「建物」の専門家コラム 一覧(9ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月17日更新

「建物」を含むコラム・事例

6,684件が該当しました

6,684件中 401~450件目

小学生の応援もあり?無事完了しました。

基礎工事やその他の工事も何とかこの日に間に合ってこの日上棟が行われました。 前日が雨で当日も雨が残るという予報でしたので、何とか最低限当日は雨が上がってほしいと思ってましたよ。 その後予報は少し変わって、前日の雨も少なくなっ翌朝にはやむという予報に変わりました。実際当日は材木のビニールの上に水はあるものの、足元のぬかりも特に問題ありませんでした。 午後には晴れてきたので、お客さんの普段の行いがやっ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2017/05/08 12:00

屋上は天空の中庭―桜を眺め・子供のプール・洗濯干し・空を我が家の庭に

屋上がある良さは、「日が当たる」「眺めが良い」「開放感」「非日常」。 密集した住宅地、隣の建物がせせこましく建っていても、屋上にでれば遠くまで広がる眺めが解放感抜群です。これまでいくつかの屋上・ルーフバルコニーのある家を設計してきましたが、そこでは、近くの公園の桜を眺めたり、ビールを飲みながら日焼けをしたり、子供のプールを広げたり、ベランダガーデニングを楽しんだり、毎日の洗濯モノを干したり。 ...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

2017年5月のフラット35と災害復興融資

 5月1日に住宅金融支援機構から5月のフラットの金利が発表されました。【フラット35】の融資率9割以下で返済期間21年以上の最低金利は、前月比0.060%低下の1.060%となりました。 また、【フラット35】の融資率9割超10割以下で返済期間21年以上の最低金利も、前月比0.060%低下の1.500%となりました。 この最低金利は、手数料定率方式のモーゲージバンク(フラット専門機関)が多いため、...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

2017年5月の住宅ローン金利と今後の見通し

 まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。4月26~27日に日銀で開かれた、金融政策決定会合でも原則的な金融政策は据え置かれたため、現在は金利を引き上げる環境にはありません。 日銀は、2%の物価上昇率を達成するまでは基本的に「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続する考えですが、4月27日に公表した最新の政策委員の見通しの中央値では物価上昇率を17年度は+1.4%、18年度は+1.7%...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

又々本当に久しぶりのコラムです ☆_(_☆_)_☆

皆様、大変ご無沙汰しております。 私に取っては以前にも増して、本当に久しぶりのコラムになりますので、何かとても新鮮です。(笑) (^^✿   今回の様に、こんなに長期に渡りコラムを書かなかった事は今まで私には無いので、もしかしたら不思議に思われた方もいらっしゃるかもしれませんし、中には心配をして下さった方もいらっしゃるかもしれませんが(勿論中には全く無関心な方も当然いらっしゃると思いつつ ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2017/04/17 09:53

木造3階建住宅、2階の上に設けた8帖の屋上バルコニー

今日は、木造3階建住宅の2階の上に設けた8帖の屋上バルコニーをご紹介致します。 屋上バルコニーは、お客様からのご要望の多いうちのひとつかもしれません。 先日も、事務所にいらしたご相談者様から、屋上バルコニーを造りたい、と、お話がございました。 木造の骨組み、下地の上に、屋根代わりになる防水をしっかりして、施工する必要があります。 防水も永遠に機能、効果が保たれるわけではありません。 屋根...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

2017年5月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では数少ない、翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、5月は固定金利が全て低下しました。 まず変動金利ですが、これは日銀が「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、5月の他行の金利でも同様だと思います。 なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定としその一定の金額の範囲内で、元本、利息の定...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

繁忙期の一つの区切りができました。

気が付いたら4月ですよね。 今年は1月の仕事開始から全開だったので、気が付くと何とか大きな 二つの山を越えることができました。   一つは一人で乗り切った賃貸の繁忙期ですかね。 事務仕事は初めてだったりしたので、当然戸惑いもありましたがそんな 事言っている場合ではありませんでした。   この時期は更新や新規の契約などが多くあるのですが、新規の契約は そんなに出来ませんでしたよ。。...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2017/04/09 12:00

