「会議」の専門家コラム 一覧(74ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月21日更新

「会議」を含むコラム・事例

3,975件が該当しました

3,975件中 3651~3700件目

中野博の話し方教室 NO13

PR:中野博の話し方教室のご案内。 http://www.seminars.jp/user/seminar_d.php?sCD=25012 中野博の話し方教室ブログ  http://blog.livedoor.jp/hiroshinakano/ ・どんな人でも緊張する。  よく、あがらない方法を教えて欲しいという質問がある。 ...(続きを読む

中野 博
中野 博
(経営コンサルタント)
2009/02/22 06:00

日本商工会議所 全国会長研修会議に参加しました

株式会社エスクリエイトの石川です 昨日、浜松で行われた日本商工会議所、全国会長研修会議に参加してきました。 全国から多くのビジネスマンが集結し、不況でも元気な企業の方々から多くのことを学ぶことができました それにしても、皆さん、元気でパワーのある方が一杯! 私も、会議の研修で行われたグループディスカッションで、岩手や沖縄、京都の方など10名でいろいりな勉強をさせていただきました ...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2009/02/21 16:16

ライブ配信(24時間生中継もOK)

今日のはじまりはやや強い雨と寒さを感じる空気でしたが、次第に晴れ電車はむぁ〜っとした雰囲気で、少々不快に感じる1日でした。 こんにちは!AJ橋口です。 今回は、先週に引き続き動画つながりで、ライブ配信について書いてみたいと思いました。というのも私個人的にですが友人のライブをウェブ生中継してみたいという思いをあたためていたところに、お客様から自社屋上からの富士山の風景をリアルタイ...(続きを読む

橋口 文子
橋口 文子
(Webプロデューサー)
2009/02/20 23:43

ゼロゼロ物件、家賃保証会社に賠償命令、福岡簡裁

19日10時30分西日本新聞ネット記事は次のように報じた。 敷金・礼金が不要な「ゼロゼロ物件」のアパートに入居した福岡市の 30代の男性が、滞納した家賃を未明の時間帯まで強引に取り立てられた として、家賃保証会社「フォーシーズ」(東京)に100万円の損害賠償を 求めた訴訟で、福岡簡裁の野瀬真司裁判官は「生活の平穏を害した」 などとして5万円の支払いを命じる判決を言い渡した...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/02/20 12:58

会議の目的を明確にしていますか

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は会議の目的についてのお話です。 会議を行う際にまず明確にすべきことは何でしょうか。 それは会議の目的ですよね。 当り前すぎる回答でびっくりされた方も多いかもしれませんね。 事前に会議に関する案内をメールなどで通知している場合には、リマインドの意味を込めて、会議の目的を改めて明確にした方がいいでしょう。 事...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2009/02/18 07:27

ITI コングレス JAPAN 2/14-15

2/14-15東京ビックサイトにてインプラントの学術大会でITI Congress Japan 2009 にスタッフ全員参加で出席しました 科学的根拠に基づきインプラント歯科学をリードするITI のコンセプトのもと 国内外より86名もの講師の先生と1800人の参加者が集いホットで 有意義な会議でした 14日のパーティーでは世界と日本を代表する先生方を身近に感じな...(続きを読む

神谷 忍
神谷 忍
(歯科医師)
2009/02/15 23:03

あの栢野克己さんの講演会が本日に3時間30分で3150円

昨日は、栢野克己さんの講演会でした。 http://www.linkage-mic.com/article/13374375.html ランチェスター戦略が大好きで、本も読んでましたけど やっぱり生の話は良かったです。 栢野さんのブログでも出てました。  http://blog.livedoor.jp/kaya0169/archives/51461831.html ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/02/14 09:31

清水みなと屋台まつりが大盛況!

