「売上」の専門家コラム 一覧(18ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月22日更新

「売上」を含むコラム・事例

4,197件が該当しました

4,197件中 851~900件目

個人と法人のお金の管理 by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 最近は、 「好きなことを仕事にして起業する」 というのが主流だそうです。 私のスクールの生徒さんが そう教えてくれました。 確かにそれもいいのですが、 ちゃんと収入を得られるか、 それで資産形成ができるかどうか、 も考えないといけません。 安易に企業をしても、 10年以上続く会社は1%未満だそうです。 私の...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2015/03/13 23:12

おお~いいね!・・・お客様の「ありがとう」に「ありがとう」と返事を返す素敵な運転手

「ありがとうございました~~」 「はい、ありがとうございま~す」 これは、私がいつも利用しているバスの中での会話です。 小学生の子供達がバスを降りる際に「ありがとうございました」とお礼を言いながら降りるのですが、その言葉に対してそのバスの運転手さんが、車内マイクで「ありがとうございました」と、返事をしているのです。 こんな素敵な応対をしてくれる運転手がいるのは、中央線沿線を中心に路線...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

おお~いいね!・・・ちょっとした言葉の使い方でとても上品さを感じさせるスタッフ

「このコンセントを使っても良いですか?」 「はい!もちろんです!どうぞお使い下さい!」 あるカフェを利用した時のことです。 その店は、窓際にカウンタータイプの席が4席ほどありました。そして、その席にだけコンセントが見えました。スマホを充電したかった私は、その席への案内をお願いし、案内して下さったホールスタッフにコンセントを使っても良いかを尋ねたのです。 その時の彼女の返事が、これでした。...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

おお~いいね!・・・不利な立地だけど店頭まで来たお客様を確実にゲットして繁盛している店

「こんにちは。そのボード気になりますか?」 ニコニコした笑顔で私に話しかけてきてくれたのは、その店のホールスタッフでした。 彼女は、私が、その店の前に立てかけてあったボードを興味深げにじっと見ていたのを見逃さずに、店内からサッと出てきて声を掛けてくれたのでした。 私が見ていたのは、冒頭の写真・・・「パク盛り。0円始めました。」と言うポスターです。 パクチーが大好きな私は、店の前を通...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

おお~いいね!・・・持ちやすいティーカップでお茶を提供する店

「お、このティーカップ、なんだかとても持ちやすいな。こう言う小さな工夫のあるカップを使っていると、お店の優しさを感じるな~」 そんな風に感じながらお茶をいただいた店。 そこは、新宿の小田急サザンタワーにあるアフタヌーンティールームでした。 アフタヌーンティールームは、アパレルのサザビーリーグが全国に展開している紅茶専門店です。 ポットに入れた2杯分のお茶を楽しみながら、優しさがあふれ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

セミナー営業

あらゆる業種で経営環境が厳しくなっている今、 その中でも業績を驚異的に伸ばしている企業があります その秘密の一つにセミナーを媒体にして売上を伸ばすという方法があります 例えば、ネットショップの台頭で価格競争が激しくなった印刷業界で、 「編集」についてのセミナーを開催することで、一気に売上を上げた事例もあります 俗っぽい言い方をするならば、 「コンサルティング営業」と言われるものですが、 ...(続きを読む

宮崎 隆子
宮崎 隆子
(メンタルヘルスコンサルタント)
2015/03/09 19:43

おお~いいね!・・・お店の営業時間外でもきっちりと告知活動をしている店

「この店って、閉店後はこんな風にきちんと綺麗にしているんだね。きっと料理の方も美味しいんだろうね。一度食べに来たいね~」 ある日の午後2時。 その店の前を通ったときに、一緒にいた友人は、まだ営業していないその店の様子を見てこう言いました。 その店とは、博多駅近くの道路沿いのビルの1階で営業している焼き肉屋さん。 営業時間は、夕方の5時からですので昼間のランチはやっていません。 しか...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

