「医者」の専門家Q&A 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「医者」を含むQ&A

907件が該当しました

907件中 801~850件目

首が動かない

映画館でスクリーンに近い席で映画を観て翌日首が痛くなりました。うまく横を見ることができない(動かない)ので自分で頭を掴んで力任せに動かして余計動かなくなりました。それから3ヶ月経過しましたが状況は変わりません。今でも右も左も体ごと動かさないと見ることが出来ません。下を向くことはできますが上を見ることは出来ませんし横に倒すことも少し傾けることが出来る程度です。首を回そうとすると…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 虎雄さん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2007/06/19 06:53
  • 回答4件

疲れがとれない

祖母が転倒して右足の脛を骨折して手術・入院していました。祖母の入院の付き添い、退院後のリハビリの付き添いをして幸いなことに祖母は元気はつらつで以前のようにチャリンコをかっ飛ばして買い物に行ったり散歩を楽しめるようになりました。しかし情けないことに私が介護疲れなのかあちこち痛くてたまりません。背中とか右腕とか足の裏が水を思いきり吸い込んだスポンジみたいに重くてだるいです。祖母を…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ヤマサさん ( 長野県 /33歳 /女性 )
  • 2007/06/17 08:52
  • 回答9件

病院に行くべきでしょうか?

 父親が20年以上鬱病です(時にそう状態になったり、正常になったりしながら、不定期に医者にかかる羽目になっていて、一年間まったく健康で過ごせた事はないくらい、頻繁に悪くなる)。自分自身も、実の親が始終具合が悪いので、落ち着かず、看病したり、そのために仕事を休んだりと振り回されて一時は睡眠障害に。 自分も同じく20年くらい気分が鬱々としており、何とか仕事はしていましたが、自殺未遂は4…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • YUNさん ( 京都府 /37歳 /女性 )
  • 2007/06/18 15:11
  • 回答1件

胸部と背中の痛み

はじめまして上半身を丸めたりそらしたりすると胸部と背中にひきつって誰かにひっぱられたような痛みを感じます。この痛みを感じたきっかけは仕事の途中でうーんと手を後ろに回してひっぱって胸をストレッチしたら「イテテ」と思ったことからです。それが今年の1月でした。それ以降背筋をシャンとしていないと痛くなってしまいました。仕事は座ってPCを使う作業と外を歩くことの半々です。たえず背中をまっ…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • まりんばさん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
  • 2007/06/16 09:09
  • 回答7件

犬に噛まれて

日曜日に犬に噛まれました。といっても、野良犬というわけではなくて、彼氏の実家の犬なので狂犬病の心配などはないのですが、噛まれた直後からかまれた左手にだけぶつぶつが出ています。かゆくもないのですが、出始めより広がっていて、気になって質問しています。噛まれたのは左手の中指と薬指で、血は全然出てなく、腫れて指を曲げられないといった状況です。日光湿疹なども考えられるし、最近体の調子が…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mamiiiiiさん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2007/06/12 09:31
  • 回答8件

体質改善について

膀胱炎を繰り返し、医者の勧めで一年前から漢方薬(猪苓湯合四物湯)を飲んでいます。そのおかげか、ほとんど膀胱炎を繰り返すことはなくなりました。このままずっと漢方薬を飲み続けた方がいいのか、やめちゃっていいのか悩んでいます。

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • しょうまんまさん ( 山形県 /40歳 /女性 )
  • 2007/06/13 13:30
  • 回答7件

指と腕のしびれ

はじめまして3ヶ月前に朝起きたら左の小指と左腕の小指側がしびれていました。自分で腕を下敷きにして寝たのかなと思いましたが1週間たってもしびれがとれず医者に行きました。電気治療・ビタミン剤・湿布をもらいましたがよくならず現在に至ります。紹介状を書いてもらい大学病院にも行きからだの隅々まで検査をしましたが結局わかりませんでした。(レントゲン・CT・MRI・脳脊髄液が減少していないかとい…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • とるたさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2007/06/13 06:58
  • 回答5件

