「分散」の専門家Q&A 一覧(20ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「分散」を含むQ&A

1,285件が該当しました

1,285件中 951~1000件目

今後の資産運用について

はじめまして。現在31歳、妊娠6ヶ月の者です。7月の出産に向けて、今後の資産運用、教育費、保険について質問させて頂きたいと思います。夫 34歳 公務員 年収550万(税込み)私 31歳 会社員 年収320万(税込み)現在は共働きのため、家計にも余裕があり、毎月少しずつ貯金も出来ています。しかし私は6月には産休に入る予定で、育休後には復帰を希望していますが、夫の転勤などがその間にあれば、退職す…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ユミコさん ( 北海道 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/13 16:37
  • 回答4件

住宅ローン返済と資産運用

現在夫婦共42歳共稼ぎで世帯年収が1600万円程度。公庫住宅ローンの残債が1750万円(変動だが1.72% 2009年10月見直)、貯蓄が1650万円あります。毎年100万繰上返済していて、昨年から繰上返済額を300万円に増やしました。ローン残債が無くなるまではと投資はやらずネット定期に預けている程度でしたが、いよいよあと100万円で実質住宅ローン完済な為、また、円高株安の局面を迎えていることもあ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • TOMOFさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2008/03/09 15:01
  • 回答8件

積み立て買い付けでの投資信託

投資信託を考えていますが、今現在の余裕資金は月1万円程度なので当面1万円で、余裕が出来次第積み立てでの月額2〜3万円程度に増やせればと考えています。この程度の小額でもやる価値はありますか?あと、どのような商品がおすすめですか?(毎月決済型など)(ちなみにDIAM高格付インカム・オープンを考えています。)よろしくお願いします。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ダンサーさん ( 山口県 /29歳 /男性 )
  • 2008/03/05 01:25
  • 回答7件

投資信託について

銀行の担当さんから進められ、投資信託を始めましたが。最初は良かったのですが、サブプライムローンの問題から株価が落ちてしまい、今の時点で70万円くらいの損失になります。とりあえず長い目で見ているつもりですが、損切りして外貨定期や他の商品に乗り換えるとしたら、どの位の損失やタイミングが目安になるのでしょうか。それとも2〜3年持っていれば株価も安定するのでしょうか?また、外貨定期預…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • bobbysmileさん ( 静岡県 /41歳 /男性 )
  • 2008/03/12 10:46
  • 回答5件

投資信託

株価も下がり、投資信託も同様です。今後の見通しはいかがでしょうか。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • くりぴーさん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
  • 2008/03/12 20:18
  • 回答1件

老後のための貯蓄について

老後は夫と二人で、あくせくせずのんびり生活したいと思っています。夫の定年まで残り17年、どのくらい貯蓄をすべきか、現在の状況でどのくらい貯められるはずなのか、ご教授頂けないでしょうか。家族構成 6歳年上の夫、娘2歳、今後もう一人ほしい手取年収 夫400万弱、私180万前後貯蓄 定期預金800万、FX200万(レバレッジ2で外貨預金のような運用)住宅 築20年の一軒家(固定資産税年12万程度)車 1...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • てれさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2008/03/12 11:49
  • 回答3件

外貨MMFについて

33歳の派遣社員です。給与が全然上がらないのに健康保険料や税金がどんどん上がって資産が目減りしているので、今まで挑戦したことのない外貨MMFに挑戦しようと思いました。丁度いいタイミングで円高になったので、米ドル建てMMFを購入しようと思いましたがサブプライムローン問題で金利がどんどん下がっています。今米ドル建てMMFを購入するのは危険でしょうか?米ドル建てでなく、別の外貨(豪ドル、ユーロ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ごん太さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/03/11 23:01
  • 回答5件