建築条件付土地分譲の弊害を考える

●建築条件付分譲住宅の弊害を考える 不動産業者さんが広い土地を購入しそれを宅地として開発します。宅地開発した物件を売却して利益を得るのですが、そこには二種類の売買方式があります。一つは土地のみで分譲する方式ともう一つは建物とセットで売る「建築条件付」で分譲する方法です。 ●それぞれのメリットデメリットはなにか 土地のみで販売する場合、既存建物の解体費や道路を造ったり、設備を埋設する開発造成費...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

【セミナー開催情報】毎度大好評!不動産投資セミナー(実践編)

    突然ですが、みなさんは不動産投資にどんなイメージをお持ちですか?     「素人だし、わたしには無理かも・・・」 「きちんと管理していけるのかな・・・?」 「トラブルのある物件を購入しちゃったらどうしよう・・・」     こんなふうに、 「怖い」、「難しそう」、「素人には無理」といった、 ネガティブなイメージが一般的でしょうか?     ただこれは、1軒目の不...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

2017年4月のフラット35と災害復興融資

 4月3日に住宅金融支援機構から4月のフラットの金利が発表されました。【フラット35】の融資率9割以下で返済期間21年以上の最低金利は、前月比横ばいの1.120%となりました。 また、【フラット35】の融資率9割超10割以下で返済期間21年以上の最低金利も、前月比横ばいの1.560%となりました。 この最低金利は、手数料定率方式のモーゲージバンク(フラット専門機関)が多いため、融資手数料は高くなる...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

2017年4月の住宅ローン金利と今後の見通し

 まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。1月30~31日に日銀で開かれた、金融政策決定会合でも原則的な金融政策は据え置かれたため、現在は金利を引き上げる環境にはありません。 日銀は、2%の物価上昇率を達成するまでは基本的に「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続する考えですが、1月31日に公表した最新の政策委員の見通しの中央値では物価上昇率を16年度は-0.2%、17年度は+1.5%...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

あなたの自邸現場は品質管理されてますか?

どんなに腕の良い大工が施工したり、素晴らしい設計図があったとしても、材料が粗悪では良い建物は出来ません!建築現場監督さんの仕事として・工程管理・原価管理・施工管理・品質管理などがありますが、案外品質管理に関して疎い工務店さんが多いのも事実です。画像は、木造住宅のプレカット躯体(柱・梁など)を夜間運搬中のトラックですが、しっかり材料を梱包しているので、運送中の雨や排ガスから材料を守ってますねvプレカ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

世界自閉症啓発デー

4月2日は、国連の定めた世界自閉症啓発デーです。 これまで青くライトアップされた建物のニュース映像を見たことがありましたが、初めて見に行きました。   茅野市民館が Werm Blue(あたたかな青)でライトアップされました。     点灯式でのセレモニーではドラムサークルと中学生の吹奏楽の演奏が行われました。 写真奥でドラムサークルのセッションが行われ、手前は待機中の吹奏楽部の...(続きを読む

成澤 利幸
成澤 利幸
(音楽講師)

週末は、自由学園明日館 桜見学と二胡演奏会へ

週末、金曜日の夜は、池袋にある自由学園明日館へ、建築士の友人と参りました。 自由学園明日館は、アメリカの建築家 フランク・ロイド・ライトとその弟子の遠藤新の設計によって、大正時代に建てられた学校で、重要文化財に指定されています。 ここは夜桜がライトアップされてきれいなのと、この夜は、二胡の演奏会が7時半からありましたので、行ってみました。 本当は、庭の桜の木の下、芝庭で行われる予定でしたが、...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

東京江戸博物館

「下駄」と呼ばれている、東京江戸博物館。 四本足で地上30mに持ち上げられた建築。 その下のピロティ空間は周囲の雑然とした街並みとは違います。 建設当時より近隣に30mクラスの建物が少し増えましたが、 この建物が存在する限り、このピロティの下の空地ボリュームは 周囲の街に開放感を担保してくれます。      (続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2017/03/27 23:54

