「サポート」の専門家Q&A 一覧(34ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「サポート」を含むQ&A

2,210件が該当しました

2,210件中 1651~1700件目

中古マンション購入すべきでしょうか?

はじめまして。夫25歳年収400万程度妻28歳専業主婦子供は二人います。春頃に妻の実家近くに引越し予定なのですが、中古マンションを購入すべきか、賃貸を借りるべきかで悩んでいます。今検討している中古マンションは諸経費込みで2500万ほどの物件になります。自己資金は0なのですが、不動産やさんに見積もりをしてもらったところ、35年ローンで管理費、修繕積み立て金込みで月々の支払いが9…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • なすぽんさん ( 京都府 /25歳 /男性 )
  • 2008/12/29 00:52
  • 回答2件

再:ミックスローンの適応・割合・組み合わせについて

入力ミスをしてしまったため、同様の内容を記載しますので、回答のほう、よろしくお願いします。現在、中古物件を契約し、今週に銀行との金消契約を控えております。住宅ローンは諸費用込みの全額ローン(約2600万円)です。現時点では、借入額の6割程度(1600万円)を変動金利、4割程度(1000万円)を全期間固定の、2本立ての契約(ミックス)にて、ローンを考えています。そこで、質問なのですが、?銀行…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ptkoniさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2009/01/06 01:24
  • 回答1件

ハウスメーカー(営業マン)の対応について

現在、新築住宅を建てるべく、総合住宅展示場などを回り、色々なハウスメーカーから話を聞いている段階なのですが、その内、早い段階で訪れた大手の某『“D”ハウス』さんで、総額や間取りの目安にしようかと、設計図を描いて頂きました。(お願いしたのは12月下旬で、受け取ったのが1月2日)そこで、こちらの要望とは少し違ったので、修正をお願いし、今週末にまた受け取ることにしている、という今日現…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • 田舎侍さん ( 宮城県 /36歳 /男性 )
  • 2009/01/05 16:09
  • 回答3件

2世帯住宅の費用45坪

初めまして。神奈川県在住の2世帯住宅を建てようと考えはじめたばかりの者です。何も分らない状態ですので、どうぞご指導お願い致します。予定と致しましては、1年後に両親の土地に2階建ての縦割り完全分離型の2世帯を、建てられたらと考えています。両親が定年退職を迎えますので、負担は出来るだけ抑えて、敷地面積70坪に、45坪位で建てたいのですが、全てのコストを2000万円〜2500万円で建てるのは無理な…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • 子世代さん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/12/28 21:50
  • 回答4件

賃貸併用住宅の住宅ローン減税について

30坪ほどの土地を探して、3F建ての賃貸併用住宅を建てようと思っています。賃貸部分を1,2Fにして、3Fを自宅にしようという計画なのですが、そうなると、”延べ床面積の1/2以上が自宅”という条件をが危うく、住宅ローン減税および固定資産税の軽減措置が受けられないかもしれません。将来、両親との同居もあり得ると思うので、2F(2LDKを考えています)との2世帯も視野には入れているのですが、具体的…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • yukamorさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/12/28 22:47
  • 回答1件

本音は・・・

はじめまして。40歳男性、現在常勤福祉職として勤務していますが、職場での人間関係に悩み転職活動を始めました。今年4月から運送業面接を受け、他に公務員2回(地元と他市)受験し、地元は1次試験こそクリアできましたが、2次で没、他市は1次すらクリアできずといった状況で(もっとも地元の1次をクリアできただけでも神がかり的だったのですが・・・)、内定を取ったのは某運送業だけです。そこも、やは…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • カローラさん ( 大阪府 /40歳 /男性 )
  • 2008/12/20 23:54
  • 回答3件

至急)住み替えにあたっての売買契約

今年の11月末に建売住宅の売買契約をしました。現在居住しているマンションを売りに出しています。3ヵ月後にマンションが売却できなければ、その住宅メーカーが買取をすることになっています。一般媒介契約を不動産会社(2社)として、2月末までは売りに出してくれるものだと思っていた矢先、住宅メーカーの方が「1月末で売出しを打ち切りうちの買取業者に買い取ってもらい、マンションの売買契約をしないと2月…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ゆうくん8さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2008/12/26 20:28
  • 回答1件

建築条件付をはずすためには?

