「両親」の専門家Q&A 一覧(51ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「両親」を含むQ&A

2,802件が該当しました

2,802件中 2501~2550件目

母子家庭の貯蓄について

はじめまして。今離婚を話し合っているものです。 養育費は2人の子供(6歳、5歳)で月25万円もらうことになっており、現在貯蓄が1500万円あります。子供の父親の年収は1500万円くらいです。今後の子供の教育費として何か出来ないか考えています。今のところ学資保険を考えていますが、養育費を当てに出来ないので、現在は通院中で仕事が出来ませんが、なるべく早く働くつもりです。 住まいは実家でを予定し…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • テケテケさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2007/10/20 14:24
  • 回答2件

住宅購入は無謀でしょうか

はじめまして。宜しくお願い致します。主人(42歳手取り年収400)私(34歳パート年収100、働き始めて1年)8歳5歳の共に男の子がいます。子供の成長と共に、定住できる家がほしいと思うようになりました。しかし、転勤族の為、住宅購入は考えてこなかったため、預金が余りありません。購入するなら、今の土地ではなく、転勤願いを出して、以前の勤務地でと考えており、職場にも移動願いを出す予定です。移動は…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • とうちさん ( 新潟県 /34歳 /女性 )
  • 2007/10/18 16:31
  • 回答2件

万引きをしてしまいました。

先日、大手スーパーで万引きをしてしまい、警察に連行されました。生活に困り、丸二日間何も食べていなかった事もあり、つい魔がさしてしまっての犯行でした。今は本当に反省していて、お店にもすぐに代金を払わせて頂きました。(代金は5千円程でした)連行時、警察署で4時間程事情を聞かれ調書を取られましたが、未成年で親元を離れている事から(両親は離婚、父方に引き取られましたが蒸発していしまい連…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • あいかさん
  • 2007/10/15 00:29
  • 回答1件

母のお墓について

はじめまして。専門分野がわからなかったのですが、こちらに質問させていただきます。母のお墓についてなのですが、母は父とは離婚しており現在は娘2人と共に一緒に暮らしています。母は駆け落ち同然で結婚し、結婚後しばらく後から両親とは一切連絡を絶っていました。その数十年後、実家に連絡したときにはすでに両親は亡くなっており、おじいちゃんは母に会いたい会いたいと言いながら亡くなったそうです。…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • ちっひさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2007/10/17 11:14
  • 回答1件

熱源を電気にするか石油にするか迷っています。

2年後くらいに家を建てたいと思い、勉強しているところです。家を建てる場所は北東北で、家族構成は両親・主人・私・子ども2人(乳幼児)・猫です。今とても迷っているのは、オール電化にするかしないかということです。この先ますます石油が高騰しそうで不安ですし、オール電化にすると電磁波がもたらす体への影響と電気代が本当にかからないのか気になります。アドバイスをよろしくお願いします。

回答者
菱田 剛志
住宅設備コーディネーター
菱田 剛志
  • きじとらさん ( 青森県 /36歳 /女性 )
  • 2007/10/15 00:50
  • 回答2件

新規住宅ローン借り入れについて

よろしくお願いします。夫43歳年収750万 妻32歳主婦です。築43年の中古マンションを2480万円で購入し、購入後スケルトンリノベーションを考えています。自己資金は500万円程度で、残りはローンを組もうと考えています。親からの援助で2000万を金利1%で借り入れし、リフォーム費用が未定な為1300万程を銀行からの借り入れを考えています。10/19に契約をし内金280万は自己資金の500万から支払...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 大島太郎さん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2007/10/14 19:54
  • 回答3件

マイホーム購入は難しいでしょうか?