首と肩の痛み

3年前のある朝、起きたら首を寝違えたのか痛くてまっすぐに出来ない状態になっていました。首を右に曲げると気持ちがいいのですがまっすぐにしたり左に曲げるとずきっと痛みが走りました。近くの医者(整形外科)で診てもらいしばらく(多分2週間)牽引に通いましたがよくならず通院はやめてしまいました。それからずっと首の痛みが続いています。最初温めればいいかなと使い捨てカイロで温めてみたのがよ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぞるてさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2007/06/11 08:45
  • 回答7件

頭痛もち

高校生頃からの頭痛もちです。月に3回位は吐き気を伴う強烈な頭痛(頭をきつい鉢巻で縛られたような痛みが起きます)が出てたつこともできません。病院で色々検査はしましたし頭痛専門の医者に診てもらったこともありますが原因不明です。脳脊髄液の関係も疑われて検査をしましたがこれもシロでした。・なで肩でどちらかというと痩身です。・肩こりで恥ずかしながらピップエレキバンはかかせません。・酒は…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 仁丹さん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2007/06/12 08:58
  • 回答5件

マラソン後の腰痛

ここ3年ほど趣味のランが高じてマラソンに挑戦するようになりました。年に3回大会出場を目標にしていますがいつもマラソン大会後で腰痛に悩まされます。普段走るときは腰痛よりも膝とかかかとの痛みや違和感を感じることが多いのですが大会の後は腰とか背中とか首が痛くて翌日は動けないこともあります。一度医者で全身くまなく検査を受けましたが特にどこも異常はありませんと言われました。普段の練習で…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • サトウさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2007/06/10 00:17
  • 回答8件

体調不良

日々の生活の中でなかなか疲れがとれません。昔は一晩寝ればすっきりしたのが最近は前の日の疲れをずーーっとひきずったままのような気がします。仕事は事務全般で主に座業(座ってPCを使う作業が大半)で仕事中はあまり動きませんが電話応対等で目が@@程忙しいです。仕事の後は週に5日はスポーツジムへ直行し、マシントレーニング、エアロビクスなどを2〜3時間してから帰宅します。へとへとに疲れきら…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ごま最中さん ( 東京都 /23歳 /男性 )
  • 2007/06/08 14:21
  • 回答7件

社会保険加入について

初めまして。現在月15日で扶養範囲内でパート勤務しています。主人は自営で国保加入です。毎月の収入がとても厳しく延滞続きです。その為いざ家族になにかあった場合の事を考えると不安でたまりません。ちなみに7人家族です。最近私の仕事場で全日のパート勤務ができまして、もちろん扶養外で社保加入です。私自身の考えでは、今の所では仕事内容的には時給が安いため転職を考えたりしてましたが、自分で…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぽん子さん ( 福岡県 /33歳 /女性 )
  • 2007/06/09 14:24
  • 回答1件

首筋が突っ張る

ここ1年ほどずっと左の首筋(耳の下から鎖骨付近まで)がピーンと突っ張った感じが気になっています。きっかけは1年前に寝違えて首が動かなくなり自分で無理やり頭をつかんで首を回すようにしたことではないかなと思っています。そのときに整形外科に行きましたがそこでは首の骨も椎間板も異常はないと言われて2週間毎日牽引に通いました。でも特に変化もなかったのでそれっきり通院していません。冷やし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あじあんさん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2007/06/07 08:49
  • 回答9件

なんとなく腰痛

医者に行こうと思うほどではありませんが日々腰痛を感じます。朝起きて布団から出て身体を伸ばしたとき、洗顔のために洗面所で身体を曲げたとき、満員の通勤電車で妙な大勢で踏ん張ったときなどなどずーっと継続的に痛いということではなく瞬間的に「イテテ」と思い1時間もすると消えるという状態でしたが段々とその「イテテ」と思う時間が長くなってきています。湿布を貼ってみたり家でストレッチをしてみ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぽめおさん ( 東京都 /24歳 /男性 )
  • 2007/06/05 08:49
  • 回答7件