おお~いいね!・・・募集広告が一切無いのにアルバイトの応募が絶えない店

「この店では、いまアルバイトかパートの募集はしていませんか?」 あるレストランでは、毎週2~3人のアルバイトの応募者が来ます。 しかし、実はこの店では、「アルバイト募集」の告知や広告を一切していないのです。 にもかかわらず、応募者は後を絶ちません。 それはなぜなのでしょうか? 私は、「店長育成コンサルタント」としてよくこう言う質問を受けます。 「良い店のバロメーターって何でしょ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

おお~いいね!・・・カウンター上の薬味や調味料が取りやすい店

「このイカの塩辛おいしいね~食べ放題なんだね~う~ん、これだけでご飯食べられちゃうね~」 昨日も書きましたが、この店は、博多で行列が絶えない繁盛店「天ぷらのひらお」です。 この店は、天ぷら定食が安い早い美味いと三拍子が揃っていて、しかも、そのクレンリネスレベルが尋常では無くハイレベルなことから、連日大賑わいになっています。 そんなひらおの名物のひとつが「イカの塩辛」とその他3種の惣...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

おお~いいね!・・・揚げ物を扱っている店なのに店内がピカピカの店

「いらっしゃいませ。奥の方からお詰めになってお待ち下さい!」 この店は、福岡天神の岩田屋の裏にある「天ぷらのひらお」。 知る人ぞ知るカジュアルな天ぷら定食の超繁盛店です。 本店は福岡空港近くの道路沿いにあるドライブイン型のお店です。 私は、博多に仕事に行くと必ずこの天ぷらのひらおで食事をします。 その理由は、安くて美味いというのはもちろんなのですが、もうひとつとても大切なことに触れた...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

独立系FPを名乗る保険取り扱うFP

業界雑誌をよんでいたら、独立系FPと謳う結構有名なFPが、「売上の〇割は保険手数料」と記載ありました。独立系FPの定義はないですが、少なくとも顧客に中立的であるべきで保険代理店などをして販売目的にしてはいけないと思います。弊社は保険代理店や証券仲介業などしていませんが、本当に独立系FPと掲げながら保険販売しておるFPは多い。相談者からしても独立系だと思っていたのに、保険を売られたと思って「FP=保...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2015/03/05 18:00

おお~いいね!・・・「たくさんおかわりして下さいね」と笑顔で言ってくれるスタッフ

「どうぞご遠慮なく、たくさんおかわりして下さいね。」 先日、新宿で仕事をしていたときに、久しぶりにとんかつが食べたくなり、「とんかつ新宿さぼてん」のお店でランチをいただきました。 そこで笑顔の素敵なスタッフが、私に言ってくれたのが冒頭の言葉です。 キャベツが大好物の私は、こう言う風に言われると本当に嬉しくて、ついつい3回もおかわりをしてしまいました。 この「キャベツのおかわり自由」...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

おお~いいね!・・・「今日のランチ」ではなく「今日のおすすめ」というシェフ

「今日のおすすめはですね~あさりの良いのが入ったんで、あさりのボンゴレビアンコにしたんです。美味しいですよ~いかがですか?」い この店は、私の会社の近くにある小さなパスタ屋さんです。 オーナーシェフは、笑顔の素敵なジャンボオーナー。 この日も、彼はその巨体を揺すりながら元気な声で今日のランチパスタを「おすすめ」してくれました。 普通、ランチメニューを設定しているお店では、多くのシ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

おお~いいね!・・・肩より上を触ったらすぐに手を洗う店

「松下さん、今度、コンビニチェーンのフランチャイズとして独立することになりました。」 ある日、facebokのメッセンジャーでマクドナルド時代の後輩から嬉しい報告が送られてきました。 彼は、このほど長年勤めてきたマクドナルドを退職し、地元でコンビニチェーンのオーナーとして独立するのです。 報告の中で彼は、このようなことを言っていました。 「独立に際してコンビニ本部の研修を受け...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

おお~いいね!・・・売り場を尋ねたら「他に何かお手伝い出来ることはありますか?」と聴いてくれる店

「iPhone用の充電ケーブルはどこにありますか?」 「はい、iPhone用のケーブルですと、こちらの棚にございます。他に、何かお手伝い出来ることはございませんでしょうか?」 「いえ、ありません。大丈夫です。ありがとうございます。」 「ありがとうございます。何かございましたら、いつでもお声をお掛け下さい。」 この会話は、吉祥寺のヤマダ電機でiPhoneの充電ケーブルを探していた私...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

地方だってやれる!売上300%アップセミナー 努力だけでは報われない。戦略で未来を切り拓け!

