「はじめて」の専門家Q&A 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「はじめて」を含むQ&A

673件が該当しました

673件中 301~350件目

パートの退職時の有給消化について

現在、シフト制の勤務の職場でパートとして働いています。シフトは毎月、20日頃~25日頃に来月のシフト表が作成され経営者より手渡されます。有給休暇取得の手順としては、シフトが出来上がった後に、自分の勤務日である日に「この日に有給休暇をください」と申し出て、有給を使う形です(以前、そのようにして取得するのが有給休暇であると経営者側から念押しされました)以上を踏まえて、退職する場合の残…

回答者
今林 浩一郎
行政書士
今林 浩一郎
  • itsuyonsanさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2010/06/01 20:48
  • 回答2件

高齢猫、続く血尿

もうすぐ25歳になる老猫(オス)です。2月頃はじめて、真っ赤な血尿が出たので病院にて、血液検査GPT111BUN49.3CRE2.8で、中期の慢性腎不全と診断されました今も5日に一度、皮下点滴治療を受けています血尿の方は、抗生剤注射でも改善されずエコーがない病院のため、レントゲンのみ撮影。膀胱の中にうっすらとポップコーン状の7mm程度の白っぽい影があったため過去にもあったので「ストルバイト結石再発.…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • ta_koさん ( 奈良県 /37歳 /女性 )
  • 2010/05/29 02:13
  • 回答3件

団塊の世代が終わるというけれど

私は今の会社に勤めて9年になります。社員200名ほどの中堅企業ですがアルバイトから始め、今では契約社員として働いています。ですが、いつまでたっても会社の正社員になれません。会社と相談しても明確な返事が聞けないままはぐらかされつづけ、気がつけば34歳になります。団塊の世代の社員の方々が退職される一方で派遣社員や私のような身分の方が増えているのが現状なのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • そなちねさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2007/04/05 03:14
  • 回答2件

住宅購入での中間金の支払方法

土地を購入し建築家に依頼をして家を建てようと思っておりますが分からない点がありまして。・会社の財形貯蓄を使わず中間資金の融資を銀行にお願いするかどうか 資金は・頭金1000万弱(住宅財形貯蓄にて金利は年2.37%)・手元の現金400万円(生活費とは別に住宅購入(諸経費込)に当てられる資金)      以上、1400万円ございます。 某銀行より主人の勤める会社に対する優遇があり中間資金の融資が住…

回答者
小澤 智恵
ファイナンシャルプランナー
小澤 智恵
  • mykkotakotaさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2010/05/27 23:03
  • 回答8件

キャリアアップ支援を知りたいです。

退職して資格を取りたいと思いますが、失業保険を貰えるでしょうか?キャリアアップの支援を貰えるでしょうか?学費とか結構お金が掛かりますが、自分にとっては一番有利な方法を教えて頂けませんか。よろしくお願い致します。

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ
  • doudouさん ( 鳥取県 /39歳 /女性 )
  • 2009/12/15 10:48
  • 回答1件

生命保険の見直しについて

はじめて質問させていただきます。生命保険の見直しについてアドバイスいただければ幸いです。夫、妻、子の3人家族です。秋に出産を予定しています。第1子出産をきっかけに、夫は保険に加入しました。(独身時代は未加入)出産を控える今、再度見直しをしたほうが良いのではと考えています。夫(36歳):会社員、年収470万程度妻(34歳):派遣社員、年収130万程度子(4歳):公立保育園持ち家(マンション、団信加入.…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • りなままさん ( 宮城県 /34歳 /女性 )
  • 2010/03/19 22:02
  • 回答4件

転職するべきかどうか

個人事務所に勤めて1年になる者です。今の職場がはじめての就職先で、大学院を中退してからの就職でしたので新卒とも少し違います。事務所の上司とまったく合わないということもあり、ずっと悩んできましたが、1年で転職はさすがに早すぎるだろうと思い、転職活動をするつもりはありませんでした。しかし先日、上司から、上司が高齢で、事務所自体の仕事も少ないし、もしかしたら事務所をたたむかもしれない…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • てん10むしさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2010/03/19 00:00
  • 回答2件