10月1日に不動産売買(建築条件付)の契約をし手付金100万円を支払いました。その際、建築条件付をはずすことは可能だと言われました。しかし、契約書にはその文言は一切ありません。(3ヶ月以内に建物請負契約を締結しなければ、白紙撤回し、手付金も戻ってくることは謳ってあります。)12月24日にそろそろ建物の仮契約(30万)をしたいと言われました。実は不動産売買契約をしてから、一度だ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • バニー1さん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
  • 2008/12/26 00:50
  • 回答1件

誰の名義で建てるか

父所有の土地に4階建ての賃貸ビルを新たに建設しようと計画しております。そこで問題となっているのは、父名義で建物を建てるか?私名義で建てるか?です。父名義で建設した場合、相続税を低減させることは可能かと思うのですが、所得税や固定資産税が父にかかってきます。私名義で建設した場合、所得税や固定資産税が私にかかるのは承知していますが、相続税の評価が更地扱いとなりそのままかかってくるの…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 悩める施主さん ( 神奈川県 /43歳 /男性 )
  • 2008/12/16 20:15
  • 回答2件

新築マンションの契約までの流れ

新築マンションの契約までの流れ(重要事項説明から契約まで)について疑問があります。申込→重要事項説明→契約という上記の流れはどこも同じなのですが、会社によって契約までの期間、間隔のあけ方が違います。A社申込→1週間→重要事項説明→1週間→契約B社申込→1週間→重要事項説明・契約C社申込・重要事項説明→1週間→契約ルール・ガイドラインのようなものはないのでしょうか?気に入った物件でも、どうもせかさ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • げんのすけさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2008/12/23 01:50
  • 回答2件

堂々人生を解約するべきか悩んでいます

つい最近、堂々人生が10年更新の掛け捨て型定期保険だと知り、ショックを受けています。7年前結婚した時に、独身時代から掛けていた終身保険を外交員に転換させられました。更新まで3年あるのですが、解約して新たに、JA共済の終身保険&全労災&外資系に加入するべきか悩んでいます。現在、私は34歳(会社員)・妻35歳(専業主婦)・子供はなし。家は持ち家で、住宅ローンは団信があります。そこで死亡保障…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • PREMIUMさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2008/12/19 22:17
  • 回答11件

別居中の生活費を払ってくれない

別居して4か月になりますが生活費も振り込んでくれずお金もなくなり生活費を請求したところ君のことは扶養してませんが払わなきゃいけませんか?と。弁護士さんに聞いたら今回のことに関係ない娘には振り込んであげてもいいでしょうと言われたらしく娘の口座に4万円振り込んできました。4万円というお金が何を意味してるのかも分からず今回の離婚に関係のないという意味もわかりません。私は別居前に精神…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • ドキンチャンさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2008/12/20 18:46
  • 回答1件

出産を控えての保険見直しについて

現在、妊娠7ヶ月の専業主婦です。夫27歳 私27歳です。子どもが生まれることもあり生命保険、医療保険を見直したいと思っています。先日保険会社のライフプランナーが家に来てくれいろいろ説明してくださいました。現在の保険内容は、夫→生命保険500万(勤務先の団体定期保険一年更新)           医療保険終身(入院日額5000円)         私→なしという状態です。ライフプランナー…

回答者
笹島 隆博
医療経営コンサルタント
笹島 隆博
  • クーちゃん☆さん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2008/12/17 17:22
  • 回答9件

成人病特約を見直したい。

住友生命の「ライブワンニューベストタイプ」に加入しています。?主契約はファンド積立:毎月1,000円の保険料で満期時は30万円になる、60歳まで?特定疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)保障定期保険特約:300万円、80歳まで更新?重度慢性疾患保障保険特約(重度の高血圧症・重度の糖尿病・慢性腎不全(人工透析)・肝硬変・慢性すい炎):300万円、80歳まで更新?災害・疾病特約:入院5,000円、手術給...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ごまさばさん ( 福岡県 /37歳 /女性 )
  • 2008/12/18 12:08
  • 回答5件