株式会社エスクリエイトの石川です いや〜 久しぶりに感動しました 先日のコラムでご案内しました、「清水みなと屋台まつり」が2月8日(日)に開催されました。 今回は企画から運営までを、私たち清水商工会議所青年部のメンバー70名が汗を流し、手作りで行ったのです!! 来場者がどのくらいになるか不安でしたが、いざ朝の10時になってみると・・・・ なんとなんと、ものすごい人の数なんです ...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2009/02/12 01:29

事務職のスペシャリスト

事務職のキャリアって、なかなか評価されにくいし、アピールもしづらいですね。 でも、そんなことはありません! 今日は、目からウロコ! そうか、そういうアピールもあると教えてもらえた、すばらしい一日でした。 事務職としてのキャリアは、何年ではなく、何十年というスペシャリストな彼女に、 事務の仕事を手伝っていただきました。 会議用の資料を作成したり、コピーをしてセットして...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2009/02/11 22:37

インターネット活用:市場調査から売れる仕組作りまで

こんにちは。山本 雅暁です。 今までインターネット広告は急成長を続けて来ましたが、さすがに昨年後半からは大幅な景気後退の影響を受けて成長が急速に減速しました。 しかしながら、今まではここ数年間、新聞・テレビ・雑誌・インターネットなどを足した全広告宣伝費が横ばいか右下がりの中で、インターネット広告費のみが二桁成長を遂げて来ました。 電通レポート「2007年日本の広告費」では、インターネット広...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2009/02/11 15:23

ビジネスゲーム 誰も教えてくれなかった女性の働き方

今日は、特にこれから社会に出る女子学生に読んでもらいたい本を紹介します。 現役のOLさんにももちろん読んでもらいたいし、男性が読んでも 参考になる本だと思います。 「ビジネス・ゲーム 誰も教えてくれなかった女性の働き方」 (ベティ・L・ハラガン著 福沢恵子・水野谷悦子訳 光文社知恵の森文庫 2009年1月) 本の帯には、 勝間和代氏絶賛!! 私の人...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/02/11 08:50

土曜日は福井県の鯖江に出張でした。

きけがわ歯科医院 横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックが休診の土曜日は午前中から福井県の鯖江に出張でした。 Kis-System(インプラント手術用のドリルサポートプレート)の開発会議で、午後〜夜までシステムに使用するTubur Drillの追加ラインナップ、ドリルを取り込むリングや凹部パーツについて話し合いました。 内容は”TuburDrill”の直径や長さを増やした時...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)
2009/02/09 17:18

清水みなと屋台まつりを開催します!

こんばんは、株式会社エスクリエイトの石川です。 2月に入って、初めてのコラムになります お休みしてしまってすみません・・・ 久しぶりの復活です。。。 お休みだった大きな理由は、 私は、清水商工会議所青年部という団体に所属しており、遺業集交流を通して、ビジネスの勉強会や、地域発展のためのまちづくりを行っています 26歳の時に、入会したので今年で11年目なんですよ! この団体が主...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2009/02/06 00:33

船橋経営元気塾2月号

みなさんこんにちは。 ファイナンシャル・プランナーの大間武です。 私が企業家活動として所属している 千葉県中小企業家同友会 船橋支部では 会員である経営者が集り毎月勉強会(例会)を行っています。 2008年度は『船橋経営元気塾』と題して 経営の第一線で活躍されている様々な方々をお招きし 経営について実践的な学びを行っております。 さて、2月のテーマ...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
2009/02/04 13:00

人事制度は「作る過程」が大事!(前編)

 今回の内容は、もう1年ほど前に別のメールマガジンに書いたものですが、最近も同じことを感じる場面がありましたので、2回に分けて改めて掲載させていただきます。  私は主にIT企業向けの人事コンサルティングを手がけておりますが、その中で人事制度を何とかしたいというご相談をよく受けます。何らかの制度はあるが機能していないというケースがほとんどで、多くは制度改善を行っていくことになりますが、中に...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2009/02/02 00:00

ホントなの?話し方と年収の非常識な関係

上手な話し方の秘訣**  *話し方については、これまでに実に多くの本が書かれている。  しかし、本当にしりたい内容や話し方の真相は、数々の決まりやしきたりに覆い隠され、 神秘的なものにされてきたのである。  話し方の専門家たちは本来、誰でもできる技術をあえて難しいものにしてきたのでは ないだろうか。私は今までそうした話し方の本を読んできて、いつも悩まされてき...(続きを読む

中野 博
中野 博
(経営コンサルタント)
2009/02/01 14:41

味32 ミィーティング(みぃーてぃんぐ)