秀光ビルドの家を調査しました

●文春のスクープは真実か 週刊文春に秀光ビルドの違反建築のスクープが掲載されて、不安になったと知り合いの人に頼まれて調査に入りました。 週刊誌の内容と云うのは「A氏の家は土台の下に基礎が築造されていない部分や土台と基礎が10センチもズレている部分があり、明らかに建築基準法に違反していました。 また、一階と二階の柱や壁の位置がズレており、耐震を強化する“ダイライト”と呼ばれる耐力面材が継ぎ接ぎで貼り...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

練馬、北一商店街 抽選会場のリニューアルを考える勉強会に参加しました

昨晩は、商店街活性化の仕事をされている長いお付き合いのお客様と、地域のまちづくりセンターの方にお声掛けいただき、商店街の年末福引抽選会場のバリアフリーを考慮したリニューアルを考えるミーティングに参加させていただきました。 声をかけて下さったお客様とは、15年位前に、お住まいリフォームを手がけさせていただいた方で、それからのお付き合い。 ご連絡いただき、ありがとうございます。 私は、これまで、...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

「人は女に生まれるのではない、女になるのだ」パリ女性に学ぶセルフプロデュース

パリから帰ってきて、パリの女性についての本を読んでいます。 ちょっと衝撃的な帯ですが(笑)、 「生涯恋愛現役の秘訣」に、 パリ女性の美しさのヒミツはあるようです。 こんにちは!一般社団法人 日本セルフプロデュースメイク協会 代表で、 人生を変えるメイクアップアーティストの星  泰衣(ほし やすえ)です。 先日のパリ出張。私にとって、得たものが多く、女性としても大きな転換期...(続きを読む

星 泰衣
星 泰衣
(イメージコンサルタント)
2017/03/24 14:39

分譲マンションの保険(地震保険の必要性)

分譲マンションの各所有者は、 ご自身で火災保険契約にプラスして地震保険にも加入しましょう。 理由として、マンションの管理組合は共有部分の地震保険に未加入なケースが多い。 しかし、 分譲マンションの所有者は、専有部分と家財の地震保険は自らの意思で加入することが可能です。 では、なぜ必要か? 実際に建物が被災して保険金(共用部分のみ)が支払われた場合、 お住まいの住民で議論され、 世帯...(続きを読む

小島 雅彦
小島 雅彦
(保険アドバイザー)

おカネをかけずにイイものにする。それがデザイン

現在工事進行中の木造長屋シリーズ HD5-Project 木工事では内部断熱材の設置が進み、屋根の金属工事も始まりました。 雪止め金物は、屋根の勾配がきついため二段にすることにしています。 限られた空間で複数の住居を成立させるためには、設備計画が重要です。 私は基本設計の段階から、空調や給湯の方法を考えながらすすめます。 ですから、完成した建物では、空調室外機やガス湯沸器が目立...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

「もっと高く売れるだろう」等と言わずに、さっさと売ってしまおう

地価「駅からの距離」で差 首都圏郊外、軒並み下落朝日新聞の記事です。 相続で土地や建物を取得した方で。有効に活かしているのであれば、何ら問題は無いのですが。空き家や空き地のまま放置し、建物ボロボロ、草ぼうぼうのまま、というケースも珍しくありません。加えて、固定資産税をダラダラと払い続けている。そして、時々、感じる後ろめたさ。そんな時は「なあに、いずれ、もっと高く売れるさ」等と呟いて、自分を励ま...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2017/03/24 00:09

2017年4月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では数少ない、翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、4月は固定金利が多少低下しました。 まず変動金利ですが、これは日銀が「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、4月の他行の金利でも同様だと思います。 なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定としその一定の金額の範囲内で、元本、利息の定...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

調子に乗って沖に流されて・・・ by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 昨日は、グアムの海を満喫して、 夜は初のポリネシアンショーへ 行ってきました。 グアムのビーチは ほとんど波が無く、 本当に透明度が高いのですが、 おそらく1キロくらい遠浅なので ずーっと水色の海が広がっています。 ビーチでは、 スタンダップパドルに挑戦しました。 スタンダップパドルは、 サーフボードの上に立って、 波...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2017/03/13 16:29

