「ローン」の専門家Q&A 一覧(26ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「ローン」を含むQ&A

9,264件が該当しました

9,264件中 1251~1300件目

繰り上げ返済、そのタイミングは?

こんにちは。昨年2月に、2500万円を0.875%金利で20年ローンで住宅ローンを組みました。毎月の返済額は約11万5千円、ボーナス返済はありません。当初、何かあった時の万が一のためにと思い、手元に1000万円残しておいたのですが、やはり繰り上げ返済に充当しようと思っています。そこで、今1000万円繰り上げ返済した方が良いのか、それとも今後毎年100万円を10年間返済するべきか、或いは今は何もせず、11年後…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • けこのねさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2013/05/04 11:32
  • 回答1件

建築条件付土地の契約について

現在、建築条件付の土地を購入予定です。土地の契約後1ヶ月以内に建設工事請負契約を結ぶ条件となっており、請負契約を締結できなかった場合は土地の契約も白紙となる特約がついています。また、土地の契約には契約後1ヶ月を解除期限としたローン特約が付いていますが、請負契約にはローン特約が付いていません。また、銀行の事前審査は通っていますが、業者の話では土地の契約が終わってもローンの本申し込…

回答者
森田 芳則
不動産コンサルタント
森田 芳則
  • のののさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2013/05/03 08:36
  • 回答2件

中古マンションを買う時の仲介業者の変更について

4月下旬A社を経由して中古マンションを内覧して、資金プランも作ってもらいました。※ただこの時A社とどんな契約書も書いていません。値引き交渉もしていません。4/29A社より仲介手数料が安いB社があって、B社経由して同じマンションも内覧して、購入申込書を書きました。5/1A社に電話して、「物件が決まったので、申し訳ありません」という謝罪の話を言いました。※B社経由で購入申込書を書いたことを言う必要…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • pengさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2013/05/03 00:08
  • 回答2件

繰り上げ返済、そのタイミングは?

こんにちは。昨年2月に、2500万円を0.875%金利で20年ローンで住宅ローンを組みました。毎月の返済額は約11万5千円、ボーナス返済はありません。当初、何かあった時の万が一のためにと思い、手元に1000万円残しておいたのですが、やはり繰り上げ返済に充当しようと思っています。そこで、今1000万円繰り上げ返済した方が良いのか、それとも今後毎年100万円ずつを、10年間繰り上げ返済し続けるべきか、...

回答者
大浦 正
住宅ローンアドバイザー
大浦 正
  • けこのねさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2013/05/03 20:08
  • 回答2件

医療保険の必要性で悩んでいます

来月で50歳になりますが、生命保険、医療保険ともに未加入です。上の子が国立大を卒業し、2人目の子供も来年春専門学校を卒業するのでそろそろ保険加入を考えたいと悩んでいます。この3月に約6年半を残して住宅ローンも一括返済し借金は無くなりました。妻はパートに出ていますが、家計的には収入ゼロベースでやりくりしています。昨年年収 1090万円預金 980万円仕送り 180万円/年(来春まで)長女の仕送り…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • 鯛焼きさん ( 新潟県 /49歳 /男性 )
  • 2013/05/02 18:52
  • 回答1件

マイホーム購入のタイミングについて

マイホーム(注文住宅)購入を考えています。夫 30歳 年収420万円私 25歳 主婦子 0歳来年に2人目予定しています。2年前ほどからマイホームが欲しいと夫婦で話し合っていました。しかし1人目出産のときに貯金を崩して現在貯金はありません。車のローンもあと3年ほど残っていて毎月4万円の支払いです。車のローンもまだ残っているし、頭金もないしマイホームはずいぶん先の話だと思っていました。最近…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • cna-sさん ( 岐阜県 /24歳 /女性 )
  • 2013/05/01 22:29
  • 回答1件

個人情報開示について

CIC の個人情報開示についてお聞きします住宅ローン審査の前に旦那の個人情報開示をしようと思うのですが2年前に携帯を紛失したため1週間私の携帯を貸してたのですがその際に銀行クレジットカードの連絡先を私の携帯番号に変更してるそうですこの場合旦那の個人情報を開示する際携帯番号住所等を入力しますが登録連絡先が私の携帯なので開示できるのでしょうか?開示した場合私の番号なので私の情報もでて…