玖珠町商工 青年部大会におきまして、講演の機会をいただきました。 ◉地方だってやれる!売上300%アップセミナー 努力だけでは報われない。戦略で未来を切り拓け! スピーカースタイルの講演形式ではなく、全員参加型のグループディスカッションをベースにした、起業セミナー。喧々諤々の時間は、それぞれの体験リソースへと繋がります。感性が豊かな人は、【置き換え】が上手。各セッションにて、自分自身の会社...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
2015/03/01 09:15

おお~いいね!・・・試飲コーヒーを飲みながら店内をゆっくり見て回ってねと言うスタッフ

「どうぞ、温かいコーヒーをお飲みになりながら店内をごゆっくりご覧下さいませ~」 こう言いながら店頭で試飲のコーヒーを配っているのは、西東京を中心に全国で300店舗以上を展開しているカルディコーヒーファームのスタッフです。 私の地元・吉祥寺でも3店舗が元気に営業しています。 このカルディコーヒーファームは、コーヒーを中心に輸入食品などを扱っている繁盛店です。 彼らが繁盛しているのは...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

おお~いいね!・・・お客様向けに手作りニュースレターを作っているジューススタンド

「焼きいも。あま~い!種子島産の“安納芋”です!!冬と言えばやっぱり焼きいも!!!ジュースのお供にいかがでしょうか???」 JR三鷹駅のホームにあるジューススタンドの「ハニーズバー」には、こんなメッセージが書かれた、小さな手書きポスターが貼ってあります。(冒頭写真がそれ) ハニーズバーとは、ジェイアール東日本フードビジネスというJR系列の会社が運営するジューススタンドです。 私の...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

おお~いいね!・・・スタッフ全員の試食の感想をポスター化しているハンバーガーショップ

「ザク切り玉ねぎの香ばしさがたまりません」 「オニオンソテーにマッシュルームソースと手もおいしいハンバーグです」 これは、モスバーガーが期間限定商品としてキャンペーンを行っている「新・とびきりハンバーグサント」の店頭ポスターに書かれた、店舗スタッフの試食感想コメントです。 私がよく利用しているモスバーガーは、JR三鷹駅の北口から2分にある、三鷹北口店。小さな店が多いモスバーガ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

おお~いいね!・・・毎日ハイテンションで楽しそうに仕事をしているスタッフ達

「コロコロハッピー~~♫」 「ん?なんじゃ?」 私はそのテンションの高い大合唱に思わず耳を疑いました。 うら若き女性スタッフ達4名が、一斉に声を張り上げて呼び込みをしているのです。 しかし、彼女たちが言っている言葉はいったい何を伝えよとしているのかがわからない・・・?? と、いぶかしげに彼女たちの様子を見ていた私は、なぜだか、いつの間にか・・・その店のレジ前の行列に並んでいた...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

おお~いいね!・・・絶妙のタイミングで2枚目のお手ふきを渡してくれるスタッフ

「はい、こちらをどうぞ。」 そう言って、ホールスタッフの彼は、1枚のウエットティッシュを私に差し出しました。 私がピッツアの最後の一切れを食べ終わった瞬間でした。 そのタイミング・・・絶妙です。 彼がホールを務めるその店は、三鷹駅南口から徒歩で5,6分。 昨年の2月にオープンしたのでちょうど1年の誕生日を迎えるピッツエリア「ボッテ ガンテ」です。 薪釜で焼くそのピッツアは...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

