「審査」の専門家Q&A 一覧(49ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「審査」を含むQ&A

3,213件が該当しました

3,213件中 2401~2450件目

中古マンションの購入可能連絡後の取り消し

専任媒介の中古マンションに2番手で申し込み、売主との交渉の末、購入できる旨の連絡をいただきました。しかしその後、1番手の購入希望者が私と同額の購入希望額を提示してきたため、1番手の購入希望者が優先されるとの連絡を受け、困惑しています。すでに幼稚園の申し込みを済ませ、家具についても一部製作を依頼しています。また、住宅ローンの事前審査も銀行に依頼しています。不動産業者が一度、口頭とは…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • rintaroさん ( 愛知県 /35歳 /男性 )
  • 2009/02/01 23:50
  • 回答1件

土地の売却、信頼できる業者さん選びは?

相続した実家の土地を売却することになりました。大手、中小とりまぜて数社に簡易査定を依頼し、そのうちの数社からは、査定書を郵送してもらいました。土地の売却については初めてのことで、なにを注意して業者さんを選んで良いかわかりません。また査定書も専門用語ばかりで難しく、わからないので、とりあえず一社とお会いしてみることにしました。業者さん選びのこつなどありましたら、お教え下さい。

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • レオンさん ( 東京都 /55歳 /女性 )
  • 2009/02/01 21:09
  • 回答3件

新築戸建てのアフターサービスに関して

新築・建売一戸建てを購入したのですが、住宅のアフターサービスに関して質問があります。1.購入物件は住宅性能保証制度加入物件なのですが、通常これ以外にアフターサービス基準書のようなものがあるのでしょうか?2.一般的に定期点検等はついているものなのでしょうか?3.定期点検の法的義務はあるのでしょうか?以上、宜しくお願い致します。

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • leon2xさん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
  • 2009/02/01 02:35
  • 回答2件

不動産会社の民事再生申請について

先日1/25に新築マンションの契約をしました。入居は3月末ごろになります。そのマンションは6社共同出資での販売です。その1社が1/29に民事再生法を申請しました。申請した会社はそのマンションで2番目に多く出資していて、金額は25%です。このマンションは3期で構成され、今回3月末が1期、2期は22年1月完成予定、3期は23年春ごろです。2期は現在建設中で、3期に関してはまだ建設されておらず、…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • tosigoさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2009/02/01 01:33
  • 回答1件

家の購入諸費内容について

このたび、中古の一戸建て(1300万)を購入しようとしております。不動産からいただいた書類には、ローン事務手数料57万5562円、仲介手数料47万2500円、司法書士報酬14万6205円、固定資産税(日割り)7万2090円と書いてありました。ローン事務手数料はこんなにもかかるものなのですか?今回の購入は不動産は家の仲介と銀行の仲介もしてもらいました。だからですか?最初は20万と聞いていたのですが、...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • クラークさん ( 香川県 /29歳 /男性 )
  • 2009/01/31 22:03
  • 回答1件

団信が通るかについて

現在、中古物件の購入を検討中です。住宅ローンの申し込みをしたいのですが、過去にC型肝炎キャリアで、2年前にインターフェロンの投与を半年ほど行い、昨年夏ごろに完治しました。キャリアの場合は、団信が通らないという話を耳にするのですが、完治した場合でも「3年以内に投薬があった」ということでダメなのでしょうか?また、完治していることを証明するため、告知する際に医師の診断書も付けるべき…

回答者
長岡 利和
不動産コンサルタント
長岡 利和
  • kawa83さん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2009/01/31 12:23
  • 回答2件

住宅ローン本審査

はじめまして。私は30歳の会社員で、マンションを購入しようと思い1900万のマンションに申し込みしました。自己資金は購入諸費用の350万ですが、諸費用に140万、自動車ローンが210万残ってましたので、一括返済したほうがローンに有利ということでしたので返済することにしました。その為、自己資金がほぼありません。年収は20年度で470万でした。19年度は405万です。先日事前審査…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • 夢のマンションさん ( 千葉県 /30歳 /男性 )
  • 2009/01/30 13:11
  • 回答2件

住宅ローン審査と欠勤

今度住宅ローンの審査を受けるのですが、昨年末インフルエンザの為4日間の欠勤となってしまいました。審査に影響はあるでしょうか?

