「保険会社」の専門家Q&A 一覧(34ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「保険会社」を含むQ&A

1,856件が該当しました

1,856件中 1651~1700件目

終身保険はいいのか?

最近結婚して子供も産まれたので、保険に入ることを検討している33歳の夫です。もともと保険は、あまり必要では、ないのではないか、と思っているのですが、やはり最低限自分が死んだときに、共倒れはしないように、するための保険くらいには、入ろうと思いますが、なにぶん無駄なお金は、使いたくないもので、色々な保険のサイトをみてまわり、考えた末終身保険の医療タイプと死亡保障タイプにしようと思…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • はむたろうさん ( 茨城県 /33歳 /男性 )
  • 2008/01/12 00:50
  • 回答10件

保険の新規加入について

 現在、保険の新規加入を検討しており、ご相談させていただきました。 私:29才 年収650万円 妻:31才 年収450万円 今年7月に第一子を予定しており、これを機に妻は退職する予定です。 現在加入しております保険は、三井住友海上の年金積み立て障害保険を月2万円(60才満期時:約1千万)です。 今現在検討しております保障内容としては、1.収入保障:月15万円2.医療保険:入院日額1万円、60日(1...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • なっかんさん ( 大阪府 /29歳 /男性 )
  • 2008/01/13 13:39
  • 回答7件

保険の新規加入を検討しています。

現在、生命保険、がん保険、学資保険の新規加入を検討しています。本人34歳(会社員)、妻36歳(無職)、子0歳(昨年11月生)という家族構成で、現在、会社のグループ保険にしか入っていないため、新規加入を考えています。正直、どの保険会社が良いかよくわからず、ネットで調べても広告的なものが多く、第三者的な視点でのアドバイスを頂ければと思います。年収は1000万円(給与収入)、手取は630万円程度となりま.…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ひーさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2008/01/11 15:59
  • 回答11件

保険は入れますか?

はじめまして。よろしくお願いいたします。30代主婦ですが現在生命保険や医療保険は入っていません。昨年末より体調が悪く、検査の結果腫瘍の疑いで今月から精密検査を行います。医師からは手術は覚悟するようにと言われました。そこで、ご教授いただきたいのですが?今のまだ疑いの状況で保険に入れますか??保険に入れた場合、たとえばガンや手術になった時に保険金は受け取れますか??またこのような状況で…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ナースママさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/01/02 21:25
  • 回答8件

生命・医療保険の見直しについて

 毎々お世話になります。現在、保険の見直しをしております。以下の内容にてプルデンシャル生命と契約する予定であります。つきましては、保険全体および、医療保険について妥当な契約内容になっているかご教示お願いいたします。□変額保険(終身型)・保険期間=終身・払込期間=65歳・保険金額=300万円□家族収入特約(最低支払保証期間2年)・保険期間=65歳・払込期間=65歳・保険金額=11万円/月 (約425...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • t_stellaさん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
  • 2008/01/08 01:08
  • 回答8件

団体生命保険に加入できますか?

はじめまして。現在 持ち家で10年になります。あと数年後 リフォームか買い替えを考えていますが 主人が約4年前にがんの手術をしております。今は 半年に一度 検診のため病院に通っています。新たに家を買い換える場合 ローンは組めるでしょうか?今すぐではないのですが もし団体生命保険に加入でき ローンが組めるとすれば 何年後ぐらいになりますか?今の主人の生命保険では もし 主人に何…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • とんぼのめがねさん ( 愛知県 /42歳 /女性 )
  • 2008/01/05 15:51
  • 回答3件

住宅ローンと資産運用

現在1700万円の住宅ローンがあります。20年ローン10年固定で2.0%で月々10万円返済をしてできるだけ3年に一度200万円の繰り上げ返済をと考えています。今、夫婦で個人年金(二人で月3万)をしているのですが、インデックスファンドなどを使って月3万、年6%で30年で3000万円を作ろうというような本を読みました。個人年金は30年後に1300万返りますが比較したら全然少ないので解約して運用に回...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • あゆみ☆さん ( 広島県 /34歳 /女性 )
  • 2007/12/28 17:50
  • 回答7件