夫24歳、私25歳で2月に結婚して妊娠2ヶ月です。年子で最低3人子供が欲しいです。現在は夫の収入のみ。月の手取りが最低20万でボーナスは年間手取り40万です。2100万円の家を購入したいと考えています。35年ローンの10年固定型で月73954円です。夫の今の仕事では給料が勤務年数かさねてもさほど上がらないみたいなのですが、マイホームの購入なんて夢でしょうか?現在・・・家賃  …

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • たろかなさん
  • 2007/10/15 19:59
  • 回答3件

義理の兄弟の世話

主人の弟のことで質問させてください。30代後半の義弟はいわゆるニートです。(今まで短期のアルバイトをしたことがあるくらいで正社員として勤めた経験はありません)義母にお小遣いをもらって暮らしているようですが義父母は裕福ではありません。義父は寝たきりですが義母は施設に入れるお金がないので自宅で介護しています。生活保護を本当は受けたいが義弟が同居していると出来ないそうです。今回相談…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • 悩み子さん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
  • 2007/10/15 14:37
  • 回答1件

分筆について

親の所有地に家を建てることになりました。その土地は親の家と地続きで、分筆されておらず、親が家を建てるときに組んだローンの抵当権がついています。ちなみに親のローンはあと10年程度残っています。分筆をしないとローンを組むのは困難でしょうか?

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • あさきちゃんさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2007/10/14 10:04
  • 回答3件

出産を機に保険の加入を考えています。

現在妊娠5ヶ月、来年3月出産予定の専業主婦です。出産を機に主人及び私の生命保険、医療保険の加入を検討中です。しかし、今イチどの保険が良いのか分からずアドバイス頂ければと思い質問させて頂きました。夫:23歳・会社員妻:21歳・専業主婦*現在、主人の会社の社宅住まい、将来は両親と同居(必要に応じてリフォーム予定)*子供はあまり年も離れすぎずにあと2人位は欲しい現在の家計状況収入(手取り):約18…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • よしまやさん
  • 2007/10/13 15:11
  • 回答4件

公道に面している部分

父の所有する土地について相談したいのですが、この土地はいわゆる旗竿敷地です。25年ほど前、両親がこの土地を買って家を建てた当時は、きちんと建築確認を行っており、その後一切建て増し等行っていません。最近になり、家を建て替えようとしたところ、南公道に面した部分(南側)が1.8mしかないことがわかり、建築基準法では、そういった土地は(再)建築不可であることを住宅メーカーから聞かされました…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おかちんさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/10/14 00:04
  • 回答4件

扶養範囲内で働いたほうがよいのか?

初めまして。あみりんと申します。よろしくお願い致します。主人(32歳会社員) 月収18〜20万円私 (自営手伝い) 月収14〜15万円昨年7月に結婚。子ども無し。私の両親が自営業でして、私はそこで働いています。社会保険無し。雇用保険のみ。私は、国民健康保険13300円。国民年金14100円。市民県民税15000円(二ヶ月に一度)払っています。なので、手元に残るのは10万ちょっとです。ここ一年こんな...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • あみりんさん ( 宮城県 /35歳 /女性 )
  • 2007/10/12 20:45
  • 回答3件

相続対策で賃貸併用住宅か2世帯を建築どちらが得か?

相続対策で、義母の土地に義父の建てた家を取り壊し、2世帯住居+貸し駐車場5台か、2世帯+賃貸2〜6戸+駐車場5台にしようとおもいますが、賃貸を併設すると建築費が1億前後掛かりそうです。立派な物を建設して子供の代で壊す時に大金が掛かったり、家賃の下落で将来の負債になってもと思い悩んでいます。建築の際夫名義で2000万は借金をして住宅取得控除は使おうとしてます。残り分は家族内資金と借…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • P50さん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2007/10/10 10:36
  • 回答3件

パート又は派遣スタッフでマンション購入

現在、パート職員として勤続1年になりました30代の独身女性です。(年収約300万円)現職以前は正社員や契約社員として3社にそれぞれ3年づつ務めておりました。自己資金は1000万円ほどあります。今後、パート職員、または派遣スタッフとして就業していく中で、住宅ローンを組むことはできるのでしょうか?できるとしたら、どんな条件がそろっていたら、正社員でなくてもローンが組めますでしょうか?(…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • パート職員さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2007/10/10 11:46
  • 回答4件