それぞれのピラティス

こんばんは 確定申告作業が終盤に差し掛かってきました 2014年のスタジオの売上、普通預金口座の入出金毎月のクレジットカード明細の入力月々の経費保険料や納税の控除 予定日までに終われそうです さて、先週の金曜日は人生初!?着物のお姉さまに囲まれ食事させて頂きました♪ (怪しいお店とかではありませんのであしからず) 会の前には一人でスタバミーティング!4月以降は、経営者としての志事&自分磨き...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2015/02/24 23:21

【ITトラブル解決】無料経営相談会のお知らせ

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は無料経営相談会についてのお話です。 神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県の中堅・中小企業経営者、後継者、起業家の皆様を対象に、無料経営相談会を開催します。 今回のテーマは「ITトラブル解決」です。 近年インターネットが普及し、企業におけるIT活用が急速に進んでいますが、それに伴いITのトラブル事例が増えています。 私自身も、IT活用やイ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2015/02/24 08:57

おお~いいね!・・・ビジネスホテルの朝食ビュッフェで安心して席を立てる工夫がある店

「お食事が終わられましたら、このカードを裏返しにして下さいね。それでは、どうぞ、ごゆっくりお過ごし下さいませ。」 そう言って、彼女はキッチンに戻っていきました。 ここは、大阪にあるホテルユニゾ大阪淀屋橋のレストラン。 このホテルの朝食は、地下1階にあるレストラン「天の幸 山の幸」が会場になっています。 私は、大阪出張の際は良くこのホテルを利用します。 その理由のひとつは、ここの朝食...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

おお~いいね!・・・先に席の確保がしやすい仕組みがあるセールスサービスのカフェ

「そちらの山型のカードをお持ちになって、先にお席をお取り下さいませ。」 ここは、丸井吉祥寺の7Fの無印良品の中にあるカフェ「Café&Meal MUJI」。 無印良品が全国19店舗で運営しているオシャレなカフェです。 このカフェは、入口を入ると大きなショーケースがあり、先にその中のお総菜を注文し、最後にレジで代金を支払い、商品を受け取ってから自分で席に運ぶ、という仕組みになって...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

おお~いいね!・・・チャーハンひとつにスープをふたつ付けてくれたスタッフ

「ザーサイチャーハンお待たせしました~」 と言って彼女は、私たちが注文したザーサイチャーハンを運んできてくれました。 そして、そのチャーハンをテーブルの真ん中に置き、スープを2つ私たちの前に置いてくれたのです。 「お、スープを2つ用意してくれたんだね。どうも、ありがとう。」 チャーハンがひとつなのに、スープをふたつ持って来てくれた彼女に、私は思わず感謝を伝えました。 そんな彼女は、ニ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

おお~いいね!・・・客席の様子を見ながらホールスタッフをサポートするキッチンスタッフ

「はい、ただいま参ります!〇〇さん、10番テーブルのお客様、宜しくお願い致します。」 私が、追加注文をしようとホールスタッフを探していたときです。 キッチンに向かって作業をしていたため、私の席の方には背中を向けていたホールスタッフは、私の視線には気がつきませんでした。その代わりに、私の姿が見える位置にいたキッチンスタッフが、すぐに私の視線、様子に気がつき、そのホールスタッフに指示をし...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

おお~いいね!・・・傘袋に傘を入れてくれたカフェスタッフ

「いらっしゃいませ。この雪の中、ありがとうございます。」 彼女はそう言いながら、私がたたんだ長傘の先に、ビニールの傘袋の口を広げて差し込み、するするっと手元まで引き上げてくれました。 「わお~ありがとう。助かります。」 「いいえ~とんでもないです!」 私は、ちょっと空いた空き時間をカフェでゆっくり過ごそうと選んだこの店の、入口ですでに最高に癒されてしまいました。 この日、...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