自分の保険の見直しをする機会がここ最近ありまして

知り合いに勧められたとはいえ、いかに保険に対して無頓着であったか恥ずかしい限りですが、家族構成は独身の36歳です。手取り年収300万円弱と少なく、主契約終身保険100万円、定期保険特約1100万円、月々6000円弱、来年の年末から自動更新があり、更新の度毎に保険料があがることが分かり次回は7000円弱にあがるようです。高額保障期間23-53歳までの30年間は計1200万円、また、経過後終身100万...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • nanchantoさん ( 北海道 /36歳 /男性 )
  • 2007/12/22 06:35
  • 回答8件

運用方法(投資型年金)に関しての質問

こんにちは。現在会社1年目の新入社員です。初めての資産運用なので、詳しく知らないのでアドバイスをいただきたいと思い相談をします。現在余裕資金が約400万円あります。定期預金100万円投資信託150万円変額年金150万円を計画しています。投資信託については多少知識があるので平気です。ですが、?変額年金の仕組みがあまりわかりません。?どのような変額年金がよいのかもわかりません。?変額…

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • なかまさん ( 神奈川県 /23歳 /男性 )
  • 2007/12/25 02:25
  • 回答9件

家計診断をお願いします。

来年度から私が仕事復帰します。その時に家計が下記のようになる予定です。自分の家計管理の仕方が正しいのか教えてください。夫収入24万・妻収入21万・児童手当1万ボーナス(夫35万・妻45万 6月と12月)家賃・駐車場 69000円食費     50000円(内外食10000円)米      3500円おむつ    3000円(来年には外れる)光熱費    20000円通信費  …

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • ☆YUKO☆さん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2007/12/26 22:47
  • 回答4件

収入に対する毎月の保険料の見直しについて

結婚3年目主人(32歳)月収(平均)手取28万円妻(32歳)月収(平均)手取12万円貯金は定期など入れて、200万円ほどです。子供は1歳3ヶ月家賃    4万円夫小遣い  4万円(2万円は前の子の養育費)国民健康保険 2.5万円国民年金  1.4万円市民税(月)0.4万円保育園料  2.4万円夫生命保険 2.1万円(死亡の場合1千万・60歳になった時に、利率も変動型の年金として受け取る事もできる保...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • わかっちさん ( 長崎県 /31歳 /女性 )
  • 2007/12/19 16:59
  • 回答7件

ブロック塀の補修

はじめまして。自宅駐車場に境界と土留めにブロックを2段積んであるのですが、境界部分に業者の車がぶつかり2段×2列が破損してしまいました。保険で修理してくれるそうですが、破損してから数日たっており、素人目から見て鉄筋が若干サビてるような気もしたのですが、そのまま曲がった鉄筋を戻して使っても大丈夫でしょうか?樹脂加工した鉄筋ではないので、年数がたつといずれ錆びるとは思うのですが。そ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • apricottonさん ( 秋田県 /35歳 /男性 )
  • 2007/12/20 12:11
  • 回答1件

医療保障について

いつもお世話になっております。保険の見直しを行い、ソニー生命のライフプランナーより下記の提案をいただいたのですが、医療保険部分に迷う所がありましたので、ご相談させていただきました。夫39歳総合医療保険(120型)終身60歳払込日額7000円6965円低解約辺戻金特則入院初期給付特約 終身60歳払込日額7000円854円計7819円医療保障は解約辺戻金がないタイプで別会社のCUREなどにでも加入しよ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • papamamaさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/12/20 13:42
  • 回答5件

生命保険と医療保険 セカンドオピニオンお願いします

夫婦2人 夫35歳会社員 妻29歳専業主婦 夫のみ生きるチカラEX加入中ですが、生命保険医療保険共に見直ししたく、無料相談の保険代理店に行き、次の提案を受けました。1】ソニー 変額保険終身型オプションA リビングニーズ・ナーシングニーズ特約保険期間終身 払込期間65歳 夫保険金500万 妻保険金200万2】ソニー 家族収入保険(非喫煙)最低支払保障期間2年リビングニーズ特約保険期間・払込期間共に6...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ライナさん
  • 2007/12/19 15:07
  • 回答6件