回答者
中村 諭
ファイナンシャルプランナー
中村 諭
  • 花木さん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2013/04/07 11:20
  • 回答1件

源泉徴収表

質問よろしくお願い致します。まず、夫がカード事故で5年前にブラックです。夫(32才)の父と母が自己破産です。義父(72才)が4年前に自己破産義母(69才)が今年の春自己破産予定です。自己破産は基本的に同一生計でない限り住宅ローン審査には影響はないとネットで調べたのですが、夫の源泉徴収表に、義父母が扶養で名前が記載してありました。理由は国民健康保険より社会保険のほうが保険料がかからない…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • やかんさん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
  • 2013/04/27 15:46
  • 回答1件

中古マンション購入にあたり、住宅ローンを悩み中です

お世話になります。今回、中古マンションを購入することになり、初めての住宅ローンで悩んでいます。お知恵を拝借できればと思います。夫婦2人(夫:28歳会社員/妻29歳専業主婦)子供なし、年収600万円、購入物件は築12年2900万円です。その他ローンなし。この2900万円を35年ローンで返済していこうと思います。最初の15年は会社から補助が月3万円出るので、実質的な負担は管理費修…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • にこきちさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2013/04/23 17:43
  • 回答1件

中古マンションの購入

よろしくお願い致します現在、私40歳男性、独身。母と都内で同居しております。今年3回目の賃貸契約更新なのですが、毎月14万円払っております。が何も残りませんよね。。。そこで率直に質問です。無知で申し訳ないのですが単純に『毎月14万円払えていたらマンション買えません?!』です私 40歳 自営業 年収360万円程 借り入れ金なし母 65歳 パート 年収100万円程 年金なしちなみ…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • riri0201さん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2013/04/24 00:46
  • 回答1件

駅近築20年の投資マンション購入について

JR中央線の中野駅近の築約20年1LDKのマンション購入を検討しています。一応、購入額の1/4程度のローンを組む予定です。リフォーム済ということなので、リフォームはしない、もしくは知り合いのリフォーム会社に頼んで安くあげる予定で費用はほぼかかりません。最初数年間は自分で住むつもりですが、実家が建て替え予定なのでその後は賃貸にして、ゆくゆくは売却するつもりです。・駅近なこと・築20年以降…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • infinity_blueさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2013/04/23 20:37
  • 回答1件

戸建の住み替え、売却について

現在築25年の戸建の一部リフォームをし住んでおります。※リフォームは水回りとリビング等、間取りは4LDK、最寄り駅より徒歩15分事情により、ここから引越しを予定しております。事情とは、駅歩など。リフォームのローンが残り200万ほどです。この場合この家を売って新たに戸建にすみかえるか、または賃貸マンションなどに引越しをするか悩んでおります。家が売れるのか、や売りに出すタイミングなどアドバイ…

回答者
森田 芳則
不動産コンサルタント
森田 芳則
  • おいさん ( 京都府 /31歳 /女性 )
  • 2013/04/22 11:28
  • 回答1件

相続した500万、老後の資金かマンションの頭金か?

母が亡くなり500万程相続しました。私自身(女)44歳で別居して4年、久々の仕事復帰も年収も低く325万程。現在家賃が6万5千円。老後のために10年払済の終身保険に月々2万ほどしてますが、現在貯蓄はほぼ0に近い状態です。父はマンション購入の頭金にしろといいます。先日不動産やさんに相談すると、1100万ぐらいのマンションなら今の生活状況と変わらず購入できるのでは?と説明されました。…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • どっとミニさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2013/04/21 02:34
  • 回答2件

ハウスメーカーで建てる場合の設計と間取りとインテリア

東京都内で家(自宅)を建て替えることになりました。せっかくなので、3階か4階建てにして賃貸併用にしようとおもっています。とあるHMさんに相談に行ったところ、立地や資金繰りなどかなり詳しく調べてくれたので話を進めたいとおもうのですが、ここで気になるのが間取りなどです。現在の家は、注文住宅(工務店)で、シロウトの父が専門家に全く相談せずに大雑把にかいた青写真を元に作ったため、非常に使…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • nyanta_taさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2013/04/19 23:43
  • 回答3件

手取りからの住宅ローン支払い割合

現在新築一戸建てを検討しております。気に入った土地が最近ようやく見つかったのですが、当初思っていたより、土地が広く、大分高値のため、住宅ローンで借りる金額も増えそうです。手取りベースからみて、住宅ローンの割合が適切かアドバイスをいただければと思います。借り入れは6800万円  土地の固定資産税は15万ほどだそうです。フラット35もしくは全期間固定ローンを利用するつもりです。夫婦2名 子…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • natsuuさん ( 宮城県 /40歳 /男性 )
  • 2013/04/19 10:48
  • 回答1件

54歳でマンション購入(4500万)住宅ローンは無謀でしょうか?