タオル枕

ストレートネックを治したいのです。「タオル枕」が良いということを聞きました。ストレートネックに良い「タオル枕」とはどんなものでしょうか?タオルを丸めるの?それとも敷くだけ?それは普通の枕、または枕を使わないことと較べてどのような利点があるのですか?普段は薄めの低反発枕を使っています。ストレートネックは治るものですか?どのような治療を受けたら良くなりますか?整形外科では牽引して…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • はるなさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2007/06/02 15:29
  • 回答7件

膝の違和感と治療先

はじめまして5年前にスキーで右ひざの外側の靭帯を伸ばしました。それ以降なんとなく膝に違和感があります。スポーツクラブでトレッドミルでランニングをすると膝の裏側がなんか硬くなったような気がしますし、マシントレーニングで膝を曲げたりすると膝からポキッという音が鳴ることがあります。日常でも疲労が蓄積されると普通に平地を歩いているだけで膝がかくっとなったりつまずきそうになります。医者…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まるいさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2007/06/03 00:33
  • 回答7件

MRIについて

手と足が痺れておりましてMRIを受けようと思っています。手については首、足については腰を調べてもらおうと思うのですが一回のMRIを受けるだけで両方とも調べられるのでしょうか。そして料金などは個別にかかるのでしょうか。宜しくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • adoさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2007/05/31 17:51
  • 回答5件

足の痺れについて教えて下さい

28歳男です。3〜4年前から左足の小指の感覚があまりないという状況でした。軽い麻酔がかかっているような感覚です。日常生活には支障がなかったので放っておいたのですが、最近になって麻酔のような感覚が強くなり、それと同時に、同じ左足のふくらはぎ、足の甲、かかとの辺りが軽く痺れるようになりました。痺れに関しては体勢を変えたりすることで和らいだりしますが、小指の感覚麻痺についてはずっと同じ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • adoさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2007/05/31 08:24
  • 回答6件

膝の炎症

あと10日たらずでマラソン大会に参加する予定で練習をしてきましたが2週間前から右膝の下の部分が練習後に腫れているような気がして医者に行きました。「膝蓋下脂肪体炎」と言われ、運動量のセーブ・運動後の冷却を言われて炎症を抑える軟膏とシップをもらいました。またそのときに判ったのですが右膝内側のなんとかそくそく靭帯が伸びていますとも言われました。但し靭帯が伸びたのは5〜6年前と言われ…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • いちるさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2007/05/30 09:42
  • 回答8件

怒られたくないのですが

趣味で子供時代からスポーツをしています。今は休みの日にはボランティア活動で子供達にスポーツを教えています。ここ3年位、スポーツ後に腰に鈍痛を覚えるようになりました。2年前に自宅近くの「整体・カイロ・各種矯正・エステ」という看板のところに通いだしました。半年は週1、現在は2週に1度のペースで通っています。治療の後3日位はいい感じですがダンスをするとまた元に戻ったように腰に鈍痛を…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かわださん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2007/05/29 01:09
  • 回答9件

胸が痛い

うつぶせで寝る癖があります。5月になって寝具を買い換えてからうつぶせで寝ると左胸が痛いのでよく眠れません(>_<)心臓が悪いのかと思い病院で色々検査をしましたが心臓も胃も内臓全部異常なし、骨折もありませんでした。寝具を買い換えた直後一度軽い喘息を起こしましたがクスリですぐに発作はおさまりましたし咳き込みもありませんでした。今は胸から肩、腕までなんか痛いというか重いというか水分を思い…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • くろおかさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2007/05/27 12:18
  • 回答7件

よくつまずく

歩き方が悪いのか普通に街中を歩いていてよくつまずきそうになったりこけそうになります。せっかちで早足で歩くので歩く速度を遅くしたりシューズをウォーキング用のものに替えましたがあまり効果は出ていません。3年半前に腰痛が続いたので整形外科に行ったところ「腰椎椎間板ヘルニア」と言われたことがあります。3回医者に通いましたが激痛から鈍痛に変わった時点で面倒くさくなって通うのをやめて半年…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りんこ☆さん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2007/05/28 08:47
  • 回答4件