住宅ローンの連帯債務について

両親が連帯債務の住宅ローンが残り1200万円ある状態です。父は無職で母が今まで返済していますが離婚を考えています。離婚後は母が家を出るつもりですがローンの返済はこれ以上したくありません。父の両親も住んでいます。土地建物の名義は父ですが、抵当権をつけて別の金融機関から借り換えをして父のみ債務者にしたいのですが、この場合銀行に断られる可能性はやはり高いのでしょうか。また具体的にどのよ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ハルルさん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2007/10/09 16:08
  • 回答3件

仕事をやめてもいいのか

 夫婦とも地方公務員で夫の手取り年収300万弱で、現在妻が休業中です。子供が4歳男児私立幼稚園2歳男児未就園がいます。妻が仕事復帰すると、子供が幼稚園から保育園に変わることがかわいそうで、仕事をやめようか悩んでいます。夫の収入だけでもやっていけるでしょうか? 家は公社で駐車場代と合わせて7万です。車はワゴンで大きいのですが、夫の実家に1月に2回ほど草加市まで行って、乗せてどこかに行…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ちほさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2007/10/10 16:18
  • 回答3件

過去が忘れられません

35歳、2歳児の母です。結婚する前に、5年間同棲していた人がいました。それなのに、間がさしたというか、職場の今の主人と関係を持ち、妊娠してしまいました。同棲していた彼とは別れ、今の主人と結婚しましたが、妊娠中から風俗や出会い系で遊んだり、すぐにキレたり、とても自己中心的な人で、何度も離婚や、出産をあきらめようとさえ思いつつ、子供を産みました。子供が2歳になりようやく育児などは…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ゆう10さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2007/10/09 16:12
  • 回答2件

マンションの売却か賃貸に出すかで悩んでいます。

平成11年12月に中古マンション(平成4年2月築)頭金100万で1990万のローンを組んで購入。昨年、ローンの借り換えをし、1660万の融資残高で5年固定金利2.35%で21年ローンに切り替え、今年度末で約1600万残っています。不動産屋に相談したところ、売買した場合1500万〜1600万が成約見込みだそうで、賃貸の場合は管理費(2万)込みで10万強が相場で、上限は12万とい…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • waiwainoriさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2007/10/09 18:04
  • 回答3件

彼の態度で・・

彼の態度ですぐ左右されてしまいます。彼がやさしい時は自分も安定しているのですが、彼が飲みに行くとか、この前なにを食べた、旅行に行った、など聞くと、誰と?と疑ったり、私は一緒には連れていってくれないんだ・・など、ものすごく不安でなにも出来なくなってしまいます。私の母は父に対してもっとすごい疑いの気持ちをもっていて、その話を聞いていたので、遺伝でしょうか?

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • satiさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2007/10/10 00:23
  • 回答1件

高齢の飼い主と犬のしつけについて

実家で今年の3月に生後3ヶ月の柴犬の雑種を頂いて7ヶ月余りです。以前10年近く飼っていた愛犬を病気で亡くし、家に篭りっきりになっていた父を心配し、やっとその気になってまた愛犬との散歩を楽しんでもらえると、大歓迎で迎えたものの・・まず、少し足が不自由になった父の散歩は、この種には満足で無い様なのかストレスによる(と感じている)庭に大きな穴が3つ、縁側の木をかじりまくる(おもちゃは既に15…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ウメシュさん ( 福岡県 /46歳 /女性 )
  • 2007/10/07 00:02
  • 回答2件

引越しすべきでしょうか

 結婚2年目、現在30歳(夫)と29歳の私(妻)二人で、主人の社宅に月4万円ほどで住んでいます。(駐車場込み)。二人の現在の年収は1000万弱、(夫6:私4)貯金は300万ぐらいあります。(その他私は婚前400万ほど貯め、今も内緒で持っています。) 主人の仕事の都合で関西におり、定年近くまではここにいる可能性が高いですが、将来は(私の実家がある)関東に戻るつもりです。 現在の社宅は駅から遠…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • あこたんさん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
  • 2007/10/08 17:38
  • 回答3件

