上げは右肩下がりです。先日、社長より自分は他の事業を始めるから、派遣は任せるといわれました。後々は後を継いで欲しいから、今後の方向性等を考えてくれといわれました。まず、何をどうすればいいのか・・・と言うことで迷っていま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ko20808さん ( 熊本県 /22歳 /男性 )
  • 2009/01/22 14:15
  • 回答8件

歯石除去のスケーリング、手動では?

半年ごとに歯科で検診、歯石除去をしています。歯科で痛い思いをしたくないので、歯の手入れは入念にしています。手入れの甲斐あって、歯石はあまりついていないと言われますし、超音波スケーラーの出力も弱くしてもらっているのにもかかわらず、飛び上がるほどしみて痛いことがあります。歯科受診の時期になると、スケーリング時のしみる痛みが思い出され、受診するのが憂鬱です。はっきり言って超音波スケ…

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • fu-yuさん ( 栃木県 /37歳 /女性 )
  • 2009/02/28 14:28
  • 回答3件

乱ぐい歯の裏側矯正の値段と期間、医院を探したい

前歯の乱ぐい歯が気になり裏側矯正の相談をしたら「あなたは顎が小さくて狭いから裏側からは難しいから、普通の矯正のほうが早く良い状態になるよ」と言われました。その医院では、裏側矯正の症例は少ない感じでした。そんなに表の矯正と裏側矯正は違うものなのでしょうか? 裏側矯正ができるクリニックは都心しか見かけません。地方の人はどうやって裏側矯正の先生を見つけるのでしょうか? 地方から裏側…

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • sannjikanさん ( 秋田県 /22歳 /女性 )
  • 2009/02/24 11:39
  • 回答5件

インプラント治療〜良い歯科医の見つけ方〜

インプラント治療を検討しております。ただ、どこを選ぼうか悩んでいるため以下の項目に該当する所は安心できると思い、行こうと思います。■以下の項目を満たす歯科医を選択。・東京在住の為、片道2時間以内で通える範囲・ブローネマルク・システムを採用している・ガス滅菌器を備えている・以下の施術を実施した事がある。-オール・オン・フォー-上顎洞挙上術-非吸収性膜を用いた歯槽骨造成術-傾斜インプラ…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • 子狸ぽんたさん ( 東京都 /22歳 /男性 )
  • 2009/02/26 15:59
  • 回答2件

12歳、永久歯がはえそうにない、乳歯ぬくべき?

12歳の女の子です。1本だけまだ乳歯で、離れた所に永久歯があります。1年前のレントゲンと見比べても変化無し。乳歯を抜いても自然に生えてこない可能性が高いが引っ張れば生えてくることが多いからと、抜くことを進められました.他の先生数人に聞いてみたところ、癒着が考えられ、引っ張ても、生えてこない可能性あり、半々かなと言われました。確かに、生えないこともあることをネットで知り不安です…

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • ミルkミルクさん ( 静岡県 /42歳 /女性 )
  • 2009/02/17 21:19
  • 回答5件

膝下に電気が走るような痛みが生じます

お世話になります。右膝下(約15センチ程度)辺りの筋肉というかすじに瞬間的に強い電気が走るような痛みが生じます。歩いている時や体を後ろにそり返らした時に「びりっ」と痛みます。数ヶ月前からありましたが様子をみていましたが最近痛む頻度が増えてきました。治りますか?どのような治療をすればよいでしょうか? 私は30歳代女性で介護職をしています 痩せ型です スポーツは最近はしていませんが以…

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介
  • コンブさん ( 石川県 /34歳 /女性 )
  • 2009/02/20 15:30
  • 回答3件

じんましんについて

現在41才です。子供の頃よくじんましんになっていました。「これが原因で」というのはなく、油っこいものを食べたりするとなっていました。しかしそれ以降今まで大人になってからは、30年位は全く発症していませんでした。しかし、ここ2日前から外で歩いたりしてると、ポカポカしてくるのか足が痒くなってきます。家に着いて強烈に痒く見ると腿、ふくらはぎ、お尻、足全身と手の甲にびっちりじんましんが出来…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • おじょうちんさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2009/02/20 17:50
  • 回答3件

痴呆犬の安定剤

いつもお世話になります。15歳柴系雑種♂の飼い主です。いろいろ気にかけて、また対策を施していたのですが、とうとう痴呆らしい症状(右回り旋回運動、夜鳴き)がの症状が現れました。早いうちにかかりつけの動物病院へと思い、受診したのですが、「昼間なるべく構ってあげる、働いていると難しいですが・・・」と言われ、診察は終わってしまいました。また家族が堪えられなくなったら安定剤を処方しますと言わ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あっちゃんの母さん ( 茨城県 /36歳 /女性 )
  • 2009/02/08 20:04
  • 回答2件