将来のための資産運用について

現在夫32歳、妻29歳の2人暮らしです。昨年度年収約600万円。(収入は夫のみ)<貯蓄内訳>財形貯蓄 →300万円(月々2万円)      *老後資金のため退職まで解約せず定期預金 →380万円期限付定期→300万円国  債 →200万円また4月より新たに老後資金のために積立投信による長期運用(月2万円)をはじめようと思っております。そこで下記についてアドバイス願いたくよろしくお願い致します。?そ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • まめしばさん ( 北海道 /29歳 /女性 )
  • 2008/03/11 17:52
  • 回答5件

老後への備え方

こんにちは、社会人になってもうすぐ1年がたつ23歳実家暮らしの女性です。やっと仕事にも慣れ、保険のことなどを考える余裕が出てきました。就職直後に医療保険は\5,000/月の県民共済、\2,400/月のがん保険に加入しています。ただ地道に貯金するだけでは、老後が心配ですので何か貯金型というか老後のための保険に1つ加入しようと思っています。色々な保険会社を扱っている保険相談の窓口(2店)で相談した…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ステッパーさん ( 岐阜県 /23歳 /女性 )
  • 2008/03/11 17:32
  • 回答6件

今後の貯蓄の方向性

夫36歳年収600万円、私31歳年収300万円、子供3歳1歳の家族です。2400万円で親の土地に家を建てます。頭金は500万円で2100万円はローンを組みます。その他、払い済みの子供保険が長男分16年後100万円、払い済み旅行積み立て5年後50万円、外貨預金50万円、定期預金200万円、普通預金50万円、BRICs10万円があります。20年後に親の家を3000万円ほどかけて建て直したいと思っていま...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 象さんさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/11 12:20
  • 回答5件

SIT学資積立について

  子供の学資保険の加入を検討しています。 日本の学資保険はどれも、利率が低く、 ここでも、お勧めされていないのが現状ですが、 菊池ファイナンシャルグループが取り扱いしている、 カナダ国債などに投資する学資保険では、  利回りがとてもよいとのことです。  日本ではあまり有名になっている感じではないので、情報がありません。 実際に問い合わせをしたりしていますが、 専門の方の意見をお聞きし…

回答者
山本 俊樹
ファイナンシャルプランナー
山本 俊樹
  • ゆず☆さん ( 大阪府 /31歳 /男性 )
  • 2008/03/10 17:34
  • 回答5件

社会人になるので,終身保険の加入を考えています.

4月から社会人になりますが,今まで入っていた生命保険や入院保険がすべて切れてしまうので,新たに保険に入ろうと思っています.現在の私は,25歳(女)の独身で,4月からは東京で1人暮らしです.4月からの収入は,手取りが毎月23万円で,ボーナスは4〜7か月分になるそうです(会社からの通達より).今のところ決まっている毎月の支出は,家賃の8万6千円だけです.今回,保険に入る目的は,入院したときの備え…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 美鳥さん ( 鳥取県 /25歳 /女性 )
  • 2008/03/10 05:15
  • 回答10件

アメリカでの401kとIRAについて

現在アメリカ(ニューヨーク)に住んでいるものです。既婚、子供なし、共働きです。こちらの回答がとても丁寧で詳しいので、日本の外のことではありますが、思い切ってメールさせていただきます。12月に現在利用している銀行にIRAの口座を開きました。これは以前働いていた会社を去年3月にやめたときに残った401kをロールオーバーするために開いたものです。会社はちなみに倒産しました。現在つとめている会…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • emv11106さん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2008/03/08 07:45
  • 回答3件

リビングの照明について

現在、10畳ほどのリビングに蛍光灯の照明が南北に二ヶ所のついています。模様替えで照明を変えたいのですが・・・。私的には、部屋が南西向きで夏、非常に暑いので南側(窓側)にはシーリングファンを取り付けたいと思っています。北側にはスポットライト、ダウンライトにしたらよいのかなと考えています。ちなみに天井高は2m50cmです。圧迫感、明るさ等どうなんですか?