夫との話の仕方について

7年付き合い結婚11年目の夫と別れたいです。昔から優等生で性格も穏やか、いい人であった夫で家事も自主的にやってくれるのですが、何事につけ私が気に入らず、「お前は間違っている。非常識。うざい、外道」とののしられます。家事や仕事への取り組み、体調(不調を口にすると非難されます)などあげればキリがありませんが、自分では仕事との両立も、問題点の改善も努力しているつもりですし、満点はとれな…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 水さん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2007/10/08 14:20
  • 回答2件

気分変調症の夫について

49歳の夫は4年間気分変調症で休職中です。大学病院に通院していますが主治医は「家族の事は自分達で解決しろ」の姿勢を崩さず家族の相談には一切応じてくれずにほとんど1分診療。トレドミン、リスパダール、トリプタノ−ルを服用、投薬のみ。心理テストも必要なし幼児期の環境も今の家族の状況も関係ないと言われました。約1年前より、他病院の社会復帰プログラムに週3回通える様になりましたが一進一退…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • yagiさん
  • 2007/10/07 13:01
  • 回答2件

住宅ローンと手付金について

本日新築マンションの登録に行ってきました。5000万の物件で、手元に資金が150万円しかなかったのですが、結婚や欲しい物件の条件の物件はこのタイミングしか無い!と思ったので思い切って買うことにしました。私と婚約者は共に年収700万ほどあります。竣工は再来年の3月なので、それまでに資金も貯金できると思っていましたが、勉強不足だったため「手付金」が必要な事を知りませんでした。500万円を再来週…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • マイスターさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2007/09/30 23:42
  • 回答2件

親からの援助について

新築一戸建ての購入を検討しています。両親が購入費用として1500万円援助してくれると言っているのですが、贈与税等の税金はかかってしまうのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ヤマユウさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
  • 2007/10/01 23:24
  • 回答2件

面接交渉権と親権について

夫の暴力が原因で、離婚予定です。(現在別居)暴力は少しずつエスカレートし、ついには首を絞められ、殺されそうになりました。(私は失禁状態にまで陥りました。)これは警察介入済みで、証拠写真も診断書もあります。子供に直接暴力をふるうことはありませんでしたが、私に暴力をふるう時に、私が抱いている、もしくは側にいる子供にもそれが及び、子供が痛い思いをし、泣き叫ぶことが何度もありましたが…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • hhrcさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2007/10/06 22:44
  • 回答1件

将来が不安です。

こんにちわ。30歳の夫と4ヶ月の娘をもつ25歳の妻です。家計については出来る範囲で締めてきたのですが、子供が生まれたことにより、赤字を出すようになってきました。内訳は以下のとおりです。収入:20〜22万支出:車のローン 5万   保険代   2万5千(夫:1万6千、妻:9千)   携帯代   1万8千   光熱費   1万2千   通信費     7千 小遣い   4万 (夫、妻各2万)...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ttissさん ( 高知県 /25歳 /女性 )
  • 2007/10/05 13:41
  • 回答2件

自分がよくわからないのです

初めて質問いたします。よろしくお願いします。 約3年ほど前に、主人の親との同居が始まりました。キッチンのみ別です。ちょうど第2子を妊娠中で、新しい環境に慣れることに必死で、出産後、ストレスと過労で一度めまいをおこして倒れたことがあります。    その後、頭痛や不眠(寝付けない、寝つけても度々目が覚める。今は3回くらい)、顔だけ暑くてのぼせる、手足が冷たい、肩こり、などの症状が…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りんごままさん ( 奈良県 /32歳 /女性 )
  • 2007/10/05 16:47
  • 回答2件

将来が不安です

夫42歳、会社員(年収約500万) 私36歳会社員年収約(300万)です。(子供なし。)遠距離恋愛のまま結婚し、現在もお互い結婚前の職場に勤め続け、2重生活を送っています。夫のほうは5年前に35年の住宅ローンでマンションを購入し、返済額・管理費とも合わせて年間240万くらいの支出があり、その残額で生活をしていています。私は実母と一緒に実家に住んでおり生活費は私の給料で生活して…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • nanriさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2007/10/04 00:08
  • 回答3件