残業申請の対応について

残業について質問させて下さい。会社規定では残業代が支給されることになっていますが、条件として事前に上司へ申請し、承認された業務しか支給されません。これは上司により承認が厳しかったりあまかったりで判断基準が明確で無く平等とは言えません。しかも上司は申請しても小言が多く申請させないように仕向ける始末。タイムカードが有るので退社時間が遅く、残業申請が出ていないと人事から指摘された時…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • USERさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2010/03/22 10:56
  • 回答1件

社員からの自社株の買い取り請求について

私は2代目経営者ですが、先代時代に社員の忠誠心を高めるため数人(今の幹部社員)に株を持たせました。(持株会ではありません。) 景気のいいときは配当もしていたのですが、不景気の昨今は配当もしていません。 そして先日その社員らが持ち株を今の時価で買い取ってほしいと言ってきました。 株数にして全株式の20%にあたります。 会社としては買取るつもりはない旨伝えましたが、彼らは「株式は他の…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • lest2000さん ( 東京都 /55歳 /男性 )
  • 2010/03/01 07:43
  • 回答2件

フラット35sが本当にお得なのか教えてください

 新築を考えています。今秋完成を目指して,打ち合わせを重ねている段階で,ほぼ固まりつつあります。 土地は契約済みで手付金も払っていますが,残金を払える金銭的余裕はありません。土地代からすべて含めて100%融資を考えています。 フラット35sの当初10年1%引下げがあるので,それを利用したいと考えていました(つなぎ融資を扱っている金融機関で)。ビルダーにもその旨を伝えてプランを練ってき…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ag@@@@さん ( 北海道 /31歳 /男性 )
  • 2010/03/06 20:28
  • 回答3件

内出血と腫れについて

こんばんわ。はじめて質問させて頂きます。3週間ほど前のことなんですがライブ中に前にいた人に足のすねのあたりを蹴られましてライブ中のことで、しょうがないので痛かったけどその時は我慢して帰ってからみてみたら、ものすごい内出血をしてました。そして腫れてました。痛かったですが、痛いだけで歩けないとかそうゆうことはないのでそのうち治るかなと湿布を貼って数日過ごしました。徐々に治ってきて…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ツイストパンさん ( 宮城県 /22歳 /女性 )
  • 2010/02/27 20:48
  • 回答1件

フィナンシャルプランナーへの相談について

 現在、我が家ではマイホームの計画があります。人生最大の買い物ですので、はじめて我が家の年間の収支計算書らしきものを自前で作成し、年収からマイホームへの予算を立てたところです。 しかしながら、不安は付きまといます。生涯に必要なお金がどれくらいなのか?なども含め、自分で計画したマネープランが正しいものなのかどうかがまずわかりません。 そこで、フィナンシャルプランナーという職種の…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 大祐さん ( 福岡県 /39歳 /男性 )
  • 2010/02/21 23:58
  • 回答6件

店舗デザイナーについて

初めまして。現在私は26歳です。店舗で販売の仕事をしていますが、店舗デザイナーへの転職を考えております。半年程前、TV番組で店舗デザイナーの方の仕事を拝見した時に大変感銘を受けました。それは、お客様視点で店舗デザインし、売上での結果を出すというもので、私が現職の仕事で得意としていることとインテリアが好きという想いが重なったからです。ただ、デザインに関しては全くの未経験なので、退…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • tsubasaさん
  • 2010/02/24 00:58
  • 回答3件

家造りに伴う打ち合わせ等について

 マイホームの建築に向けただいま勉強中です。昨年からマイホームの実現に向け動き始め、とりあえず、ハウスメーカーの住宅展示場を何度となく訪問したのですが、結局、地元で見つけたお気に入りの工務店か、建築家の方にお願いして、自分たち夫婦のライフスタイルにあった完全な注文住宅にしようかと方向性を固めつつあるところです。 まだ実際に、建築家の方や工務店の方と具体的な話はしていないのです…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • 磯科さん ( 山口県 /38歳 /男性 )
  • 2010/02/15 00:40
  • 回答3件

