「医師」の専門家Q&A 一覧(25ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「医師」を含むQ&A

2,185件が該当しました

2,185件中 1201~1250件目

精神疾患(躁うつ病、うつ病など)患者の団信通過は?

私は41歳の躁うつ病(双極性障害)患者です。6月末まで約7ヶ月休職し、現在は復職しておりますが、いまだ通院および飲薬治療を行っております。私の様な精神疾患(躁うつ病、うつ病など)を持つ者は、住宅ローンを組もうとした場合、団信(団体信用生命保険)の審査は通らないとの話をよくお聞きしますが、では、病気が完治した場合は審査が通るのでしょうか?それとも一度でも精神疾患(躁うつ病、うつ病な…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • とおちゃんさん ( 千葉県 /41歳 /男性 )
  • 2009/07/24 19:59
  • 回答2件

精神疾患(躁うつ病、うつ病など)患者の保険は?

私は41歳の躁うつ病(双極性障害)患者です。6月末まで約7ヶ月休職し、現在は復職しておりますが、いまだ通院および飲薬治療を行っております。私の様な精神疾患(躁うつ病、うつ病など)を持つ者は、保険に関して以下はどうなのでしょうか?1)生命保険には入れないのでしょうか?  又、発病前に契約していた生命保険の、  発病後の保険金増額や特約追加は出来ないのでしょうか?2)死亡保障のある保…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • とおちゃんさん ( 千葉県 /41歳 /男性 )
  • 2009/07/24 19:23
  • 回答3件

虫歯はないと言われたのですが痛みます

歯が痛いです・・・。虫歯ではないとは言われました 以前旅行に行く前に虫歯を全部治して飛行機に乗りました。行きの飛行機は平気でしたが帰りの飛行機で直した左上の歯が中でなにか破裂したかのようにズキンズキンと痛くなりました。気圧の関係かもと思い、とりあえずそのときは冷やしていました。その後歯医者にいって見てもらうと「虫歯は見当たらない。神経のことは患者さんにしか分からない」といって特…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • akisame65さん ( 北海道 /18歳 /女性 )
  • 2009/07/22 19:26
  • 回答3件

更に購入するべきか?

国内ETF(日経225・電気・銀行)を株価が18000円の時に総額で300万円購入しました。その後は誰もが知る事態ではありますが、老後資金として上がるのを待って売るつもりです。そうすると、今の株価は大層安く感じられ、ちょうど、満期をむかえる300万があり、追加で買っておくか?と、思うのですが、一抹の不安があり、どのようにすべきなのか分かりません。買えないならば、先のETFも始…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 西東子さん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2009/07/22 21:03
  • 回答8件

歯の神経を痛めた場合はどうしたらよいか?

12歳の子供が右ほほを殴られ虫歯でもないのに歯の痛みを訴えており歯医者へ行った所、神経数値がゼロと診察された。しかし、少年野球をやってる最中に時折激しい痛みに襲われ痛み止めの薬を飲んでいました。虫歯ではないが痛みを消すためには神経を抜いたほうがよろしいのでしょうか?それとも別の痛み止めの治療があるのでしょうか?

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • マロンちゃんさん ( 埼玉県 /41歳 /女性 )
  • 2009/07/19 22:49
  • 回答3件

猫の漏斗胸について

前回横隔膜ヘルニアについて、御世話になりました。新しい病院に行ったところ、どうやら横隔膜ヘルニアの可能性は低いと言われ、最初に診て頂いた病院に確認したところ、横隔膜ヘルニアではなく漏斗胸との事でした。もっと色々私達から聞くべきでした。。現在の病院では、手術経験が数回ある先生方がいらっしゃるようで、今すぐにはまだ3ヶ月で体重が560g前後と小さいので出来ませんが、来月あたりまでに頑…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • こいけさん ( 神奈川県 /21歳 /女性 )
  • 2009/07/17 00:25
  • 回答2件

医療保険・ガン保険加入について

専門家の方の意見をお聞きしたくて投稿いたしました。結婚を機に、お互い医療保険に加入する事を考えました。現在2人とも働いており、子供はおりません。生命保険加入は子供ができてからと考えています。最近3回ほど保険について相談に行った際(保険について公平な視点から教えてくれるという窓口)、保険料、保障内容等を考慮の上、下記の保険を薦められました。 夫:医療保険 オリックス生命 CUER(6…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 新米主婦。さん ( 岡山県 /28歳 /女性 )
  • 2009/07/19 18:53
  • 回答8件

