「壁」の専門家コラム 一覧(115ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月16日更新

「壁」を含むコラム・事例

6,213件が該当しました

6,213件中 5701~5750件目

切り取られた景色

イエノイエから海側を眺めたところです。 コンクリートの床と壁と軒によって、景色が切り取られます。 芝生の庭の先には、海からの風を防いでくれる背の高いモクマオウという木が立ち並び、さらにその向こうには海、、、そして沖縄本島が見えます。 クライアントは、この雄大な風景を毎日眺めながら、四季の移り変わりを肌で感じているのでしょう。 軒裏には亀裂防止のため、均等に目地を入...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/04/07 20:54

アートのある空間

東京国際フォーラムで「アートフェア東京2008」が開催されました。 思いのほか大変な人出で 今、現代アートがとても熱いように感じます。 素晴らしい画力で描き出される現代のモチーフは 思わずハッとする新鮮さです。 そんな素敵な作品をギャラリーで楽しむのもよいですが もし自宅に飾り、身近に楽しむことができたら素晴らしいですね。 はじめはポスターや小さなもの...(続きを読む

氏家 香澄
氏家 香澄
(インテリアデザイナー)
2008/04/07 17:30

建築科の女子大学生を教えています。

.  武庫川女子大学です 真ん中に弊社会長(私の親父)が建っています。 生徒はみな女子大生♪ 将来の建築家の卵たちです。 弊社では毎週1コマ前後、実地研修をやってます。 この基礎は、クラブハウス新築時のもの。 天井・壁・床全て木で作ることになりました。 近々、弊社サイトにアップする予定です。 もう、してるかも(笑...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/04/07 09:30

キッチンの改修です♪

. 自分で言うのもなんですが、割とかっこよくできました。 キッチンの部屋です♪ 床・壁・天井は所定の補強をし、 床:サクラ+オスモカラー+40mmポリスチレンフォーム 壁:下地処理の上、珪藻シルタッチフラット 間仕切:片引3枚引き込み戸 としてます。 近々、ウェブサイトにアップします。 お楽しみに・・・ ...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/04/05 09:30

壁にあたったマネージャーをMBAが救う!vol4

ちなみに、私が約2年半のMBAで学んだ科目は、 マーケティング、統計学、経済学、会計、財務、組織論、論理思考、 コミュニケーション、交渉術など約20科目だ。 これらの科目全ては完璧に役立つとは言い切れないが、 使いようによっては、かなり実務力の強い味方になると断言できる。 バブルの時代に、日本人は御用聞き顧客訪問や、顧客とのゴルフ接待で、 膨大な国内注文が取れて...(続きを読む

葛西 伸一
葛西 伸一
(経営コンサルタント)
2008/04/04 18:02

壁にあたったマネージャーをMBAが救う!vol3

問題2は、価格弾性値だ。たばこの値段や、タクシーの値段は、 ある一定の期間をおいて、値上がりを続ける。 おそらく消費者は、「そんな値上げしたら、売上はさがるから、 実施すべきではない」というだろう。 たしかに売上はさがる可能性もある。しかし、上がる可能性もあるのだ。 仮に、100人の市場だっとしよう。タクシーが初乗り670円だったとする。 そして、710円に値上げした...(続きを読む

葛西 伸一
葛西 伸一
(経営コンサルタント)
2008/04/04 18:02

壁にあたったマネージャーをMBAが救う!vol2

次にロジックツリーだ。 これは、ツリーピラミッド状に、最終結果の原因候補を挙げていく方法だ。 たとえば、「品質が悪い」という結果があるとする。 これをロジックツリーで解析すると、その一層下には。 「生産工程が悪い」「材質が悪い」「出荷検査が甘い」など、 いくつかの選択肢(可能性)が考えられる。 その次に、生産工程が悪い原因は、「設備が悪い」「設備の使い方が悪い」 「人の...(続きを読む

葛西 伸一
葛西 伸一
(経営コンサルタント)
2008/04/04 18:01

壁にあたったマネージャーをMBAが救う!