金の購入について

金の購入を考えています。現在、貯金もしてますが、余裕もあり、昔から購入してみたかった金をはじめてみようかと考えています。といっても、大げさな投資ではなく、積み立てのような感じでやってみようと思っています。純金積み立てなどもありますが、手数料が高いときいてます。私は、金貨に興味があるので、月の余裕分を毎月少しずつ金貨にしようと考えています。せいぜい毎月1/10オンス、ボーナス月…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • SHOTさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2010/02/06 21:36
  • 回答2件

育児と仕事の両立

2歳6カ月になる息子のいる28歳SEです。昨年の4月に育児休暇1年半+休職2カ月を経て復職しました。年度途中での保育園入所が不可能だった影響で、4月まで育児休暇の制度内では足りず休職を2カ月しました。4月になり、慣らし保育や子供の入院で有給休暇20日は消化してしまいました。現在までの欠勤を含めた今年度の休暇取得日数は28日になります。そんな状況で、育児と仕事の両立は無理があるのではないかと会社…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • マキナツさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2010/01/13 16:34
  • 回答5件

整体師なのに手指が冷える

手先の冷えに悩んでいます。特に外気温が寒いところにいくと、如実に手が冷たくなります。出張で整体の仕事をしているのでこの季節は深刻な悩みです。手袋・カイロをしていても、冷たく、寒い部屋では、施術をはじめてもなかなか温かくなりません。私のヨメさんは手が非常に温かいので、この季節、握手をすると驚かれ、冷たがられます。人に触れる職業なので、なんとか太陽のように温かい手を手に入れたいと…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ジョンこはるさん ( 大阪府 /38歳 /男性 )
  • 2010/01/19 20:12
  • 回答1件

初めての資産運用

資産運用を考えています。勉強をはじめて、投資信託に興味をもちました。文献上では、長期運用における分散投資がよいとあったので、自分なりにポートフォリオを考えてみました。海外株式30%、国内株式20%、海外債券30%、国内債権20%です。現在34歳、子供3歳、0歳のため、100万はバランス型ファンドを購入し約15年で学資金に、その他月2万ずつ積立投資で約25年運用し、年金代わりにしようとしています。こ...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • おコメさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2010/01/19 12:11
  • 回答4件

お給料が出ない時間の労働について

現在事務職で働いておりますが、今まで販売職で働いていたので、今回の悩みのようなケースがなかったので相談させて頂きたく、投稿しました。私が現在 担当している業務で、○○時までに終わらせて欲しい(○○時に終了目標)と言われている業務があります。私が終了時間の目標を立てて欲しいと言いました。でも量が多い日はその時間までに終わりません。量が多い日は予めわかっているので、こういう言い方をされ…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • ガムテープさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2010/01/03 08:27
  • 回答1件

3階建て2階リビングイン階段での防寒対策

在来工法で3階建てを建築予定です。2階をリビングとし、リビングイン階段で1階と3階とを行き来します。防寒対策が気になる訳ですが、間取りとの関係もあって、3階への出入口には引き戸を設け、1階への出入口にはロールアップスクリーンを設けようかと思案しています。いわゆる煙突効果との関係では、3階への出入口の対策が重要だと思うので、これでいいのかなと思うわけですが、1階への出入口の対策としては…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • sioさん ( 埼玉県 /40歳 /男性 )
  • 2009/12/24 16:40
  • 回答2件

奥歯のクラウンについて その2

前に、歯にひびが入り、クラウンをするかどうか迷っていると質問したcaramelcatです。先生方にアドヴァイスを頂き、クラウンをすることにしました。その節はありがとうございました。先生方の意見を参考に、今、その素材をジルコニアにするか、金で裏打ちされたポーセリンにするかで迷っています。担当医に聞いたところ、ジルコニアは新しい素材なので、症例数が少ないけれど、どちらでもいいと思うと言って…