求人広告の変更4

求人広告の内容を変えることによって 効果は上昇すると思われているお客様が多いと思います。 何を変えるのか?によります。 画像が重要ポイントではありますがでは どんな画像がいいのかを考えてみますと効果の上がっている例ではスタッフの写真や採用担当者など人物なら、「明るい、笑顔」を基本に建物ならば「きれい、かっこいい、大きい」店内写真もそのお店のイメージがしっかりでているものなどです 求...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2017/03/12 20:00

求人広告の変更3

求人広告の内容を変えることによって 効果は上昇すると思われているお客様が多いと思います。 何を変えるのか?によります。 現在はウェブサイトでの求人広告が大多数です。原稿内容で重要なのは「画像」です。建物、オフィス内、店舗内、スタッフ、担当者…などなど写真により紹介することは非常に大切です。効果を上昇させる重要ポイントとなります。 求人広告・採用に関することはプレスクリエイトへ! ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2017/03/11 20:00

心地よい省エネ住宅・生活しづらい省エネ住宅

省エネルギー計算をすると、エアコン(暖房・冷房)を高性能なものにするよりも、壁・床・天井の断熱性能を上げる方が、効果があります。   通称:省エネ法という法律があります。 大規模な建築物は、省エネルギー計算を行い提出する法律なのですが、 近々全ての建築物、住宅にも適用されることになります。   この省エネルギー計算、壁・床・屋根の断熱性能、冷房・暖房機能、サッシの断熱性、 建物の形...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

住宅・建築物の省エネ性能表示制度(BELS)に関するシンポジウムに参加しました

水曜日は、永田町の都市センターホテルで行われました、『住宅・建築物の省エネ性能表示制度(BELS)に関するシンポジウム』を聴きに行って参りました。 主催者は、株式会社野村総合研究所 共催は国土交通省とあって、会場は満席でした。 当初定員400人とありましたが、当日は、「600人の出席者なので、テーブルなし椅子のみの席としました。」と、説明がありました。 講演者は下記の方々。 錚々たるメンバ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

注文住宅・戸建ての内覧会に専門家が同行します!

★ 注文住宅・戸建ての内覧会に同行します ★ 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅を契約したが内覧会はどこをチェックしたらいいの?? とい...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

夫婦円満/浮気防止/あの言葉で離婚回避できた理由

● 夫婦円満/浮気防止/あの言葉で離婚回避できた理由 こんにちは、中村はるみです。 あなたは、方向感覚がいいですか? それとも、あなたは方向音痴ですか? 実は、方向音痴と離離婚避、この2つに共通点があるのです。 方向音痴の原因は次の3つです。 1、地図が読めない。 2、目印の建物がわからない。 3、スタート地点~目的地までの全体像を把握していない。 この3点をたった一つのことで...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)

夫婦円満/浮気防止/あの言葉で離婚回避できた理由

● 夫婦円満/浮気防止/あの言葉で離婚回避できた理由 こんにちは、中村はるみです。 あなたは、方向感覚がいいですか? それとも、あなたは方向音痴ですか? 実は、方向音痴と離離婚避、この2つに共通点があるのです。 方向音痴の原因は次の3つです。 1、地図が読めない。 2、目印の建物がわからない。 3、スタート地点~目的地までの全体像を把握していない。 この3点をたった一つのこ...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2017/03/04 08:00

2017年3月のフラット35と災害復興融資

 3月1日に住宅金融支援機構から2月のフラットの金利が発表されました。【フラット35】の融資率9割以下で返済期間21年以上の最低金利は、前月比0.02%上昇の1.120%となりました。 また、【フラット35】の融資率9割超10割以下で返済期間21年以上の最低金利も、前月比0.02%上昇の1.560%となりました。 この最低金利は、手数料定率方式のモーゲージバンク(フラット専門機関)が多いため、融資...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

2017年3月の住宅ローン金利と今後の見通し

 まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。1月30~31日に日銀で開かれた、金融政策決定会合でも原則的な金融政策は据え置かれたため、現在は金利を引き上げる環境にはありません。 日銀は、2%の物価上昇率を達成するまでは基本的に「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続する考えですが、1月31日に公表した最新の政策委員の見通しの中央値では物価上昇率を16年度は-0.2%、17年度は+1.5%...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