最近ようやく日本でも広く普及しつつあるMBA(経営学修士)。しかし、それでもなお高額な学費や多くの時間をかけるという点から、誰でもが目指せる学位とは言い難い。しかし、それだけの学費や時間をかけるだけの意義と効果はあると私は考える。その一遍をここでお伝えしたい。 「MBAが会社を崩壊させる」という著書が出版され 記憶に新しい。たしかに、米国の一部の企業のように、 「MBA頭でかっち」にな...(続きを読む

葛西 伸一
葛西 伸一
(経営コンサルタント)
2008/04/04 18:00

食品庫の壁完成

キッチン横にある、食品庫。 畳一帖分も無い、小さなスペース。 しかし、この小さなスペースも、あると無いとでは、大違い! キッチン回りは、細々したものが沢山ある。 トースターや炊飯器、コーヒーメーカーなどの調理器具も結構かさばる。 いちいち、綺麗に収納するのも面倒くさい・・・ この小さなスペースに放り込む。 そして、引き戸で隠す! 内部に換気扇も設置...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/04/02 17:00

戸袋の中

ホワイトベースには、引き戸を開けるとき、戸が壁の中に入る戸袋方式になっている引き戸がある。 通常の引き戸だと、引き込む壁側に引き戸が引き込まれる為、その壁は、なにも活用できない。 戸袋方式は、壁の中に引き込まれる為、両側の壁が有効に使えるし、見栄えも美しい。完全に引き込んでしまえば、建具の存在自体、感じなくできる。 しかし、施工は非常に手間がかかる。 戸袋内部は、細いスペース...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/04/01 17:00

ホームセキュリティー用ニッチ

ホームセキュリティーのコントローラーを設置する場所です。 エントランスの側に必要なセキュリティーのコントローラーは結構大きい。 ただ単に、壁に取り付けるのではなく、取付箇所を、コントローラー本体の厚み分引っ込め、そこに取付ます。 壁の仕上りと同じになる為、出っ張ることなく、すっきり見せることが出来ます。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/03/31 17:00

雨樋工事

弊社で標準に使用している雨樋は アルミニュウム製・ストロングシームレスガター。 素材はアルミニュウムで高い耐久性があります。 アルミニュウムは熱膨張率が低く(塩ビの約3分の一)、 耐候性、耐久性、耐蝕性にすぐれています。 軒樋(横にわたる樋)は、ロールになったアルミ板の巻物から 専用の機械で現場で成型するので つなぎ目のない(中間ジョイントのない)シームレスになり...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/03/29 20:36

side house in KOUFU

甲府の小さな小さなプロジェクトが始まりました。 母屋に娘さんご夫婦が住み、増築部分にご高齢のお母様が住まいます。 依頼要望は 「できるだけ小さく」 「機能的で安全で1人で自立した生活ができる空間」 究極まで小さくして、角のない優しい楕円形のフォルムにしました。 壁に沿ってぐるーっと手すりを兼ねた棚を作る計画です。 この壁に沿って歩けば玄関からリビング、...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2008/03/29 11:28

外壁材のひびは何故!?入るのか??その2

原因 7. 外壁の施工の手抜き工事といいますか、セメント、砂等の配合の不良、ミスによるものと、外壁のモルタル壁の面の厚さが基準より薄すぎたり、厚すぎたりすることにより、ひびが入る、住宅の場合の厚さとして8ミリくらいという、薄い厚さのモルタル壁が実際として多く、そういう薄い壁の家はひびが入りやすく、築1〜2年で出てくる場合があり、3年すれば殆どひびが生じている。 建築基準法では16ミリにし...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/28 23:03

外壁材のひびは何故!?入るのか??その1

外壁がひびが入る原因としていくつか考えられるます。 まず、 原因 1. 近くの国道とか電車の線路に近いところに多いのですが、振動等やまた台風時期になどで、建物に強い負荷がかかることにより、コンクリートなどの外壁材がその力に耐えきれなくて、その影響でひびが入る 原因 2. 外壁部分が乾燥することにより収縮して、外壁にひびが生じたり、窯業系サイディングの場合反ってきて、サイディ...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/28 22:59

小振りな飾り棚

お気に入りの写真や本、CDや小物等を 飾っておける、小ぶりのブックケース。 前面がガラスになっているので、好きな本や、CD等を 飾る事もできますので、チェストやデスクの上にのせて つかうのがお勧めです。 また、寝室やリビング、玄関等の壁に取り付けて 飾り棚としてつかって、壁にアクセントをつけるのも 壁面が豊かになります。 デザイン的な特徴で、中に入...(続きを読む