腕が重い

腕が重く上にすっとあがりません。こういう状態になってそろそろ半年になります。・右腕を上にあげると腕のつけねの前側(胸の上というか鎖骨付近)が痛い・左腕を上にあげると反対に腕のつけねの裏の肩甲骨の付近が痛い両腕ともに上にあげようとすると筋肉がミシミシときしむ感じがして鈍痛が起きます。原因として思いあたるのは「バンザイをして寝る癖があった」位です。この状態になる前はなぜか毎晩腕を…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かえでさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2007/05/26 09:25
  • 回答7件

脱臼直後のマッサージ

5月最初の土曜に趣味でしていたスポーツで左肩を脱臼しました。すぐに医者へ行き整復してもらいレントゲンも撮り異常のないことを確認しました。翌日、左腕がどうも重たい気がしてマッサージを受けたところ左肩から腕がまるですごく重くだるい感じが起きて今も継続しています。受けたのはクイックマッサージの45分コースで主に左腕を揉んでもらいました。その後医者に再度行ってみましたが肩関節は異常な…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • Takayukiさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2007/05/27 00:12
  • 回答3件

急性の痛みと慢性の痛み

以前「急性の痛みは冷やす、慢性化した痛みは温める」と人から聞いたことがあります。1年半前に自宅の転居で荷物移動などをして生まれてはじめて腰痛になりました。急性だからとりあえず冷やすかとアイスノンで冷やして最初はそれで楽になりました。でもその後も運動をしたり長時間仕事や会議などで座っていると腰が痛くなるようになり、そのたびに冷やしていますがいつまでが「急性」でいつからが「慢性」…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • とびおさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2007/05/25 10:23
  • 回答7件

医師の担当診療日数は信頼のバロメータになる?

躁うつ病で6年以上治療を続けており、転居もあって現在の主治医は私に取って(多分)4人目の主治医となっています。この病をよく分かってくださる、とても信頼している医師です。お人柄も素敵で、出会えたことは幸いだと思っているのですが……。最近、主治医の担当曜日と時間がどんどん削られて行っているのです。元々予約制のクリニックで、以前は診察後にすんなり予約出来ました。(14日間処方なので2週…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • もとさん
  • 2007/05/23 22:50
  • 回答1件

首のアンバランスで起きる頭痛

恥ずかしい話ですが幼少期に正義のヒーローごっこで自宅の2階から庭へダイブして首の骨を折ったことがあります。(^^;)幸い奇跡的にどこにも障害もなく現在に至っていますがその影響からか子供時代から頭痛もちです。昨年の夏、交通事故でムチウチになりましてその時に医者からは子供時代の首の骨折の影響からか頚椎がおかしい(まっすぐになっているそうです)、椎間板が極薄になっていると言われました。…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • 鹿の子さん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2007/05/22 12:25
  • 回答8件

こりとか張りとか…

すごくくだらない質問ですみませんよく「肩がこった」とか「筋肉がパンパンに張っている」とか言う人がいますが実はその感覚がどういうものなのか実感できません。どうも腕が上にあがりにくいので「まさかもう40肩かも」と医者に行ったら「肩の筋肉が怖いくらいはっているせいで肩こりから腕が上にあげにくい」と言われました。湿布を出されて電気をかけに2週間毎日通いましたが一向によくなりません。レ…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • たろーさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2007/05/23 11:48
  • 回答8件

右足のしびれ

今年の始めにインフルエンザにかかってから、足がしびれています。始めはインフルエンザが治ったらしびれも治ると思っていたのですが、治る気配がありません。右足の足の裏とくるぶしのところがしびれます。また、足の付け根がいたみます。時々痛くて夜中起きてしまうこともあります。いま、留学中で日常生活は学校と家の往復が主です。普段は学校にいるので12時間はいすに座っています。今現在、カイロプ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kanacoさん ( 埼玉県 /25歳 /女性 )
  • 2007/05/21 15:35
  • 回答7件