回答者
山本 治
歯科医師
山本 治
  • caramelcatさん ( 埼玉県 /48歳 /女性 )
  • 2009/12/12 02:05
  • 回答3件

初めての投資信託

30代半ば 独身 実家 女です。今回450万弱分の定期預金が満期となり、銀行から投資信託の勧誘がありました。資産のほとんどは普通預金と定期預金ですが、数年前に興味本位と浅はかな知識で始めた株200万円が半分近くになり、塩漬けといった状態で投資の怖さを感じています。ちなみに総資産は1,000万円以上あります。株で痛い思いをしているので、低利息でもこのままにしておくつもりでしたが、当面使う予定…

回答者
照井 博美
ファイナンシャルプランナー
照井 博美
  • corieさん ( 岐阜県 /35歳 /女性 )
  • 2009/12/09 14:01
  • 回答5件

ヘッドコンテンツについて

今回はじめてドメインを取得してサイトをつくりました。Web上にアップしたのですが、アドレスバーにURLを入れないと検索できません・・・Dreamweaver MXでメタ情報やキーワードなど入力したのですが、yahooなどでアドレスや会社名を入力しても「一致するウェブページは見つかりませんでした。」と表示されてしまいます。(メタ情報のタグの下の欄にJavaScriptが何行も入っていたので消してしま...

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • シタジンさん ( 長野県 /31歳 /男性 )
  • 2009/12/08 01:19
  • 回答6件

土地の契約条件変更に伴う売主・仲介の責任について

住宅用に土地の購入を進めております。住宅はハウスメーカーと同時進行で進めておりまして、土地は仲介業者を介して、売主(業者)から購入しました。契約した土地は接道しておらず、43条但し書き道路と、協定道路(宅地)経由で接道しており問題ありません、との説明を受け、契約しました。住宅の打合せを進めていくなかで、設計士から、但し書き道路へ敷地延長というかたちで橋渡しすると契約時に聞いてい…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • 碧い海さん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2009/12/05 14:59
  • 回答2件

住宅ローン控除及び譲渡損失に関して

色々と拝見はしていたのですがはじめて利用させていただきます。住宅ローン控除の申請には住居の用に供なう日(実際の引越し日)を記載すると思うのでが、ローンの関係で引越しより先に住民票の異動をします。(ちなみに同じ年度内です)申請の際に住民票も添付すると思うのですが住民票の転居日と違う日になります。大丈夫なのでしょうか?また、もう一点ございます。今回の引越しは戸建を売却して新たに購…

回答者
佐藤 昭一
税理士
佐藤 昭一
  • こなひめさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2009/12/05 16:36
  • 回答1件

外貨MMFについて

こんにちは。円高の今、お楽しみや勉強もかねて外貨投資をはじめてみようとおもいます。外貨MMFを小額はじめようと考えていたのですが、ネット銀行はソニー銀行の口座があります。ソニー銀行では外貨普通預金からしかMMFを購入できないようなのですが、これだと円に戻したいとき手数料が預金と同じでかかりますよね?MMFのメリットは為替手数料の安さと聞いていたので、あれ?と思いまして。ソニーでMMFはや…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • はるかママさん ( 長崎県 /30歳 /女性 )
  • 2009/11/30 12:10
  • 回答1件

住宅ローンを繰り上げ返済した方がいいのでしょうか

現在、35年ローンの5年目。なおかつ10年間の住宅ローン減税があと5年残っている状態ですが、減税期間が終わるまでは繰り上げ返済をしないほうがお得ですか?それとも繰り上げ返済は少しでもしたほうがいいのでしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • こたあたさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2009/11/22 14:47
  • 回答6件