30年前に払い終えた住宅ローンの支払い証明書

昭和55年頃に住宅ローンの支払いを終えました。その家は一度も住まず、今年(2007)の2月に売りました。当時の住宅ローンの支払い証明があれば、今回の税金が安くなることが税務署の調べでわかりました。当時は金利が高く、利息をたすと支払った金額は購入の2倍以上に達していたそうです。当時の銀行通帳はもうありません。不動産会社に聞くと、ローンは生命保険会社に払っていたので、確認は保険会社でな…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • gratefulさん ( 愛知県 /42歳 /女性 )
  • 2007/12/18 21:50
  • 回答1件

火災保険

3年前に家を建てたのですが、火災保険の見直しをしています。その内容ですが、新築した際の保険は水災も入っていたのですが、新しい保険は水災不担保になっています。水災に入るのと入らないのでは15万位差があります。保険の方の説明では、水害は床上浸水の場合が対象で、私の家の場合は、家の基礎が他の家より若干高く、周りに川はなく、水が溢れる要因があまり見当たらないためと言っていました。確かに…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • apricottonさん ( 秋田県 /35歳 /男性 )
  • 2007/12/18 14:51
  • 回答3件

生命保険に加入前の告知

夫が生命保険に入るのに今、審査中です。先週、生命会社から持病とか2年以内の手術・入院暦を告知してくださいと言われた。旦那が椎間板ヘルニアでブロック注射2回。主治医の先生の書類に手術と書いてあったのでブロック注射を手術として告知。1日入院を告知しました。数日後、保険会社から医師の診断書、尿検査を行ってくださいと、保険会社指定の病院で保険会社の人と夫が同行、検診しました。帰ってきて私…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ozmiさん ( 三重県 /24歳 /女性 )
  • 2007/12/13 10:29
  • 回答4件

個人型確定拠出年金か個人年金・税金

個人年金保険か個人型確定拠出年金の加入を検討中です。今は個人年金保険(積立)年末調整にかかる養老タイプは戻り率がよくないとききました。個人型確定拠出年金の場合は(私は第2号被保険者)節税になるとききましたが、毎年の手数料分もメリットがあるかと思案中です。年齢44歳(女、扶養家族なし)年収200万生命保険は5万控除、(今年は約6万円市民税を払いました。)現時点&将来、どちらの加入が税金…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • ruru044さん ( 富山県 /45歳 /女性 )
  • 2007/12/09 23:45
  • 回答7件

生命保険料控除申請について

 生命保険料控除の控除額の計算方法において、年間の支払保険料の合計が生命保険料と個人年金保険料について、控除額はそれぞれ最高5万円まで。生命保険料控除額は合わせて最高10万円。とされています。下記のケースではどうなるのでしょうか。 私共夫婦はそれぞれ生命保険に加入しています。会社勤務の私の保険料は限度額を超えて給料から天引き。【生命保険料控除証明書】は手元になし。一方妻の生命保険…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ポピーの父さん ( 東京都 /49歳 /男性 )
  • 2007/12/09 09:46
  • 回答3件

どんな保険に入ったらいいのか分からなくて。。

夫も私も31歳ですが今私は妊娠中で仕事してるんです。結婚3年目ですがずっと迷ってまだ保険に入ってないです。因みに私が外国人ですのでもしかすると一時的でも国に何年間帰るかもしれません。どんな保険に(夫・私・子供)入ったらいいのか。保険に入って国に帰っても保険が利くのか。ご回答いただきますようお願い申し上げます。

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • アオゾラさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2007/12/05 16:05
  • 回答4件

川崎病の後遺症(冠動脈瘤)の娘の保険

3年前に川崎病を発症、約1ヶ月で退院しましたが、冠動脈瘤ができており、生命保険の加入は無理のようです。治癒しつつありますが、完治時期は不明です。今後定期健診、検査入院等費用も必要となり、何か良い方法はないかと思っております。娘本人名義にこだわらず、父母の保険に特約として加入できれば、良いかなとも思ってます。父母の生命保険会社はプルデンシャル生命です。よろしくお願い申し上げます。