回答者
山下 幸子
ファイナンシャルプランナー
山下 幸子
  • tashirokさん ( 千葉県 /30歳 /男性 )
  • 2009/01/30 00:43
  • 回答2件

住宅ローンの組み方

 今度初めて住宅ローンを組もうと思っています。中古マンション(1630万円)購入に伴い、銀行ローンを考えています。自分(26歳) 年収400万円弱妻 (26歳) 年収180万円(パート)の状況で、貯蓄は1000万円ほどあります。今のところ、頭金を430万円ほど入れて 1200万円の借り入れ 25年返済。銀行仮審査では 変動金利 年利0.975%。10年固定 2.0%が出ました…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • yoshiroshiさん ( 千葉県 /26歳 /男性 )
  • 2009/01/29 00:16
  • 回答2件

倒産による会社名義の賃貸マンションの名義変更は?

現在、社宅として貸マンションに会社名義で入居しています。もし、会社が生産型の破綻倒産をした場合に管財人が入りることになり、管財人が契約解除し、敷金を回収する動きになると思うのですが…。その場合、引続き、個人名義に変更する場合、また、新規の契約になり、保証金・敷金・火災保険・仲介手数料、全て要ることになるのでしょうか?敷金と変更手数料だけで、個人名義に変更できないのでしょうか?宜…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • しんじいさん ( 千葉県 /48歳 /男性 )
  • 2009/01/26 14:19
  • 回答1件

賃貸の審査に落ちてしまいました

クレジットカードの支払いをずっと滞納していたカードがあったので、支払いを済ませました。支払いを済ませても滞納した情報?は5年間は消えないというのを知恵袋で見たのですが、支払いを済ませても滞納履歴があるとクレジットの信用情報を照会する会社の場合、審査は通らないのでしょうか?審査をするか(クレジットの審査があるか)は不動産会社さんにも教えられないですよね。ということは、審査を通過して…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • そばさん ( 三重県 /23歳 /女性 )
  • 2009/01/25 23:26
  • 回答1件

住宅ローンについて

現在個人事業です。売上は560万なんですが、経費をいくらぐらいにして3年間続ければ銀行から2500万程借りることができますか?

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • いでっちさん ( 岡山県 /31歳 /男性 )
  • 2009/01/26 00:08
  • 回答1件

共稼ぎの住宅ローンの名義替え?

単独借入可能な妻(正社員年収550万)が団信加入込でローンを組み購入し、しばらくは妻がローン返済をし、私がはれて団信に問題なく加入できるタイミング(3年後以降健康状態にて)で、ローンを全額私が団信付きで組みなおす事は可能でしょうか?私は30代 年収800万(一部上場企業 転職なし)、ローン審査はほぼ通る4500万前後の物件の購入を検討してしていましたが、本年半年間に渡る告知義務のある病気による…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • todomatu@さん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2009/01/23 22:54
  • 回答2件

銀行のローン審査について

今年、住宅を購入しようと考えていますが、以前、消費者金融から借りていたことがあります。現在は全額返済しておりますが、そういった経歴は住宅ローンを組む際に問題があるのでしょうか?また、司法書士に相談し、過払い請求をしようと考えておりますが、過払い請求することで銀行の信用情報に載り、ローンが組めなくなるかもしれないと司法書士に言われました実際のところはどうなのでしょうか?宜しくお…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • mukkさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2009/01/24 01:32
  • 回答1件

築3年経っていた建売は中古ですか?