肩が重いのですが

肩がこるというかいつも肩が重たい感じがします。触った人には「ガチガチ」とか「岩のよう」と言われます。整体、マッサージ、指圧に通いましたが終わった直後は肩が軽くなりますが一晩たつと元通りです。医者に行ったところ肩の関節が甘いとかゆるいと言われただけで後は特に異常はないと言われました。撫で肩なのでショルダーバッグをかけてもいつも肩からすとんと落ちるのでボディーバッグのように斜めが…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あまりさん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
  • 2007/05/21 11:08
  • 回答7件

首の痛み

半年ほど前に通勤時に電車で座ってうたた寝をしていました。下車駅に近づいたのでうつむいていた顔をいきおいよくあげたら首になんともいえない痛みを感じそして動かなくなりました。医者に行ったところ「鞭打ちの可能性」と言われて牽引を受け首にカラーを巻くように言われました。それでも2ヶ月たっても変化がないのでマッサージに行きました。(タイ古式マッサージ)そこでストレッチみたいなマッサージ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ふるたさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2007/05/19 22:34
  • 回答5件

ヘルニアと冷房について

1年半位前の朝、突然腰に激痛を覚え2週間我慢しましたが良くならないので病院に行き検査をした結果「腰椎椎間板ヘルニア(確かL5−S1の突発とか突出型と言われたような気がします)」と言われました。牽引と電気に通いましたが治療を受けた方が確実に痛みが増すので5回通って通院は自主的にやめました。その後も腰の激痛、足の重だるさ、足を触ってもあまり感覚が判らない、排尿がうまくできない(膀胱を自…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • ぱおぱおさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2007/05/18 14:15
  • 回答6件

背中の神経痛

1ヶ月位前から1日数時間背中が痛みます。場所は背中の右側でちょうど胸部の裏側あたりです。突然キリキリと痛くなり同時に頭痛も起きます。医者(総合病院の整形外科)では神経痛と言われて湿布・鎮痛剤を出されてあとは定期的に電気をかけにきてと言われました。職場が既に冷房が効いているのでそのせいで神経痛なのかなと思いましたが温めても特に痛みに変化はありませんし冷房のついていない場所で仕事…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あまねさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2007/05/15 15:13
  • 回答6件

右手、足のしびれから

 2日ほど前から右手がしびれてきて、1日前には右足までしびれてきました。しびれはごく軽く、しびれがとれる時もあります。それでも不安になったので整形外科に行ってみました。 整形外科ではレントゲンを撮った結果、何の問題もなし。ビタミン12の薬をもらいました。 脳神経外科で診てもらったほうがいいでしょうか?薬のせいかはわかりませんが、現在しびれはかなり緩和されています。 ちなみに頭痛な…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • シーバットさん ( 岡山県 /27歳 /男性 )
  • 2007/05/15 04:20
  • 回答6件

臀部の痛み

デスクワークで1日ほぼ座ったままPCでの作業をしています。1年ほど前から仕事でずっと座っていると臀部が痛くなってくるようになりました。痛みは左側の臀部、臀部から大腿部の裏側を通って膝あたりまでも重だるさに軽いしびれを感じることもあります。運動不足かなと思い学生時代にやっていた武道を再開したりスポーツクラブに通いだしましたがあまり変化はありません。念のため医者にも行きましたが何も…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みりん☆さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/05/15 07:03
  • 回答6件

腰痛症

2年ほど腰に鈍痛がありましたが我慢できないほどではないのでドラッグストアで骨盤ベルトを買って痛みが増したときには巻いたり鎮痛剤を飲んだりして誤魔化してきました。今年の2月位から痛みが増してきたので2月末に医者に行きましたがレントゲンでは骨・椎間板ともに異常はなく「腰痛症」と言われて湿布・鎮痛剤を出されて現在に至ります。痛みのレベルは前よりは増していますが我慢できずのたうちまわ…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • キナコさん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
  • 2007/05/14 19:53
  • 回答4件