中古物件の瑕疵担保責任について

先日中古物件を購入しました。リビング部分に床暖房が入っているのですが、フローリングが黒ずんでいて、何かが漏れたような様子になっていました。とても気になったので、契約時に床暖房に不具合が会った場合は、保証してほしいと売り主側に申し入れをしていました。引き渡しがすみ、リフォームに入って、フローリングをはがしたところ、下地が一切入っておらず、黒ずんでいた部分は、床もシミがありました…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • Speechさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/12/18 17:09
  • 回答1件

マンション水漏れ事故

マンション階上にての、水漏れ事故について、先日階上の方が責任賠償保険を使われてリフォーム会社に見積もりを取りリフォーム会社に入金された。内容を、相談したものです。リフォームの日にちが忙しくて取れないと相談すると、リフォーム会社が、将来の大規模リフォームに備えておけばいいのでは?などいわれ保険金を振り込むと連絡がありました。半額ぐらいは、もらうからと言われ、まさか冗談と思ってい…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • なっとうさん ( 大阪府 /43歳 /女性 )
  • 2008/12/16 17:04
  • 回答4件

工事請負契約後の変更

初めまして。このコーナーを読んで勉強させてもらっている者です。現在、建築条件付土地を購入し、設計を経て確認申請の準備をしているところです。請負会社があり、契約をし、そこから紹介された建築設計士の方がついての新築となります。元々悩む正確の上、本当に短い期間(約1ヶ月)で設計をしたせいか、請負契約を結んだものの、また今ヤッパリこうしたい…と言うものがでてきてしまいました。それまで、…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • だんごママさん ( 愛知県 /44歳 /女性 )
  • 2008/12/14 10:28
  • 回答5件

保険の見直しについて

現在、加入中の生命保険(10年更新型)の更新にあたり、保険料が高くなるため終身部分と医療特約日額5,000円(入院5日目から)だけ残し、補填として新規医療保険とがん保険の追加を検討しており、死亡保険については貯蓄でカバーしようと考えています。新規医療保険として、オリックス生命のキュアに申込(日額5,000円コース)をしたところ、1.特定部位(眼球、眼球付属器及び視神)を全期間…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 桃の木太郎さん ( 千葉県 /41歳 /男性 )
  • 2008/12/13 22:50
  • 回答7件

9歳牡ミニチュアの病気

お手数をお掛けします。9歳牡ミニチュアの病気のことで伺います。11月28日に腹水があり、動物病院に行きました。即検査入院で血液・レントゲン・エコーを行い、結果から翌日開腹手術をし、脾臓全摘、肝臓一部摘出し、数日間入院いたしました。動物病院は当初リンパ腫末期がん(?B)との診断をしていましたが、病理検査の結果は「リンパ腫を示唆する所見は見出せない」とのことでした。で、病院は現状腹…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yamasukeさん ( 東京都 /60歳 /男性 )
  • 2008/12/14 21:28
  • 回答1件

マンション水漏れ事故

階上より、洗濯機の排水が、雨のように降ってきました。階上の方が恐縮されて、個人賠償責任保険で、お支払いします。ということで、リフォーム会社に見積もり保険金が、リフォーム会社に入金されています。ここで問題なのは、私が、働いていて、日にちを取れないということです。天井を見上げなければ、我慢できるし、何より、リフォームに日にちを取るのも、逆に苦痛です。リフォーム会社は、工事しなくて…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • なっとうさん ( 大阪府 /43歳 /女性 )
  • 2008/12/13 19:10
  • 回答4件

小規模土地売買

築40年以上の家に住んでますが老朽化がひどく新築に建て替えを検討してますが接道部分が40センチ足りない為、建築確認がおりません。隣地の所有者が足りない分を売ってくれると言ってるのですが、土地40センチの売買ではどのような手順で進めていけばいいのでしょうか? 不動産屋を仲介に必要でしょうか?アドバイス御願い致します。