平成17年に建てた未入居物件だそうです。でも登記はしてない様なのですが、この物件を購入したら新築扱いですか?それとも中古になるのでしょうか?

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 明日晴れさん ( 茨城県 /42歳 /女性 )
  • 2009/01/23 09:11
  • 回答2件

転職1年以内の住宅ローンについて

はじめまして。約半年前に転職しましたが、新築住宅の購入を考えています。前職は転勤が多く、子供も小学校へ通い始めたため一つの場所で落ち着いて暮らしたいと思ったことがきっかけです。現在の賃貸住宅の近くで一戸建ての新規分譲があると聞き、購入したいと考えていますが、転職したばかりで審査に通るのかが不安です。条件に勤続1年以上と明記している金融機関も多く見かけますが、ローンが組めるとこ…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • plusさん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
  • 2009/01/22 22:05
  • 回答3件

住宅ローンの妥当性

マンション購入で悩んでいます。35歳の会社員、年収総支給額は670万円、手取りの年収は490万円でした。妻と4歳、0歳の子供二人。現在家賃7万円のアパートです。借り入れ1900万円。頭金無し。35年ローンを組むとしても定年までの25年で返済することを考えると、年間100万円以上は払っていくことになるかと思います。現状でも貯蓄はあまりできていないので、結構ぎりぎりの支払いになる気がします。現在の収入.…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • nukkさん ( 徳島県 /35歳 /男性 )
  • 2009/01/23 02:00
  • 回答3件

住宅ローン 勤続1年 運送業組めるのでしょうか

住宅予定1700万 借り入れ1300万 頭金400万勤続年数1年 運送業事前審査通過出来ませんでした。他に借り入れはなし。業種と年数で落ちたのでは?と言われました。頭金をもっと増やして年数を増やして2年後に再度審査をしたほうがいいのでしょうか?もう方法はないのでしょうか?

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • ポッチャマンさん ( 秋田県 /29歳 /女性 )
  • 2009/01/20 16:45
  • 回答1件

住宅ローン借り換え審査

住宅ローン借り換え審査が通るか不安です。都内マンション在住、7年になります。夫婦とも公務員、夫年収は700万円で勤続25年。妻年収は550万円で勤続13年子供が1人おります当初、住宅ローンは3900万円を公庫と共済から借りました夫は車のローン(270万)妻は教育ローン(300万円)を支払い中です支払いの延滞などはありません質問住宅ローンは連帯債務で借りていますが、借り換えを3…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • kotaro@0507さん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2009/01/20 15:45
  • 回答2件

傷病手当金は受給可能でしょうか

現在、うつ病の診断を受け会社を休職中です。休職期間中、傷病手当金を申請したいと思っています。そこで質問なのですが、会社員として働く前に専業主婦で扶養家族だった場合、傷病手当金の申請は受理されないでしょうか?また、会社を退職後、健康保険に扶養家族として加入した場合、傷病手当金を受給していたとしても、打ち切られる場合があるでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • nurieさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2009/01/20 16:20
  • 回答1件

住宅ローンの審査について

先日は質問の回答ありがとうございました。大変参考になりました。住宅ローンの審査についてお聞きしたいのですが、現在住宅購入を考えており、ローンの審査を出そうと思っています。実際に窓口には行っていないのですが、実際に審査内容というのはどういう内容の審査があるのでしょうか?ある銀行さんに電話で聞いたところ、「職業」「年収」「勤続年数」等という言い方で、全ての項目を答えてくれませんで…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • sprinterさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2009/01/21 07:49
  • 回答2件

団体信用生命保険の加入条件について

住宅ローンを組む際、団体信用生命保険に加入するのですが、加入条件において『過去3ヶ月以内に医師の診察、投薬があったか?』という項目があります。3ヶ月以内に、歯科での虫歯治療(終了)、腰痛での整形外科受診(投薬有り。不定期で受診)しましたが、当然のごとく『有』となります。これで団体信用生命保険の加入は出来ないと言う事になってしまうのでしょうか?