痛いのは生きてる証拠

自分のような若輩者が質問をしていいのか不明ですがよろしくお願いいたします。父は剣道、母は合気道を教えており2人揃って「医者が大嫌い」です。「痛いところがあれば寝なさい。寝れば治るから」とか「怪我で痛いのは生きてる証拠だから平気」と言われてきましたし自分も今までそれを信じてきました。学校のバスケの試合で突然今まで感じたことのない激痛を腰に覚えました。しばらく我慢しても痛みがとれ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ながのさん ( 東京都 /17歳 /男性 )
  • 2007/09/30 22:30
  • 回答8件

離婚と財産分与、家屋

主人が独身時に家を1600万で購入14年経ちますが残債が400万程あります。家の名義ローンも主人ですが、離婚後は私と一人息子が住み続ける予定です。財産分与として家は私名義にし、残債の400万相当は現金で分与してくれるとの提示がありました。私の収入は月7万前後なので、ローンの組みなおしは認められないから、ローンの名義人は主人のままにするしかないだろうと言うことです。この条件で受け入れた場合1…

回答者
阿部 マリ
行政書士
阿部 マリ
  • alsatianさん ( 埼玉県 /47歳 /女性 )
  • 2007/10/04 12:47
  • 回答1件

カウンセリングも?

子供を脳腫瘍で半年ほどの介護の後亡くして半年ほどたちました身体面に不調が顕著になってきたのでメイラックス半夏厚朴湯レンドルミンを処方してもらいました精神的不調は発病当時からずっと続いています子供を亡くしたのですから精神的につらいのは当然のことと思っています当然希死願望(?)ありますまず不眠のことですが夢を見ることが怖くて不眠気味です処方されたレンドルミンも飲むのに抵抗があり飲…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • まやどんさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2007/09/30 01:11
  • 回答2件

恋人が、不眠症・心配性・パニック症etc・・・です

宜しくお願いします。まだ付き合って日の浅い恋人がいます。彼女は中学時代に保健の先生による薦めで精神科に通い、10年になります。現在、薬6〜8錠/1回と毎週の通院をしてます。症状は、不眠症・パニック症・不安症・偶に鬱と言ってました。因みに薬でも効かない時があるようです。自分の幼少時代・生きてきた中での経験が彼女と似ているというのもあり、心も簡単に開いてくれたのだと思います。あと…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • タケトモさん ( 千葉県 /26歳 /男性 )
  • 2007/10/02 22:36
  • 回答1件

就職問題

私は、小さい頃から過保護過干渉で育てられ、家の中で聞き分けのいい子親にとって都合のいいこを演じてきたアダルトチルドレンです。私の中に自我がないまま育ってきました。就職して地元に帰るのは私の親から受ける過保護過干渉からくる精神不安定と、それによって私の精神の自立が妨げられるのではと考えるととても恐ろしいことだったので、今いる一人暮らしをしている地域で就職しようとしましたが、地元…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • いるたさん ( 静岡県 /23歳 /女性 )
  • 2007/10/03 15:50
  • 回答1件

質問なんですが・・・

付き合って半年になる彼氏がいます。付き合うときから結婚をお互いに考えてて、付き合って2週間くらいで私の両親に彼氏を紹介しました。交際4ヶ月くらいで妊娠したんですが、彼氏のお仕事のことなどで、赤ちゃんは諦めました。そのときも、私と結婚したいから仕事だけはきっちりしたいと言ってました。なのに、私が妊娠したときには、すでに他にも彼女がいて、その彼女は私の従業員だったんです。彼氏が、…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • 釜釜さん ( 山口県 /30歳 /女性 )
  • 2007/10/02 16:55
  • 回答1件

