「住まい」の専門家Q&A 一覧(58ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「住まい」を含むQ&A

3,001件が該当しました

3,001件中 2851~2900件目

3階建てエリアでの土地の選び方

横浜近郊の駅から徒歩10分くらいで建築家に依頼して一戸建てを建てたいと思っています。希望は、建物の床面積120平米程度、駐車スペース1台分と多少の庭がある明るくくつろげる家です。木造3階建ては避けたいので2階建てに留めたいです。まだ土地を探している段階ですが、駅周辺の住宅地は大体建ぺい率60%容積率200%の3階建てエリアです。将来周囲の建物が3階建てになるとすると日当たりを…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ブロッサムさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2007/05/28 14:22
  • 回答8件

自宅(土地)の一部売却について

お世話になります。現在、家族4名で、横浜市内に住んでいる者です。所有の自宅が老朽化したため、建替えを考えているのですが、その資金を一部の土地を売って賄いたいと思っています。ただ、その場合、仮住まいと二回に渡る引越しなど、面倒な部分も出てきます。不動産会社の方に相談をしてみましたが、税金や費用面など、どのようにすればいいのか悩んでおります。解体費用や造成工事にどのくらい掛かるの…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 空。さん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2007/05/30 10:16
  • 回答4件

自宅の売却

2軒の住宅ローンを抱えています。現在マンションに住み、茨城の戸建は売却したいのですが、この2年近く売れません。貸家も考えていますがニーズがないようです。?価格を下げて売却努力を続けるか、賃貸にして持ち家を維持していくか。?最悪価格割れしても不動産屋に買い取って貰うどのように選択したら良いか分かりません。

回答者
大川 克彦
不動産コンサルタント
大川 克彦
  • こすもすさん ( 茨城県 /58歳 /女性 )
  • 2007/05/26 15:19
  • 回答1件

2階部分リフォームの費用

現在両親が住む2階建ての家をリフォームして2世帯住宅にしたいと考えています。2階部分(14畳の部屋×3と元々あるトイレ部分)を2LDKか3LDKのマンションの一室のように改造したいと考えております。壁など外していいところとダメなところがあるということはなんとなくはわかるので、希望通りにならないとは思うのですが、希望に近い形にするにはどれくらいの費用を考えておけばよいのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ニコさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2007/05/26 18:04
  • 回答1件

ビーグルの無駄吠え

一日の中で、家の出入りが多くて犬が留守をして居て、近所の方から、うるさい !と時々紙切れを門に捨ててあります。どなたかわかりませんが、犬は、ないているのだと思います。留守中吠えないで居てほしいのですが、可能でしょうか?よろしくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たんたんさん ( 東京都 /54歳 /女性 )
  • 2007/05/26 06:46
  • 回答1件

土地と中古住宅どちらを購入するか

横浜近郊の駅近くで一戸建てを建てるつもりで土地探しをしていますが、条件の良い物件はなかなか見つからず併せて中古住宅も見学しています。先日、立地条件の良い平成10年築の軽量鉄骨、大手ハウスメーカー製の3階建て二世帯住宅を紹介され、かなり気に入っています。建物の状態も良さそうですし間取りも理想的です。希望としては土地を購入して建築家に依頼し自分たちの希望に合った家を作りたかったの…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ブロッサムさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2007/05/25 15:39
  • 回答1件

首のアンバランスで起きる頭痛

恥ずかしい話ですが幼少期に正義のヒーローごっこで自宅の2階から庭へダイブして首の骨を折ったことがあります。(^^;)幸い奇跡的にどこにも障害もなく現在に至っていますがその影響からか子供時代から頭痛もちです。昨年の夏、交通事故でムチウチになりましてその時に医者からは子供時代の首の骨折の影響からか頚椎がおかしい(まっすぐになっているそうです)、椎間板が極薄になっていると言われました。…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • 鹿の子さん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2007/05/22 12:25
  • 回答8件

犬への攻撃行動について

はじめまして。東京都内に住む主婦です。うちの犬は現在4歳なのですが、他の犬への攻撃行動で悩んでいます。散歩に行って他の犬と出会うとものすごい勢いで吠え掛かってしまうのです。最近では、鏡(ショーウインドウなどの姿が映るものならなんでも)にも吠え掛かってしまい、道行く人にびっくりされたり嫌な顔をされたりしてしまいます。様子を見ていると、毛が逆立ち、耳と尾をぴんと立て、相手の犬から…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • figaroさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2007/05/16 16:59
  • 回答6件