回答者
山下 幸子
ファイナンシャルプランナー
山下 幸子
  • sprinterさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2009/01/18 11:06
  • 回答4件

うつ病回復後の住宅ローン団信審査について

大変気に入った新築マンションがあり、購入したいのですが問題があります。1年前までうつ病で通院していたため、それが原因で団信の審査をパスできない可能性があることです。転職して現在は完治して、1部上場企業の正社員として働き、、収入も安定しています。不動産屋に事情を話したところ、回復状況次第では団信の審査を通過できる可能性もあるとのことで、先ずは審査を申し込むつもりです。これに合わ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • Takeshi3さん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2009/01/17 16:30
  • 回答2件

保険について

現在同居中の彼と今年入籍予定なのでその後の保険について検討しております。家族構成:彼(25歳)、私(37歳)、子供(12歳、10歳)*現在の保険彼県民共済(3000円/月)加入私県民共済(3000円/月)加入定期死亡保険 1500万ずつ二人の子供が受け取り(2社加入合計5515円/月)現在、私のほうだけアフラックのEVERに申し込み中入院給付金5000円+女性疾病特約5000円+終身200万(53...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kankan1208さん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2009/01/16 17:10
  • 回答4件

過去のキャッシング履歴

 こんにちは。以前も住宅ローンの件でご相談しましたが、また新しい質問です。 土地が見つかり、マイホームへ一歩前進しました。 そこで気になってくるのが住宅ローン。 うちは主人が自営業なので、私と合算で借りるのが必須です。 実は、私は以前にセゾンカードのキャッシング枠を利用した履歴があります。15万円くらいを返したり借りたりしていて、最終的に完済して、先月で丸三年になります。住宅…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ぶすちびちゃんさん ( 群馬県 /30歳 /女性 )
  • 2009/01/16 13:11
  • 回答1件

中古マンションの購入

はじめましてマンションの購入で悩んでおり、是非アドバイスをお願いします。独身35歳で年収600万 女性。現在は6.1万/月(うち職場からの住居手当は2.7万/月)の賃貸ハイツを借りています。結婚の予定はありません。年齢的にも将来のことを考えるとそろそろマンションの購入をしておいた方が安心かと考えて新築・中古の物件を探していました。そのうち気に入った中古マンション(築2年)、駅からバス2駅 …

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • kozuさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2009/01/16 00:48
  • 回答2件

工務店からの融資の返金について

一戸建て建て替えのために銀行から住宅ローンを融資してもらう際、実際の建て替え費用2000万円に800万円を上乗せした嘘の見積り2800万円を工務店に作成してもらいました。今後、住宅ローンを申請して銀行の審査が通る前提ですが、銀行からの融資は住宅引渡し後に工務店へ2800万円が支払われる事になります。当然、工務店から800万円を返してもらいたい訳で返金します、とは言っていますが…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • powersさん
  • 2009/01/15 22:15
  • 回答1件

建設住宅性能評価のみの申請はできますか?

新築ですが,設計性能評価を省き,建設住宅性能評価のみの申請を考えています。施工会社は建設住宅性能評価のみの申請はできず,必ず設計性能評価を行わなければならないとの見解です。

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • usagi_sanさん ( 兵庫県 /44歳 /女性 )
  • 2009/01/12 18:57
  • 回答2件

中古住宅購入について

はじめまして。よろしくお願いいたします。私36歳、妻42歳、子供はいなく今後も予定はありません。私の収入は額面340万円、妻は額面190万円です。購入を考えている物件は2150万円で、フラット35に夫婦合算で仮審査をしてもらいました。金利2.88%で毎月の支払は80,900円位になります。初めにかかる諸経費は現金で支払う予定です。夫婦二人の収入でこのローンの支払い金額は適当と言えるでしょうか?不安...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • あしもさん ( 茨城県 /35歳 /男性 )
  • 2009/01/12 11:27
  • 回答2件