ミィーティング(みぃーてぃんぐ) 打ち合わせ・会合 〜ひらく風味解説〜 会議とは異なるもので、主として打ち合わせやすり合わせのときに活用される。 しかし、その場はしばしば「言い合い」「主張のぶつけ合い」の場となることが多い。 お互い譲らないがゆえに起こる現象である。 少し引けば合意できることが多い。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2009/02/01 11:55

とらや工房1

昨日から 会議で箱根に一泊二日で行って参りました。 二日目は、宿の川奈から貸し切りバスで箱根から御殿場をまわり、駆け足で6建築を見学しました。 こちらは、御殿場インターのすぐそばにある 内藤廣氏設計の 和菓子のとらや の【とらや工房】 竹林の広大な静寂な敷地にひっそりと佇む【とらや工房】 帰り頃は雪が散らつき始め、よりいっそう厳かな雰囲気を醸し出して、心に静...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/01/24 23:10

味24 根回し(ねまわし)

根回し(ねまわし) あらかじめ、特定のメンバーの同意を得ること 〜ひらく風味解説〜 会議や総会でよく行われる裏技。 事前に賛同を得ておくことで、自分たちの主張を有利に展開するためには必要な項目の一つでもある。 この根回しには必ずと言っていいほど何がしかの対価が付きまとう。 安価な缶コーヒー等である。くれぐれも裏切りには注意をすること...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2009/01/24 11:55

消費税増税、条件に幅?

asahi.com 22日10時53分記事は以下のように報じている。 政府は22日、消費増税への道筋を示す09年度税制改正関連法案の 付則案を自民党財務金融部会に提示し、同部会と党政務調査会は これを了承した。 「11年度までに必要な法制上の措置を講ずる」とする一方、 党内の増税反対派に配慮し、実際の税率引き上げ時期は 景気動向などを見極めて別の法律で定める「2段階方式」を採用。 政府が年末に閣...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/01/23 20:11

KSR最高裁判決後自明性の判断は変わったか(4)最終回

KSR最高裁判決後自明性の判断は変わったか?(4)(第6回) 〜阻害要因(Teach Away)があれば自明でない〜   河野特許事務所 米国特許判例紹介 Andersen Corp., Plaintiff-Appellant, v. Pella Corp. et al., Defendant-Appellee.                     ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/01/23 10:59

相性の合う建築家とは?

建築家と家を建てる秘訣 その3 3.相性の合う建築家とは?  相性の合う建築家を見つける方法を今回はお話ししましょう。 特に「幸せな住まい造りを実現する建築家との出会い」というイメージでは具体的には次のような流れが有効になってくるでしょう。  1.雑誌やインターネットなどを活用して、好みの家を見つける。  2.好みの家を建てている設計士をインターネット...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/01/21 21:05

セミナーのご案内 完全予約制です。

ファイナンシャル・プランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。 今回のコラムは当事務所主催のセミナーのご案内です。 BYSプランニングセミナー 第11弾〜13弾 2月に3回連続で開催します。 〜金融機関からは絶対聞くことができない保険と金融商品の裏事情〜 ☆2/11(祝) 前半部13:30〜15:30 後半部19:00〜21:00  「プロが伝授!危険な保険会...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/20 09:50

税制法案附則(消費税3年後増税方針)、反論相次ぐ

麻生首相は、3年後の消費税増税にかなり強い意欲があるようですね。 15日14時30分時事通信社オンライン記事によると、 麻生太郎首相は15日午前、首相官邸で中川昭一財務相と会い、 2011年度から消費税を増税する政府方針について、昨年12月に 閣議決定した税制改正の中期プログラムに沿って、09年度税制改正 関連法案の附則に明記する方針を確認した。 附則への...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/01/16 14:17

自民政調、消費税10%前提の政府案に反発

Fuji Sankei Business I、15日記事によると、 自民党政調は消費税増税を前提とする政府試算の了承を見送ったという。 自民党は14日の政調全体会議で、消費税率を2011〜15年度に毎年 1%ずつ引き上げても、国と地方のプライマリーバランス(基礎的財政収支) 黒字化の達成は、18年度にずれ込むとする政府試算の了承を見送った。 消費税引き上げを前提とす...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/01/15 14:09