漢方医か漢方薬剤師になりたいと思っています

はじめまして。現在24歳・広告営業・既婚女性です。以前から関心のあった漢方医か漢方薬剤師を目指そうと考えています。(漢方と一口にいっても様々あることは存じ上げていますが、ここでは前述のように呼ばせていただきます。)現在医師・薬剤師免許は持っていません。元々農学部の出身で、食の大切さを消費者に伝えたい、良品が売れるようにしたい、そのために消費者が魅力的と思うように伝える方法を知…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ショウコさん ( 北海道 /24歳 /女性 )
  • 2009/07/19 11:46
  • 回答1件

頸椎、腰椎の狭窄症と足のむくみ

足のむくみと痛みに参っています。10年ほど前に初めて深刻な腰痛を経験しました。朝起きると足の感覚がなく、びっくりして手で支えながら無理に起き上がろうとしたら腰に激痛を感じ、落ち着いてから病院へ行きレントゲンを撮った時に、椎間板が狭くなって痛みを感じるのだと言われたのが初めです。その後何年かして今度は首が痛くて動かすのが苦痛になり、頸椎も同じような症状であると診断されました。医者…

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介
  • プリさん ( 神奈川県 /47歳 /女性 )
  • 2009/07/19 01:50
  • 回答2件

犬のてんかん

M.ダックス5歳♀ 神経質、すごく怖がりです。一昨年の1月に初めて痙攣をおこしてから、頻繁に確認できる事もあれば、ほとんど確認しない時とあります。気圧が低い時、人がきたり音に反応して、怖くて異常に吠えた時、ヒートが近い時に頻繁に起こるような気がします。血液検査では、以上はありません。症状としては、急に傍によってきて(抱っこしてる時もあります)震えだし、前、後ろ足を突っ張らせ動けない、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • テンシさん ( 静岡県 /39歳 /女性 )
  • 2009/07/09 11:07
  • 回答2件

親知らずで頭痛、しびれを伴うのか?

頭痛(左こめかみ周辺)から始まり、耳痛、左側頬から唇、舌までしびれがあり、脳神経外科にてMRIを写しましたが異常が診られずMRAを撮る予定。しかし、痛みが強く歯科を受診したところ親知らずでは(左下)とのことで、抗生剤を処方されました。しかし、痛みが強く我慢できません。口腔外科にいったほうが良いのか、脳外に行ったらいいのか、困っています

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • なないちさん ( 北海道 /38歳 /男性 )
  • 2009/07/12 23:02
  • 回答4件

三大疾病収入保障保険とは?

こちらのコーナーに初めて気づきまして、詳しい方に相談したいと思い、書き込みさせて頂きます。家を購入したり、子供が生まれたりで、保険の見直しを考えています。夫34歳、妻36歳、子供1歳です。以下が加入している保険なのですが、夫の定期保険の保険料が高いのは、会社員ではなく自営のため、将来の収入が増えるとは限らず不安なので、更新型ではなく全期型で加入したためです。夫 ソニーの平準定…

回答者
笹島 隆博
医療経営コンサルタント
笹島 隆博
  • 夏鈴さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2009/07/13 14:12
  • 回答9件

傷病手当金給付について

はじめまして 傷病手当についての質問です。 先日勤務先社長より自己退職願いをだすように頼まれました。私個人の問題で生じたことではなく、外資系企業にありがちなトップ交代による管理職入れ替えです。 自己退職を拒否したところ翌日から社内執拗な嫌がらせが総務人事部より始まり、自己の業務遂行困難に貶められたり、毎日社長より退職願いを書くように懇願される日が数日・連日続き、体調不良が続き…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • newweltさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2009/07/14 22:10
  • 回答1件

過蓋咬合は難しい症例ですか?矯正を検討中です

歯並びが悪く、口を閉じても歯が出て閉じにくく、矯正を考えています自分なりに調べていると、上顎前突、正中離開、過蓋咬合という状態だと思いますそこで質問ですが、過蓋咬合は難しい症例なのでしょうか???1.過蓋咬合も含めて矯正を考えないと歯並びや噛み合せは治らないのでしょうか???2.過蓋咬合の矯正は上顎前突、正中離開だけより時間がかかるのでしょうか???3.舌側矯正は過蓋咬合に有効という情…