新規借り入れから、借り換えが承認されるまで期間

築20年以上の旧借地権付中古物件の住宅ローン(2000万円)を組もうとしています。担保価値よりも安い価格でのローンになると判定されていますが、ゆうちょ(変動3.52%)と信金(3年固定1.25%)で比較したとき、自己資金が少ないため、購入後の生活を考えると、ゆうちょを選ぼうかと思っています。できるだけ、早いタイミングで、借り換えを行いたいと思っていますが(もちろん、有利になるという条件の元)、新規...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • k5さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2009/01/11 10:17
  • 回答2件

仲介業者の変更

中古物件の購入なのですが、今やり取りしている業者は一般媒介なのですが、対応がよくありません。値切り交渉も売主や専属媒介の業者に聞いてから返事するのではなく、その場で「無理ですね」というような感じです。売りたいのはわかるんですが、買い主の希望をあまりきいてもらえないのにこれからの契約なども不安を覚えます。この中古物件はあとから気付いたのですが、専属媒介業者もいるようです(オープ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • みっふぃーさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2009/01/11 09:25
  • 回答2件

将来的にどちらの物件がいいのか

駅から徒歩11分のマンションどちらをを購入しようかと悩んでいます。家の近所なのでどちらも生活環境は変わりません。新古物件A 専用面積21.38坪 バルコニー1.60坪 平19.12月竣工 設計性能評価・建設住宅性能評価取得済み 南南東向き 総戸数25戸2LDK〜(民事再生の企業ですが、100年マンションを目指していた大手です。現売主は違う業者ですが仲介ではありません)新築物件B 専用面積22.56...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • におんさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2009/01/11 08:16
  • 回答1件

新築住宅を工務店で?

現在、新築住宅を計画中ですが、依頼はハウスメーカーか工務店と考えてます。そこで質問なのですが、ハウスメーカーさんの場合は総合住宅展示場や大きな宣伝、HPなどで情報の取得が簡単で安心感があるのに対し、中小の工務店はそういった情報を得難く、知り合いにいるとか、誰かからの紹介でもない限り、安易にコンタクトを取り難く、スムーズに安心してお願い出来ないと思うのですが、工務店にお願いしよ…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • 田舎侍さん ( 宮城県 /36歳 /男性 )
  • 2009/01/07 16:29
  • 回答5件

夫婦供に自営業共働きで、今後マイホームを建てたい

夫婦供に別の職種の自営業、共働きです。5歳になる娘が一人います(今後子供の予定なし※産めません)、今後マイホームを建てたいと思っています。それが無理であっても、戸建ての中古物件を購入したいと思っています。職業や年齢的難しいのと他にも審査にひびく要点がいくつかありそうです。頭金も今から貯めるような感じです。こんな私たちでも今後住宅を購入できるでしょうか?●主人(40歳)自営・仏壇仏具…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ぴかぴかさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2009/01/09 14:50
  • 回答4件

住宅売買契約後に、リストラされました。

住宅ローン事前審査で内定をもらい、その後住宅購入の契約をしました。物件は建売ですが、現在建築中で、1ヵ月後位に引渡し予定のものでした。契約後、2ヶ月余りで夫が1ヵ月後にリストラ通知を受けました。このまま多額のローンを抱えるのは不安なので、契約を白紙にしたいのですが、不動産会社にありのままを話したところ、自分達から契約を辞退すると、違約金が発生する可能性があるので、住宅ローン本審査…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ふらみんごさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
  • 2009/01/09 17:06
  • 回答1件

住宅ローンを組みたいのですが

以下のような内容で住宅ローンを組みたいのですが、難しいでしょうか?年収  約700万円年齢  33歳勤務歴 1年2ヶ月    一部上場→一部上場企業へヘッドハンティング。職種も    同じです。借入額 物件  4200万円    諸費用 250万円    つまり、頭金はまったくのゼロ負債  自動車ローン170万円残を、会社系列のファイナンス    会社から借入れ中。年間70万返…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • Takeshi3さん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2009/01/09 02:46
  • 回答3件