なんとなく不調

特にどこが悪いというわけではないのですがなんとなく不調が続いています。具合としては・手が肩より上にすっとあがらない(バンザイができない)・肩の上にいつも漬物石がドーンと載っているように重い・PCで長い時間作業をすると指先から肘あたりまでしびれることがある・腰がだるいいつからこうなったのか考えてみたら今年のお正月に交通事故にあいムチウチになってからのような気がします。でも首は痛く…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • くまくまさん ( 東京都 /20歳 /女性 )
  • 2007/05/12 12:19
  • 回答6件

不定愁訴

はじめまして よろしくお願いします。中学頃から頭痛で悩んでいます。キーンと締め付けられるような頭痛や脈を打つようなドクドクした頭痛、目の前がチカチカと金粉が飛散しているような頭痛と数種類の頭痛もちです。あちこちの病院へ行き検査をしましたが特に原因がわかりません。医師には「運動不足」とか「もっと気を楽に持て」とか言われました。あげくに最近言った頭痛に詳しいドクターがいるという病…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 黒尾さん ( 東京都 /19歳 /男性 )
  • 2007/05/11 16:56
  • 回答5件

難病を抱えた状態での坐骨神経痛

46歳女性です。私は30歳の時に突然の脱力感に襲われ病院に行き、重症筋無力症と診断されました。何ヶ月かの療養の甲斐あり、以降は漢方薬での治療を行いつつ、日常生活は特に大きな支障はありませんでした。しかし、1ヶ月前に足が痺れ始め、整骨院に通うと坐骨神経痛の症状が出ていると診断され、病院での検査を進められました。病院でMRI検査を行った所、少し髄核が飛び出ている所があるが、手術する程では…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mekimekiさん ( 大阪府 /47歳 /女性 )
  • 2007/05/11 09:20
  • 回答6件

ヘルニアとカイロ

高校時代に部活(バスケ)に熱中していて腰椎椎間板ヘルニアになったことがあります。医者へ毎日通い電気と牽引を受けましたが全然よくならず1ヶ月で通院をやめてコルセットを巻いていて半年ほどで痛くなくなりました。(軽い即湾、腰椎の骨?がくっついていて人よりも椎間板が2つ少ない、子供の時に背骨を骨折していたことがこの時に判りました。背骨の骨折は私も全然知らなかったので驚きましたが痕(?…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • KASAIさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2007/05/12 01:57
  • 回答3件

筋肉の張りと頭痛

一昨年の秋にスノボで転倒して鎖骨を骨折しました。骨折して2週間気づかずにある日寝ていて寝返りを打った際に「なんか痛いかも」と思いその日に医者に行き、即日入院、翌々日手術を受けました。鎖骨はもう治ったのですがそれ以降胸のあたりに鈍痛が続いています。医者では骨はどこも悪くないと言われ、クイックマッサージでは「大胸筋がめちゃくちゃ張っていて硬い」と言われました。マッサージを受けると…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 鳴門さん
  • 2007/05/10 06:54
  • 回答7件

子供の足の痛み

昨年11月頃、突然足の甲の痛みを訴え、走れなくなりました。ある日、グラウンドを走っていたら左足の甲が痛くて走れなくなってしまったそうです。整形に行きました。炎症を起こしているけど捻挫だろうといわれましたが、痛みはいっこうにひかず、変だと言いながら痛くないほうの足のレントゲンを撮って見比べたら 足の甲の骨の一つが右足と比べて大きかったのです。その大きな骨が隣の骨をこすって運動をす…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • たんぼさん ( 静岡県 /42歳 /女性 )
  • 2007/05/09 16:24
  • 回答6件