家の売却の際にかかる税金

こんにちわ。本日、実家を売却する為、某不動産屋に内見してもらいましたところ、既に私は今年の2月に引越して住民票も移しているということで、もしかしたら税金がかかってしまうかもしれないので税務署に聞いた方がいいと言われました。土地の権利を所有してても、住んでいないということで売る際に税金がかかってしまうのでしょうか?その際は住民票を元の実家の住所に戻してから売却した方がいいのでし…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • mikenekoさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/11/24 17:22
  • 回答1件

今後の生活設計と、それにかかる費用について

このようなサイトがあるのをはじめて知りました。今後の生活にかかる費用についてのアドバイスをいただけますと幸いです。なお、質問の仕方が分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。現在は結婚2年半の夫婦二人の家庭です。子供は欲しいと思っています。特に主人はすぐにでも欲しいようなのですが、子供を産んで育てるとなるとかなりお金がかかると思いますので、なかなか踏み切れません。…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • さやのさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/09 21:30
  • 回答6件

自己破産後の買い替えローン

主人(36歳)は約7年前に自己破産しています。現在安定した収入もあり年収600万弱いただいています。自己破産者なのでマイホームをあきらめていたのですが、2年ほど前に急遽、借家を探していたところ、不動産屋さんがこんな主人でも家が持てるとの事で実家の近くの物件(今の家)を地元の信用金庫から700万円借り入れし購入する事ができました。マイホームをあきらめていたし、急遽住処を探さなくてはと勢い…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • チョン作さん ( 香川県 /29歳 /女性 )
  • 2009/11/07 19:32
  • 回答3件

緊急です

今月家賃が払えず保障会社に厄介になりました、生活保護中で国から助けられているくせ、おくれてしまい保障かいしゃに、来月確実に2ヶ月払いますからとわびにいきましたが、まちませんとのこと、、本日保証人と相談してお金準備できなければ撤去してくださいとのことです、ちなみに4月に引越ししてきて(今年)。おくれは、こんかいはじめてです。。保障会社のいうとおりでなければいけないのですか?不動…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • うちなーさん ( 沖縄県 /64歳 /女性 )
  • 2009/10/22 09:19
  • 回答1件

隣接解体工事の振動について

こんにちは、はじめてご相談させていただきます。隣接した鉄骨鉄筋2階建て商店の解体工事の影響が自宅に直撃して困っています。解体業者との話し合いも何度となくあり、先方も振動を軽減できるように気はつかってくれています。当方は築60年の木造2階建てと築38年の鉄筋造木造2階建てです。土地が河川敷であった場所なので地盤が弱い場所です。工事は最終段階で地中に30トン位の地張りがありそれを解…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • mochicさん ( 静岡県 /43歳 /女性 )
  • 2009/10/16 16:01
  • 回答1件

「社長」とのコミュニケーション

小さな会社で、ほぼ社長とマンツーマンで仕事をしています。が、なかなか社長とのコミュニケーションがうまくいきません。例えば、商談で同じ話を聞いていても、私がこうだ、と思って動いた行動と、社長が聞いてこうすべき、という答えが一致せず、怒られることが多々あります。しかし、事前に社長に聞けば聞いたで自分で考えろと怒られます。自分としては、できることを精一杯やってるつもりですが、空回り…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tom_o1976さん ( 兵庫県 /32歳 /男性 )
  • 2009/06/08 21:46
  • 回答6件

住宅購入にあたっての住宅ローンについて

私は30代の主婦です。家族構成は主人(30代)と子供一人(7か月)の3人家族です。主人の年収は350万円前後です。現在1700万円程の中古のマンション(修繕費費等約月1.7万円)の購入を検討しています。(家賃は諸経費込で8万5千円、毎月1万円ほどの赤字。赤字分はボーナス補填。ちなみに出産前は私も働いていたので黒字。)頭金は300万円、諸経費に200万円を準備しているので、ローンを1400万円組もう...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • misyunさん ( 奈良県 /35歳 /女性 )
  • 2009/10/20 19:29
  • 回答1件