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • あけみーさん ( 京都府 /20歳 /女性 )
  • 2009/07/07 02:57
  • 回答9件

不動産投資での銀行融資の審査基準

私、近々、転職を考えております。比較的大規模(従業員 数10名〜100名以上)な会社から、非常に小規模(従業員 3〜10名くらい)な会社まで視野に入れております。勤続年数の関係で、しばらく不動産投資の融資が受けれないのは分かるのですが、そこで、質問です。また、しばらく勤めて、最低勤続年数に達した時、比較的、大規模な会社に就職せずに、非常に小規模な(例えば有限会社など)に就職し…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • カツミカツミさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2009/07/12 01:44
  • 回答3件

医療ミスの可能性があるかご意見お願いします。

61歳で他界した母親のことですが、6月中旬にくも膜下出血で入院し、最重度の症状(出血が多かった)で手術すら出来ないかもしれないと言われながら、翌日には無事手術が終了し、10日後には少しの単語ですが会話が出来、寝たきりながら手足も少しは動かせるまで回復し、かなり順調な回復と言われていました。その翌日、急に断続的に心臓が止まり出したと言われ調べて頂くと肺血栓になっていました。カテー…

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介
  • ひろ35さん ( 兵庫県 /35歳 /男性 )
  • 2009/07/12 23:26
  • 回答1件

うつ病治療中の夫について

初めまして。主人は地方公務員で、昨年4月異動になり、その部署は行く前から大変な所と噂がある部署だっつたらしく、主人も異動が決まった時点から自分にそれなりのプレッシャーをかけていたようです。日々の業務、残業、自宅に持ち帰ってまでの仕事、オーバーワークがたたり、5月後半にうつ病に、2か月休職を経て、復職訓練も終了間近、体調不良を訴え、又も半年の休職。今年2月、復帰訓練も無事終了。…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 毎日母さんさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2009/07/11 22:38
  • 回答1件

消毒のエタノールのアレルギー

アレルギー体質です。喘息、花粉症、じんましん(数回)、アトピーはありません。6月に体調を崩して、10日間、血液検査や点滴(セファソリン)を続けて行いました。5日目位からそれまで何ともなかったエタノールで注射前に皮膚を消毒すると発赤がみられるようになりました。洗い流せば後に残りませんしかゆみや痛みはありません。途中からイソジンに変えて貰いました。最近2週間ぶりに血液検査をした時に、う…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • なまこさん ( 徳島県 /37歳 /女性 )
  • 2009/07/09 19:47
  • 回答3件

初めてインプラントをするのですが...

奥歯3本が欠損したため、インプラントを考えています。どのような基準で歯科医院を選んだらよいでしょうか?かかりつけの小規模な歯科では、なんとなく不安があリご相談しました。インプラントの施術件数の多いところのほうが、信頼できるような気がしていますが、インプラントの出来の良し悪しが施術医によって極端に差があるものなのでしょうか。また、歯科医院により、費用のばらつきがあるようですが、安…

回答者
福島 一隆
歯科医師
福島 一隆
  • クマチュウさん ( 神奈川県 /46歳 /男性 )
  • 2009/07/07 18:43
  • 回答4件

てんかんと鼻詰まり(長文です)

6ヶ月のチワワを飼っています。現在体重が940gと小ぶりではありますが、今まで1回も餌を残したこともなく体重も少しずつ増えています。6月22日の朝食前、突然ふらつき倒れました。「あれ?」とおもいましたがその後いつも通りに餌を完食しました。その日の日中、やたらクシャミが多く鼻水も詰まっている様子で何かおかしいと思っていたら、夕方位から開口呼吸をしだし、苦しそうな様子(鼻水がたく…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • aruママさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2009/06/29 04:07
  • 回答2件

手術するべきでしょうか?