「ドル帝国の崩壊」を読んで

不動産投資とは直接的に関係がありませんが「ドル帝国の崩壊」という本をご紹介。こちらはマイケル・S・コヤマ氏というワシントン大学名誉教授が書かれた「小説‐フィクション」です。フィクションの割に著者の専門が経済成長(マクロ・貿易・組織)や日本経済や経済史という事で中身はかなりの本格派です。 英語で書かれた内容を訳した様なので原書は何時出版されたかと調べてみても原書が出版されている様には思えま...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2009/01/15 10:00

1/30九州でモーゲージプランナー養成通学講座が開講

九州で初めての、 モーゲージプランナー(MP)養成通学講座が開講します。 2009年1月30日開講、 1/30、1/31、2/6.2/7、2/14、2/21 全6日間、28時間のコースです。 場所は福岡商工会議所。 定員は15名です。 まだ若干の空きがあるようです。 ご興味のある方は http://www.j-mpa.jp/announc...(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/15 00:00

支援;(ふたりの)友人が本を出版

下記(↓)の”メル・マガ”をいただき、僕の友人関係の方々が (おふたり同時に)本を出したと知り、とっても嬉しい気分になりました。 そこで、このときめきと喜びをシェアさせていただきます。 Subject: 09/01/09がんばれ社長! Date: Fri, 9 Jan 2009 13:17:00 +0900 (JST) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 経営者用メールマ...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)
2009/01/13 10:30

シニア向けビジネス担当者は「小僧SNS」に参加を!

シニア向けビジネスを検討されている皆様へ 「小僧 SNS」というのを、ご存知ですか? http://www.kozocom.com/ 若者向けのSNSではありませんので、ご注意ください(笑) ライブドアホールディングスを2007年12月に退職し、 2008年1月25日に代表取締役会長兼CEOに就任した 平松庚三さんの会社が小僧com株式会社です。 ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/01/12 22:06

シニア向けビジネス担当者は「小僧SNS」に参加を!

シニア向けビジネスを検討されている皆様へ 「小僧 SNS」というのを、ご存知ですか? http://www.kozocom.com/ 若者向けのSNSではありませんので、ご注意ください(笑) ライブドアホールディングスを2007年12月に退職し、 2008年1月25日に代表取締役会長兼CEOに就任した 平松庚三さんの会社が小僧com株式会社です。 ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/01/12 21:55

All About プロファイル での挑戦

皆様、遅くなりましたが、2009年もよろしくお願いいたします。 2008年の最大の挑戦は、専門家として「All About プロファイル」に登場して様々な相談に回答したことかもしれません。パソコン生活応援アドバイザーとして参加しているのですが、正直、ジャンルを超えた質問に体当たりでお答えしています。   当初は「ITコンサルティング」という専門分野で登録を依頼したのですが、「IT...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2009/01/12 15:04

トヨタ大政奉還

10日8時5分産経新聞オンライン記事は以下のように報じ、 トヨタ自動車の新社長に創業家出身の豊田章夫副社長が 昇格することを伝えた。 販売不振にあえぐトヨタ自動車は9日、6月下旬に豊田章夫副社長が 社長に昇格する人事を固めた。14年ぶりに誕生する創業家出身社長は、 急速に縮小しつつある名古屋経済にとっても切り札となる。 トヨタの赤字転落に伴い、トヨタ本社の...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/01/10 15:43

新潟商工会議所の新年会に参加したら、900名が…

先日の1/5は新潟商工会議所の新年会でした。 参加者は、なんと900名。 新潟県知事から、新潟市長、国会議員まで凄いメンバー。 900名で知っていたのは1%の9名くらい。 まだまだ新潟は大きいですね(笑) 素晴らしい出会いも沢山ありました。 今年は新しい御縁で飛躍の年となりそうです。 たまには、こんな1日も良いですね。 あり...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/01/10 01:16

経済財政諮問会議、消費税率10%を想定か?