おお~いいね!・・・満席時に長居をするお客様へのアプローチ

「大変申し訳ございません。お並び頂いているお客様が増えて参りましたので、こちらを下げさせて頂いてもよろしいでしょうか?」 そう言ってホールスタッフは、ランチタイムにかなり長居をしていたお客様に声を掛けました。 スタッフからお願いをされたお客様は、「あ!ごめんなさい!」と言って、席を立つ準備を始めました。 すると、スタッフは、 「いえ、とんでもございません。ご協力頂きまして、ありがとうござ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ああ~もったいない・・・思わず注文したくなるような商品説明が出来ないスタッフ

「ねえ、このブカティーニってどんな感じのパスタなんですか?」 「はい、スパゲッティよりやや太めのパスタになってます。」 「ふ~ん・・・」 先日あるイタリアンで、「本日のおすすめ」の黒板に書かれていたメニューの中に「ブカティーニ」という単語があったので、「どんなパスタなんだろう?」と思った私は、ホールスタッフに尋ねてみました。 そして、彼女がしてくれた説明が「やや太めのスパゲッティ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ああ~もったいない・・・ぬるいジュースを販売しているジューススタンド

「ぬ、ぬるい・・・」 (昨日のお冷や事件とはまた別のお話です・・・) この日は、まだ夏の暑さが残る9月の上旬。 冷房のスイッチがOFFになっているかのような蒸し暑い満員電車から降りた私は、もう汗だくでへとへとになっていました。 そんな私の目に飛び込んできたのが、ホームの真ん中にいたジューススタンド。 その店の甘く明るく爽やかな外装に、私は一瞬にして引き寄せられてしまいました。 「...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ああ~もったいない・・・お冷やがぬるい店

「わ、ぬる~」 ある夏の日、あるラーメン店でお冷やのおかわりをしてもらったときでした。 私は、スタッフが注いでくれたお冷やを口にしたとたん、思わずつぶやいてしまいました。 彼が注いでくれたお冷やが、期待に反してあまりにもぬるかったのです。 熱いラーメンを食べて、汗をかいていた私は、冷たいお冷やでホッとしたかったのです。 私は、思わず彼に「ゴメン、ちょっと氷入れて」と言って、コ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ああ~もったいない・・・本部から送られたPOPだけで販促告知をしている店

「だって、手作りのPOPとかを出したら本部のスーパーバイザーがうるさいからね・・・」 あるチェーン店の店長が、ため息交じりでぼやきました。 それは、私が、「もっと手作りのPOPを使って、スタッフと一緒に季節のイベントを盛り上げてはいかがですか?」とアドバイスをした事への返答でした。 彼が言うには、元々、本部から送られてくるPOPだけでは足りないと思い、自分たちで手作りしたPOPを掲...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ああ~もったいない・・・冬にトイレの暖房便座がOFFになっている店

「わあ~冷たい!!」 ある家電量販店のトイレを使用したときのことです。 私は、個室に入り洋式便座に腰を掛けた瞬間、思わず叫んでしまいました。 なんと、この店のトイレは、シャワー式の温水暖房便座を設置しているにもかかわらず、次のような告知をしてその便座のスイッチをOFFにしていたのです。 「地球環境に優しく!ECOを推進するために暖房便座のスイッチを切っています。みなさまのご協力を宜し...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

個人事業か法人か

おはようございます、今日は苗字制定記念日です。苗字もそれほど歴史が深いわけでもないんですよねぇ…。商売人と税理士の関係についてお話しています。開業時、個人事業にするのか法人を作るのか?この判断には色々な要素が絡んできます。・商売の種類は?・仕事を受ける都合上、個人と法人でどちらが有理か?・売上はどの程度出そうか?・社員さんの人数は?・給与の支払はどれくらい?・私生活との関わりは?・経理面、税務面に...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

ああ~もったいない・・・美味しくなさそうに見える色の看板の店

「温かい食べ物の店の看板が青色って、珍しいよな・・・不思議な店だな」 あるショッピングセンターでの私のつぶやきです。 このチェーン店は、鯛焼きを中心とした一坪店を、スーパーやショッピングセンターの中で全国展開しています。 鯛焼きはごく普通のオーソドックスなもので、味もごく普通に美味しいのです。 しかし、私は、いつもその店の看板にビックリさせられます。 鯛焼きという温かい食べ物を扱ってい...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