大体決まってきました。

今年は今のところ賃貸がヒマです。。。 毎年時期がずれたりはするのですが、本当にヒマですよ。。。   それでも今の私にとって、それは決して悪いことではありません。 何故かというと・・・人が居ないからです。 今年のうちの繁忙期は4月位に来てほしいですね。   勿論物件が賃貸物件が出来過ぎてしまっているって事もあるかも知れませんがね。   そんな今年の初め、お客さんが来店されて家を建て...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

視線をさえぎり、2階バルコニーに造った風呂から眺める坪庭スペース

今日は、視線をさえぎり、2階バルコニーに造った風呂から眺める坪庭スペース実例をご紹介致します。 半露天風呂のような感覚で、お風呂が楽しめます。 お風呂から眺める坪庭のご要望は、実は結構ありますね。 女性というより、こちらは建て主のご主人様のご要望により実現いたしました。 東京23区内、3階建のお住まいです。 お風呂は一坪(1616)タイプのユニットバスです。 サッシは樹脂サッシ。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

賃貸アパート・マンションのバブルはいつ崩壊するのか??

賃貸住宅の市場は変調の兆し 賃貸住宅の大手である大東建託はこのところ受注が厳しくなっている。 昨年の10月から受注高が4か月連続で前年割れ。 そろそろ賃貸バブルも怪しい感じだ。 日銀が1月に発表した主要銀行貸出動向調査でも、相続税対策の貸家建設向けの貸し出し需要が鈍化しているとの見方をしており、賃貸建築の受注減少が鮮明になり始めている。 賃貸住宅の空室率が高まる中でも、このところの借...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

基礎工事の設計監理

昨年末に地鎮祭を終えていた 工事進行中計画 HD5-Project 年が明けてからの工事経過を パラパラマンガ風にまとめてみます。 根伐(ねぎり) 基礎工事のため、土を掘り起こすことですね。 建物の位置や高さ関係を示すスミやレベルは、周囲の木枠に逃がして マーキングしてありますので、そこを頼りに根伐ます。 砕石を敷きます。 この砕石。なぜ必要かといえば、捨てコンクリ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

「節税アパート」バブル到来

日銀が発表した「貸出先別貸出金」によると、昨年の金融機関による不動産融資は1977年以来で過去最高になったようです。 特に土地に建物を貸して立てて相続税評価を下げる「節税アパートバブル」のようです。 相続税対策で安いアパートを建て、その後空室が増えてしまい、最終的に手放すという人をこれまでたくさん見てきていますが、まさにそのような人がこれから増えそうです。 建設会社や銀行のうまい話に乗せられ...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2017/02/16 12:57

2017年3月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では数少ない、翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、3月は固定金利が全て上昇しました。 まず変動金利ですが、これは日銀が「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、3月の他行の金利でも同様だと思います。 なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定としその一定の金額の範囲内で、元本、利息の定...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

イギリス、コッツウォルズ地方、国立公園内にあるホテル The Bear of Rodborogh

ちょっと、昔の旅の記録ですが、2010年秋にイギリス旅行を致しましたときの写真を、今日はご紹介致します。 湖水地方や、コッツウォルズなどをめぐり、風景や素敵な建物、家の写真をたくさん写真に収めたのにもかかわらず、 バタバタしており、これまでほとんどをアップしておりませんでした。 これから少しづつ、建物や素敵なホテルのインテリアを中心にアップして参ります。   こちらのホテルは、コッツウォ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

空き家活用プロジェクト 戦前の建物リノベーション工事

空き家活用プロジェクト、工事が始まりました。 内部の、壁を剥がした処、家の中に家が出てきた。 戦前の関東大震災復興住宅(同潤会)、の建物です。 改築、増築を重ねた建物。リノベーションして生き返らせます。 設計者としてやりがい満載なプロジェクト! 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

カンナ・P+インド旅日記Vol.5 観光と物価

カンナ・プロジェクトで出かけたインドのことを書きます。カンナをバトンリレーするだけでなくこちらの伝えたいことを伝えるだけではなく相手の国のことを少しでも知るために自らが赴きたいと考えているからです。今までも、モンサンミッシェル、バチカン、ベトナムと訪れていますが、もちろん1週間ほどの滞在では到底「知る」ことはできません。それでも、実際に見て人と触れ合ってお話を聞いて、出来うる限り知る努力をした...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2017/02/13 07:32

交通バリアフリーと弱者保護

先週、市内で歩道を歩く親子にトラックが突っ込む重大事故がありました。商工会の近くで良く知っている場所ですが、普段は事故が起きるように思えない道路です。車道・歩道が分離されてない道路も未だ沢山あり、事故に巻き込まれるのは他人事ではありません。車道と歩道に段差を設けると車椅子使用のかたには不便であり、国内の交通バリアフリーの定義が一貫してないのが現状ですね。フェンスなしでオープンにしている住戸にクルマ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

築30年でも新築同様??