回答者
松下 進
インテリアコーディネーター
松下 進
  • コハルさん ( 群馬県 /36歳 /女性 )
  • 2008/03/06 13:44
  • 回答1件

オール電化の実力は!!

風呂のリホームを考えています。  現在は風呂も台所も都市ガスを使用しています、台所は1年前のリホームでガス器具は新しい物に交換済みですが、風呂、台所あわせて電化すると、今後の維持管理の費用対効果は風呂にガスを採用するケースと比較してどの様な数字に成りますか!!使いかっても含めてアドバイスをお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • いせ かずさんさん
  • 2008/03/07 10:58
  • 回答1件

投資先についてアドバイスをお願いします

26歳会社員、既婚男です。資産運用をしたいと考えています。元金は100万円で、毎月5万円の投資金積立ができます。長期の運用(30〜40年)を考えています。目標は60歳で1億円です。投資経験がゼロですが、運用利回りを30年平均7%というのは難しいのでしょうか?どのような運用がよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • ひらみねさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2008/03/05 23:11
  • 回答5件

中古住宅家購入について

パートシングルマザー47歳です。これからの貯蓄は望めません。今ある貯蓄から中古住宅を購入しようと思っていますが如何でしょうか?(現在元夫所有のマンションに管理料2万支払いで住んでいますが、あと2年 で出て行かなければならない為、実家に御世話になるか、こちらでの 賃貸か購入かの道があります。実家に帰っても年齢的にすぐに仕事が 見つかるかどうか不安ですし、子供達はこちらでの生活を希望して…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • muuchanさん ( 埼玉県 /47歳 /女性 )
  • 2008/03/07 09:15
  • 回答5件

学資保険か投資か

こんにちは。現在3歳と8ヶ月になる子供がいます。子供の将来の備えで学資保険に入るか投資信託などで資金を増やしたほうがいいのかどちらがいいのか考えています。 3歳の子のほうはソニー生命ですでに学資保険を契約しています。 先日下の子の学資保険の見積もりを出してもらったところ、17歳満期で年払い12万4776円、(保険料累計212万1192円)累計学資金240万円でした。 最近こちらで他の人の投資…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • カールさん ( 京都府 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/06 10:42
  • 回答6件

夫婦二人の貯蓄について

現在28歳、夫は29歳で共働きです。半年前に結婚しましたが、子供ができるまでは独立採算制にしようと決め、以下のような形をとりました。結果として、月に10万円程度を貯蓄しています。給料が振り込まれたらすぐに、各自\12万を共通口座に振り込み。合計\24万が夫婦の生活費。そこから以下を出費しています。家賃   \78,000(手当て引いた後)食費   \30,000水道代  \3,000電気代  \5...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • XYLISHさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/05 19:06
  • 回答6件

資産運用

現在、600万円の運用方法にて迷っています。保険・定期・株・投資等とれが有利?それぞれの条件特徴がありますが、5年ぐらいの期間で考えたいのですが。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ビンブンさん ( 千葉県 /48歳 /男性 )
  • 2008/03/05 13:26
  • 回答3件

海外での貯金の運用方法について

昨年結婚し、DINKSで貯蓄を増やそうと考えていたのですが、急遽夫が3年間シンガポール赴任になり、私は専業主婦としてついてゆくことになりました。海外赴任経験者はまたどこかに赴任することが多いようで、日本に帰ってからしばらくは社宅に住んで10年後以降にマンションか戸建を購入したいと思っています。それまで、家の準備資金・教育資金としての貯金はどのように運用すればよいのでしょうか?シンガポ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • norimocaさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/03/05 12:28
  • 回答2件

投資信託積立を買うには

もうすぐ新社会人になります。自分の資産をどう形成しようかと考え、毎月のお給料から4万円を貯蓄にまわすことにしました(これまでの生活水準とお給料の差額分が7万円程度なので、生活水準を上げても貯蓄可能な額が4万円です)。定期預金でもいいかな、と思っていたのですが近々使う予定のないお金なので、4万円の内2万円を投資信託積立にしようと思っています。初めての投資信託なのでいろんな本やネットで…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りん助さん ( 三重県 /22歳 /女性 )
  • 2008/03/04 09:52
  • 回答4件

Webブランディングとは?