回答者
永田 博宣
ファイナンシャルプランナー
永田 博宣
  • ショコラBBさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2008/12/11 20:21
  • 回答4件

マンション購入時の保険について

こんにちは。新築マンションを購入します。その際、加入すべき保険は火災保険・地震保険・家財保険で良いのでしょうか。そして、それぞれ単独で入るか、オプション追加で入るべきかも伺いたいです。更に、銀行指定のの保険でなくても良いと言われております。共済や保険会社、多々商品を出しておりますが、お薦め会社があれば伺いたいです。宜しくお願い致します。

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • アールグレイさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/12/08 17:19
  • 回答6件

手付金・仲介手数料の返還について

来春完成の建売戸建住宅について先月末売買契約を結びました。更地の状態の現地に夜案内され、その後事務所で『明日の朝も案内の予定が入っております。今日のうちに契約されれば20万引きますのでご決断を』と言われ、翌早朝現地見に行くことは希望しましたが、値引きの条件が”今日契約なら”でしたので夜中の3時までかかって契約に応じてしまいました。後日日中に現地を訪れると、隣家の地上30cmくら…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • せんしゅさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2008/12/11 13:14
  • 回答2件

建築条件付き土地売買契約の解除について

当方買主ですが、今週月曜日に建築条件付き土地の売買契約をしました。4300万円を月々126000円、35年ローンで返済していく予定でしたが、冷静に考えてみると、固定資産税や将来のリフォーム費用等をこれから貯金していくとかなりの負担であり、数年後には破たんしてしまうのではないかと思い、契約を解除してもらおうと考えています。手付金は諸費用200万円の内の150万円を支払いました。解除してもらうには1…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • まさちきさん ( 大阪府 /33歳 /男性 )
  • 2008/12/11 11:44
  • 回答2件

相談相手、自分を高めてくれるパートナーが欲しい

小さな企業を経営している者です。30代半ばで起業してから5年ほど経つのですが、これまでは主に実務に追われ、ただがむしゃらにやってきました。これからはもっと自分の為に時間を使いたいと考えており、コーチをつけることを検討中です。経営に関する相談や、部下への接し方といった、ビジネスに関することは勿論のこと、自分自身の人間性や考え方といった、プライベートに関わる部分についても、力になって…

回答者
小倉 美紀
パーソナルコーチ
小倉 美紀
  • All About ProFileさん
  • 2008/09/25 14:47
  • 回答4件

団体信用生命保険について

住宅を購入するためにローンを申込みをしました。その際に「団体信用生命保険」への加入を求められましたが、オプションで「死亡・高度障害」にプラスして、「3大疾病」「がん」の場合でも保障するタイプにしました。通常は金利の上乗せ負担があるのですが、キャンペーン期間中のため、「金利の上乗せは無し」とのこと。誠に良いこと尽くめなのですが、「証書は銀行が預かります」。これは理解できるのです…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • にゃんたさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2008/12/09 17:55
  • 回答5件

今後の生活について

子供を持つか迷っています。収入が少なく今後も給料は上がることはないので現在の家計で将来がとても不安です。子供を持つと色々お金がかかり、妻がもし育児休暇に入り自分だけの収入になると更に支出を減らさなければならず、貯蓄もできません。共働きですがなんとかなりますか?欲を言えば住宅も欲しいです。どうか相談にのってください。よろしくお願いします。夫:35才(月手取り:23万)     …

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • fukucyanさん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2008/12/06 20:44
  • 回答9件

バイク事故について

先日の金曜日深夜にバイクに乗っていました。赤信号で停止していて、5秒くらいしたとき、時速40〜50kmで追突されました。バイクには私と彼女が乗っていまして、二人とも俳優を目指しています。1月からは劇団等の受験シーズンに入り、私も彼女も受験するつもりで今まで色々と準備をしてきていました。ですが、二人とも鞭打ちの状態で、今満足に稽古もできない状態です。医者からもいつ治るかははっき…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 櫻さん ( 東京都 /24歳 /男性 )
  • 2008/11/30 17:44
  • 回答4件