築30年ほど経過した住まいのリフォーム 今月から築30年以上経過している都内のHMの建物のリフォーム。 軽量鉄骨の建物で骨組みがどの程度、変化しているのか、それとも傷みがあるのか気になるところである。   実際に内部の解体を進めて、スケルトンの状態になり、その中身を確認することができた。   現場でも確認したが錆などは全くなく、とても築30年以上の骨組みには見えない。 また、垂直...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

住まいの床、防音対策

住まいの床では、防音対策が必要です。 特に、木造の建物では、上階の人の足音が、下階で聞こえたりします。 家族同士なら良いかもしれませんが、 生活時間帯やライフスタイルが異なると、音は気になるものです。 特に2世帯住宅であれば、世帯が異なりますから、よけいに気になる。 集合住宅では、借り手さんが長く借りてくれるかに関わって来ます。   写真はリノベーション工事中の、賃貸集合住宅(空き家...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

木造2階建住宅を改装した広尾のcafe Earth &Salt

日曜日に、山種美術館に参りましたことは、先日facebookでもお知らせいたしましたが、 クリック  https://www.facebook.com/nose.architect/(いいね!の応援もお願いします!) 今日は、その帰りに立ち寄りました、cafe Earth &Saltをご紹介致します。 ご覧いただくとお解りのように、普通の木造2階建の住宅を改装したカフェでした。 JR恵比寿...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

女性だってほしい!『誰にも邪魔されない隠れ家空間/小さな秘密基地の造り方』

男の隠れ家 (三栄書房発行3月号)という雑誌で、『小さな秘密基地の造り方』 という特集を組んでおりましたので 興味深く、早速、購入いたしました。 男の隠れ家という雑誌なんですが、女性の隠れ家いいな、ほしいな、という女性、奥様いらっしゃると思います。 東京ですと、スペースも限られており 家を作っても、子供部屋優先だったり、夫の書斎は作っても 女性のための空間を確保することが難しくあきらめて...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

霊障や邪気とは、自分の影に怯えているというだけのお話し

世の中には「霊障」や「邪気」というものに振り回され、それが自分ではどうしようもないものとして、霊能者や気功師等を頼り、 又重症になると、「もっと良い霊能者(気功者)がどこかにいるはずだ!」と、年中霊能者(気功者)巡りをされている方も大変多い様に思います。 (^^;   でもこれは、自分が頼った霊能者や気功者に除霊・邪気払いをしてもらっても、それは一時的なものでしかないという事を証明している...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2017/02/06 09:24

天井までびっしり造り付け本棚、8.72帖の書庫のある住まい

今日は、8.72帖の書庫をご紹介致します。 イラストレーター(男性)のお仕事部屋に隣接する書庫です。 東京23区内に建つ、2階建のお住まいです。 1階にその書庫はあります。お仕事ための資料として、たくさんの本をお持ちでいらっしゃいました。 右側のドアは仕事部屋に廊下から入ってくる入り口です。 左側が書庫です。 書庫の通路を進みます。 メイン通路の巾は、本人のご要望もあり、肩幅くら...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

建築士事務所協会の講習会に参加しました

木曜日は、建築士事務所協会主催の建築士事務所の実務講習会に出席してまいりました。 これまでは、ビルダー(工務店)として20年以上仕事をしてきましたが、 これからは、建築士事務所として仕事をしてまいりますので、 昨年の新規登録建築士事務所の開設者や、管理建築士を集めた講習会に参加することに致しました。 都庁のお隣のワシントンホテルにて行われました。 建築士事務所協会のすでに会員...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

6,684件中 401~450 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索