×1男性との再婚・共有財産について

離婚歴があり、元妻との間に子供(現2歳)が一人いる男性と再婚する予定です。養育費は月額約8万円です。養育費の為に結婚後は共働きする事になりました。彼の収入は手取りで約25万(60時間程/月の残業手当含む)で私は15万程です。決して多くありません。結婚後は私の両親に頭を下げ、両親の経営する会社で働かせてもらえる事になっているので金銭的に今より少しは余裕ができると思います。結婚前にこんな…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • ユカさん ( 愛知県 /25歳 /女性 )
  • 2007/10/01 01:48
  • 回答1件

住宅ローン、親子返済について

33才既婚、扶養範囲内パート主婦です、子供希望です。37才夫(長男)と社宅に住んでいます。夫給料は、手取り16万で、社宅家賃2万5千円も込みです。夫の実家に、住宅ローン(変動金利)が、あと17年残っています。団体信用保険は、夫が加入しています。夫が月5万、義父が月7万(ボーナス支払いなし)で支払っていました。今年6月、義父が亡くなり、ローンの返済の困っています。銀行にそうだんしたら「他銀行へ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 花みずきさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
  • 2007/09/30 01:16
  • 回答3件

出来れば、5年後には2世帯住宅を建てたいのですが

現在、神奈川に在住、夫(30歳・勤続年数3年・年収400万程度)、妻(30歳・妊娠8ヶ月目・専業主婦)で、家賃8万の賃貸住まいです。1年半後に頭金として480万円の財形積立が貯まります。(そのほか貯蓄は200万くらい)夫の両親(60)との2世帯住宅を検討しておりますが、(場所:近隣商業地域・準防火地域、土地面積:100坪くらい)具体的な時期は、夫の祖父母が93歳で健在の為、決まっていません。いずれ...

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • miffyさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2007/09/05 12:21
  • 回答8件

ストレス?

最近、疲労感を強く感じます。朝に立ちくらみや、動悸がすることもあります。肩こり、背中の痛みもあります。体がかゆく、アトピーのような症状があります。のどに違和感があるのがここ半年ほど続いています。焦燥感もあります。育児のことで悩んでいます。つい声をはりあげて怒ってしまうこともあります。主人に怒りっぽくなったと言われました。これはストレスからくる症状なのでしょうか?ストレスを感じていると…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • さゆり**さん ( 大阪府 /21歳 /女性 )
  • 2007/09/25 20:06
  • 回答1件

貯蓄のほとんど無い両親との同居の先行き

六十歳を過ぎた両親と同居している三十前半の会社員です。父親はまだ働いています。年収400万円ですが、契約社員で長期に渡る雇用の見通しはありません。半年ほど失業した時期もあります。退職金や厚生年金等も期待できず、年金は国民年金のみです。また大病ではないものの、両親共に健康上に不安を抱え、医療費も毎月1〜3万円程度、出ています。両親にも私にも資産と呼べるものはなく、家も賃貸住宅です。…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • kmttaさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2007/10/01 04:26
  • 回答3件

住宅ローン借換の条件について

住宅ローンの借換を検討しています。住宅ローンの借主である私は数年前の結婚を機に購入した住宅とは別の場所(アパート)へ引越しました。住宅ローンの残っている住宅には現在が両親が住んでいます。上記のような状態で、住宅ローンの借換は可能でしょうか?(借換を行うためには、その対象の住居に住んでいることが必要なのでしょうか?)また、そのような条件がある場合、それは銀行毎に違うものなのか、…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • pitaakさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2007/10/01 17:09
  • 回答1件

2人目が欲しいのですが・・・

現在1歳の息子がおります。2人目が欲しいと思っているですが、収入が少なくどうして良いか解らないので相談にのってください。主人(31歳)正社員:月手取り21万(社会保険引き後)妻  (38歳)パート;年130万の扶養範囲内          月平均手取り10万ボーナス(主人)は去年から出ていません。出産で働かなかった1年で実家への帰省費用もあり、70万程貯金が減り、現在貯金は200万位です。家賃は…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • ねこ丸さん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2007/09/30 04:08
  • 回答5件

自分に適した住宅ローンは?