2009年1月8日8時5分付産経新聞オンライン記事によると、 内閣府が、平成27年度に10%の消費税率を前提に 今後10年の日本経済の姿を試算していたことが、 7日公表された経済財政諮問会議の議事要旨で分かった、という。 これは、平成20年12月26日に開催された、 平成20年度第31回経済財政諮問会議の議事要旨のことである。 26日の会議においても、年明け1月...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/01/09 12:06

安達太さんのAOSセミナー

尊敬するカリスマ講師の安達太さんAOSセミナー、 今年最初の日程が決まったそうです。 第41回 AOS勉強会 テーマ: 『自分を成長させ能力を高める極意』 [講座内容](予定) 1.豊かになるための絶対原則! 2.成長する時はどういう時か? 3.恐れずにチャレンジできる自分作り 4.急速成長!『責任観』を持って生きる! 5.価値ある理想に生...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/01/07 12:00

味5 応接室(おうせつしつ)

応接室(おうせつしつ) お客様をお待たせする部屋、役職の方々がよく利用する 〜ひらく風味解説〜 大手の会社には必ず応接室がある。 稼働率を調べてみるとそれほど稼動している様子も無いのである。 いっその事、会議室と応接室を併用してもいいとは思うが、あの低い椅子では会議がしにくいようである。 研修を応接室で実施したことがあるが、ホントや...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2009/01/05 11:55

新年のごあいさつ

2008年は皆様にとってどのような一年だったでしょうか。 昨年を象徴する漢字は「変」だそうですが、私にとっては「縁」という字が 一年を表すのに最もふさわしい漢字と言えそうです。 お陰様で昨年は100回を超える研修出講の機会を頂戴いたしました。 企業研修においては、数社の研修会社さんとの新しいご縁を頂戴し、 このご縁から数多くの新たな出講の機会を頂くことができま...(続きを読む

中村 泰彦
中村 泰彦
(研修講師)
2009/01/04 08:12

TOKO Communication Club (09年) (10号/新春号)

お┃届┃け┃情┃報┃ ━┛━┛━┛━┛━┛ ◆セミナー/Seminar◆ ・弊社がお勧めする”新春"お年玉企画満載の(セミナー)情報 〜TOKO ”Seminars” BEST Selection <<3>>〜 です。 **■◇セミナー/Seminar◇■ 1) ┏┓  第2回【(555人の)講師サミット2009】 ┗■〜初の試み→【分科会形式】も取り入れての企画も充実〜 ┗━━━━━━━━━━...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)
2009/01/03 10:49

第2期ダントツキラー合宿 その3

もうグズグズするのはやめよう!   ■この未曾有の経済状況から、ライバルを出し抜き、小さい会社がダントツ1位になるために「何をすべきか?」そして「何を捨てるべきなのか?」 ■儲かる会社へと劇的に変化するための新潟県で初の実践合宿をあなたの会社に焦点を当てて「初回特別プログラム」で開催致します。 ■ 対象者 中小零細企業経営者、営業幹部、スモールビジネス経営者 ※大企業社員のご参加はご...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/01/03 00:05

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます! 2009年、本年もよろしくお願い致します。 今年も早々セミナー開催致します。     こちらのセミナーは少人数制、お勉強会のようなセミナーです。     お気軽に参加して頂ければと思います。     家計を守るためにも、     資産を殖やす為にも、     そして、     心豊かな人生であるためにも...(続きを読む

かやはし 陽子
かやはし 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/02 08:03

船橋経営元気塾1月号

みなさんこんにちは。 ファイナンシャル・プランナーの大間武です。 私が企業活動として所属している 千葉県中小企業家同友会 船橋支部では 毎月勉強会(例会)を行っています。 2008年度は「船橋経営元気塾」と題して 経営の第一線で活躍されている様々な方々をお招きし 経営について実践的な学びを行っております。 さて、1月のテーマを「経営革新」として ...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/02 07:00

第2期ダントツキラー合宿 その1

あなたは今の商売を本気で 楽しんでやっていますか?   もしそうでないらなら・・・   最近私が関わったある経営者のお話を聞いて下さい。 今回のご相談内容はチラシの作成法と店内のレイアウト,看板製作についてと言う事でご依頼先に向いました。 経営者の方と奥様ご同席のもと、軽い挨拶をすませたあと、現状などについてヒアリング。その後いつものようにナゼ今のご商売を始められたのか色々とお...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/01/02 00:05