源泉について伺います

現在主人の扶養に入り、年間103万に抑えて収入を得ておりますが、平日週3〜4日という固定の勤務に加え、月1〜2回程登録制の単発のアルバイトをしてます。単発の場合日払で源泉を徴収される時とそうでない時があるのですが、源泉が発生していない場合は収入があったという事は税務署でわかるようになっているのでしょうか?(日給6千円位です)また月87000円以下の収入であれば所得税はかからな…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • マルさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2007/05/19 18:31
  • 回答1件

健康保険

はじめまして。どこに尋ねていいか、分からず困っています。どうぞ、よろしくお願いします。父が6月末で定年退職します。健康保険ですが、父は「健康保険任意継続被保険者資格取得申請」をすれば、2年は継続できるんですよね?私は、パートで働いています。今は父の扶養に入っています。もし、二年後も正社員ではなくパートとして仕事をしていたらどのような手続きをすれば、健康保険証を受け取れますか?そ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • SWEETYさん ( 福岡県 /30歳 /女性 )
  • 2007/05/18 16:05
  • 回答2件

威嚇癖がある

いつも小さいときから遊んでいるときにグウグウと威嚇の様な声を出していたので、それがくせなのか、すぐいかくのような 声を出します。いやなことをされるとすぐに威嚇します。イイ子と悪い子の言葉はわかるようなので、反応しますが、すぐに威嚇します。威嚇ぐせがついてしまったよです。何でもうーうー言います。直し方はありますでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • pukumiuさん ( 神奈川県 /46歳 /女性 )
  • 2007/05/11 23:08
  • 回答4件

内覧会の不満問題

今日は、某大手から都心マンションを購入する予定です。(前金約900万円を支払い済み)、マンションは東と南向き、初内覧会の時に南向きベランダに物干し器具がないと分かり、追加設置するように要求しましたが、消防法の規定よりこのベランダ(真ん中に避難ハッチがあり)に固定式物干し器具を設置できないと説明されました。それでは移動式の物干しを設置するように要求しましたが明確な回答がまだないです…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 山田さん ( 神奈川県 /43歳 /男性 )
  • 2007/05/14 23:00
  • 回答1件

鳴く子犬

はじめまして。4/29に、生後二ヶ月の豆柴のメスを飼いはじめました。リビングにサークルを置き、その中にトイレと犬用のクッション(ベッド)を置いている状態です。実はペット禁止マンションで飼っているので泣き声が気になって仕方ありません。会社勤めの為、月から金は日中約10H程のお留守番をしています。留守中は静かにしているようなのですが(あくまで推測)帰宅し玄関の扉を開けた途端サークルの…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • ひーくんさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/05/10 13:40
  • 回答5件

散歩時のみ興奮して吠えます

散歩の時に興奮状態が収まらず、ずーと吠えてます。その吠える声も普段は低いのにその時だけはかなり高い声で吠えます。毎日散歩連れて行けない日もありましたが、毎日行ってるにも関わらず、それは直りませんどうしたらいいでしょうか?

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • anzuさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2007/04/29 18:10
  • 回答6件

トイレのしつけ

初めてメールさせていただきます。もう少しで4ヶ月になるフレンチブルドックを姉妹で2匹飼っています。サークルの中ではトイレが出来るようになったので部屋に出して遊ばせていたのですが、所構わずおしっこやウンチをしてしまいます。2匹なので見ているつもりでも目を離した隙にしています。粗相をしてしまったら直ぐにサークルに戻すのですが、そうすると一匹はベットの上などでウンチをしたりわざと漏らし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • jun924さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2007/05/08 12:36
  • 回答4件

ケージの置き場所

初めて利用させて頂きます。今月中旬に2ヶ月のトイプードルが家にやって来ます。犬を飼うのは初めてなので、ワンチャンの購入が決まってから、ネットなどで色々勉強しつつ、子犬が家に来たときの準備をすすめているところです。先日ネットでサークル(トイレの仕切りがついてるもの)を購入しましたが、どこに置いたらいいのか迷っています。ちなみに家は戸建てで、リビングの4面のうち2面が窓に面してお…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • パワラブさん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2007/05/06 14:56
  • 回答5件