はじめまして 35歳の女性です レントゲンで歯茎の中に歯(骨の塊)が残っていることがわかりました 前歯のすぐ上に在り、炎症を起こすと前歯が抜けてしまう可能性があると言われました 骨の塊の周りにうっすらと膜のようなものが見えます 2軒の病院から除去手術を勧められました 今のところ何の症状もありませんが除去手術した方が良いのでしょうか?定期的に検査をしながら様子を見ることはできないの…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • ラクシュミーさん ( 熊本県 /35歳 /女性 )
  • 2009/07/07 15:15
  • 回答3件

4ミリの歯周ポケットについて

一年半前から歯茎の痛みや出血がおさまりません。一度は炎症をおこしレーザーでばい菌を減らして貰いました。その後出血が続くのですが歯科医院では何ともないと言われるので、先日違う歯科に行き歯周病かと思い検査したところ4ミリのポケットがあったのですが4ミリで歯茎の痛みや出血が頻繁にあるものでしょうか?歯医者さんには2ヶ月に一度は歯の掃除もしてもらってました。歯肉は歯と歯の間が丸っこく…

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • あざらしあざさん ( 広島県 /33歳 /女性 )
  • 2009/07/06 14:04
  • 回答6件

スポーツ飲料は虫歯に?

普通のお水や麦茶などが飲めなくていままで水分はコーヒーだけでした。お医者さんに水分不足と言われ、ポカリイオンウォーターを薄めて飲むように薦められました。飲みやすいので1日に500〜600mlを3倍くらいに薄めて飲んでいます。普通のポカリよりもお砂糖もかなり少ないようですが1日中飲んでいるので虫歯が心配になりました。毎食後の歯磨きと寝る前にうがい薬をしています。ポカリイオンウオ…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • かんすけママさん ( 神奈川県 /56歳 /女性 )
  • 2009/07/03 06:52
  • 回答3件

歯並びに

6歳の子供の歯についてですが、下顎Aが左右ともぬけましたが、1番が2本とも後ろのほうに萌出しています。小児歯科医に相談したところ、下顎左右Bを今のうちに抜いてしまえば1番はきちんとしたところに移動するといわれましたが、今の段階でBを抜くのが納得いきません何か良い方法があればアドバイスお願いします。

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • キラランさん ( 富山県 /40歳 /女性 )
  • 2009/06/26 06:14
  • 回答7件

見た目を重視した場合の矯正

こんにちわ。アメリカでの生活が数年後にスタートします。向こうでは歯並びにかなり気を使うということで矯正をしようと思うのですが、歯の大きさがバラバラです。最も大きい歯は最も小さい歯の2倍ほどの横幅があったり(大きい前歯は1cm程度あります。矯正のQ&Aで0.1mm単位では削れると拝見しましたがちょっとそれではきかないように見えます)同じ種類の歯でも左右で大きさがかなり違ったりという状態です…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • 野田さん ( 兵庫県 /38歳 /男性 )
  • 2009/07/01 15:28
  • 回答4件

銀行借入、返済について

31歳の歯科医師です自宅 3500万(35年)医院 4000万(35年)器材 1200万(7年)を借り入れ予定です。返済は無謀でしょうか?保証人、担保はあります。尚、自己資金として4000万は器材、運転資金、その他経費に使用。土地有りです。

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • とけさん
  • 2009/07/02 19:28
  • 回答3件

娘が鬱病といわれたのですが、この診断は正しいのでし

およそ1年ほど前から、中学校を不登校となっています。現在中学2年です。最初は、クラブ活動についてだったようです。本人は科学部に行きたかったようですが、週1回だけのクラブよりも毎日活動をするクラブの方が楽しいと思い、本人も演奏が好きなのでブラスバンド部を薦めてみました。(娘は幼稚園からピアノを習っており、アンサンブルが好きといっています。)その頃は楽しいといっていたのですが、たまた…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 暗いパパさん ( 山口県 /47歳 /男性 )
  • 2009/06/26 17:32
  • 回答1件

麻酔で気分が悪くなりました

先日、抜歯をする際に麻酔をしました。その際、軽い動悸がしましたが、その時はあまり気にしていませんでした。麻酔が終わって麻酔が効くまで少し待っているように言われました。その頃から今までに経験した事のない程の動悸が始まり、息苦しさと気持ち悪さが増してきました。すぐに先生が気が付いてくれて、処置をしてくださりました。先生の呼びかけに反応するのもやっとでしたが、しばらくして何とか落ち…

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • ちゃっきーさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
  • 2009/06/29 20:12
  • 回答6件