不動産売買の申込金について

昨年の11月に中古住宅を買わないかと不動産業をやっている知り合いから持ちかけられ、その物件を見に行きました。その物件はその敷地の奥にあった別の建物が以前火事になったため、手前にあった建物を改築して住んでいたとのことで、相場から見るとかなり安く、条件も悪くなかったのでまあいいかなと思ったのですが、売主はすぐにでも売りたい、他にも話を持ちかけているというので、その知り合いに言われて…

回答者
永田 博宣
ファイナンシャルプランナー
永田 博宣
  • けんたくさん ( 秋田県 /33歳 /男性 )
  • 2008/12/07 02:56
  • 回答3件

中古物件の仲介業者について

中古マンションの購入を検討中です。売主様委託の仲介業者を通して物件の見学に行き物件自体は気に入ってるのですが、業者の方の対応があまり良くなく、まだ申し込みや具体的な話はしていないのですが、この先、話が進んだ場合に気になります。この様な場合、売主様委託以外の仲介業者に依頼して再度見学に行っても良いのでしょうか。ご回答、宜しくお願い致します。

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • クハさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/12/07 14:58
  • 回答2件

住宅建築工事請負契約違反では?

住宅メーカーと建築工事請負契約書を交わし工事が始まってしばらくしてから、担当者から「お伝えしていた支払金額に間違えがありました。」と連絡がありました。差額は150万円ほど。カーテンや外構などのつめがまだなので、建築にかかる最終金額はまだ出てないのですが、こちらとしては聞いていた金額の前後のつもりでいたので、今さら払えと言われても納得できません。日弁連の住宅建築工事請負契約約款…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ぽぽママさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2008/12/07 14:24
  • 回答1件

住宅ローン減税について

以前、こちらで相談致しましたレッドイカと申します。先生方のアドバイスでマンション購入を決意致しました。物件価格:3280万円 諸費用 :70万円値引  :360万円  頭金  :500万円   借入金 2490万円という物件を購入するのですが、住宅ローン減税の話が昨日来、急速に決まりつつあるとニュースで見ました。質問はどのような条件の場合に今回の「住民税」も考慮した住宅ローン…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • レッドイカさん ( 長崎県 /38歳 /男性 )
  • 2008/12/05 14:49
  • 回答1件

根拠ある妥当な死亡保障額を算出したい

39才会社員、妻専業主婦41才、妊娠3ヶ月。持ち家(但しローン残額1000弱あり)、団体信用保険は妻。現在の年収は税込みで1000弱。子供の保障のため、自分の死亡保障額を増額したいと思います。概算表などで簡単に算出すると、教育費2000+生活費2000+住宅ローン残1000+葬式代300-貯蓄額2000=3300くらいとのことです。詳細で計算してみました。+側で、貯蓄、死亡退職金、遺族厚生年金、遺...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 普通の会社員さん ( 千葉県 /39歳 /男性 )
  • 2008/12/04 20:14
  • 回答6件

ハウスメ−カの対応について

 ハウスメ−カ−への今後の対応についてお聞きします。今年の6月初めに床面積45坪の契約しました。土地は母親名義の 宅地約50坪/畑約100坪を宅地80坪程度に分筆して12月上旬に完成予定でした。 3歳の長男を建築予定の近くに有る幼稚園に4月から 通わせるつもりで、入学手続きをすませています。 ところが分筆作業が遅れていて、10月下旬に手続きが完了し、 現在、非農地証明を申請し、受理されれば建築申…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ともくんぱぱさん ( 栃木県 /39歳 /男性 )
  • 2008/12/01 10:40
  • 回答1件

日当たり

教えて下さい。現在、新築用地を探しております。物件の少ない地域で、ようやく出てきた40坪の土地なのですが、日当たりが悪くなりそうで心配しております。解決策はあるのでしょうか?第一種住居地域、建蔽率40、容積率60北北東に5Mの私道に接する裏手の南南東はすぐに住居(2階建て戸建)東北東、西南西は現在は建物がないが、今後は住居建築予定北北東間口10.8、奥行(?)12.1の正方形の土地北玄関は…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • ayasyoryuさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2008/11/28 14:51
  • 回答7件

退職後の健康保険、年金について

退職後の健康保険、年金の手続きについて教えてください。12月15日に退職する予定ですが、現在妊娠9ヶ月で1月15日に出産を予定しています。出産手当金の給付を受ける場合は、国民健康保険に加入するようにと会社に言われたので、まずは国民健康保険に加入しようと思っています。また、いずれ、失業保険を受けるために、期間延長の手続きをしようと思っています。失業保険を受けられるのは、少なくと…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まあぷうさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2008/12/01 15:50
  • 回答2件

申込み金と手付け金が取り戻れますか?