関節が痛い

20歳妊婦です。先日急性胃腸炎になり、病院で点滴を打ってもらいました。そのあたりから、急に関節が痛くなり、困っています。温めると若干和らぎます。お風呂に入った時や、布団の中では比較的我慢できますが、寒くなると手指・足首・膝等痛くなります。腰や背中は妊娠前から痛かったのでよく分かりません。妊娠5ヶ月なので病院にかかるのもどうかと思い(インフルエンザや他の病気が移らないか心配で)行っ…

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介
  • kurikurikumamaさん ( 広島県 /20歳 /女性 )
  • 2009/02/04 22:07
  • 回答1件

裏側矯正のデメリットについて質問です

裏側矯正のデメリットは、治療期間が長い、費用がかかると聞きますが、それでも裏側矯正を選択する人は、何が良くて裏側矯正を選ぶものなんでしょうか?

回答者
小野 貴庸
歯科医師
小野 貴庸
  • ikkomuさん ( 岡山県 /28歳 /男性 )
  • 2009/01/26 01:54
  • 回答9件

実際、舌磨きは必要なのでしょうか?

実際、舌磨きは必要なのでしょうか?また、必要な場合、おすすめの舌磨きブラシなどありますか?

回答者
石井 さとこ
歯科医師
石井 さとこ
  • koto_otさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/01/31 19:03
  • 回答8件

歯科の新規開業について

歯科開業を考えている者です。夫38歳妻32歳。夫婦ともに歯科医師(互いに勤務医として院長経験あり)です。経験に関しましては、お互いに新規開業を他人の資金で既に経験しており、それぞれ短期間に順調に業績をのばすことができたという自負はあるのですが、恥ずかしながら自己資金がありません。現在妻のほうが妊娠中のため収入は半減しましたが、基本的に2人とも月収100万近くかそれ以上はあげて…

回答者
山本 雅暁
経営コンサルタント
山本 雅暁
  • aikichiさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2009/01/31 14:48
  • 回答1件

歯、もしくは歯茎の痛みを治す方法は?

5日前に前歯の矯正のために前歯を6本ほど削ったのですが削ってからずっと歯(もしくは歯茎)の痛みがひきません。(歯茎は腫れてません。)仕事は手に付かないし、風邪も引き始めてしまったので大変です。通院している歯科には「ロキソマリン」という薬を処方されたのですが、効いている気配がありません。次の通院が2週間後なので、それまでずっとこの痛みが続くかと思うと夜も眠れません。この痛みをと…

回答者
小野 貴庸
歯科医師
小野 貴庸
  • るるruさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2009/01/28 08:52
  • 回答6件

原因不明の膝の痛みが続いています

家族(42歳男性)が約半年、原因不明の膝痛に悩んでいます。起床30分後には左膝が痛み出し、体重をかけたり、歩いたりすると激痛がくるようです。今では何もしなくても痛くなってきました。整形外科でレントゲン・MRI・内視鏡で見てもらいましたが、異常なしです。整体でも原因が分からないようです。体重も平均ですし、特に腫れている様子もありません。原因が分かれば治療法も分かるようになると思うのです…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • mimickさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2009/01/30 17:02
  • 回答3件

整体業の開業

現在整体師として新たに個人事業者として開業届けの登録をしようと考えているものです。2年前に会社は退職しており、整体の先生の下で勉強を積んで、最近口コミで実際に患者さんの施術を自宅や出張で始めたところです。将来的には店舗を構えての営業を目指しております。まだ月に2万円くらいの収入なので、開業の届出などはあとからでもいいとは思うのですが、忙しくなるぞ!やったるぞ!という意気込みも込…

回答者
小竹 広光
行政書士
小竹 広光
  • ジョンこはるさん ( 大阪府 /37歳 /男性 )
  • 2009/01/23 19:03
  • 回答1件

整体院のマーケティング

整体院の患者さんを増やすための施策について、ご専門の方からご意見を伺えれば幸いです。

回答者
石川 雅章
広告プランナー
石川 雅章
  • shuanさん
  • 2009/01/06 18:45
  • 回答3件

噛み合わせ治療について

母が8年前からめまいに悩んでいます。色々と調べてもらったのですが、メニエールでもなく更年期障害もさほどないと言われました。最近良くなっていたのですが、半年前に虫歯治療をしたところまためまい、肩こりがひどくなり、母は歯の噛み合わせが問題では?と言っています。母は虫歯治療で歯がぐらぐらしていたので抜いて欲しいと希望していたのに歯科医は抜かないことを提案し、たった2本の治療の為に4ヶ月…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • みさひさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2008/10/09 13:26
  • 回答3件