傷病手当金について

在職中にクモ膜下出血で傷病手当金を頂くようになり退職した現在も頂きながら通院と生活リハをしています。5月分(10回目)を請求したところ、「日常生活・療養状況申立書」が届きました。奇しくも今日が受診日で主治医から就労可能の証明書を頂いてハローワークに提出して帰宅したところでした、5月は脳外は受診しておらず、整形と嗅覚障害のための耳鼻咽喉科しか受診していませんでした、そのせいでこのよ…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • tarokunnさん ( 熊本県 /53歳 /女性 )
  • 2009/06/25 21:02
  • 回答1件

自費診療費用

最近歯周病のため通院しています。前歯以外はポケットも深く動揺があり重症のようです。それでも先生は「できるだけ根を残して数本ずつ繋げてかぶせる様にしましょう」との事。治療計画もしっかりお話がありとにかく歯を残す為にと納得して月2回衛生士さんの自費でのクリーニングと合わせて治療を進めていますが根の治療以外はすべて自費で、月に2万ほどはかかってしまいます。被せる物も1本15万円程と言…

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • べるたさん ( 千葉県 /46歳 /女性 )
  • 2009/06/23 16:34
  • 回答3件

脳のMRIで脳梗塞の症状があると言われたのですが。

先日38歳になる主人が健康診断でMRIを受けました。その結果脳のやや中央部(少し右側?)に白い部分が見つかり、健康診断のカウンセリングでは「耳が聞こえにくくありませんか?」との質問を受けました。特にそのような症状がないため無いとお答えしましたら、その先生の話だと「聞こえにくくなったらすぐに病院に行ってください。」とのことでした。その場ではカウンセリングは終わったのですが、知り合いの…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • おたまさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2009/06/28 13:20
  • 回答1件

主治医について

私の主治医は非常勤医師で神経症で4年前から通いだし治って又2年前から今度は不眠で通い始め月1度の診察それも5分診察です。この不況も重なり少し鬱も入って症状も辛いです。患者も増えて予約をこなすのにいっぱいなのかと思うけど始めは相性の合う先生だと思って先生の顔見るだけだで安心しました。以前通っていた精神科の先生には初診から心傷く言葉でどう家に帰ったのかも記憶にない程ボロボロでした。所…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • pink kyoさん ( 愛知県 /47歳 /女性 )
  • 2009/06/22 11:27
  • 回答1件

子供の医療保険について

みなさん、こんばんわ。今回、小学生3人の医療保険加入についてご意見をお願い致します。現在。6年生の子供は2年生のときに先天性の内臓疾患が見つかり、根治手術を受けました。現在は、年2回程定期的に検査の為、通院しています。今後、通院回数は減りそうですが、一生行かなければいけないようです。この子が医療保険に加入することは無理でしょうか?また、他に小学生の子供が2人いますが、現在県民共済…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • ふふふさん ( 岡山県 /41歳 /女性 )
  • 2009/06/24 22:29
  • 回答5件

半月板断裂の治療

46歳主婦です。なんとなく膝に痛みがあるので2002年にMRIを撮ったときは治療するほど膝も悪くはなく様子をみるということでした。2年前にタヒチアンダンスを始めました。レッスンのあと膝が痛くなってましたが健康のために始めたので家でもそんなに練習もしないので2週間に1回のレッスンに通っていました。先月の15日にキャリーバックをひいて早足で10分弱の駅まで歩いたらいつもよりも痛みが激しく歩きにく…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • myraさん ( 愛知県 /46歳 /女性 )
  • 2009/06/25 15:24
  • 回答3件

柴犬の痴呆について

最近、実家で飼っていた16歳になる柴犬をうちで引き取りました。以前から夜鳴きはひどかったらしいですが、うちに来てからは徘徊がひどく、夜も3時5時と徘徊をはじめ、一人にさせると夜鳴きを始めるので徘徊中は見えるところに居てちょいちょい声をかける様にしています。病院に行き、セエルカム5という薬を頂き飲ませていますが、いまいち効いてないような・・・気のせいか薬を飲ますと2時間程は徘徊がひど…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tomiさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2009/06/20 04:28
  • 回答2件