渡邊 謙一郎
渡邊 謙一郎
(インテリアデザイナー)
2008/03/28 19:55

壁掛けエアコンの隠し方

壁掛けエアコンを、壁や収納の中に入れ込み、ルーバー等で隠すデザインをよく目にすると思います。 しかし、カッコはいいが、エアコンが効かない事が多く、トラブルになりやすい。 私自身、色々な方法を試み、行き着いた先は、 「エアコンの風は下方向に吹く。だから、エアコンの下端は塞がない!」 写真の下り天井の一部を引っ込めているのが見えると思います。 引っ込めたとこ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/03/28 17:00

畳の周りにフローリング

2階のLDKの一角に畳敷きます。 畳敷きというのは、畳が壁に擦らない様に、畳寄せという、厚み5ミリ程度の木材を、四方に回す方法が一般的です。 LDKの一角に畳を敷く場合、畳寄せでは、周りのフローリングとの一体感が無いというか、しっくりこない・・・ そこで、我々が、よく採用しているのは、畳寄せの代わりに、フローリング1枚分を畳の回りに張り、その中に畳を敷き込む方法です。...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/03/27 17:00

フラットバー手摺

地下に降りる階段部にフラットバーの手摺が付きました。 写真はグレー色ですが、最終的に壁と同色のイエロー色に仕上げます。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/03/26 17:00

何故!?シロアリが寄ってくるのか??

シロアリが何故!?出てくるかについては、いろいろな原因があるといくつか言われておりますが最大なる原因は水気が多いところに出てきます。 木材の垂木などの庭に寝かせて、置いておくと1〜2か月でその木材にシロアリが食いつくしているケースをよく見聞きしたのですが、木材を横に寝せているので、雨が降った後、なかなか乾きがなく、シロアリが好みそうな水気の多い環境ですので、シロアリが寄ってきます。 ...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/26 11:51

床・壁・天井すべてコンクリート打ち放し

イエノイエのリビングから南側の庭と海へつながる、床・壁・天井打ち放しの空間です。 左奥は玄関スペース、右側の建具からはダイニングへつながります。 コンクリートの床には琉球畳(沖縄では琉球畳とは呼ばないらしい)を置きました。 沖縄という土地柄、シロアリ対策は必須。あまり防虫処理はしたくないので、この家では「極力、シロアリが食べたいものを無くす」というコンセプトのもと、木など有...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/03/23 00:00

相も変わらず、欠陥住宅を作り続けています。

国民生活センター・お客様消費生活センター・弁護士連合会の欠陥110番に於いて、 日本全国からの統計では、圧倒的に NO1 は 雨漏り  NO2 は 外壁の亀裂・ひびです。 その雨漏りのケースは屋根から漏る場合、外壁から漏る場合、バルコニーから漏る場合なのですが 圧倒的に外壁・バルコニーから漏るケースは全体の80%で残りの20%が屋根からの雨漏りです...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/22 17:15

私編ー16 (ブラックの臭い?)

退職日も決まり 在職中の会社は あと辞めるだけという状況の中 次の会社への 入社前 訪問の日が やってきました   夜 7時 いつもどおり 「いらしゃいいませ!」 で 元気良く 迎えられました。やはりこの会社の活気はすごい。 いつもの女性の方と面談 どうやら 入社まで日があったため 本当に入社するかどうかの確認の面談でした。 なるほど これが 内定者フォローみたい...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/03/22 16:00

外壁の構造は通気工法にすべきである。その3

その2より続き ★雨水侵入しないように外壁塗装やシリコンをした際、外壁通気工法で施工をされていない住宅の場合は、湿気を壁内に閉じ込めてしまい、住宅が蒸れてしまい、住宅にとって良くない環境になってしまう事 ★住宅を長持ちがさせる為及び地震が来ても安心な家にするには、木材を乾燥させる事 ★湿気は外からと中からの両方から入ってくる事。 以上を上げた事を今後の住宅のメンテナン...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/22 00:50

外壁の構造は通気工法にすべきである。その2

今現在市場に流通している、窯業系外壁サイディングは施工に関して、充分に注意をしないと、雨漏りがします。また、雨が漏らないようにするには全体的にシリコンを埋めていく方法ですので、湿気が蒸れやすくなるという点も注意をしなければなりません。 その外壁を施工する際のシリコンも耐久性が2〜3年しか持たないので、外からの雨をしのぐには、本来ならば、2〜3年毎にチェックしていかなければならず、また、こ...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/22 00:42