子犬のトイレのしつけ

生後3ヶ月のメスのチワワで我が家に来て2週間になります。サークル内の半分にベッド、半分にトイレシーツを設置していて、サークル内でのトイレの失敗はないのですが、フリーにすると部屋のあちこちにトイレをしてしまいます。においかぎなどトイレのサインをみせたらトイレに誘導してはいるのですが、トイレで用を足してもまたすぐにマーキングのように別の場所におしっこをします。また、フリーにする前…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぷらむさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2007/04/26 11:59
  • 回答4件

成犬のトイレのしつけ

我が家の犬は7月に5歳になるダックスです。南アフリカで先月まで過ごしていました。南アでは外でトイレをさせていたため、ペットシーツをトイレだとは思っておらず、そこでくつろいでいます。只今サークルを使ってのトレーニング中なのですがうまくいきません。家族が見ている時は部屋でのトイレを我慢してしまいます。先日は12時間以上我慢をしていたので体に悪いからと根負けして外に連れて行くとすぐ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ユーミンさん ( 埼玉県 /44歳 /女性 )
  • 2007/04/27 18:41
  • 回答6件

去勢後の問題行動

3歳10ヶ月で去勢しました。元々恐がりだったのですが、去勢後は恐いと攻撃するようになってしまいました。特に犬に対しては何もしてない相手にお尻の臭いも嗅ごうともせず、真っ先に噛み付きに行きます。これはやはり去勢した事が問題なのでしょうか?また改善策がありましたら教えて頂きたいですこのままではドックカフェやドックランにも行けないですよろしくお願いします

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぼすとんさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2007/03/14 22:38
  • 回答7件

ぺっとが友達通しで遊べない

うちの犬は、友達も出来ないほど、相手の犬を見ると、吠えてしまいます。人には無駄吠えが無いのに。困っています。

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • ひろーみぐもさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2007/03/15 19:24
  • 回答8件

ペアガラスか・・・??

来年 新築マンションに入居予定です。住まいは関西です。マンションは15階建ての10階角部屋を購入しました。LDKは横長で窓の大きさは(4枚で3600縦1850でキッチンの勝手口があります。ベランダ幅2m)オプションでLDKのドアガラスをペアガラスを検討中です。しかしLow-eタイプでなく普通のUVカットなしのペアガラスみたいです。そこで 思ったのですが 関西の夏は厳しいですし、UV入りだと、家具や...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • すずりんさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2007/05/05 01:18
  • 回答4件

親子のオス同士の犬のケンカをどうにかしたい。

私の家では2匹のミニチュア・ダックスフンドを飼っています。最初はオス一匹(今で言うお父さん犬)で飼っていましたが、近所のダックスの女の子と知り合い子供が生まれました。その時に、2匹目となるオスの子供をもらいました。最初は特に問題はありませんでしたが、子供の方が1歳に近づいたため、順位争いがひどくなりました。ケンカをしてもしても結果はつかずに毎回大怪我ばかりです。決着がつけば簡…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • アンフェアさん ( 神奈川県 /15歳 /女性 )
  • 2007/03/23 22:58
  • 回答7件

手付金放棄して解約すべきか?

07年11月引渡しマンション4LDKを昨年契約し、手付金として1割の400万強支払いしております。その後、訳あって離婚をし現在1人です。解約について売主に相談したところ当然手付金放棄による解約になるとのことで400万は金額的に大きく1人で住むつもりでいました。ところが最近会社から、10月より2年間の転勤を命じられたことにより再び悩んでおります。400万を損切りと割り切って解約したほうが良いのか契約し…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • シーサーさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2007/05/07 00:34
  • 回答3件

住宅購入か賃貸か

兵庫の田舎に住む40代の女性です。シングルで結婚予定はありません。年収は手取り300万、預金は500万です。現在賃貸アパート居住ですが、親と同居するのに家を新築するか今より広い賃貸にするか迷っています。現在の収入と預金額で家を購入出来るのかわかりません。指南お願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あだっちゃんさん ( 兵庫県 /42歳 /女性 )
  • 2007/05/02 00:21
  • 回答1件

マンションの耐用年数

40代後半の夫婦と高校生の子の3人家族です。平成元年に新築マンション(30数戸)に入居しました。住宅ローンはすでに完済しています。私鉄駅から徒歩圏にあるため、今のところ退去者が出てもすぐに新しい家族が入り、空き室のまま放置されることはほとんどありません。管理組合は比較的シッカリしており、10〜12年ごとに外壁塗り替えをし、そのほかの問題が生じれば、そのつど住人の話し合いで修繕なども…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • レモングラスさん ( 愛知県 /43歳 /女性 )
  • 2007/05/05 23:27
  • 回答1件

老後資金について

基本的な質問で恐縮ですが、老後資金というものはどのくらいを見込んでおけばよいのでしょうか。現状を申し上げますと、夫婦二人暮し、夫37歳会社員、妻(私)33歳会社員の共働き、子供の予定は将来的にもなく、私は今後も長く働き続けるつもりです。また、住居は今年の7月にマンションを購入予定で、20年ほどでの完済を予定しています。住宅ローンを返済しながら、老後の資金も着実に貯蓄していきたく、夫の60…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yuaさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/05/05 21:07
  • 回答3件

ペアガラスか・・・??