ご回答を宜しくお願い致します。今週の火曜日(11/25)に約二百万の申込み金と手付け金(物件価格5%未満)を送金したが、契約の直前に売主のM社が倒産することになりました。契約をしないまま、お金を送金した場合、全額を取り戻すことが可能でしょうか?                  Y/東京都/男性/三十代

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • Seanさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2008/11/29 17:16
  • 回答2件

中退者の就職活動

現在、大学院1年(文系)の女です。大学院に進学して、半年で休学しています。休学理由は前向きなものではありません。研究室内でのいじめと教授との性格不一致・アカハラ等で精神的にまいってしまい休学しました。就職活動をしようと考えていますが、中退予定であるということ、また半年しか大学院には行っていませんのでアピールできない、また休学する予定ではなく、予期せぬ出来事でしたので、これからの…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • つかしんちゃんさん ( 兵庫県 /24歳 /女性 )
  • 2008/11/25 02:45
  • 回答6件

満期保険料の所得税

JA共済 養老生命共済が 数年で満期を迎えます。満期保険金に所得税が課税されるようですが、(A)満期保険料−(B)支払保険料−(C)控除50万 で計算した金額の2分の1に対し課税との事ですが、質問?Bの支払保険料が30年契約で満期まで払い続けると、Aの満期保険料の受け取り金額よりも大きくなるんです。現在年払いで保険料を納めていますが、これは支払保険料と=(イコール)ではないのでしょうか?…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • twinspamaさん
  • 2008/11/27 23:20
  • 回答3件

年末調整 保険料控除申告書 

保険料控除申告書を受けるための要件を教えてください。申告者=契約者でなければならないのでしょうか??契約者は、配偶者だけれども支払っているのは申告者というケースは控除を受けることは可能なのでしょうか?また、?契約者は父、保険金受取人は申告者、支払者は申告者の場合、控除を受けることは可能でしょうか?ただし、父は自営業を営み申告者の扶養ではありませんし、保険料を申告者自身が支払って…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みちおさん ( 福岡県 /28歳 /男性 )
  • 2008/11/25 18:52
  • 回答1件

建設費用について

二世帯住宅を建設中です。それに伴い、当初の契約より追加工事で費用がかかるのですが、その見積書が分かりにくく、困っています。完全に二世帯が分離したオール電化住宅にする予定なのですが、項目の1つにオール電化工事として差額分として一式89万×2で178万追加となっています。オール電化ということで都市ガスの負担金35万はそこから引かれるのかと思っていたのですが、「差額で請求しています」と説明さ…

回答者
長岡 利和
不動産コンサルタント
長岡 利和
  • あかりんさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
  • 2008/11/25 00:03
  • 回答3件

医療・生命保険について

こんにちは。夫の生命保険についてご相談があります。現在、夫(34歳)、妻(私・33歳)、娘(1歳)の3人家族です。夫・収入手取り460,000/月、ボーナス300万/年妻・育児休業中持家あり(ローン返済11万/月、50万/ボーナス時)現在入っている保険は、夫・(1)終身医療保険(病気7泊、けが5泊以上で730日まで5000円/日)・・・・月額2,955円  (2)積立利率変動型終身保険(死亡・高度...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • siobanaさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/11/21 14:13
  • 回答6件

家を選ぶポイント

現在二つの中古戸建てのうちどちらかを購入しようかどうか迷っています。そのうちの一つは全体的なその家の持つ雰囲気や間取りやちょっとした庭があるところなどがなんとなく気に入っていてでも細部の事(設備やら仕様)がお粗末なところがひっかかっています。生活のイメージは湧くけれど暮らしやすさはイマイチだと思います。もう一つの方は家の雰囲気(内装と間取り)がイマイチ好みとは違いますが設備(…