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • さこやんさん ( 鹿児島県 /44歳 /男性 )
  • 2007/12/02 17:33
  • 回答1件

高額療養費の申請の時期

お世話になります。来年5月に子宮筋腫の手術を予定しております。高額療養費補助制度の申請をしようと思っております。今年4月からこれらの申請が事前にできることになり、病院の窓口ですでに控除された額を払える(現物支給)と聞きました。私は個人で健康保険に2つは入っており、入院後、これらも申請する予定です。病院で支払い証明書を発行してもらい、各保険会社に出す事になるかと思いますが、この場…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • kevineeさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/11/30 23:09
  • 回答3件

医療保険に日額現実にどのくらい必要ですか。

医療保険に日額現実はどのくらい必要でしょうか?よくテレビや雑誌には5000円いや10000円必要とよく聞きますが、もし大病になったとしても、10000円でも足りなくなりますか、たりなくなる様なら医療保険を掛けるのは無駄でしょうか?払い済みにするか、終身払いどちらがいいでしょうか?CURE、アフラック、ソニ−生命でいざ支払がすんなり保険がおりる順位は経験や聞いた噂でも構いません?

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 貴生さん
  • 2007/11/26 00:08
  • 回答5件

どこを見直せば貯金できますか?

家を買って7年目です。購入から3年目位から、主人の給料、ボ−ナスが減ってしまいました。子供(小3・小2)の4人家族です。子供が年子のため(月75,000)、教育ロ−ンで幼稚園を何とか卒園させました。下の子が入学してから、パ−トを始めました。これからの事を考え、今のうちに出来るだけ貯蓄をして、まとまった貯金が出来たら繰り上げ返済をしたいと思っています。よろしくお願いします。夫   …

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • りずさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2007/11/24 23:56
  • 回答6件

生命保険の見直しを考え中です

はじめまして。夫(39歳・会社員)、私(38歳・自由業)、長女(4歳)、次女・三女(0歳双子)の5人家族です。今年双子が産まれたため、生命保険の見直しを考えています。<夫>明治安田生命「ライフアカウントLA」3年ごと利差配当付利率変動型積立終身保険 H13年5月加入(33歳時) 保険料16800円○主契約終身保険 75才払込○特約定期保険特約 1000万収入保障特約?型 400万介護保障定期保険特...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • くまのみさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2007/11/21 15:31
  • 回答7件

保険の見直しについて(終身から60歳払込への変更)

現在終身の医療保険に加入しています。10年ごとに更新するタイプ。加入する際に、30代、40代になってから、更新の時に見直しをして、60歳払込済みタイプにしたらいいと言われたのですが、それは可能なのでしょうか?もし途中で病気になってしまった場合も、可能かも含めて教えて頂けますでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • koruruchanさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/11/24 20:31
  • 回答7件

建築工事保険の満了日

建築会社が工事中にかけている建築工事保険というものは、引渡日の何時に終わるものなのでしょうか。建築会社の担当は、よく判らないらしくAIU保険で工事保険は入っているらしいのですが。。知人が建てた工務店は、朝日火災の工事保険で、引渡日の午後4時に終わるので、それ以降、本人が火災保険に入るよう薦められたようです。

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • toshikiさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2007/11/24 15:51
  • 回答1件

賠償責任保険について

軌道に乗るまでは個人事業から家事代行サービスを起業することになりました。あってはならないことですが、万が一、私や従業員がお客様のおうちのものをこわしてしまった、お料理で食中毒になった、怪我をさせた、鍵をなくし鍵交換をしたなどの事故を起こしたときのために保険に加入したいのですが、どの保険が適当かわかりません。PL保険でいいのでしょうか?各社だいたい業種で分けているようですが。。ま…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • るみるみさん ( 福岡県 /28歳 /女性 )
  • 2007/11/15 21:53
  • 回答1件

終身保険の加入を断られてしまいました

35歳、主婦です。終身保険に加入しようとしたのですが、健康状態に問題があるとのことで加入できませんでした。今年の健康診断で、胃にポリープが見つかり、さらに胸にも腫瘍が見つかりました。医師の診断では、どちらも良性で治療や手術の必要はないとのことでした。今は全く通院していません。ところがその旨を、手続き書類の病歴欄に正直に書いたところ、加入を断られてしまいました。その保険会社では…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 菜の花さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2007/11/21 12:40
  • 回答5件