来年 新築マンションに入居予定です。住まいは関西です。マンションは15階建ての10階角部屋を購入しました。LDKは横長で窓の大きさは(4枚で3600縦1850でキッチンの勝手口があります。ベランダ幅2m)オプションでLDKのドアガラスをペアガラスを検討中です。しかしLow-eタイプでなく普通のUVカットなしのペアガラスみたいです。そこで 思ったのですが 関西の夏は厳しいですし、UV入りだと、家具や...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • すずりんさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2007/05/05 01:17
  • 回答1件

運動不足の解消法

36歳女性です。幼少期に大きな事故を繰り返したため、外遊びが好きではなく、体育の成績も最低でした。(体格が良いため、先生はさぼっていると思ったようです)後遺症自体は、足の長さ、角度が違う位でほとんどありませんが、運動嫌いはどうしようもありません。現在大学院で研究をしていますが、体力が無いため、マッサージや鍼灸治療が欠かせません。根本から解決するため、運動をすればよいのは分かって…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • すずむしさん
  • 2007/05/02 04:10
  • 回答9件

失業給付について(自己都合)

昨年12月末に退職し、今年度の収入は今現在ゼロです。この度、失業給付を受給するにあたり、幾つか質問があります。勉強不足ですみません。宜しくお願い致します。a.求職登録→b.7日間の待機→c.3ヶ月の給付制限→d.給付制限終了→e.第一回目の認定 以後省略?上記のようになるかと思うのですが、ハローワークの説明会の日程はa、bの間になるのでしょうか??よく言われていますが、aの曜日=全手続きの曜日にな…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 美らさん ( 沖縄県 /29歳 /女性 )
  • 2007/05/01 15:08
  • 回答1件

失業給付について

よろしくお願いします。3月末に退職し、10月に結婚をします。結婚後も働く意志はあるのですが、それまでの半年間は実家のある滋賀県と嫁ぎ先の宮城県を行ったり来たりする生活になります。滋賀県でハローワークに通い始め、その後宮城県に移すことは可能なのでしょうか?それとも全額支給されないことを承知のうえで結婚後に求職活動を始めるべきなのでしょうか?

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • さっさん ( 滋賀県 /26歳 /女性 )
  • 2007/04/26 22:49
  • 回答1件

興奮・噛む・飛びつくを直したいです

こんにちは。ラブラドール(太郎君)9ヶ月を飼っています。飛びつき・噛む・興奮が治まりません。うちは6人家族で躾は毎日私がやってますが、母、お爺ちゃんは遊ぶだけ・・・?という環境です・・。毎日腕は傷だらけです。叱ると逆ギレする性格なので、どうしたらいいか分かりません。。庭で遊ばせてると興奮して言うことは聞かなくなり、飛びついて、おまけに飛びつきながら噛み付いてきます。靴にも噛み付きます。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おくにさん ( 埼玉県 /23歳 /女性 )
  • 2007/04/12 11:55
  • 回答7件

噛み付く

生後1ヶ月のビーグルですが、何をするときもずっと噛み付きます。ウーとうなり声をだし噛み付くので子供たちも怖がってしまいます。歯がかゆいのかと思ったりもしますがずっと激しく噛むのでどうすれば良いか頭をなやませています。専門にお願いした方が良いのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ミルク5さん
  • 2007/04/25 23:16
  • 回答4件

気に入らないと噛むようになった

プードルを3匹(メス4歳5ヶ月と4歳の2匹、オス1歳3ヶ月1匹)飼っています。気に入らないと噛むようになったのは1歳3ヶ月になるオスです。寝ているところを動かそうとしたり、後ろ足の方を触ったり、洋服の脱ぎ着をさせようとすると唸って噛み付くようになりました。このようなことをするようになったのは3週間前くらいからです。噛み付くのは母に対してが多いと思いますが、家族全員に同じような…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • poohmomoさん ( 宮城県 /42歳 /女性 )
  • 2007/04/25 10:43
  • 回答4件