A031.2LDKの壁を抜いて1LDKにしたら・・・

間取りの好みは、その時のライフスタイルによって変化します。 買ってしまうと、向こう20年のライフスタイルの平均値を取りに行かざるを得ませんが、 賃貸ならその時々のニーズに合わせて、ベストな間取りに住めますよね。 ただ、分譲マンションのグレードを求め分譲賃貸を探すと、間取りはよくある画一化された間取り、というのが実情です。 一般的な分譲物件は部屋数を重視する傾向がありますし、どうして...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2008/03/21 20:31

勤怠の異常を見逃すな!?

時々、所属長から、勤怠の扱いに困っているというスタッフに関する 相談が、寄せられる事があります。 勤怠の問題と言えば、遅刻や欠勤が定番ですが、この時も、いくら注意 をしても、遅刻が無くならないので、人事から厳しく注意をしてほしい、 というものでした。 人事的にも、遅刻や欠勤が目立つような社員は、いずれ辞めるか、何ら かのトラブルに発展しかねない現象の前触れでもあ...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/03/21 10:12

外断熱工法の欠点と注意点とは??その6

それ故、2×4工法の場合、日本の住宅のように壁内に断熱材を充填する工法(内断熱工法)で高断熱化をすると余計に結露が出やすく、湿気が蒸れやすいので、壁の中がカビや腐朽菌の大量発生で住宅の老朽化が早くなり耐久性が少なくなってきます、プラス、シックハウス症候群の住宅になってしまいます。 まして、日本の外断熱工法の場合はそのような住宅の上に安易な方法で外張り断熱工法と言って、通気層をとらずに断熱...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/21 00:56

外断熱工法の欠点と注意点とは??その5

アメリカでは、外貼り断熱工法においては歴史があり、実績もある工法もあるのですが、日本ではその辺は無頓着の状態で、一般消費者の皆様は一部の情報や雑誌に翻弄され、後々問題になるような、工法で新築住宅を建てられたり、リフォームを業者さんに勧められるまま工事をされております。 そういった問題点を弊社:昭和アルミがアルミメーカーとして日本全国の皆様に我々アルミメーカーとして何が世の中の為にできるか...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/21 00:43

外断熱工法の欠点と注意点とは??その2

実際に、北海道地区では内断熱工法による結露が原因でカビや住宅の木材の腐食が問題になり、外断熱工法でないと住宅が危ないという新聞や雑誌の影響で今上げた外壁材を外壁の仕上げ材として採用した家が北海道地震で、外壁がヒビが入ったり、重さで崩れ落ちてしまいました。 これは、専門家であれば容易に推測できるところなのですが、そういう事においても北海道の一般消費者は学んできました。 北海道では...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/21 00:24

キッチシ配筋検査

検査機関の中間検査は、来月早々の2階床スラブ配筋。 今日はそのまえ。 1階壁・柱配筋への 監理するウチからの チェック。 昨年 6.20 基準法改正以降 どうも いらぬチカラが 肩にはいってしまいがち。 むむ、壁スリーブの補強がまだ。構造スリットはよし。(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2008/03/19 16:57

深い軒下空間

少し下がって、イエノイエを海側から眺めたところ。 前回のコラムで書いた「空気のバリア」としての、両側の袖壁と深い軒、そしてスリットの関係がお分かりいただけるかと思います。 玄関のアプローチからは、メインのテラスが続いています。 軒は雨と沖縄の強い日差しを除けられるよう、1.8mほどの深さがあります。 このような深い軒下の空間は、天気に関係なく、リビングの延長として使えてたいへ...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/03/19 00:00

ショックな出来事 その76

去年の夏の終わりのこと ビルの2階が うちの働くサロンです。 もちろん 美容室ですから 清潔 キレイ にやってます なのに なのに でました ゴキちゃん。。。 目の前の 壁を ささっと 走っていくは あげくに 飛ぶは お客様がいるにもかかわらず うちたちは 叫ぶは 逃げるは 騒ぐは どうにもならず  座って カットをうけていたミセスな...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/03/18 10:00