大人の歯が縦にはえてきてます

8歳、2年生の息子ですが前歯の乳歯が抜けて大人の歯が生えてきたのですが1本はきれいにはえたのですが、もう1本の横の歯がほぼ縦向きにはえてきました。矯正しないとなおらないのでしょうか?また費用はどれくらいかかるものなのでしょうか?費用がなくそのまま放置した場合の影響はどうなりますか?できることなら治してあげたいのですが、費用がなく悩んでいます。宜しくお願いします

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • ボンビーさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2009/06/14 14:31
  • 回答4件

距骨骨折で3ヶ月以上経っていても治りません

タイトル通りに距骨骨折が3か月以上経った現在でも治りません。受傷したのが3月8日、部活バスケット試合中に受傷。数日後、踵に激痛がはしり歩行が出来ない為病院で診察。距骨骨折と診断。3週間ギブス固定し、ギブスをとった2か月後あたりには医師より軽い運動は可能と診断されました。しかし、踏み込む(加重をかける)と痛みがはしります。3か月経ったあたりでMRIにて白い部分が残っていて医師より、…

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介
  • けぇこさん
  • 2009/06/24 03:31
  • 回答1件

矯正方法と費用を教えてほしい

前歯の片方が若干後ろから生えており(見た目的な角度はまっすぐ)その隣の歯が前歯より前方に出ています。(本来見た目は若干斜めに真っ直ぐ生えるはずが、前歯と並んだように比較的真っ直ぐ生えています)恐らくその2本さえ矯正すれば見た目的には綺麗になるのですが、これにはどんな矯正方法が適当でしょうか?できれば見えない方法、安上がりな方法の2方法お答え頂きたいです。

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • naseemさん ( 京都府 /23歳 /男性 )
  • 2009/05/28 23:50
  • 回答6件

難病指定の者は保険に入れない?

身内の者が5年前に調子が悪く医者にかかった時、国の難病指定である病気と診断されました。1年間薬を服用、経過は良く、医師から「今度は症状が気になった時に診察に来たらよい」と言われたようです。2年ほど前には症状はありませんでしたが用心のために診察を受け(最初に診断されたのとは別の病院)、そこでも「現状は症状も兆候も見られない。(前の診断が)誤診であったとも考えられる」と言われたそうで…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • u6u602さん ( 兵庫県 /27歳 /女性 )
  • 2009/06/23 10:49
  • 回答1件

根っこ治療の長期化(パート2)

以前根っこ治療の長期化で質問したものです。その後消毒を週1回のペースで3回ほどおこないました。確かに質問時の痛みはやわらいだのですが、歯茎の腫れが治りません。昨日消毒に行ったのですが、歯茎に聾孔(膿の穴)ができていると言われ、通常は根っこ治療の前にできて治療後は無くなるケースが治療中にできるのはマレと言われました。今後抜歯するか消毒を続けるかは私次第となり、悩んでおります。す…

回答者
福島 一隆
歯科医師
福島 一隆
  • samujiさん ( 福島県 /38歳 /男性 )
  • 2009/06/21 04:46
  • 回答3件

停留睾丸について教えて下さい

私は6ヶ月のオスのチワワを飼っているのですが先日1つの睾丸が停留睾丸となって腹腔内にあると分かり、先生にはなるべく早く手術をと勧められました。そこで調べてみた所、停留した睾丸は腫瘍化し易く、通常の精巣腫瘍に比べて10倍、20倍の発生率になり、腫瘍化した場合、腹腔内にある場合は鼠径部にある場合より発見が遅れるため、発見出来た時には手遅れになってしまっている場合が多いので早期の摘出手術…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ムロさん ( 大阪府 /24歳 /女性 )
  • 2009/06/12 15:54
  • 回答2件

子供が欲しいのですが

統合失調症になって3年現在飲んでる薬は朝昼晩食後エビリファイン3m寝る前ベンザリン10.ワイパックス1.0 1錠飲んでいます。長女3歳夫の母達と一緒に暮らしています。

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • めぐまりもさん ( 青森県 /34歳 /女性 )
  • 2009/06/09 22:56
  • 回答1件