54歳でマンション(約4500万)の購入を検討しています。預貯金約5000万(株式・外貨預金含む)から 頭金2000万で住宅ローン3000万は無謀でしょうか?年収1300万、定年58歳、その後は年収激減にて継続雇用制度はあります。中途のため 退職金はさほど望めず、早期退職の場合2000万程度なので そうでない場合は1000万強かと想像しています。現在住んでいるマンションは 1300万との査定をうけ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 結絆さん ( 東京都 /53歳 /男性 )
  • 2013/04/17 13:42
  • 回答3件

任意整理後のローン

はじめまして。教えて下さい。去年の夏に任意整理が完済しました住宅ローンは組めませんか?

回答者
高島 一寛
司法書士
高島 一寛
  • オバちゃんさん ( 京都府 /41歳 /女性 )
  • 2013/04/16 12:31
  • 回答2件

新しく始める不動産投資

地方の政令指定都市に住んでおり、不動産投資に興味がありまして始めたいと考えております。昨年の年収は約1600万円で、妻(収入なし)、子供がいます。使える現金は約3000万円あります。節税および副収入目的で不動産投資をしたいと思っています。そこで、中古の300万円程度(表面利回り15%程度)のワンルームを10件購入するか節税効果の高い22年物の中古アパート1棟買いすれば良いのかアドバイスいただ…

回答者
藤木 哲也
不動産コンサルタント
藤木 哲也
  • halukazeさん ( 福岡県 /43歳 /男性 )
  • 2013/04/12 23:59
  • 回答2件

家計診断をお願いします

主人37歳(国家公務員) 私38歳(会社員、今はパート扱いです) 子供二人5歳、7ヶ月(保育園)収入主人30万(ボーナス夏冬80万) 私7万(ボーナスなし)住宅ローン(マンション) 101000(管理費、駐車 場代含む)生命保険(主人) 17000 生命保険(私) 10000 生命保険(子供二人) 2000 学資保険(二人目) 12000 (一人目は主人の給料から天引き) 固定電話 2100 ガス...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ひよこ5さん ( 山口県 /39歳 /女性 )
  • 2013/04/12 14:26
  • 回答2件

実家のローン

20年ほど前、両親が中古住宅を購入した時に、両親と私で親子ローンを組みました。その後、父が亡くなり、私は結婚をして実家を出て、6年前に妻と家を購入しました。妻と購入した家のローンは妻と私の半々で組んでいます。そして、実家は私の名義でセカンドハウスローンとして借換えをしました。実家のローンは、しばらくは継続して私も一部を負担していましたが、子供にお金がかかるようになり、さすがに厳…

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • N_Nさん ( 埼玉県 /43歳 /男性 )
  • 2013/04/15 00:18
  • 回答1件

手付金返却は不可能でしょうか

完成物件マンションのローン審査中の契約解除は、いかなる場合でも返却されないものでしょうか?モデルルームも見に行き気に入ったのですが、両親に反対されたら購入は出来ないという旨を営業マンに伝えたところ、とりあえずローンが通らない事には購入は出来ないため両親への相談はその後でいいから、とりあえずローン審査をしましょうと言われ、書類を書きました。そして手付金と印紙代で545000円を請求さ…

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • ○△□さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2013/04/08 18:54
  • 回答1件

住宅の登記と住宅ローンを共同名義へ変更について

こんにちは、初めて質問させていただきます。大変困っておりますのでご回答宜しくお願いします。二年ほど前に戸建てを4300万円で購入しました。頭金は主人400万で私が700万出しました。その頃は私が育児休暇中で無収入だったこともあり、登記は主人単独名義で主人の単独ローン(3200万円)を組みました。現在職場復帰しているのですが、自分名義でなければ住宅手当がつかないと職場から言われ…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • mama777さん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2013/04/13 06:04
  • 回答1件