年末調整と確定申告

 先日、勤め先から年末調整の用紙が届きました。しかし、生命保険控除をするための証明書がまだ保険会社から届いていなく、年末調整の提出期限に間に合いそうにありません。 この場合、保険控除証明書が届いてから、来年自分で確定申告が必要ですか? また、その際は年末調整の用紙は勤め先に提出すれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • スムースさん ( 青森県 /28歳 /男性 )
  • 2007/11/19 01:08
  • 回答1件

12月で80才の祖父でもはいれる医療保険について

私の祖父のことなんですが、養老保険に加入していましたが、先日解約してしまいました。昭和2年12月5日生まれ10年前に糖尿病になり薬を飲んでいる自営で国民年金のみ2か月で9万国民健康保険 毎月1万円貯金 なし誕生日がくる前に、医療保険をアリコの[まもりたい]で加入を考えています。入院日額3千円と手術3万円と通院1500円と死亡30万円で毎月15000円です。保険期間は90歳満了祖…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • あややさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2007/11/17 11:19
  • 回答5件

年末調整で・・・。

はじめまして。今年の4月に10年間くらい貯金としていた保険会社の年金を解約し保険金額等1701840円。一時金となり 私は パートしていて年間120万で、今主人の年末調整で この年金を年末調整の配偶者控除に含めるのか 来年の確定申告をするのか わかりません。一時所得として 計算をするとマイナスになるのですが。。。金額を記載しますので 1度どう対処したらいいのか教えてください。…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • 働く主婦さん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2007/11/12 23:53
  • 回答1件

今後どうしていったらよいでしょうか?

はじめまして。今月結婚しました。今後の将来設計についてお伺いしたいです。 旦那24歳手取り20万。私26歳手取り25万 ボーナス旦那・・30万×3回 私・・25万×2回 です。去年結婚式のため貯金をし現在100万円です。家賃:66000円 携帯代:25000円(2人分仕事でも使用)電気、ガス:12000円 水道:7000円(2ヶ月に1度) 車保険:10000円 車ローン残33万(月1万、ボーナス6...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • なるなるなるさん ( 福岡県 /25歳 /女性 )
  • 2007/11/12 01:05
  • 回答5件

特定疾病特約の保険金不払いについて

はじめまして。保険に関する質問をさせていただきます。自分は、2004年の暮にくも膜下出血となり、1か月半ほど入院した後に退院しました。退院後に入院費用については、疾病特約と成人病特約の入院系と手術に関する特約と合わせて請求して保険金の支払いを受けました。退院後は、足のしびれが残り、現在も入院時の病院にて脳神経外科と整形外科を受診しています。その後、保険契約の更新時期となった際…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • なっちんさん ( 神奈川県 /43歳 /男性 )
  • 2007/11/11 07:20
  • 回答1件

必要最低限の保障に見直したい

主人がうつ病になってしまい収入が激減したのをきっかけに保険を見直すことにしました。主人(会社員)40歳 私(専業主婦)37歳子供2人 9歳 2歳主人○終身1000万 月計12770円  ○終身、定期、医療保険 月計16137円  主契約:終身10万(月212円)74才払込 特約 :定期保険1000万(月3100円更新型⇒次回5600円) ※短期入院1泊2日〜4日(月1520円) ※災害入院5日目〜...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 611hさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2007/11/08 19:32
  • 回答7件

主人の生命保険について

お世話になります。主人の生命保険について質問させてください。主人が先日受診した人間ドックで、B型肝炎キャリアの診断を受けました。(通院、治療などは不要との事。HBe抗体あり。)マンション購入のため、住宅ローンを検討していた所だったのですが、B型肝炎キャリアだと、団体信用保険に加入できないと聞きました。団体生命保険が難しいのなら、変わりにに2,000万円程度の生命保険に加入できないかと思…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • みき0322さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/11/05 14:59
  • 回答3件