退職後の傷病手当金 

父のことで質問です。よろしくお願いします。父、64歳、今の職場が経営不振のため、今年平成21年9月30日で会社が撤退します。契約解除となるようです。6月23日より肺がん再発で抗がん剤の治療のため、入院が決まっています。そのため、6月15日より会社を休んでいます。昨年の1月にも、肺がんが分かり、そのときは手術ができましたので3ヶ月休職し、傷病手当金をもらいました。同じ肺がんでは…

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • はな888さん ( 岩手県 /29歳 /女性 )
  • 2009/06/20 08:35
  • 回答1件

退職後の傷病手当の受給について

お忙しいところ、恐れ入ります。退職後の傷病手当の受給について伺いたいことがあり、投稿させていただきました。この度、以前傷病手当を受けていた病気が再発したため、仕事を続けていくことが困難となり退職することになりました。退職後も同じ病名での傷病手当を再度受給できるかどうかを、保険組合の担当者に伺ったところ、一時的に業務に復職した状態である場合は、受給できるかどうかは申請書を提出し…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • ころろん。さん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2009/06/20 18:11
  • 回答1件

奥歯のかぶせ物をすると痛み腫れが再発する

4月初旬、かぶせ物をした下の奥歯が時々痛みだし下旬にひどくならない内にと歯科に行きました。レントゲンではわからないようでその日は歯茎と歯に薬を塗ってもらいましたが痛みが取れず後日、かぶせ物を取って中を見て薬を塗ってもらいました。するとその夜、上の歯が少し当たっただけで激痛で歯茎とあごが腫れて食事もできない状態でした。翌日病院に行き治療してもらい、服薬して数日後痛み腫れは治りま…

回答者
福島 一隆
歯科医師
福島 一隆
  • mitsuwoさん ( 福岡県 /47歳 /女性 )
  • 2009/06/13 23:44
  • 回答5件

治療後の歯の不快な痛みについて。 

上の4.5番の歯を治療中なんですが、一本は虫歯が深く今根の治療中です。もう一本は様子見という事で虫歯の部分を削り仮の詰め物で被せてあります。ですが、時折ピリっと来るような、ビリっと来るような不快な痛みが続いています。それが、根幹治療の貼薬の影響なのか、もう一本の様子見の方なのか分かりません。隣接しているのでどちらがピリっと刺激が走っているのか分からないんですが、なかなか2週間…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • dearguys24さん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
  • 2009/06/19 12:45
  • 回答2件

仔犬のワクチンについて(至急)

今、中国に住んでいます。生後3カ月のヨークシャテリアの女の子を飼っています。中国の獣医さんと日本の獣医さんの医療の違いにとても戸惑っています。質問の内容はワクチンについてです。5月24日にNOBIVAC PUPPY DP を打ちました。6月14日にNOBIVAC DHPPI を打ちました。中国の獣医さんは一回目のワクチン後二回目は2週間後に来いといいましたが日本では一カ月空けるみたいなのですが3週...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ayaka-chloeさん ( 兵庫県 /23歳 /女性 )
  • 2009/06/14 23:15
  • 回答2件

子宮蓄膿症と診断されました

12歳になるラブラドール22・2kgです。14日の夜頃から餌の催促をしなくなり、普段大食感なのに口の前まで手で持っていってやっと少し食べる程度になってしまいました。お昼の散歩も、ご飯も元気一杯でしたので急な変わり様ににただ戸惑い、熱もあるようなので16日に病院に行きました。子宮蓄膿症という診断でした。血液検査の結果は 尿素窒素33アルカリフォスファターゼ?432白血球数232…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yuki97さん ( 埼玉県 /43歳 /女性 )
  • 2009/06/15 02:46
  • 回答2件

根幹治療のベスト期間について

神経の根幹治療は何日おきがベストでしょうか?毎日、毎日24時間も経たないうちに薬を詰め替えてもらったり掃除をしてもあまり意味がありませんか?2.3日おきの方が、かえって刺激がなくなり治りも早いでしょうか?宜しくお願いします。

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • dearguys24さん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
  • 2009/06/17 14:41
  • 回答4件

犬の脊髄軟化症

ヒトでは見聞きしない、犬の脊髄軟化症の質問です。脊椎ヘルニアの術中にわかることもあるようですが、術中操作による避けられない(担当獣医を責めることは出来ない)事故による症状ということは考えられないのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 実に美味しいさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2009/06/17 18:13
  • 回答1件

2,185件中 1201~1250件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索