回答者
青木 恵美子
建築家
青木 恵美子
  • 和歌さん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2008/11/24 06:29
  • 回答5件

住宅ローンについて

1年後に完成する新築マンションを購入することになりました。現在夫29歳で、妻28歳。もうすぐ2歳の子供がいます。借入額は4300万円の予定です。収入は夫約1000万円でボーナスはありません。妻は専業主婦です。現在は11万5千円の賃貸マンションに住んでいて、貯蓄は月に15万円程度です。 提携ローンでフラット35Sとのミックスで全期間1.5%優遇の変動金利か短期固定金利(10年固定なら2.35%)を提...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • yumatiさん ( 大阪府 /29歳 /男性 )
  • 2008/11/24 00:10
  • 回答1件

離婚による家の名義変更について

マンションを夫婦共有名義で所有しております。3400万円ほどのマンションで残債は1200万円程です。この度離婚することになったのですが、主人2/3で私の持分1/3ですが、私に全て譲渡してもらう場合、贈与税等なるべくかからないようにするようには離婚による財産分与なら大丈夫でしょうか?その際は公正証書にしておいたら名義変更できますか?それから、現在まだ専業主婦の私が住宅ローンを引き継いで…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • モモコ0113さん
  • 2008/11/24 00:19
  • 回答1件

返済が可能ですか?

夫・41才 妻・39才 子供2人(中2・小5)夫 年収450万(税込み)妻 パート年収80万銀行での借り入れ額2200万円・28年ローン(10年固定)自己資金1300万円で新築一戸建てを購入予定です。住宅ローン以外は、借金はありません。貯蓄は住宅購入諸経費などを引いて500万円です。月々8.5万円(ボーナス払い無し)で返済の予定ですが給与のアップは見込めません。無理なく返済が出来るで…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • トメさん ( 愛知県 /41歳 /男性 )
  • 2008/11/23 08:21
  • 回答1件

住宅を購入するタイミング

今、住宅の購入を検討しております。夫婦子供無し夫(38歳) 年収670万 手取り470万妻(33歳) 年収200万 手取り192万借金 0貯金 0 *生活が派手なのでは無く、自腹結婚式にて全     額投入した為、一時的なもの購入予定 土地建物他全部 4300万35年(10年金利固定)支払いはボーナスを入れるか否かは思案中です。上記の内容で、購入をしようとしています。ここの所の不景気を踏まえて今...

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • ニッキー2さん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2008/11/20 09:52
  • 回答3件

住宅ローン

40歳になる会社員です。銀行には本申込みも済み、後はローン契約を結ぶだけの段階なんですが、会社の事情もありローン契約を結ぶ前に転職をする事になっております。この場合、申込み時と違う会社で勤めるので融資は受けられないのでしょうか?

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • たくみパパさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2008/11/20 09:46
  • 回答3件

税金がかかりますか?

現在住宅ローンを完済したマンション(居住年数11年)に住んでおりますが、1月に新築した戸建てに引っ越す予定です。住宅ローンを35年で組むことになっております。引越し後に現在住んでいるマンションを売却しようと考えていたのですが、その場合、『マンションがセカンドハウス扱いされてかなりの税金がかかる』と言われたことがありました。売却による利益はありません。どのようなタイミングで住み替えを…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • いつかさん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2008/11/21 01:15
  • 回答2件

一項道路の幅員が4メートル未満だった

先日、北西角地の土地を住宅建設用地として購入しました。重要事項説明では、北側、西側とも4メートル以上の幅員がある市道で1項道路という記載がありました。しかし、ハウスメーカーが現地測量したところ、北側の道路幅員が3メートル84センチということで、1項道路の条件を満たしていないことがわかりました。北側は高さ2メートル弱の擁壁があります。この場合、仮にセットバックする必要があるとす…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ふうたさん
  • 2008/11/19 09:03
  • 回答2件

2,210件中 1651~1700件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索