家・土地の売却

はじめまして。宜しくお願い致します。現在実家(持ち家)の売却を考えていますが、その際、家の損傷(これは隣人からの被害)があり、内見の際にどう説明したらいいのか悩んでおります。いくつか不動産屋に見積もりをお願いしたところ家自体が築年数も長く価値はないとのことでしたので、内見→更地にする→土地だけにして売却するといった流れは、私ではなく不動産屋さんが行うことなのでしょうか?それとも…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • mikenekoさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/10/16 10:47
  • 回答1件

再就職の際の不安事項

現在26歳、女性です。大学の建築学科を卒業後、希望の設計の仕事に就くことが出来ました。しかしメンタル的に弱い部分があったことと、OJTがうまくいかなかったことが原因で、入社半年で休職し1年後復帰したもののその後再び体調を崩し退職しました。社会人として未熟であったことは私自身自覚しており、とても反省しております。今は体調もよくなり、医師からも再就職活動をしてもよいと言われ、現在は企業…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • incryksさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2009/10/10 01:39
  • 回答1件

賃貸保証人の契約

私の兄が賃貸マンションに十年ほど前から住んでいるのですが、その賃貸契約の保証人に、私の名前を勝手に使っていたらしいのです。先日、はじめて聞いたのですが、当時私には何も連絡が無く、書類にもサインしていません。保証人審査、勤め先や収入などの確認も無く、兄弟というだけで保証人として契約できてしまうのですか?何かの時(火災など)に、保証人として私に賠償責任があるのですか?来年、引っ越し…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • ガブリーさん
  • 2009/09/24 15:04
  • 回答1件

学資保険の選び方は?

小学一年の子供がいます。賢い学資保険の選び方を教えてください。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • みいぽんさん ( 岩手県 /35歳 /女性 )
  • 2009/10/03 20:58
  • 回答8件

はじめての投資

はじめまして。27歳 独身女性 専門職です。手取りは55万程度、毎月30万引き落としで貯金しています。残りはすべて使っています。無理をしない程度に貯金は継続できています。去年まで学生時代の借金の返済に充てていたので、現在の貯金額は300万程度です。借金返済が終了したので、今後はなにかしらの投資を始めたいのですが、あまりイメージできず、貯金のまま保管してます。さて、どうしたら良いでしょう…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • さところさん ( 青森県 /27歳 /女性 )
  • 2009/10/01 00:48
  • 回答7件

片付けられない

なぜか片付けられない私。色々な本を読んだりしてやれることは試みるのですがなぜか続かない。整理上手な友人が出したら元に戻せと言いますがそれができないから困っています。戻すことを忘れたり戻す前に他の優先することをやりそのまま忘れてしまいます。┐('〜`;)┌これは性格を直さないと収納もできないのかしら?インテリアセンスのない私。このセンスのなさが問題?

回答者
すはら ひろこ
インテリアデザイナー
すはら ひろこ
  • myraさん ( 愛知県 /47歳 /女性 )
  • 2009/09/24 21:20
  • 回答2件

子供はもう一人産めるでしょうか?

主34妻34長女2歳_年収650万(うちボーナス年間130万)住宅ローン2000万(月8.5万、ボ払いなし、30年ローン、金利1.9の10年固定、10年後の金利もあがって最大1%までの契約)年間貯蓄額目標は140万円です。手取り27万円前後の内訳ローン 85000生命保険 7220(団体)自動車 3600火災保険 6000貯蓄 20000ガス 10000電気 10000水道 4…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • popo2さん ( 愛知県 /33歳 /男性 )
  • 2009/09/27 02:08
  • 回答4件

勘違いだらけの投資信託

私は投資信託を保有していますが  きっかけは分配金と複利運用という紛らわしい用語でした 全て分配型投信です イメージが膨らみ多額をつぎ込みワクワクしながら毎日チェックしました 最近うっすら見えて来たのは 取り返しのつかない大きな勘違いです そこで質問です 大型投信のほとんどが毎月分配型です 勘違いされている方が多いということですか それとも 年配の方が多いのでしょうか  複利…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 551さん
  • 2009/09/23 21:52
  • 回答4件

