対象:体の不調・各部の痛み
捻挫の後痛みが引かず、整形外科で診断されました。処方されたノイロトロピンと痛みがひどい時用のボルタレンを9日間飲んでいます。
五日前に、怪我後初めて長い時間(合計1時間くらいですが)歩いたのですが、それからだんだんと痛み・腫れがひどく範囲も広がり、ボルタレンを飲んでも痛みが取れなくなりました。
今日は、何もしないで横になっているとずっと痛みがとれません。ただ、椅子に座って、足をどこにも触れさせないようにしていれば痛みは無く、立っていてもそれ程痛みはひどくありません。
これは、歩いたことで悪化したと言うことでしょうか?
痛みをとるために、家でできることは何かありますか?(今はほとんど動かずにいるのと、お風呂で交代浴?をしているくらいです)
血行が悪いことで発症する様な説明をネットで見たのですが、血行を良くする事(温める・指先を少し動かす)はした方がいいですか?
また、ひどくなると完治が難しくなるようですが、大体何ヶ月以上経つといけないか・どういう症状が出てくると危険かなど、目安はありますか?
昨日からだんだん症状がひどくなっているのですが、土曜日にならないと病院へ行けない状況です。あと2晩くらい、行くのが遅くても大丈夫だろう、という気持ちと、1日でも早く行ったほうがいいのか?という気持ちがあり、どうしたらいいのか迷っています。
アドバイスを宜しくお願い致します。
moooさん ( 福島県 / 女性 / 31歳 )
回答:2件
足関節捻挫について
ご質問有り難う御座います。
捻挫という事ですから、おそらく関節に捻れが残っていて靭帯等の組織が緊張して痛みを出してしまっている可能性が考えられます。
出来ればその辺りの問題が有れば、早めに治療を受けて頂きたいと思います。
通常足首の捻挫は程度によっても差は有りますが、ある程度生活に差し支えなく動ける様になるには、1ヶ月以上掛かる事が多いです。
ですからまだあまり無理して動き過ぎない方が宜しいかと思います。
又、炎症(熱感)が有る様でしたら、冷却をして、あまり温めない様にしなければいけません。
私の知り合いの、福島で開業されている、優秀な先生を紹介致しますので、宜しければ
お問い合わせ下さいね。
草野接骨院
福島県南相馬市原町区栄1-101
TEL0244-23-3690
佐川接骨院
福島県いわき市平字正内町55-1
TEL0246-22-6987
くわの接骨院
福島県郡山市桑野4-5-5
TEL024-923-8887
いちはら治療院
神奈川県藤沢市辻堂1-3-13江戸惣ビル2F-A
TEL0120-14-0091
評価・お礼

moooさん
アドバイスをありがとうございます。
参考にさせて頂きたいと思います。
回答専門家

- 市原 真二郎
- (カイロプラクター)
- いちはらカイロプラクティック いちはら治療院院長
「ソフトな」施術で身体のひずみを根本から正し、改善へ導きます
これまでに多くの偉大な先生方や師匠、素晴らしい仲間に恵まれて参りました。そのような方々に囲まれて、日々研鑽し施術に当たっております。その中で培った知識や技術、経験を患者様のお役に立てて行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。

吉川 祐介
カイロプラクター
2
痛みについて
反射性交感神経性ジストロフィ(RSD)と診断を受けられたということですね。
歩くことによって痛みと腫れが増悪したようですが、運動は痛みが起こらない範囲で行うのが原則です。RSDでは、痛みによる交感神経反射性の血管収縮で悪循環が起きているわけですから、痛みを与えるようなことは状態を悪化させる可能性が高いと思われます。
家庭でできるRSDのケアとしては、痛みを起こさないよう注意しながら、ごく軽いセルフマッサージと足自体の力で足首を運動させる自動運動を短い時間に区切ってやってみることがひとつです。
RSDは、はじめは軽く皮膚に触れるだけで焼けるような痛みを感じ、むくみと皮膚の蒼白、皮膚温の変化が見られます。状態の変化は、皮膚の突っ張り具合(てかり具合)が弱まれば改善していることが期待できます。
経過は、3ヶ月、9ヶ月、が一区切りのようです。
難治性とされていますが、いくつか治療方法も存在しています。まずは、しっかり医師を信頼し、良くなることを信じて治療を受けてみることをお薦めします。
代替療法として、鍼灸はRSDの治療に応用され、奏功をえたという症例報告もあります。( 鍼治療が奏効した反射性交感神経性ジストロフィー(RSD)の2症例(鍼灸3,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会))
また、関節の拘縮を予防する運動療法として、RSDのことを理解するカイロプラクターによる関節モビライゼーションも有効かと思います。
痛みはある程度長い期間続くことが予想されます。こうした慢性痛に関しては、病気や症状に対する患者さんの心構えが大きく結果を左右することがあります。
RSDのことを良く理解したうえで、楽観的に考えて行動するのがきっと良いのではないでしょうか。
吉川祐介 Wecareカイロプラクティック&ナチュラルケア
補足
信頼できる先生に巡り会えたのですね。
それはとてもよかったです。
無事にご回復されることをお祈りしています。
評価・お礼

moooさん
とても分かりやすい説明をありがとうございます。
初めて聞いた病名で細かいことが心配になっていましたが、疑問が解消し安心しました。
幸い、信頼できる先生に出会えましたので、
あせらず治していきたいと思います。
(現在のポイント:3pt)
このQ&Aに類似したQ&A