今年新築戸建購入予定。住宅ローンについて教えてください。

住宅ローンのライフプランをお願い致します。FPに相談をしライフプランをたてていただきましたが、金利1%の変動金利35年ローンでたてていただいていたので、もっと現実的なローンの組み方でライフプランやどこの銀行がいいのか?いくらを変動金利で固定金利に割り振るといいのかなどを教えてください。3000万35年の審査は通りました(三井住友)予算・3000万ローン・頭金諸経費500万現金家族構成・主人28歳(…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • おのりさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/04/12 11:34
  • 回答2件

資金が不足しています

現在自宅を建築中で、来月引き渡し予定です。当初の予定より建築費がかかってしまい、いろいろと減額調整をしましたが、資金が200万円ほど不足しています。すでに住宅ローンは銀行にて融資可能額上限まで借り入れており、これ以上は難しいと思っています。両親からの資金援助もすでに受けており、こちらもこれ以上は難しいです。このような場合の資金調達方法はございますでしょうか?主人は会社員、住宅ロー…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • りんださん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2013/04/12 15:52
  • 回答2件

手付金放棄での解約時、契約書は返却は必要?

前回の続きです。結局、悪徳デベロッパーが怖くなり、手付金放棄の解約をすることにきめました。昨日内容証明を送り、本日内容証明の配達追跡をしたら転送になってました。受け取り拒否されたみたいです。恐ろしい会社です。手付金すてても住まなくて良かったと思ってしまいました。内容証明の事には触れずに、手付金放棄で解約したいと担当者に伝えたところ、了解はしてくれたみたいなのですが、先に私たち…

回答者
佛坂 好信
不動産コンサルタント
佛坂 好信
  • ○△□さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2013/04/12 15:48
  • 回答1件

保険の見直しで悩んでいます。

主人41歳、妻43歳、小学生子供2人の家族です。現在、堂々人生に入っており、主契約 保険金1600万円 年金100万円×5回 生存給付金13万円 特約 シールド特約100万円 インカムサポート100万円×10回 無配当総合医療特約 日額8000円 無配当生活習慣病特約日額5000円 無配当特定損傷特約5万円 ペイサポでート 月額15000円 という内容です。10年更新型で、3年後の更新を前に、担当...

回答者
宮里 恵
ファイナンシャルプランナー
宮里 恵
  • チハトマさん ( 福岡県 /43歳 /女性 )
  • 2013/04/11 14:51
  • 回答1件

住宅購入のための義親からの借金

住宅購入を検討しています。中古住宅を選んだため、購入費用は1800万円程です。頭金は諸費用とリフォームに使おうと考えているため、上記の金額が住宅ローン金額になる予定でした。ところが、義親(妻の親)から、住宅ローンを減らすために、1000万円程貸すという話が来ました。この場合、金銭消費契約を交わし、毎月定額あるいは、毎年定額で返済する必要があるということは何となくわかるのですが、金利は0…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • yukky8311さん ( 岡山県 /34歳 /男性 )
  • 2013/03/25 09:55
  • 回答1件

共有名義について

新築一戸建て(土地付き)を今年購入予定です。夫婦共稼ぎで3000万のローンをくもうと考えており、ローン控除を考えると夫婦共有名義の方がいいと思うのですが不動産屋は手数料やら登記費用やら共有名義は2倍かかるし手続きも面倒だしローン控除もフルでもらえることはないので結局メリットはあまりないからご主人の単独名義のほうが絶対いですよといわれてましてどっちにしようかまよってます。ご意見宜しく…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • てるみちさん ( 兵庫県 /30歳 /男性 )
  • 2013/04/09 16:50
  • 回答1件

共働き夫婦のミックスローンについて

初めまして。私達は12月に住居を購入予定でして現在ローンの組み方を検討しており、夫婦共働きで額面収入合算が1,150万円、ローン借入額5,000万円の夫婦(夫33歳、私32歳)です。また私は現在妊娠中で9月出産予定、来年4月に復帰予定です。出産後も共働きを継続予定でペアローンで検討しております。当面教育費にそこまでの出費を見込んでいない為、子供が小さい内に返済をしたいと考えておりますが、このよ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • rorinさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2013/04/10 01:37
  • 回答1件

