資産運用 - お金と資産の運用 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

資産運用

マネー お金と資産の運用 2008/03/05 13:26

現在、600万円の運用方法にて迷っています。
保険・定期・株・投資等とれが有利?
それぞれの条件特徴がありますが、5年ぐらいの期間で
考えたいのですが。

ビンブンさん ( 千葉県 / 男性 / 48歳 )

回答:3件

是非ご自分のポートフォリオをお作りください

2008/03/05 13:54 詳細リンク
(4.0)

ビンブンさん はじめまして。

銀座なみきFP事務所の田中と申します。

ブンブンさんはお手持ちのお金をどの程度の収益率で運用してゆくか、目標をお持ちでしょうか?
よくマネー雑誌などで年齢○才、運用額○○円の推奨ポートフォリオはこうだ!みたいな記事や
コラムを見ますが、私はどうもあれが好きではありません。

資産運用は本来その方の人生設計がまずあり、それに基づいた目標リターンの算出→ポートフォリオの構築と進めるべきだと私は思うからです。

もし、このような基本的な設計ができていなければ、いったい目標リターンを何%においたらいいいか解らない→FPなどがよく日本株、外国株、国内債券、外国債券に分散投資を推奨するから、それぞれ15%、15%、35%、35%に分散しておこう・・などという具合になってしまうものです。

それでは皆さんの資産が今後どのように増えてゆくかもわかりませんし、さらにいえば(人間は欲望の生き物ですから)その時々パフォーマンスの高いセクターに集中してしまい、気がついてみればほとんどを外国債券と新興国株に集中させていた、などということになってしまうわけです。

ですからビンブンさんはまずどのような人生を送りたいか、そのためには年率何%で運用してゆけば間に合うのか、このあたりの基本設計をしっかり行い、その後でポートフォリオの構築という具合に進んでいただきたいのです。

次にポートフォリオ構築についてですが、これはやはり「相関性の低い成長資産への分散投資」以外にはありえません、相関性の低いというのは「お互いできるだけ無関係に値動きする」という意味、例えば株に対してコモディティやヘッジファンド、不動産、債券などを組み合わせるという手法です。

興味をお持ちでしたら弊社のサイトをご覧下さい。

http://www.ginzafp.co.jp/

では 失礼いたします。

評価・お礼

ビンブンさん

専門家からの貴重なアドバイス有難うございました。自分の目論見がなければ方策も立たずと言う事でしょう。確かに。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

各商品別の考え方と期待リターンの試算

2008/03/05 14:11 詳細リンク
(5.0)

ビンブン 様

初めまして。オフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

どれが有利?のご質問への回答の内保険について
保険は貯蓄とは別にお考え下さい。もしもの場合の保証を得るものとして掛け捨てが有利です。従いまして投資対象から外れます。

必ず運用益が獲得できる商品としては、元本が保証される定期預金が一番有利な運用対象になります。この場合、期間1年の定期で、現時点で最も高い金利を提供している銀行に預け入れをし、1年後に最も高い金利を提供している銀行に預け換えることをお勧めします。手間を厭わない場合は3ヶ月か6ヶ月のキャンペーン金利を追いかける方法もあります。
仮に1%の金利で5年間預け入れが可能だった場合は、毎年08%の運用益が確保できますので、5年複利運用では約4%、243,800円の運用益になります。

リスクは高いものの高いリターンを得るには日本株式を購入をお勧めします。
年間の期待リターンは6%です。但しリスク(標準偏差1)が21%、リスク2(標準偏差2)は36%ですので、最悪ケースでは1年に30%の損失も出ます。最良の場合は42%の収益が出ます。
個別株購入の場合には5〜10企業を選び分散投資をお考え下さい。
もし、選択の手間を省くならば、TOPIX連動のETFをお勧めします。信託報酬は0.1%程度で購入手数料は株式と同じです。個別株のリスクは無くなり、市場リスクだけになりますから、安心して5年間の保有が可能です。過去のデータからは5年間保有での運用成果のばらつきは、マイナス10%〜プラス20%でした。元本割れのリスクも有りますが20%の利益を得る可能性も有ります。

ビンブン様のリスク許容度と期待リターンの大きさから2極を提示しました。あとはこの組み合わせの割合で期待リターンとリスクが変化します。

アクティブ型の投資信託は上記手法よりコストがかかりますのでお勧めしません。

評価・お礼

ビンブンさん

具体的なアドバイス有難うございました。

吉野 裕一

吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー

- good

資産配分を考えられて・・・

2008/03/05 17:47 詳細リンク
(5.0)

はじめまして、ビンブンさん。
''FP事務所 マネースミス''の吉野です。


5年くらいの運用ですと、あまりリスクのある商品は向いてないと思います。
しかし、ある程度のリターンも得たいところですね。

資産の70%〜80%を定期預金や、MMFなどで運用されて、20〜30%を投資信託で運用されてはいかがでしょうか。

評価・お礼

ビンブンさん

具体的なアドバイス有難うございました。
運用の割合を参考にさせてもらいます。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

ユニットリンク保険への切り替えについて S.Nさん  2016-04-25 05:28 回答2件
投資信託か変額保険を検討中 yahho0392さん  2014-12-27 21:47 回答2件
約20年後を目標とした資産運用についてご助言下さい クッキーさん  2008-05-22 11:10 回答10件
資産運用について よしらんさん  2019-04-01 23:38 回答2件
シングルマザーの資産運用について RYO-RYOさん  2017-05-02 21:11 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

辻畑 憲男

株式会社FPソリューション

辻畑 憲男

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

植森 宏昌

有限会社アイスビィ

植森 宏昌

(ファイナンシャルプランナー)