アルバイトと社会保険

今年の3月に大学を卒業して、現在はフリーターをしています。月給が税引前で16万ほどなので、親の扶養から外れると思うのですが、年金と健康保険について、いつ、どのような手続が必要か、また、月々いくらくらいのお金がかかるのかを教えていただければとおもいます。アルバイト先では、職場の社会保険に加入するということにはならないそうです。現在は、国民年金第1号被保険者(平成18年度分まで学生納付…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • かみんさん
  • 2007/04/25 23:13
  • 回答1件

年度途中で産休に入る場合

夫の扶養範囲外で非常勤で働いており、現在国民年金・国民健康保険・住民税は一括で自分で払っています。7月から産休に入る予定です。6月までは月平均16万円で今年度の収入は100万円未満です。1、収入見込みで判断されると聞いたことがありますが、実際の収入が130万円未満でも今年度の国民年金・健康保険料は返ってこないのでしょうか。2、年金・保険・扶養手続きをいつ行えばいいのか分からない…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • モレッティさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2007/04/25 13:53
  • 回答1件

主婦のダブルワークの問題点

40歳の主婦です。夫35歳、子供5歳一人。時間的な余裕があるので二箇所でパートする事になりましたが、ダブルワークするにあたっての問題点がよくわかりませんので質問します。よろしくお願い致します。毎月の収入概算はA社から\74,800、B社から\30,600で合計すると\105,400/月となります。これを12ヶ月で\1,264,800/年となります。質問?、ズバリ、この年収は主婦にとって損か得か。ま...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 野球ママさん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
  • 2007/04/24 22:28
  • 回答1件

お風呂場の目地のかび

新築マンションを購入以来 まめに掃除をしていて、 24時間換気もしているのですが、7年目にして、目地に黒いカビが生えてしまいました。対策を教えて下さい。また、リフォームも考えておりますが、どのようなタイプのお風呂がカビが生えにくいのか 教えて下さい。

回答者
大谷 正浩
住宅設備コーディネーター
大谷 正浩
  • phonkanさん ( 東京都 /53歳 /女性 )
  • 2007/04/18 08:35
  • 回答1件

家ではいい子なのに

昨年9月から飼い始めたボストンテリアの♀が今年の4月で1歳になります。家の中では言う事をよくきくおりこうさんなのですが、外に出ると急にいばりん坊になって困っています。散歩の際にもぐいぐい自分の行きたい方へ引っ張るし、リードをぐいっと引き寄せても、その暫くはこちらの様子を伺いながらゆっくり付いて歩きますが、すぐ忘れてぐいぐい。落ち葉や花びらが飛んできた時にはもう制御不能です。他のワ…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • みんみんさん
  • 2007/04/05 10:52
  • 回答7件

無駄吠え?

ウエスティ1歳8ヶ月メス。住まいは角地の1軒家ですが、外の音に敏感で、子供の遊ぶ声やバイクの音などにすぐ反応して部屋中を駆け回り、吠えまくります。よく解決策として、無駄吠えの原因になるものから遠ざけるとありますが、立地条件的(周りには家が密集)に無理です。どうしたらよいでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りんごさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2007/04/10 16:38
  • 回答5件

バイクに無駄吠え

はじめまして。よろしくお願いします。家のミニチュアシュナイザーですが、来客や、宅配に吠えるのはよくある話なのですが、新聞配達などのバイクの音に反応して吠えます。散歩中にもバイクに飛び掛ろうとしてとても危険です。バイクに吠えないようにしつけるにはどうしたらよいでしょうか?また、しつけに関しては家に来た当初、私が担当してしつけたので以前はそれほど問題なかったのですが、私に赤ちゃん…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • アルあるさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2007/04/09 22:23
  • 回答5件

店舗を住宅として買うには

現在、一戸建てを購入予定です。新築か中古かまだ検討中ですが、不動産会社の紹介で飲食店の店舗として扱っていた物件がありました。(構造など詳しいことはまだ聞いていません)場所などは申し分ないのですが、リフォームをするとしても飲食店を住宅とする場合の気をつけなければいけない点を教えてください。(例えば、業者に害虫駆除などを依頼するだけで快適に住めるものなんでしょうか?)

回答者
大塚 泰子
建築家
大塚 泰子
  • *meg*さん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2006/03/08 20:29
  • 回答3件

生命保険は変えたほうがいいの?