住宅ローン仮審査結果の取り消し

現在持ちマンション(残債:公庫2,800万)に在住しております。将来一戸建てへの住み替えを考えておりましたので数社の不動産仲介業者へ登録をしておりましたところ、昨年末に、条件の合う中古戸建てを某大手仲介業者より紹介頂きました。ローンがおりるのであれば購入する旨の書面にサインをし、即大手銀行数社へ住宅ローンの仮申請を致しました。一社はNGで、一社は通過したとのことで仲介業者より…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kobatatsuさん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
  • 2009/01/07 22:13
  • 回答2件

住宅ローンの審査について

実家敷地内に新築を計画しており、住宅ローンを組もうと思っていますが、夫の会社の関係で、ろうきんに一度審査を依頼しました。しかし、審査は通らず、ここ最近の6ヶ月以内にカードの支払いに遅延が数回あり、そちらが原因ではないかと言われました。他銀行に審査を依頼しても同じような結果になってしまうのでしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • yu_uさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/01/07 11:47
  • 回答3件

一病あっても入れる終身医療保険は?

終身医療保険についてお尋ねします。病気で通院中でも、その病気以外の部分を保障して入れる保険があるでしょうか?ぜひ教えてください。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • mionaさん ( 静岡県 /58歳 /女性 )
  • 2009/01/05 10:22
  • 回答5件

終身医療保険を探しています

こんにちは。36歳の派遣社員兼主婦です。短期払い(60才払済など)の終身医療保険を探しています。33歳の時にソニー生命の医療保険とがん保険に加入しましたが、昨年受けた子宮内膜症の手術が元で告知義務違反と判断され、医療保険のみ解約になってしまいました。以下、ソニー生命での契約内容です。低解約返戻金特則付き総合医療保険〈120日型〉月額3250円 保険期間:終身 払込期間:65歳(日額:5000円、…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • jhさん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
  • 2009/01/04 21:02
  • 回答7件

平成21年度税制改正 住宅ローン減税適用時期について

こんにちは。 掲題の適用時期について、【平成21年度税制改正の具体的内容】には《平成21年から平成25年迄の間で住居の用に供した・・・・》とありますが、当方平成20年11月末に大手ハウスメーカーと「土地+建物」の契約をし頭金もそれぞれ支払済みで、今現在インテリア等内装打ち合わせ・ローン審査中で、3月末に変更箇所含めた契約となり、4月〜着工といった予定なのですが、この様なケースでは≪平成21年築≫の対象扱いに…

回答者
佐藤 昭一
税理士
佐藤 昭一
  • ぱっちゃんさん ( 愛知県 /34歳 /男性 )
  • 2009/01/04 16:47
  • 回答1件

住宅ローン繰上げの効果について

30年の住宅ローンを銀行に組んでいます。現在のところ、その銀行でしか借りることはできない状況になっています。平成15年12月購入で、ローンはその直前だったと思います。私は既往症があり、団体信用保険も加入できない状態です。そこで、現在借入れしている銀行に工務店の口添えで、私の生命保険受取人の家内が連帯保証人となり、何とか3,000万円を30年返済でローンを組みました。最初は3年固定で、1…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • たけさん!さん ( 大阪府 /40歳 /男性 )
  • 2009/01/04 01:35
  • 回答1件

銀行は現金ゼロでも、預金口座にお金を生み出せる?