はじめまして。よろしくお願いいたします。私は34歳(独身)会社員(正社員)です。来春から両親と一緒に暮らすことになり、現在、来春引渡し予定の新築マンションを契約しています。マンション業者の担当者から、そろそろ住宅ローンの仮審査を行って欲しいとの連絡があったのですが、恥ずかしながら金融のことは難しくてよく分からず困っております。価格は3298万円・自己資金908万円・融資希望額…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • あやめさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/10/01 02:07
  • 回答1件

結婚するので住宅をどうしたらいいか困ってます。

 私は5年前、25歳の時に父、母、私で家を買いました。頭金1千万円を父が出し、残り3500万円のローンを私名義で借り住宅ローンを組みました。名義は父に3割、私に7割です。当時は、将来、婿をとるつもりでしたが、私が、県外に嫁ぐため、この家をどうするかという問題が生じました。今は、姉が離婚して帰ってきており4人で暮らしています。私は、ローンを組み替えてもらいすべてお願いする気でいました…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • れいこさん
  • 2007/09/28 01:17
  • 回答2件

隣の家が定期的に空手道場を開いているのですが・・

数年前から、隣の家が空手道場を開いております。その度にドンドンと雷が落ちたかのようにうるさい上に、私の家は一軒家なのですが、二階の私の部屋にまで振動が伝わってきます。以前は、我が家の家族全員が働いていた性もあり、家に居る時間が少なかった為、それ程気にしていなかったというか、そんなことしているなんて知らなかったのですが、両親も定年退職し、家に居る時間が増え、ひどく気になるように…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • CANAさん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2007/09/28 08:46
  • 回答1件

家の購入

現在、将来的に両親と住む為の住居の購入を検討しております。しかし、頭金となる貯金がない為に毎月の貯金をしておりますが月々の貯金はどの位が目処なのでしょうか?私の月給は手取り月29万円です。その中から親への生活費として10万円を渡してます。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • コロンさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2007/09/26 13:53
  • 回答4件

建築費の融資について

定年した家内の両親のために私の土地を両親に貸すという形で住宅を建築しましたが、私や家内が保証人にはなれず、銀行等からの融資が受けられず困っています。何か解決する方法はありますか?建築費は2100万円、その内1000万円は支払い済みです。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • jaztp2caliccさん ( 長野県 /44歳 /男性 )
  • 2007/09/25 22:25
  • 回答3件

二人目の子供と家計管理について

はじめまして。主人48歳会社員(年収350万円)、妻32歳派遣社員(年収220万円)、子供2歳の三人家族です。現在貯蓄は400万円、月に5〜10万円は貯蓄にまわしてます。近々主人の実家の近くに引っ越すことになり、現在のマンションを手放すことになりました。マンションのローンは売却額+貯蓄で返済予定ですが、貯蓄はなくなってしまいます。この状況で二人目の子供を持つことはできるでしょうか?主人の年齢を…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 黒ネコさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2007/09/26 14:07
  • 回答3件

義両親について。夫は長男。

夫の家庭がかなりの低所得だった為,結婚式・新婚旅行・住宅購入,出産,子育てと一切の援助なく十数年頑張ってきました。私の両親は大反対でしたが,現在は認めてくれ,子育てと節約の生活を案じて資金援助もしてくれました。夫の両親は(現在年金生活),節約とか貯金とか一切関心がなく,入ったお金はすべて使ってきました。今までに夫は何度か「自分達は生活で手一杯な為援助等できない・嫁の両親に資金援助をしても…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • クリリン14さん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2007/09/25 11:33
  • 回答1件

建て替えは可能でしょうか?

現在夫38歳、妻30歳です。子供は3歳と1歳です。約築30年の飲食店兼住居(2階建て)で自営業をしておりますが、今後建て替える予定(3階建て)を考え中です。土地は主人の親名義で、新しく建てる住居は主人名義にしようと思っています。貯金も少なく、土地も親名義なので、住宅ローンは組めるのかわかりません。ちなみに現在の私達の住まいは主人の親のもうひとつの持ち家に住んでおります。(ただしこの家の…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ゲキあかちゃんさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2007/09/24 00:27
  • 回答3件

2,802件中 2501~2550件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索