企業のブランディング活動において、特に「Webブランディング」を行うにあたって何か重視するポイントはありますか?通常のブランディングとの手法の違いを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/18 10:25
  • 回答11件

今後の家計・保険診断

夫35歳(現職3年目)妻36歳(昨年17年勤務の会社退職)子供9歳と夏に二人目を出産予定の家族です。「収入」平均手取り27万 ボーナス年間手取り約140万「支出」・食費3万(外食込)・夫昼代1万・水道光熱費1万2千・消耗品雑費5千・子供教育費2万・医療(妻検診)1万・携帯通信費1万5千・被服関連1万・理美容関連1万・交際費5千・娯楽費1万・車関連(2台)ガソリン1万/保険&税金積立1万/車検積立(...

回答者
山本 俊樹
ファイナンシャルプランナー
山本 俊樹
  • nanaかなさん ( 群馬県 /36歳 /女性 )
  • 2008/03/03 10:52
  • 回答3件

将来設計についてお伺いさせてください。

将来に向けた資産運用についてアドバイスお願いします。自分30歳(会社員)、妻27歳(教員)で手取りがそれぞれ20万と12万、ボーナスが38万×2、25万×2といった収入です。貯蓄は現在850万、普通預金です。支出は以下の通りです。食費    2〜2.5万光熱費   1.3〜1.8万ガス    0.8〜1万通信費   1.3万ガソリン代 1.5万生活備品  0.6万 医療費   1.5万小遣い  ...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • あっきー1130さん ( 兵庫県 /30歳 /男性 )
  • 2008/03/03 19:59
  • 回答4件

医療保険について

現在、保険の加入を考えています。28歳、独身女性です。年収は300〜320万。アリコ;米ドル建て終身保険5万ドル(60歳払済)アリコ;生活習慣病保険?型+医療特約60日型(終身払、日額8000円)を勧められています。終身は将来の貯蓄と考えても、年間で11万程度の出費になることと、現在、簡保の養老保険を持っておりそちらで5日以上の入院4500円が出ます。あと、5年は養老の期間があ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • bonitoさん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2008/02/27 17:36
  • 回答8件

個人事業主か株式にするか迷ってます

個人事業主になり3度の確定申告が終わりました。事業所得は控除前でだいたい1100万前後です。白色申告ということもあって、税金もかなり支払っています(20年度から青色申請しました)。そろそろ株式にしたいと思っているのですが、個人と株式のメリット、デメリットと節税のよいアドバイスを教えていただきたいです。一番のネックは接待費なのですが、大変多い(700万ぐらい)ので余計に迷っています。どうぞよ…

回答者
木下 裕隆
税理士
木下 裕隆
  • なーやんさん ( 京都府 /43歳 /男性 )
  • 2008/03/01 11:18
  • 回答2件

家計診断と住宅購入について

夫33歳、妻28歳、結婚4ヶ月です。ようやく支出の流れがつかめてきました。家賃の高い地域のため、数年後にマンションを購入したいと思っています。今の収入ですと、住宅ローンはどのくらい組めるでしょうか。できれば4千万程の物件を希望しています。共通の貯金はまだ70万円ですが、ボーナス込みで年間200万円を見積もっています。頭金はどのくらい貯めておけばいいでしょうか。(もしかしたら一生賃貸の方が…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 鈴木さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/02/29 23:25
  • 回答6件

長期の運用について

初めまして。キララ(女)と申します。宜しくお願いします。母から遺産で800万ほど譲り受けたのですが、そのときに無駄遣いするなときつく言われ、全く手を付けずにもう7年近く銀行に預けっぱなしになっています。ほとんど(最近は少しマシですが)利息もつかず、このままでは目減りする一方だと思い運用を考えるようになりました。いつか生まれる孫のために使ってほしいといわれていますが、当面結婚の予定…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • キララさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2008/02/28 17:37
  • 回答6件