最近の金融不安で、そもそも銀行とは何だろうと調べています。法や規制の根拠なども含めて教えていただければ大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。銀行は現金を持たなくても、法人や個人への融資により、預金口座にお金を生み出せますか?つまり、銀行は現金を全く持っていなくても、融資を、原則的に無制限にできるのでしょうか?なぜなら、銀行が融資をするときに、法人や個人の預金口座に、端…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Y,Yさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2008/12/27 16:45
  • 回答2件

建築確認申請後のロフト位置変更

今年土地を購入し、2階建ての一戸建てを新築予定です。着工は来年です。2階の6畳の子供部屋にロフト(3畳)を計画しているのですが、図面をみていたところ、ロフトのはしごを置いておく壁がないことに気が付きました。ロフト位置を変更すればはしご取り付け位置を確保できそうなのですが、確認申請後にロフト位置を変更することは可能なのでしょうか?

回答者
野平 史彦
建築家
野平 史彦
  • ニャンコさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2008/12/27 12:48
  • 回答1件

住宅ローンの審査

この度、住替予定でリフォーム込みの金額で2,400万円の融資を妻名義で銀行に申請しましたが不可になってしまいました。私(夫)は、15年前に新築をして住宅金融公庫に残債が800万あります。ですので妻名義で申請をした訳です。しかしながら審査結果で一世帯での重複した住宅ローンを組めないということでした。ちなみに収入は、私750万で妻が650万あります。私(夫)の住宅については、売却…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • labmilkさん
  • 2008/12/24 10:37
  • 回答3件

失業保険中の労働の審査

質問失礼します。今失業保険の給付をもらっている最中です。しかし、来月からパートで少し働こうかとも考えているのですが、失業保険の給付中の労働の審査はどのように調べられるのですか???夫の扶養内で働いても、分かってしまうものなのでしょうか?

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • なつこちゃんさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/12/25 14:50
  • 回答1件

雇用時の個人情報について

先日求人サイトより応募しある引越社に採用となったのですが、実際には入ってみると募集要項とは全く異なる内容でした。具体的に言うと、営業職のはずが数年は作業員となることや給与の金額、最初の数週間は見習いなので賃金や交通費が全く支払われない(こういうことって法律的に認められているのですか?)など・・・求人要項や面接時には何の説明もなかったことが次々と明らかになりました。こんな会社は…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • anpan-manさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/12/20 14:45
  • 回答4件

住宅ローン借り換え審査について

住宅ローン借り換えを検討中です。現在審査中ですが、1社否認回答後、別の保証会社へ出し、1ヶ月返答がありません。否認の原因は、去年の夏に主人が友人の保証人となっており、その返済100万があった事かと思っています。でも、すぐに返済し、保証人からもぬいてもらっています。銀行からは、もしまた否認回答ならば、借り換えできないと言われているのですが、その場合別の銀行でも同じ結果なのでしょ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • mamakakaさん ( 愛媛県 /33歳 /女性 )
  • 2008/12/22 20:46
  • 回答1件

第二次補正での信用保証協会の増枠とは?

同コラムの中に、第二次補正での信用保証協会の増枠という言葉がありました。私は年商17億の食品小売業を経営していますが、一般枠8000万はもちろん、すでに7号認定などでセーフティネット枠8000万も使い切っており、小渕内閣の時のようなさらなる別枠無担保枠を期待しているのですが、新聞などでは情報が見えてきません。単なる業種拡大だけでは本当に苦しんでいる企業は楽になりません。今後の見通しなどを…

回答者
須藤 利究
経営コンサルタント
須藤 利究
  • morimasakoさん ( 福井県 /52歳 /男性 )
  • 2008/12/19 18:09
  • 回答1件

住宅ローン借換と共有名義

住宅ローンの借換を検討しています。妻と共有名義で購入したマンションについて、住宅金融公庫100%にて持分割合に合わせた負担率にて妻と共同債務としています。共同名義のまま、仮に私の負担率100%の住宅ローンに借換た場合、住宅ローン残額のうち、妻負担予定額の部分について贈与税等は発生してしまうのでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • kotoemiさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2008/12/15 13:07
  • 回答3件

3,213件中 2401~2450件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索