住宅購入の時期

はじめまして。1980万円の中古の住宅を購入するか悩んでいます。旦那、年収約300万(美容師)妻(私)年収約300万(教員)貯金約180万4歳の息子がいます。旦那は将来自分の美容室を開業したいと考えております。今は美容院のチェーン店で雇われておりますが、6月から固定給でなくなり、給料がだいぶ下がるようです。給料が固定給(今は21万くらい)のうちに、ローン審査を通し、9月までには住宅を決めたいと…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • みーにゃさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2013/04/08 16:20
  • 回答2件

手付金返却は不可能でしょうか

完成物件マンションのローン審査中の契約解除は、いかなる場合でも返却されないものでしょうか?モデルルームも見に行き気に入ったのですが、両親に反対されたら購入は出来ないという旨を営業マンに伝えたところ、とりあえずローンが通らない事には購入は出来ないため両親への相談はその後でいいから、とりあえずローン審査をしましょうと言われ、書類を書きました。そして手付金と印紙代で545000円を請求さ…

回答者
佛坂 好信
不動産コンサルタント
佛坂 好信
  • ○△□さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2013/04/08 22:12
  • 回答2件

保険の解約返戻金について

53歳の会社員です。以前掛けていた終身保険を解約して、新しい10年更新型の終身保険に加入しました。以前の保険の解約返戻金が、35万円ほど返金されましたが、新しく加入した保険のアカウントに返戻金を積立をしたらどうかと言われました。確かに63歳までの保険料が、33,000円ですが、63歳以降は、アカウント部分を崩しても、55,000円ほどに金額が上がります。ちなみに明治安田生命の保…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ふとちゃんさん ( 静岡県 /53歳 /男性 )
  • 2013/04/08 09:41
  • 回答3件

財産分与について

間もなく離婚します。結婚時に分譲を購入。価格:4,530万頭金:私1,000万   妻700万   ※ともに両家の父から贈与ローンは私名義で残2,700万あります。妻は、基本的に専業主婦(たまにバイトする程度)売ろうと思っており、相場を調べると、3,400万程で売れると思います。この場合、それぞれいくら手元に残るのでしょうか?また、今回の離婚は妻からの要望で、私に落ち度は一切ないので、釈然としない部…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • 海の男さん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2013/04/08 15:13
  • 回答1件

家計診断をお願いします

主人44歳(会社員)、私37歳(専業主婦)、子ども(7歳男児)です。収入 給与・手取30万(ボーナス・夏冬合わせて50万)、家賃収入が月67,000円あります。貯金は、100万円しかありません。家賃      65,000円(駐車場込)食費      40,000円(無農薬玄米を購入しているので高めです)外食費     10,000円衣類      10,000円水道代   …

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 満天星さん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2013/04/05 11:46
  • 回答2件

自己破産について

相談させてください。私の借金が膨らみ自己破産を考えています。最近夫名義で家を買ったばかりです。ショッピングやキャッシングなどすべてあわせて280万。6社です。車ローンは残70万。全て私の名義のものです。そこで私が自己破産したとして、夫名義で買った家は取られてしまうのでしょうか?私は保証人などにはなっていません。主人とそこだけ心配しています。どのような手続きになるのか。ちなみに借金は…

回答者
高島 一寛
司法書士
高島 一寛
  • まりあゆりあさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2013/03/09 06:44
  • 回答1件

住宅ローンについて

近々住宅ローンの仮審査をします。旦那の名義で頭金なしで2900万の借入(地方銀行)を希望してますが審査は通りますか?ご教示願います。勤務年数7年雇用形態正社員年収570万車のローン残100万クレジットカード所有一枚(銀行クレジットカード)生活費保険料携帯代ガソリン等で月11万ほど引かれてます。(全て一括払い)キャッシングは現在ありませんが2年以上前に消費者金融から借入があり一括返済し解約すみ現在…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 花木さん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2013/04/04 23:05
  • 回答1件

不動産売買を行った際の税金について

当方、再婚をし、現在持ち家を2軒ローンを払いながら所有している状態です。離婚まで住んでいた家Aを売却することになりました。家Aには、私がローンを100%払い続けたまま元妻が2012年11月まで居住しておりました。私自身は、離婚に伴い家を出て、2008年に再婚し、住民票を新しく購入した家Bに移し、現在もBに居住しております。しかしながら、2軒のローン支払いができない状態になりそうで…

回答者
森田 芳則
不動産コンサルタント
森田 芳則
  • nontanpapaさん ( 東京都 /53歳 /男性 )
  • 2013/02/07 21:18
  • 回答1件

住まいの建て替え。住宅ローンか現金一括か?