オールセラミッククラウンとインレイの違い

オールセラミッククラウンとインレイの違いをおしえてください。セラミックは変色がないのでいいと思いますが、歯茎との境目付近が自分の歯と比べて自然な感じがないと思うときがあります。それはセラミックでもランクがあるようなので、その違いによるものなのか、技術的なものによるのかも教えてください。また、一般の歯科でもこの治療は可能なのでしょうか。以前から気になっていた事をたくさん質問させ…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • EVERINさん ( 宮城県 /45歳 /女性 )
  • 2009/01/16 20:57
  • 回答8件

左側全般が痛い

気になってることが多くなってしまったので教えていただきたいのですが、最近急に右前頭部に白髪が集中して出てきてしまってびっくりしてます。30歳です後は、首からはじまり筋が物凄く硬くマッサージしても取れません。左後ろを向くと痛く左の背中・腰・膝裏の筋 外と中・ふくらはぎ・足裏が張ってしまっていて痛いです。今日は手の平の親指と人差し指の間の筋が出来ていてとても硬くなっていて右はなって…

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介
  • よねたまさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2009/01/19 01:47
  • 回答2件

オープンバイト乳歯を裏側矯正で行えますか?

オープンバイトを矯正したいのですが、上の前歯の1本が乳歯の為、他の病院では治療不可能といわれてしまいました… 裏側矯正を希望していますが 他の矯正より時間がかかるのオススメではないと言われました 裏側矯正を希望しています 可能性、具体的な期間をお教えいただきたいです

回答者
小野 貴庸
歯科医師
小野 貴庸
  • さとりなさん ( 群馬県 /21歳 /女性 )
  • 2009/01/16 00:46
  • 回答6件

医療事務

内科小児科のクリニックで医療事務をしていますが・受付から始まり患者さまへの問診、入力、そして院内薬局のため薬の処方までを事務がしています。先日いつもこられて決まった薬を出す患者さまに一種類のみ数を多く出してしまいました。それでその日から事務はもっと責任をもつように!の意味をこめて薬袋にそれぞれの名の印鑑を押すことになりました。しかし私たち事務は薬剤師でもないのに印を押すことに…

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志
  • ママ17さん
  • 2008/12/17 22:04
  • 回答1件

手の振るえについて

1週間程前から両手の振るえがあります。腕全体に力が入らないような感じ(実際には入るのですが)があるのですが、これは何らかの病気でしょうか?また、ストレスなどとは関係があるのでしょうか?

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介
  • あーみんさん ( 山形県 /26歳 /女性 )
  • 2009/01/15 11:47
  • 回答1件

親不知の抜歯について

近々、親不知を抜くことになりました。 2本の親不知を1回につき1本ずつ抜く、と言われました。どちらもしっかりと生えてきており、難しいものではないそうですが、鼻の方の空洞近くまで神経が伸びているので、その辺りだけ心配です。質問は3点となります。 よろしくお願いいたします。診察の後、いくつかの質問をされたのですが、血圧を訊かれた時に数ヶ月前にはかった数値から、かなりの低血圧です、…

回答者
小野 貴庸
歯科医師
小野 貴庸
  • 在昌さん ( 愛知県 /67歳 /男性 )
  • 2009/01/11 10:55
  • 回答6件

歯の噛み合わせに違和感があります

初めまして、風邪をひいて市販薬を飲み、同時に歯の汚れ落としと治療で歯医者さんに3回程通い、自宅でも歯の汚れ落としを長時間したら、何が原因かわかりませんが、朝起きたら急に右側が高くなり口も開けづらくなり、口の開けづらいのは2日くらいで治りましたが、歯の方は、特に右下4番の尖った歯が、上の歯にあたり気になって、気になってそんな状態が2週間程続いたので歯医者さんに行ったら右側を調整…

回答者
小野 貴庸
歯科医師
小野 貴庸
  • よんさま1ごうさん ( 新潟県 /39歳 /女性 )
  • 2009/01/12 02:58
  • 回答5件

親知らず

まだ生えていない親知らずは抜くべき?

回答者
石井 さとこ
歯科医師
石井 さとこ
  • koto_otさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/01/11 16:48
  • 回答7件

受け口でガクガク鳴る場合は手術も必要でしょうか?