積立投資の配分について

はじめまして私は26歳の会社員です。年収は400万円、実家暮らしをしています。主な保有資産は以下の2種類です。?日本株投資信託:約200万円?預貯金:約200万円貯められるお金は、今まで預貯金と日本株投資信託にほぼ半分ずつに分けていました。最近、1人暮らしから実家暮らしに変わった為、生活に余裕が出てきました。それに伴い、積立投資の配分を見直そうと思っています。月に投資にまわせる金額は10万円程…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • べジータさん ( 栃木県 /26歳 /男性 )
  • 2008/03/01 14:09
  • 回答4件

自由に使えるお金を減らさずに、貯蓄額をふやすには?

現在26歳のOLです。同世代の友人に比べて、収入が少ないので、遊びに使える金額が少なく、色々工夫をしていますが、なかなか貯蓄額が増えずに困っています。年収は手取りで約160万で、貯蓄額は約300万円です。毎月、1万円を家に入れ、携帯に5000円、スポーツジムや習い事に13600円、個人年金に毎月15000円、生命保険に年間10万円、株式運用〔社員持ち株制を利用で奨励金が100…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • もんぶらんさん ( 栃木県 /26歳 /女性 )
  • 2008/02/27 19:58
  • 回答4件

子供も生まれ、どう資産運用すればよいのでしょうか?

37歳女性です。今までの貯蓄が1500万円ほどありますが、普通預金にしているだけです。昨年子供が生まれました。私は出産・育児のため仕事を中断しており、今後は貯蓄をあまり増やせるかわからない状況です。できるだけリスクを少なくこの貯蓄を生かす方法として、どう資産運用すればいいのでしょうか?株の本など読みましたが、自分には難しそうであり、リスクも高く断念しています。何かよい方法を教えてい…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • michelさん ( 茨城県 /37歳 /女性 )
  • 2008/02/26 09:36
  • 回答4件

投資信託?ローンの返済?

夫:年収 約600万妻:年収 約800万住宅ローン 約3000万(夫:妻 50:50)        35年(残り34年)貯金     約700万        (月に25〜30万ほど貯金中)ライフプラン 妻の年収は歩合制のため、大きく変動有         (600万〜1000万ほど)         また、ハードな仕事のため、出産後は退職予定。         (転職しても年収は400万〜60...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ポールさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/02/25 16:11
  • 回答5件

退職金の運用について

40代の夫婦です(子供無)。昨年、主人がリストラに遭い、退職金を頂きました。再就職先も決まって、その時の退職金を運用したいと考えています。4,000万程、10年は利用目的がありません。現在、転勤族のため、住宅購入はまだ先になりそうです。主人が辛い思いをして手にしたお金ですので株式等で失敗するのは怖い為、ご相談させて頂きました。確実な方法が希望です。(ハイリスクな商品には興味がありません)…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • やばとんパパさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2008/02/26 14:52
  • 回答6件

貯金の使い道

35歳の専業主婦です。400万円の貯金を今後どのようにしたら良いのか教えて頂きたく思います。子供は3歳で、いずれは私立の中高に、と考えています。家のローンは残っていますが、夫の会社は安定しているので400万円を取り崩すことは無いと思います。10〜15年くらいの間にどこかに預けて、少しでも増えてくれたら嬉しいな、と思っているのですが、どこがベストなのか分かりません。その400万…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • まままさん
  • 2008/02/25 22:22
  • 回答4件

投資についてアドバイスをお願いします。

主人(28)新入社員 年収330万(税抜き)妻(34)専業主婦手取り:227000円家賃         71052円食費         15000円光熱費        6500円新聞、ネット、携帯  11500円夫小遣い       10000円その他        10000円支出計:125000円金の積み立て     10000円貯蓄         85000円ローン        な...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • OMOIDASUさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2008/02/23 16:38
  • 回答5件