共働き女性向けセミナー2009年1月開催のお知らせ

あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 皆さんにとって、良い1年となりますように お祈り申し上げます。 早速ですが、新年を迎えて、 「今年こそ、貯蓄の計画を立てよう」 「将来に備えて、ライフプランを立てよう」 と思っている方も多いと思います。 そこで… 共働き女性のためのライフプランセミナーを2009年1月22...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/01 06:00

年末は色々と忙しいです。

年末はきけがわ歯科医院 横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックに、色々なメーカーの社長や営業の方々がいらっしゃいます。 今年は様々なプロジェクトに参加させていただいて、お陰様で歯科業界以外の方々とも多く知り合う機会が得られました。そして、外へ目を向ける事や異業種の方の視点、考え方などはとても勉強になりました。特に、上海・北京の人たちなどカルチャーショックを受けました。 CT...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)
2008/12/27 15:13

話しべたなほど 上手くなるよ!

・古代ギリシャ人も悩んでいたスピーチ  より効果的なスピーチの研究は、古代ギリシャ時代までさかのぼる。B.C.350年前後にアリストテレスは有名な“レトリック”という本を書き、現在ではこのスピーチについて最も優れた本とされているそうだ。 約2350年の時を経た今でも、このスピーチ問題は解決できていない。それほど、スピーチに代表される「人前で話す」ということは古今東西、紀元...(続きを読む

中野 博
中野 博
(経営コンサルタント)
2008/12/26 20:39

太陽光発電住宅の国の補助金が来年開始されます

太陽光発電住宅の補助金制度が平成21年から始まります。 以下は、そのプレスリリースの一部です。 有限責任中間法人太陽光発電協会も同日発表 平成20年12月24日 平成20年度住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金 募集開始のお知らせと概要について 今年度の補正予算に盛り込まれた住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金の補助事業を行う者となった有限責任中間法...(続きを読む

森 秀樹
森 秀樹
(工務店)
2008/12/26 14:05

民主党税制調査会(1・税制抜本改革の方向性)

民主党税制調査会は24日、 民主党税制抜本改革アクションプログラム ー納税者の立場で「公平・透明・納得」の改革プロセスを築くー を公表した。 このアクションプログラムは、 先日公表された自民党平成21年度税制改正大綱に対応するもので、 その内容は次の5つから成り立つ。 1.民主党政権がめざす税制抜本改革のビジョン 2.税制改正プロセスの抜本改革 3.各税目における改革指針 4.執行体制の...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/12/25 17:02

年間セミナー回数81本。ありがとうございました!

今年のセミナーや講演会の仕事が全て終わりました。 その数を集計してみて、驚きました。 年間セミナー回数が81本でした。 当然に本業であるコンサルティングの仕事もありますし ネットビジネス研究室という100社が参加のコミュも運営しています。 商工会議所のエキスパートバンクや地域力連携拠点事業の仕事も多かったです。 本当に、ありがとうございました。 ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/12/23 12:16

土曜日は下呂へ出張でした。

金曜日、きけがわ歯科医院 横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックの診療終了後、新幹線に飛び乗りいざ!岐阜県下呂市へ。 翌日は朝から下顎の抜歯、”インプラント埋入”と仮歯の作製セットでした。患者様の希望で、静脈内沈静法(点滴から気持ちが安らぐ薬を入れる)を麻酔担当医が施行しました。 医院まで、電車で2時間以上かかる土地からの来院患者様です。やはり、痛くなく・腫れなく・正確なイ...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)
2008/12/22 20:20

消費税10%へ方針固まる?

昨日のテレビ番組で、与謝野経産相は、 「2011年から15年までの間に税制の抜本改革をやっていく。 (15年の)消費税率は8.5%から10%。 そこまでいかないと、今の年金・医療・介護は続けられない」 と語り、消費税率を段階的に引き上げていく考えを示した。 その上で、消費税率引き上げによる増収分は、 「年金・医療・介護・子育てなどに使う。 (国民に)全部お返しする...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/12/22 10:16

3,975件中 3651~3700 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索