過去の治療

当時14,5歳、今から5年前に肩をテニスによって痛めまして、それから二年間いろいろな治療(カイロ、マッサージなど)を試していたのですが、特に効果なし。一連の治療の最後に、ある医者に治療を受けました。 ここから本題に入るのですが、当時、現在もですが、私は海外在住していました(今と当時の国は違います)。当時住んでいた国ではあまりスポーツドクターのような存在が無く、私が通っていた医…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • taroKさん ( 三重県 /20歳 /男性 )
  • 2007/05/06 03:52
  • 回答4件

胸郭出口症候群

今年の初めより左腕がだるかったりしびれたりしたので医者(整形外科)を受診したところ、「胸郭出口症候群」だと言われました。昨年の12月に交通事故にあい(自転車同士の衝突)そのときには気づかなかったのですが肋骨が折れていたらしいです。(今年受診した際にレントゲンで判りました。)薬(鎮痛剤)を飲んで湿布をして電気をかけに医者に週3回通っていましたが2ヶ月たっても一向に変化がないので通院…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • えびえびさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2007/05/07 11:25
  • 回答8件

突き指

中学の部活(バスケ)で指を何度も突き指したまま治療せずに放置していました。ここ数年、指先の感覚がないとかシビレを感じたりします。医者では骨に異常なしと言われました。最近シビレを腕にも感じます。どうすればいいでしょうか

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • うらたまさん ( 東京都 /20歳 /男性 )
  • 2007/05/08 16:00
  • 回答3件

筋断裂

先日アイススケートで思い切りすっころんで臀部を強打しました。痛みが全然取れないので医者に行ったら「臀部の筋断裂です」と言われました。聞きなれない言葉なので帰宅して調べたら肉離れのことだと判りました。転んでから数日氷で冷やしていましたがようやく氷で冷やさなくてもどうにかそろそろ歩けるようになりましたが今度は腰が痛くなってきました。ずっとうつぶせで寝ていたせいかもしれませんが。お…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しもやんさん
  • 2007/05/04 01:19
  • 回答7件

臀部の痛み

1週間前に階段から落ちてしまい、その際に臀部を強打しました。打ちつけた直後は痛みがありましたが、2日間くらいは痛みをそれほど感じることもなく生活していました。私は陸上部に所属しているのですが、落下した日も普段と変わらない練習ができました。けれど、ある日突然 走り終わった後に臀部に激しい痛みを感じて、痛みのせいで起き上がるのも困難でした。うつ伏せになって氷で冷やしたら痛みもなくなり、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • のぞみ さん ( 長野県 /17歳 /女性 )
  • 2007/05/04 15:18
  • 回答6件

背中の痛み

昨年末の大掃除で踏み台の上にあがり照明器具を掃除していて背中を妙な具合に捻りしばらく動けなくなりました。年明けに整形外科に行きましたがレントゲン・MRI検査で骨にも脊椎にも異常なしと言われて1ヶ月ほど週に3回電気と牽引治療を受けましたが特に変化がないので1ヶ月でやめました。いまだに背中が痛くて仰向けで寝ることができない、同じ姿勢でいるのが辛い状態が続行しています。最初は背中の上の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • じみーさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2007/05/04 21:53
  • 回答5件

靭帯を怪我しました

左ひじの内側の靭帯をバイク事故で伸ばしました。それ以降腕がしびれたりします。左ききなので日常作業が全部左を使うので使いすぎなのかもしれません。医者では「切れたなら手術で治せるが伸ばしたのはどうしようもないです」と言われました。一時期電気をかけに毎日医者に行きましたが何も変化しないので今は通っていません。骨とかには異常はありません。今はシップとかサポーターをしています。何か少し…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • てらださん ( 東京都 /20歳 /女性 )
  • 2007/05/02 08:49
  • 回答8件

膝から音がします

階段の上り下り等の膝に負荷がかかる時に左膝からギリギリという音(ゴムを捻る様な音)がします。痛みは特にありませんが、少し関節がだるい感じです。左膝に何か起きているのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まちゃあきさん
  • 2007/04/30 08:24
  • 回答6件

907件中 801~850件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索