MBAホルダーが取得後に起業で失敗する4つの理由

MBA取得後に起業をするということは、MBAで学んだ知識を最大限まで活用して自分のキャリアアップつなげることができます。何のしがらみもなく、思う存分自分の限界に挑戦できるのです。それゆえに、多くのMBAホルダーはMBA取得後に起業をするという選択肢を選びます。 しかしながら、起業して成功するのはMBAホルダーといえどもそう簡単なことではありません。多くのMBAホルダーは、ビジネススクールを卒業...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

ああ~もったいない・・・キビキビとしているが雑な接客をするスタッフ

「お待たせしました!」 「こちら、お済みになったお皿、下げさせていただきます!」 この店は、大繁盛店です。 なので、ホールスタッフは、いつも大忙しです。 席と席の間も狭くて通るのも大変です。 イタリアンの店なので、スタッフはみな明るく元気にキビキビと動いています。 でもね・・・ キビキビと、雑とは違うのです。 キビキビしていても、もっと丁寧には出来るはずです。 もうひと言、お客...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

自分の未来について考える

私には将来ありたい姿があって、そのために何が必要か? そんな相談を何人かにしました。 それぞれからとても良いアドバイスや示唆をいただきました。 その中でもいくつかとても響いたものがあったので、その紹介をさせていただきたいと思います。 ◆10年後の今日どんなことをしていたいですか? 私は帰納的に物事を考えてしまう癖です。 現在を起点に未来を考えるということです。 現実的に...(続きを読む

黒木 昭洋
黒木 昭洋
(ビジネスコーチ)

ああ~もったいない・・・お客様の勘違いを正そうとするスタッフ

「あの~これって、私がお願いしたものとは違うんですけど・・・」 「え?レシートを見せていただけますか?」 「捨てちゃいました・・・」 「じゃあ一緒に探しましょう」 あるカフェでの光景です。 どうも、このお客様はこのカフェの利用には慣れておられない様子。 英語の長ったらしいメニューや大きさを表すややこしい英語。 私も、注文時に、いくらスタッフが一生懸命に復唱してくれても、実は良く聴...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ああ~もったいない・・・後に来た人の注文が先に出されたときに何も言わずに戻っていくスタッフ

「あれ?あの人のところに料理が運ばれてきたけれど、僕の方が先に注文したのにな・・・まあ、あの人はA定食で、僕はB定食だけどな・・・B定食って時間がかかるんだろうね・・・(以上心の声)」 ある日のランチタイム。 私は、町の定食屋さんにお昼ご飯を食べに入りました。 私は、空いていたカウンター席に座り、「B定食」を注文しました。 程なくして、私の隣には後から別の男性客が来てドカッと座りまし...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ああ~もったいない・・・ラー油の容器がベトベトな店

「うわっ!何やこのラー油、ベトベトやんか~」 大阪に帰ったときに友人と食事に行ったあるラーメン店。 そこは友人が推薦する、味自慢のちょっとオシャレなラーメン店です。 私と友人はカウンター席に着き、ラーメンと餃子を注文しました。 そして、私が餃子のタレを作ろうと、醤油とお酢を小皿に入れ、仕上げにラー油を垂らそうとそのビンをつかんだとき・・・・私は思わず叫んだのです。 なんと、その...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

成”幸”学の専門家「心を満たすものを提供する」

『心を満たすものを提供する』 「私たちは、空腹を満たす仕事をしているのではない。 魂を満たす仕事をしているのだ」 これは、スターバックス コーポレーションの創業者、ハワード・シュルツの言葉です。 仕事に対する心構えを表現した、大変、意味深い言葉ではないでしょうか。 この言葉から、1987年にアメリカ、シアトルでスタートしたコーヒー店が 僅か30年足らずで世界60ヶ国以上の国々で展開し、...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/02/08 07:16