ムチウチの後遺症

こんにちは、ご回答よろしくお願いします。1年前の9月後半に交通事故にあいました。加害者が自己破産したため、自分の任意保険をつかって治療を行っています。症状は、頭を打ったのと(事故翌日詳しく検査して異常はなし)、頚椎捻挫です。06/09〜07/04月までは、整形外科(筋肉の張りをとる薬を処方)と接骨院(電気治療)に定期的に通っていました。症状が落ち着いてきたのでもう通院を終わりにしようと思…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • totomoさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/11/02 16:41
  • 回答8件

現在の保険をどうしたらよいか分かりません。

平成4年に終身保険に入り、のんびりと払い続けてあと10年で満期です。年に112,000円ほど払っていますが事情があって仕事を辞めざるをえません。入ったときは万一の備えと月に3万円ほどの年金をお小遣い程度に考えていたのですが。払い続けることが無理に生りました。主契約が1200万円の終身保険に養老特約の300万円がついています。問い合わせたところ、解約すれば350万円あまりになっていましたが、解約…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • まみこさん ( 鹿児島県 /50歳 /女性 )
  • 2007/11/04 21:57
  • 回答5件

自身の遺産相続書類作成について

お世話に成っております。 さて、現在、自身の遺産相続書類の作成を依頼する事を検討して居る者です。 事情は、以下の通りです。 アドバイス頂ければ幸いです。=経緯と背景=  現在、婚約して居る女性が居り、日頃から色々と、お世話に成っており、早々に結婚をと考えて居たのですが、どういう訳か、母が、快諾せず、騙されているとか、金が目当てだとか、小職自身、大した資産も無く、実家も、九州の…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • k_Hさん ( 東京都 /46歳 /男性 )
  • 2007/11/03 00:23
  • 回答1件

保険の見直しをしています

支出を抑える目的と、内容で、夫の保険の見直しをしています。知り合いに紹介された専門の方に相談したところ、今の保険を解約し、別の商品にするようすすめられました。説明を聞いても妥当なのかよくわかりません。アドバイスをお願い致します。家族4人(夫、妻、長男6歳、次男1歳)夫:35歳年収430万円妻:専業主婦現在の保険会社:プルデンシャル生命・収入保障保険 月15万円、保険期間払込期間とも65歳…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • こたゆきさん ( 北海道 /40歳 /女性 )
  • 2007/11/01 01:54
  • 回答5件

パートの税金

現在パートで週3〜4日、一日7時間勤務で今年度125万位の収入を見ています。職場で所得税はひかれていませんが、どのような手続きをするのでしょうか?いつごろ、税金を納めることになるのですか?

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • ピコさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2007/10/30 22:40
  • 回答1件

火災後の臭い、汚れなどについて

現在、住んでいる賃貸マンション(2階)の下の階で火災があり、その臭い、すすなどの汚れに困っています。幸い私どもの部屋は火災に巻き込まれなかったのですが、煙が部屋中に充満しすすなどの汚れ、臭いがひどく住める状態ではありません。どうしたらよいでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ウギさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2007/10/30 17:37
  • 回答2件

結婚を機に初めて保険を考えました。

はじめまして。結婚をして、初めて保険のことを考えるようになりました。生命保険に主人しか加入していないので、私も入るべきと思ったのですが、掛捨てのものより、個人年金の養老保険で月13600円を支払い、満期時受取500万円に加入しようか考え中です。将来、こどもが出来て、もしもの時に私の保証が500万円で足りるのか不安です。逆に主人がもしもの時に今の保証で十分なのか…。お守りのつもりで、主人に…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ラテさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2007/10/24 16:52
  • 回答6件

住宅ローン:団体信用の審査が気になってます

新築マンション購入予定です。夫は現在40歳、完治状態ですが、うつ病で1年前に休職(1ヶ月間)があり、高血圧の薬を服用中です。職業は国家公務員ですが、2000万円程度の住宅ローンを組むことは可能でしょうか?(他のローンはありません。 また、発病前に生命保険には加入しています)団体信用保険の審査等が気になっております。よろしくお願い申し上げます。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • レフコさん ( 愛媛県 /34歳 /女性 )
  • 2007/10/26 21:10
  • 回答2件