鉋がけの練習

.  山脇さん、宮本君、桜井君、西川君 西川君が、見習い君たちに、鉋がけを教えています。 山ちゃんと、宮本くんはまだまだ(笑) 桜井君はかなりきれいに削れるようになりました。 弊社の職務目標ですが、 " 入社一年目 " 1 なんでも、ハイハイ・てきぱきと素直に行動する 2 先輩・お施っさん・協力業者さんに礼儀正...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/03/18 00:00

アルミサイディング外壁材の施工断面図

昭和アルミのSOIV工法とは 昭和アルミ独自の外断熱二重通気性外壁リフォーム工法の略です。 まず、上記の『本体どうしのジョイントの断面図』をご覧いただいたような構造になっており、外からの雨や風雨などから、優れた防水効果があります。 これはアルミ合金などの金属を素材にした外壁材でないとできない構造であり、他の窯業系サイディング、樹脂サイディングなどの外壁材では不可能である構造です...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/17 18:24

存在感増すチークの扉

アプローチをぐるりと進み、イエノイエの建物の正面へ出ます。 建物の正面は海に面していて、もっとも猛烈な風が海から吹きつけるところ。そこで、防風と開放感を両立させるため、深い軒と両袖の壁を設け、空気のバリアをつくるようにしました。さらに、屋根と壁の間には、光と風が抜けるスリットを設け、吹き上げてきた強風をそのまま屋根の上に抜くよう計画しました。 このスリット、晴れている時は写真の...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/03/16 22:24

ポリスチレン系断熱材の充填

.  商品名はサニーライトっていいます ・・・ 床捨貼用構造用合板の下に、ポリスチレン系断熱材(厚40ミリ)が見えています。 床から壁に風がぬけると結露するので、できるだけ断熱材を切り込んで壁の奥まで押し込むようにしています。 この建物は、どうしても幅が狭く、仕方なく、外壁側に給水を立ち上げていますが、できるだけ外壁側には、設備配管を仕込まないほうが、断熱...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/03/16 09:00

板倉の天井 その1

「板倉造り」は、日本の伝統工法で、木だけで作ることが可能です。 ありがちな、木風とか、木調ではなく、本物の木です。 ご家族が喘息、と言う理由で、合板・石膏ボード・ビニールクロス、という現在の住宅の三種の神器とも言うべき三大新建材を一切使わずに建築する場合もあります。 でも、やはりその場合は、ログハウスというか山小屋のようになるので、鬱陶しいと感じる方が居るのも事実です...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/03/15 00:00

既存住宅のチェックポイント - 2

前回は、既存(中古)住宅を購入するときに必要なことで重要度が高いものをご紹介しました! 今回は、建物(室内)・建物(室外)のチェックポイントをご紹介します。 建物(室内)のチェックポイント 11. 床のレベル(大きな傾き)は?    12. 壁に大きな亀裂やひび割れは? 13. 壁・天井に雨漏り跡はないか? 14. カビ跡は? 15...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2008/03/14 20:00

外壁工事 その4

前回より続きです。 私が外壁として採用しているこの材料は、天然木でありながら、防火性能があり、燃えない安心が負荷された材料です。 この性能は、木材への科学的な処理による性能です。 無機質での処理なので、劣化による防火性能の低下はありません。 そして、その上で、なぜこの木の羽目板を外壁に使うのか? それは、木が好きだから、と言うのもあるのですが、街並み造り...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/03/13 12:00

自分スタイルの【階段】4

いろいろな【階段】をシリーズでご紹介します! 蹴上げ(1段の高さ)と踏面(足をのせる部分)は、建築基準法で定められていますが、上りやすい階段とは違います。 家族の足の大きさを考えますと踏面は想像できると思いますが、そのバランスが難しいですね。 リズミカルに上りやすい階段とは?? こちらは、年齢の高い方のお宅の階段です。 壁をふかして手摺と壁の飾り棚を入れ込み...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/03/13 10:00

断熱工事 〜セーターを着た木の家〜

外周の板壁の周りに、断熱材が入りました。 断熱材は、羊毛断熱材です。 建物内部から見えるのは、屋根の下の△の部分。 妻という部分で、今回はその部分を板にせず、ボードを貼り、漆喰仕上げとします。 さて、羊毛断熱材は、文字通り羊の毛。 羊の毛、つまりウールは、調湿性がありますので、壁の中での結露(壁内結露)に有効な断熱材です。 壁内結露を防げる、と...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/03/11 12:00