私の場合は受け口で顎がガクガク言います その受け口の場合は外科的手術も必要になってくるのでしょうか 宜しくお願いします

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • 何所さん ( 山形県 /22歳 /男性 )
  • 2009/01/09 02:26
  • 回答7件

口の中がしょっぱく、常時歯茎から出血があります。

口の中が常時しょっぱく感じ、塩水を含んでる状態がここ1週間ほど続いています。昨年末に歯周病の治療を行い、またウオターピックなるものを使用して完全に出血や腫れなども引いた状態でした。歯科医の先生もよく磨けてる状態で、炎症も引いてると仰ってました。思い起こすと、しょつぱく感じるようになったのは、1週間程前に風俗遊びをしてからのことです。口の中に菌が入るような行為もしたものでそれが原…

回答者
小野 貴庸
歯科医師
小野 貴庸
  • BNFさん ( 千葉県 /43歳 /男性 )
  • 2009/01/10 12:31
  • 回答3件

食事中のめまいについて

こんにちは。ここ1ヶ月位、食事中に起こるめまいに悩まされております。症状は毎回出るわけではなく、2・3日に1回くらい、特に夕方〜夜、外食時に出ることが多いです。具体的には、食事をはじめて10〜15分くらいすると、ふっと浮くような感覚になり、冷や汗が出てきます。症状は10〜20分くらいで治まり、その後は普通に食事を続けることもできます。私は以前から貧血気味で、病院に行ったことも…

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介
  • so_neさん ( 千葉県 /22歳 /女性 )
  • 2009/01/08 20:37
  • 回答1件

マウスピース矯正の費用を教えてほしい

マウスピースによる歯科矯正に興味がありますが、噛み合わせによって制限がありますか?たとえば自分の場合、上前歯2本が大きめで、曲がって前に乗り出しています。その両隣の歯は歯の裏側から生えています その場合、マウスピース矯正で治療可能でしょうか?その場合はマウスピース矯正の費用はだいたいおいくらぐらいみておけば良いでしょうか?

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • すんださん ( 岩手県 /20歳 /男性 )
  • 2008/12/28 03:16
  • 回答5件

バセドウ病患者の治療と就職

私は3ヶ月前にバセドウ病と診断され、一ヶ月間はメルカゾールを一日6錠飲み、一ヵ月目の検診で一日3錠に減り、一昨日、2ヶ月目の検診でした。甲状腺ホルモンの数値は極めて正常値に近づいているのですが、「TSH刺激性レセAB」が「2730」と異常値でした。薬は変わらず一日3錠です。来年の教員採用試験を受ける予定で、先に講師登録をするため年明けに健康診断と履歴書を教育委員会に提出します。教員は…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tree/sachieさん
  • 2008/12/23 03:13
  • 回答1件

やちたい仕事.向いている仕事

アロマコーディネーターと医療事務の資格を今年取得しました。年明けからはアロマを生かした仕事に尽きたいと思っています。将来独立できるような仕事を探しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yukichanさん ( 富山県 /36歳 /女性 )
  • 2008/12/22 01:31
  • 回答1件

リテーナーをつけるタイミングは?

この秋に、2年間の歯科矯正を終えブランケットがはずれました。後戻り防止の為にすぐにリテーナーをするものと思っていましたが、現在は歯の掃除等をしていてまだリテーナーをつけていません。担当医に聞いたところ、リテーナーは年が明けてからになる・・とのことでした。ブランケットを外してからリテーナーをつけるまでに数カ月も期間が空いたら、せっかく綺麗になった歯並びが動いてしまうのではないで…

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • 鯉の助さん ( 大阪府 /21歳 /女性 )
  • 2008/12/17 18:14
  • 回答5件

口臭の原因について

口臭が直りません 数ヶ月前に歯のクリーニングには行きましたがそれでも口臭を指摘されています 歯並びが原因だと指摘されていますが歯並びが口臭の原因になるのでしょうか 

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • 次長さん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2008/12/17 02:26
  • 回答6件

肛門腺

チワワ3歳(メス)を飼っています。肛門腺が破裂してしまい治療を受けました。ちょうど一年前も破裂寸前で、病院で切開をしました。この子の場合どろっとした液体が溜まるようで私が絞っても上手く絞れません。破裂させてしまったのは私の観察が不十分だったと反省していますが、獣医師に破裂を繰り返す子は手術して袋を取ってしまう方法もあると言われました。手術するケースは多いのでしょうか?2?という…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • riko22さん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2008/12/11 13:31
  • 回答2件

歯茎からの出血、歯医者選び

歯科について質問です。ちなみに24歳の女性です。最近、歯茎からの出血が気になっています。もともと歯を磨くときに出血しやすくはあったのですが、最近では何もしなくても血が出ていたり、朝に目が覚めると歯茎から出血のあとがあったりします。突然口の中が血だらけ、という状態になり、気持ち悪いのです。歯並びが悪いのも原因かとは思うのですが、心室中隔欠損症という心臓病のためか矯正しないできまし…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • きゅーたんさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2008/12/13 23:28
  • 回答5件

1,026件中 551~600件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索