初めまして。現在、今ある持ち家を建て替える予定です。敷地整備もするため、金額が大きくなります。まだ、敷地の整備費は出ていませんが、新築費3000万+整備費1500万合計4500万円程度を見込んでいます。現在、貯金全額と両親からの援助金で、現金一括が可能な状態ですが、貯金額は0円となり、生活予備日として150万円が手元に残る計算です。家族構成は、両親(定年済)と自分たち夫婦、小学生の子供が二人…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • nslt0147さん ( 福島県 /34歳 /女性 )
  • 2013/04/03 19:54
  • 回答1件

購入しても大丈夫でしょうか?

夫 28歳 年収400万妻 28歳 年収270万(現在育児休暇中 9〜11月に復帰予定)子 4ヶ月子供も産まれ、マンションの購入を迷っています。諸費用(約180万)以外の頭金はなく借入3400万円変動金利、固定金利はどちらがよいのか検討中ではありますが、月々の支払が管理費など(約2万含め)35年で11万〜13万となります。現在は8万円の賃貸、2万5千円ほどの光熱費(夏熱く、冬寒い建…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • hanami1023さん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2013/03/30 23:40
  • 回答3件

融資可能な住宅ローンを探しています。

数年前にクレジットカードで長期の延滞をし、強制解約となり、1年半前に完済しました。住宅ローンを数件申し込んだところ、すべて不可となりました。完済から5年はCIC等に情報が記載されているでしょうから、実際住宅ローンの融資を受けられるのは3年半後以降になってしまうとは理解しているのですが、どうしても早期にマイホームを持ちたい事情があり、融資可能なローンを探しています。調べていくと、三…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • まいあみさん ( 愛知県 /34歳 /男性 )
  • 2013/04/02 00:43
  • 回答1件

住宅ローンについて 過去借金あり

現在35歳 妻(専業主婦)子供2名4人家族です。年収532万 勤続9年 会社員 非上場会社勤務 従業員50名以下 資本金1000万 創業30年企業購入希望の物件は地元で有名な住宅企業での新築分譲です。物件価格3100万 希望借り入れ2600万 頭金500万(贈与) 自己資金200万(貯金) 残り180万銀行カードローン 80万 先月解約(2013年解約)銀行カードローン 100万 (2010解約)...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • nerusonn50さん ( 千葉県 /35歳 /男性 )
  • 2013/04/01 14:48
  • 回答1件

住宅ローン審査に頭金の額は関係ある?

住宅購入を考えています。不動産の方と住宅ローンについて話をしたところ、年収250万程で、借入できる額は2500万までだろうとのこと。返済額も、今の家賃と変わらないので、無理はないのですが、夫が転職し現在1年7か月目です。審査でぎりぎりの範囲なので、フラット35をすすめられていますがそれさえも、実際とおるか微妙とのこと。質問は二つです。1ネット銀行(新生銀行や楽天銀行など)の方がフラットよ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • つまさん ( 熊本県 /30歳 /女性 )
  • 2013/03/30 16:26
  • 回答2件

不動産屋の選び方

一軒家購入を考えています。今までも何度か物件は見に行っています。(複数の不動産屋に物件探しは依頼しています)その中で一番高い頻度で連絡をくれる不動産屋があり、まだ物件は見つかっていませんが、見つかったらその不動産屋を通して買うことを考えていました。そんな中で、自分でネットで検索し、いくつか気になる物件をピックアップしました。おそらく自分が気に入っている不動産屋でも扱える物件で…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • こどものきもちさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2013/03/29 23:44
  • 回答2件

債務整理と住宅ローンについて

2003年に消費者金融(レイク・アコム・アイフル・プロミス・アットローン)から350万円の借入があり、支払いが出来なくなった為、債務整理をしました。その年に親に事がばれて全て完済しました。その後、2010年には260万円程オートローンを組む事ができました。現在完済済みです。このような過去がありますが、現在、中古住宅1650万円の購入を考えております。年齢は34歳 年収は税込で599万円 勤続年数1...