ああ~もったいない・・・中途半端な品揃えで閑散としているホームセンター

「あら、あそこのホームセンターって閉店になるのね。まあ、アレじゃあ閉まるのもあたりまえよね~」 いつも私よりも何倍も手厳しい妻が新聞折込のチラシを見ながら言いました。 「あそこのホームセンター」とは、私の自宅に近いJRの駅前にある大型スーパーが、隣接する自店舗の2号館に数年前にオープンさせた店のことです。 この2号館は、元々はアパレルや雑貨店などが入るテナントビルの形で営業していまし...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

言われたことをやるだけ★だけど全エネルギーを注ぐ

今日は大変嬉しいご報告から! 「まったく駄目駄目ボーカリストが 30人、50人、75人と着実にファンをつかみ 自身のBANDのライブで150人動員して 間もなくメジャーデビュー!! 夢の扉に手がかかりました!」 「今までは、何年も いろんなボカールスクール でどんなに頑張っても 歌唱力の伸びずに 何もかわらなかったけど、 ナッキー先生と出会い、 ボーカリストとして...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)
2015/02/07 21:05

ああ~もったいない・・・せっかくのこだわりをお客様は誰も知らないことを知らない店

「こういうショーケースに入れてあるお総菜って、朝作ったモノを夕方まで並べて売っているんだろうね~」 妻とデパ地下のお総菜売り場を歩いていたときに、彼女がボソッとこう言いました。 「ん?そりゃ~ちがうぞ!そう言う店もあるかも知れないけれど、2時間おきくらいにこまめに作っているところもあるんだぞ!たとえば、とんかつ新宿さぼてんなんかは、1日5回に分けてこまめに作るようにしているんだぞ!」...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ああ~もったいない・・・開店時間ジャストまで客を外で待たせる店

「寒いね~早く開けてくれないかな~」 「・・・・・・・」 その日は、友人たちとの新年会。集合時間は18時。 私は、冷たい雨と強い風の中、駅から10分ほど歩いたその店に到着しました。 時間は、17時50分・・・ 予約したお店は、看板も客席もまだ電気は付いておらず、開いていませんでした。 営業時間のプレート見ると18時オープンのようです。 この店は、通りに面してオープンテラスのよう...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

経営改善とか事業再生とか・・・

今日のセミナーは、とても興味深いものでした その中でも、決算書の読み方や 具体的な数字が入った売上増を含む経営計画書の作成、 アバウトでも良いので、実数を入れ込んだ資金繰り表の作成は すでに、40歳代で学んだことでしたので、 何をどうすれば良いのかのヒントにはなりました しかし、資金調達や資金繰り対策については まだまだなので、研究会への参加もかなり心が動いています 今日のセミナーを元に...(続きを読む

宮崎 隆子
宮崎 隆子
(メンタルヘルスコンサルタント)
2015/02/05 20:25

ああ~もったいない・・・すぐ後ろにいるのに自分で伝えずにスタッフを経由しようとする店長

「ごめん、それはちょっと時間がかかるから、他のやつにしてもらって・・・」 これは、あるファーストフードで、カウンター越しに聞こえてきた会話です。 私が注文した商品が、ちょっと時間がかかるのでしょうか・・・ 私の注文を受けてくれたスタッフが、その注文をキッチンに伝えると、中から店長の名札を付けた男性社員が出てきて、そのカウンタースタッフに小声でそう伝えたのです。そして、ゴニョゴニョと...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ああ~もったいない・・・「小さい方でイイですか?」と確認する販売員

「これください。」 「ありがとうございます。小さい方でイイですか?」 東京駅で、お土産を買ったときの、販売スタッフとの会話です。 なんで、この販売スタッフは「小さい方でイイか?」と聴くのでしょうか? なんで、「12個入りと6個入りのどちらがよろしいでしょうか?」と聴かないのでしょうか? もしかしたら、12個入りを薦められていたら、12個入りを買ったかも知れないのに、なんで小さい方、...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

4,197件中 851~900 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索