住宅購入についてアドバイスをお願いします。

夫(35歳)会社員.妻(36歳)会社員.子供1人(0歳)●収入 夫:600万円(税込年収)   妻:250万円(税込収入)   児童手当:12万/年●支出 家賃:85,000円    光熱費:約20,000円    新聞NHK:4,345円    電話・携帯電話・インターネット:23,000円      夫婦養老保険:43,000円 夫婦、子生命医療保険:10,000円  ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • キイロさん ( 宮城県 /36歳 /女性 )
  • 2008/02/23 10:09
  • 回答5件

貯蓄の増やし方

年収が450万ほどまで減って来ているのに(減ることはあっても上がることはなさそうです)子供(高3.高1)の教育費が増えてきて貯蓄がまったくできない状態です。妻はパート先が潰れ現在求職中ですが年齢的になかなか難しいようです。現在貯蓄1000万で家は持ち家ローンなしです。高3は短大へ決まっており 高1は理系大学を希望していますのでこのままでは貯蓄もあっという間になくなってしまいそう…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • よしおさん
  • 2008/02/13 14:38
  • 回答4件

家計診断と住宅購入

47歳会社員です。事情があり現金での自宅購入を考えています。家計診断をお願いします。また自宅購入のタイミングについてもアドバイスお願いします。夫(47歳)、妻(46歳)、子供(私立中学1年)<預金>(単位:万円)投資信託  ( 200)定期預金  (1100)普通預金  ( 350)<収入>夫手取   ( 40/月) ボーナス(100/半年)妻パート  ( 3/月)その他   (100/月)<支...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • 確認ぱぱさん ( 千葉県 /47歳 /男性 )
  • 2008/02/23 13:17
  • 回答2件

今の生活態度で老後も暮らせるでしょうか。

 夫48才妻44才子供17才の3人家族です。私は専業主婦で夫の年収は手取りで1100万ぐらいです。来年大学進学希望の子供が理系私立大学を希望しており、4年間の授業料を600万、生活費及び諸雑費とし600万、計1200万を考えています(高校卒業ぎりぎりまで貯める予定)転勤族のため現在賃貸住宅住まいで、定年後に退職金と貯蓄を合わせて現金購入予定です。子供の大学費用、住宅購入を考え…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • アキオさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2008/02/20 16:29
  • 回答5件

生命保険見直しについて

はじめまして。2年前に第一子の出産を期に保険の見直しをしたものの、“これでよかったのか?”と悩み始めており、ご相談に乗っていだたければ幸いです。夫32歳 妻30歳 子2歳 月収夫婦共22〜25万住宅ローン11万/月(H28年終了)<現在加入の保険>夫:積立利率変動型終身保険 終身200万円 3756円/月  家族収入保険:年金月額10万 期間60歳 3870円/月  総合医療保険:120日型 終身...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • てづさん ( 秋田県 /30歳 /女性 )
  • 2008/02/20 15:06
  • 回答5件

教育資金として

子供の教育資金として現在、ゆうちょの学資保険を全納払いにて満期時170万で加入しています。それでは少し心細いので、貯蓄型のソニー生命の学資保険を検討しています。が、先日担当者の方から学資保険の変わりに『変額個人年金保険』を薦められました。確かに長期で増やすのであれば有利かと思いますが、教育資金として実際必要となった場合と数年で契約者の私が死亡してしまった場合は損をするのではないか…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • イエローミカンさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2008/02/21 12:52
  • 回答4件

サーバーについて

仮に1週間に1000人の会員対象にアンケート(CGIを使用)をウェブ上で実施する場合、1000人全員がアクセスするとして、サーバーはどの程度のものが必要なんでしょうか? 共有サーバーでは駄目なんでしょうか? 後気をつけることが何かあればお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • アーバンさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2008/02/18 21:07
  • 回答6件

なにかできることはありますか?