これまで、夫婦2人で借家住まいでした。私が死んだ時、嫁が死んだ時におりる保険、その他医療保険をかけていました。最近マンションを購入しました。子供も生まれる事になりました。環境がガラッと替わるのですが、生命保険とか見直したほうがいいんですよね。どういう所に注意して、何を見直せば良いのでしょうか?

回答者
山本 俊成
ファイナンシャルプランナー
山本 俊成
  • JPSさん ( 北海道 /33歳 /男性 )
  • 2007/04/17 19:58
  • 回答5件

住宅のコンクリート打ちっぱなしについて

通気性、カビ、結露などはどうなのか

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ゆららさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2007/04/04 01:02
  • 回答10件

住宅ローン変動金利固定金利への見直し

平成15年6月から1000万円・10年間のローンを組んでいます。今までは2年間毎に変動金利を選択しています。今年6月が見直し時期です。後6年間約750万ローンが残っています。今年から金利も上昇しています、今年以降、固定金利、変動金利どちらを選択するほうが良いでしょうか?それとも一部返済し、負担を軽くしたほうが良いでしょうか?お願いいたします。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • マロルアさん ( 三重県 /49歳 /男性 )
  • 2007/04/13 13:07
  • 回答2件

成長期の子供の骨折

中学2年生になる弟のことで相談があります。私は今東京に出てきていますが先日久々に帰省した際に弟の素足を見て吃驚しました。右足の小指が妙に曲がっていたのです。話を聞いたらある日痛いと思ったら骨が皮膚を破って出ていたので自分で中に入れてあとはテーピングテープで保護をしていたらこうなっていたと言われました。弟は子供のときから父の方針で運動をしています。今は柔道・空手を習い学校の部活…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぱるるさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2007/04/17 01:24
  • 回答7件

フローリングの色選び

フローリング(床暖房対応)の色選びでチェリー色かバーチ色で迷ってます。リビングが狭いので(12畳)なるべく広く見える様バーチ色がいいかと思うのですが、プリントの質感,色味があまり気に入らず、チェリー色をショールームで見たら、思ったより暗くない点は良かったのですが、少し赤みのある感じが実際暮らしだしたらどうなんだろう?落ち着かないのでは?夏は暑い感じがするのだろうか? と気にな…

回答者
南口 順子
インテリアコーディネーター
南口 順子
  • リフォーム中さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2007/04/16 23:47
  • 回答3件

医療保険と年金保険の加入。

この度、正社員扱いで法律事務所に入所しました。その際、医療保険と年金について、どうするかを確認されました。医療保険は国民健康保険か、弁護士国民健康保険組合年金保険・・・国民年金か厚生年金といわれましたが、どちらに入るとどのようなメリット・デメリットがあるのかがまったく検討がつきません。どちらに入るほうがいいのか、ご教示頂きたく質問いたしました。どうぞよろしくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たんごさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2007/04/13 16:11
  • 回答1件

子どもの国民年金支払いについて

今年5月で20になる子どもがいます、現在は専門学校の学生です、国民年金の支払いが発生すると思うんですが、どのような、選択肢があるのですか

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • リビエラさん ( 福岡県 /47歳 /男性 )
  • 2007/04/11 22:02
  • 回答3件

国民健康保険について

両親と同居の37歳女性です。よろしくお願いします。個人事業者で毎年確定申告しており、勤続15年です。前年度までは両親が社会保険だったのですが今年度から家族3人国民健康保険に入ることになります。そうなると基本的に3人の収入の合算で算定されることになるのでしょうか?それとも私一人の収入なのでしょうか?また同居でも2世帯にすると何か保険料に違いが出てくるのでしょうか?

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • たーこさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2007/04/11 10:35
  • 回答1件

新築マンションのフローリングの色を変えたい

新築のマンションに引っ越す予定です。現在のマンションは、リビングダイニングで20畳近くあり、床色はナチュラル、巾木建具は床色に合わせてあります。今度のマンションは、リビングがやや狭くなるので、明るめのインテリアでシンプル&モダンな感じにしたいと思っています。現在、提起されているインテリアカラーは、ダークブラウン系、チェリー系、ナチュラル系の3色です。私の希望としては、床は明る…

回答者
前川 知子
インテリアデザイナー
前川 知子
  • アルマスプリさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2007/04/10 15:31
  • 回答1件

3,001件中 2851~2900件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索