養育費と終身生命保険の件

2人の子供を引き取り離婚間近です。子供が成人するまで養育費の約束をとりつけましたが、夫が持病もちなので万が一の事があった場合、養育費なしで生活できるか不安です。現在掛けている生命保険を解約せずに保険料を払ってもらおうと思うのですが可能でしょうか?契約者=夫、被保険者=夫、受け取り人=私担っているものを契約者=私、被保険者=夫、受取人=子供に変更して夫の口座から保険料を支払おうと…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • テケテケさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2007/10/26 19:37
  • 回答3件

養老保険の満期金取り扱い

平成1年に加入した養老保険があります。満期は平成21年で金額は2000万円です。21年まで払い込むと払い込み金額は総額約1420万円です。保険契約者と被保険者を子供名義にし、親が払い込んでいます。(子供名義の通帳から年に1度引き落とされるよう設定してあります)子供はその保険のことを知りませんが、満期になると保険会社から税務署に連絡がいくと聞きました。子供は加入当時は中学生で今は…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ビーコさん ( 愛知県 /55歳 /女性 )
  • 2007/10/24 21:46
  • 回答2件

介護保証保険

生命保険+医療保険について検討していますが、"5年ごと利差配当付き終身介護保証保険"という保険の提案を頂きました。初めて聞く保険ですが、払い込み60歳までで積立金額以上の死亡給付が確保される上、要介護認定2以上で毎年100万円の保険金・給付金があると説明を受けました。要介護2は高度障害より適用範囲が広く、もしもの時の保証として優れているとのことです。掛け金を自分で運用するより有用な保険だ…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • takumanさん ( 広島県 /32歳 /男性 )
  • 2007/10/24 12:41
  • 回答3件

住宅ローン 団体信用生命保険に入れますか?

2年前にマンションを申込み、来年春に入居予定です。主人一人の名義で、約2000万ぐらいの住宅ローンを組む予定で、事前審査は問題ありませんでした。ですが、2か月前くらい前から主人の視力が低下し、眼科で白内障らしいと診断されました。すぐに手術等の必要性はなく、来春入居してから時期を見て手術するつもりです。このような場合、一般の民間住宅ローンの団体信用生命保険には入れるのでしょうか?住宅…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • カレン2さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2007/10/22 14:36
  • 回答3件

脂質代謝障害の疑いで、保険に入れますか?

保険(死亡保障・医療保障)の見直しを考えていますが、気になっている事があります。直近の健康診断で「脂質代謝障害の疑い」と出まして、再検査の結果・中性脂肪 220・総コレステロール 171・HDLコレステロール 53・LDLコレステロール 150で、判定C「要観察」と出たのです。会社の産業医からは、「特に気にするほどではないですが、食事には気を使ってください」と言われました。なお...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ぷーすけさん
  • 2007/10/21 21:33
  • 回答3件

手術給付金について

はじめまして。お願い致します。3人目の子を残念ながら流産してしまい、昨日「子宮内除去術(そうは手術)」をうけました。加入している、アリコの医療保険(家族医療特約)で手術給付金が受け取れるとの事で問い合わせた所、「入院給付金額の10倍」との回答でした。自分で約款やネットで調べた所「50.その他の子宮手術 20倍」にあたると思うのですが。「何の対象で10倍になるのか?」聞いても、先方は「こ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • レイサンさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2007/10/17 15:04
  • 回答2件

1,856件中 1651~1700件目

「火災保険」に関するまとめ

  • 火災保険のこときちんと知らなかったかも…今からでも覚えて損はないお役立ち情報を専門家が紹介!

    皆さんは火災保険の10年を超える長期契約が、2015年10月から廃止になるのをご存知ですか?実質的な値上げとなってしまうため、家計などいろんな場面での影響が考えられます。 しかし一方で、契約している火災保険を見直すチャンスでもあるのではないでしょうか。 そこでこのページでは、長期契約廃止による影響に関してはもちろんのこと、火災保険に関する基本情報や意外と知らない適用条件など、専門家による様々な解説を紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索