共働きの夫婦です。夫の収入のみで生活したいと思っているのですが、なかなか厳しいものがあります。現状で下記ライフプランを考えています。それを思うと今以上に節約したいと思っているのですが、現状で何かできることはありますでしょうか?<今後のライフプラント>子供はできれば3人希望。1人目はすぐにでも。それ以降は2年ごと。子供ができたら、妻は専業主婦に。仕事の復帰は未定。子供が3歳まで…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ☆ぴよぴよ☆さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2008/02/19 16:51
  • 回答4件

どのような貯蓄方法がありますか?

夫(38歳・団体職員年収900万)、妻(36歳・会社員年収400万)、子ども(8歳・5歳)の家族です。11年前に購入した郊外の新築一戸建てのローンが終わり、教育・老後資金を貯めたいと思っています。(年200〜400万円を繰り上げ返済し、現在の貯蓄は財形200万と普通預金100万円のみ。)賢明な貯蓄方法を、教えてください。*現在の貯蓄方法(年間)夫 財形 100万円  妻 財形 …

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • にこ山さん ( 三重県 /36歳 /女性 )
  • 2008/02/19 17:22
  • 回答5件

今後の運用について

33歳の男性会社員(独身・実家住まい・年収およそ1000万円)です。現在の資産状況は下記の通りです。・定期預金:1050万円(満期まで1年)・国内株現物:521.6万円(10万円ほどの含み益)・普通預金:280.3万円(投資用原資)・個人年金:53万円(給与天引/節税用)なお、定期預金の分はこれまで会社の財形貯蓄保険を利用してきた分を最近解約したものです。これまで、財形貯蓄に86000円、投資用原...

回答者
Nihonbashi Family Office 代表
ファイナンシャルプランナー
Nihonbashi Family Office  代表
  • えーたさん ( 愛知県 /33歳 /男性 )
  • 2008/02/10 19:09
  • 回答5件

資産運用について

はじめまして。30代のサラリーマンです。現在、資産運用を初めて2ヶ月です。運用できる資産が2000万ありそれらのポートフォリオについて悩んでいます。外債の投資信託やETFを毎月20万ずつ買うのがいいのか一括購入すべきか。ETFについては手数料の観点からみてやっぱり積み立てには向かないのですか?買い時もわからないので行き詰っています。

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • ヨウイチさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2008/02/17 23:32
  • 回答7件

老後の資金が心配です・・・

よろしくお願い致します。家族構成は夫34歳・子供(5歳3歳)4人家族です。主人は2月に親の仕事を継ぎ自営業です。年金がほとんどない状態ですので、老後のことや子供の学費や結婚資金などのことも考えて月苦しいですが40万ほど貯蓄しようと考えています。低金利の今どのような貯蓄方法が賢いやり方なのでしょうか?3年後にはマイホームも考えていますので頭金もためなければいけません・・・

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • スパークルさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2008/02/18 14:10
  • 回答4件

初めての資産運用を考えてます

はじめまして。29歳独身・男・公務員をしています。年収430万、預金400万、月々10万程度貯蓄しており、家賃の心配もない状態です。結婚の予定もなく今後のために中長期的な運用を考えてます。300万位+月5万を投資信託にて運用したいと思っていますが、どのようなスタートを切ればよいのかわかりません。みなさんのアドバイスよろしくお願いします。

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • 弥生人さん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2008/02/12 18:04
  • 回答6件

株は売るべきでしょうか。

「資産運用」という言葉に踊らされ、いくつかの個別銘柄を購入したのですが、結果はあまり芳しくありません。半値以下になってしまったものもあります。サブプライムローン問題などで、市場が冷え込んでいる中、売るべきは保持すべきべきか、迷っています。アドバイスよろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ai-aiさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/02/12 11:23
  • 回答3件

1,285件中 951~1000件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索