回答者
高島 一寛
司法書士
高島 一寛
  • ezra1966さん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2013/03/30 16:15
  • 回答1件

借り換えを1カ所にすることは可能ですか?

はじめまして。繰り上げ返済か借り換えかで悩んでいます。また、借り換えの場合・・・私(妻)が常勤勤務を退職したこともあり、夫一人でローンを組めるかも知りたいです。夫年収400万(39才)、妻今季からパートへ出る予定(34才)、子ども二人の4人家族です。よろしくお願いします。夫名義残金680万円(20年固定3.200%)支払い終了 H39年3月月々返済額 ¥50,819妻名義残金860万円(10年固定+その後変動2.550%)支…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • chibidasさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2013/03/29 18:27
  • 回答1件

住宅ローン借入れ・現在カードローンあり

はじめまして。私は東京都在住でして、既婚39歳、年収500万円です。いま注文住宅で新築を建てようと夢を抱いております。しかし、現在モビットとプロミスから合計120万円の借入れと、日立キャピタルオートローンで中古車を購入した際のローン残債が70万円あります。オートローンの完済予定日は26年1月です。モビットとプロミスの借入れは、平成23年一月頃、結婚前の引っ越しの際などに必要となったので緊急で…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ゆきりんたんさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2013/03/29 13:12
  • 回答1件

住宅ローンについてアドバイスをお願いします。

母と住宅購入を検討しています。 下記のような状況で住宅ローンは組めるでしょうか? ◆新築購入(ハウスメーカー) 頭金0万円 借入金2000万円 貯金:お恥ずかしながらほとんどありません ◆私(29歳、独身、女、会社員) 年収:240万円 勤続年数:9年 車のローン:残70万円(あと3年) クレジットカードのキャッシング:全部で3社→1社のみ10万円(あと2社は昨日解約しました) 消費者金融:昨年完...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • おぅちゃんさん ( 高知県 /29歳 /女性 )
  • 2013/03/15 16:42
  • 回答1件

個人事業主としての不動産投資

いつもお世話になっております。以下の中古マンションを保有しております。築9年(2013年現在)品川区60平米・1LDK・南向き徒歩5分圏内に東急池上線2駅ローン残り2400万金利変動型・35年他サイトによる賃貸時家賃見積もり;20.6万/月また私自身は独身、年収およそ1300万円でこれまでの傾向より年平均3%のベースアップ、一方で総額の年毎15%程度前後の変動を今後も期待しています。個人事業主とし...

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • jugemuさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2013/03/26 11:27
  • 回答1件

家計診断お願いします

現在夫33歳、妻26歳、子供2歳の3人暮らしです。もう一人ほしいのですが毎月赤字で妻も働きに出ないといけないかと話しています。二人目は無理ですか?夫手取り21万食費 3〜4万生活雑貨 3〜5千夫おこずかい 3万(タバコ代込み)妻おこずかい 5千子供にかかるお金(オムツや服等) 5千水道光熱費 1.8万交通費 1.5万通信費(2人携帯代含む) 2万住宅ローン 4.2万車ローン 2万保険(2人分) 2...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ゆきっこさん ( 北海道 /26歳 /女性 )
  • 2013/03/26 10:09
  • 回答1件

これからの働き方について悩んでいます

33歳、一人目1歳八ヶ月、二人目妊娠3ヶ月です。昨年マイホームを購入しました。現在、共働きで上の子を保育園に預けて正社員で事務職をしています。下の子を産んだあとも、産休・育休を使って復帰します。実家は車で15分ですが核家族なので、将来上の子が小学校入学となった際に学童に預けることになります。「子どもが小さいうちは家にいてあげたい」と常々思っており、現在は流れで保育園に預けて仕…

回答者
宇江野 加子
キャリアカウンセラー
宇江野 加子
  • himawari桜さん ( 奈良県 /33歳 /女性 )
  • 2013/03/23 16:37
  • 回答1件

9,264件中 1251~1300件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索