高断熱・高気密/自然素材を使った住まい

東武東上線の上板橋の駅の近くにお住まいが1軒完成いたしました。 2階の南面にダイニングキッチンを設けた約35坪のお住まいです。 ダイニングの天井は屋根なり天井にし、梁型を出しました。 照明は天井から下げるのではなく、 壁付けにし、レールを取付け スポットライトの位置が 自由に変えられるようにいたしました。 明るく開放的なダイニングになりました。 東京では特に、2階のLD...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/03/10 20:51

自然給気口

24時間換気が義務付けられ、自然給気口を設け、空気を取り入れ、対角線上の換気扇で排気する換気工法が一般的多く使われています。 広いリビングを計画する場合、室内の空気を有効的に循環させるには、自然給気口が何箇所も必要となります。 壁に取り付ける自然給気口が何箇所も壁に付くのは、あまりカッコイイものではありません。 写真はサッシの下端にセットされた給気口。 これ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/03/10 17:00

板倉造りの筋交い

板壁を柱の溝に落とし込む板倉工法は、柱と梁で構成する四角形が、厚板によってがっちりと面として構成されるため、実際に実物模型を使い、機械で試験をしてみると、筋交いと同等、場合によってはそれ以上の剛性を発揮します。 さすが地震国日本の伝統工法!! しかし、悲しいかな伝統工法が故、現在の建築基準法では、「板倉壁=筋交い」とは見てもらえません。 ※もっと詳しく書きますと、私も...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/03/10 12:00

スリット、その先には・・・

アプローチを進むと、建物の壁に細長いスリットがあります。 スリットを覗くと、その先に、広々としたテラス、長い軒先、そして奥にはさらにスリットが見えます。 このスリットは、風と視線を少し抜くために設けました。 小さな島に建つイエノイエの周辺は、いつも風が吹いています。強風が吹くことも多く(台風はもちろん)、『いかに風を逃がすか』が重要なテーマでもあります。こんなちょっとしたス...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/03/08 16:20

上棟作業 その1

上棟風景をご紹介致します。 写真は、板倉造りの住宅に使う材料(の一部)。 圧倒的なボリュームです。 材料の量(容積)では、通常の木造住宅の三倍近くになる事もあります。 壁となる杉は、厚板で、厚さは1寸(3cm)。 一枚ずつだと、組み立て作業が非常に時間がかかってしまうので、あらかじめ壁毎の長さで計算・切断されて、バラバラにならないように、錆び...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/03/08 12:00

三浦和義氏の逮捕と一事不再理の原則(5)

そのような協力の下で行われた裁判で無罪判決が確定した時に、あれは外国の裁判だからうちとは関係ない、日本で裁判すれば有罪に出来るはずだ、などと考えるのは、いささか実情に合わないと言わねばなりません。  なによりも、被告人の立場はどうなるでしょう。もしあなたが、海外旅行中に身に覚えの無い罪で逮捕・起訴されたとしましょう。必死になって無罪を主張し、長い裁判の末に弁護士の力添えもあって何とか無罪判決を...(続きを読む

羽柴 駿
羽柴 駿
(弁護士)
2008/03/07 15:24

三浦和義氏の逮捕と一事不再理の原則(4)

一事不再理原則は国境を越えないか  しかし、このような外国判決があっても再度同じ罪について国内法で裁くことが許されるという考え方に対し、私は違和感を覚えます。  現代社会は、人もモノもお金も、さらには情報も国境を超えて出入りするのが当たり前の時代です。人について言えば、観光客を初めとしてビザなしで自由に出入りすることを相互に認め合う国が増えていますし、ビジネスや学術目的の出入国も昔に...(続きを読む

羽柴 駿
羽柴 駿
(弁護士)
2008/03/06 13:52

恵みによって知らされる(2)

そして、今日、神さまに教えられた。 私は、何度も何度も、教えられたことを忘れ、教えられたことを守らなかった。 「あぁ、ダメな私だ…(-_-;) 」と、自分が嫌になってきた。 こんな私が、神さまの御心に叶うはずがないと思い始めた、そんな時、 不思議と、ある願いが叶った。 そして、神さまに感謝した。 人は、恵みによって知らされる。 相手と喧嘩をしてしまい、どうしても謝れない自分がいる。 で...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
2008/03/05 15:52

6,213件中 5701~5750 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索