副業の不動産賃貸の家賃の所得税について

この年末までに入居済みの中古一戸建てをいわゆるオーナーチェンジとしてはじめて購入します。サラリーマンとしての給与所得があり、不動産賃貸は副業ですので会社に住民税特別徴収税額の通知書で他の収入があることがわからないようにするために普通徴収として所得税も住民税も別途納税するつもりです。副業分に赤字を発生させると所得税は所得通算により還付されますが、住民税の通知書のその他の所得欄に…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • bb32bachiさん ( 京都府 /45歳 /男性 )
  • 2009/09/22 10:20
  • 回答1件

交通事故の示談金5,000万円の運用は?

現在27歳の娘(同居中)が3年ほど前に交通事故に遭い、最近やっと示談がまとまりそうです。当時は働いていましたが、後遺障害(高次脳機能障害)があり就労・結婚は難しい状況です。示談金として5,000万円の提示がありました。大金ではありますが、将来を考えた場合、決して十分であるとも言えません。将来に備えてどのように運用すればよいのかアドバイスをお願い致します。また示談金を受け取った…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • タムタムさんさん ( 大阪府 /56歳 /男性 )
  • 2009/09/21 05:57
  • 回答4件

首を曲げると痛みがる。

ちょうど1ヶ月前くらいに、首を寝違えてしまい、あまりの痛みにマッサージ師にモンんでもらいました。少し痛みは和らいだのですが、数日後激痛が。痛くて朝起きてしまうほどです。症状としては、首を少し上下左右に動かすと、決まって右下の首が引っ張られるような感じで痛みがあります。(PCを使う仕事ですが、いままで肩こりの症状は感じたことがありません。友人などに肩が張ってると言われますが、自…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • あぽさん ( 栃木県 /39歳 /男性 )
  • 2009/09/21 06:36
  • 回答1件

失業保険受給中の扶養

去年の10月からの3ヶ月間の失業保険受給中、夫の扶養から抜けていなかったことが最近わかり、会社から受給開始から発覚時までの扶養をはずすと言われました。(会社側もハローワークも扶養を抜けなければいけないことを言わなかったので、発覚時にはじめて知りました)そしてその期間(約1年)の医療費7割の返還を求められました。最近出産もしており一時金もいただく予定でしたが、出せないとのことです。扶…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ぐれむさん ( 福井県 /27歳 /女性 )
  • 2009/09/11 22:15
  • 回答1件

扶養でいられますか?

3月に退職しました。保険は4月より主人の会社で被扶養者として入っています。8月末よりパートに出ています。保険・税金のことはパートをはじめてから103万円を超えなければいいと思っていました。退職前の収入は115万と退職金65万です。年収とするとすでに103万円を超えていますし、パートをこのまま続けると130万円も超えてしまいます。この場合、主人の扶養でいられなくなりますか?

回答者
湯沢 勝信
税理士
湯沢 勝信
  • ドアーさん ( 静岡県 /27歳 /女性 )
  • 2009/09/03 17:29
  • 回答1件

退職日と給与

 私は3月に会社を辞めました。退職届の理由は自己都合、退職日は3月31日です。 しかし実際には「辞めてください」と言われたことが発端で自己都合ではありません。しかし、揉め事等がいやだったので話し合って自己都合にしました。 私が問題にしたいのは退職日の件です。私の会社(学校)で社員待遇で辞めるのは私が2人目です。最初の一人の方は3月31日付けでしたが、退職前には有給を利用し、実働は25日…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • pinkunさん ( 兵庫県 /45歳 /女性 )
  • 2009/08/25 15:42
  • 回答1件

老後資金と7年後の車の買替資金の投資先は?

34歳の派遣社員(女)です。夫は37歳で3歳の娘が一人います。娘の教育費や車の買い替え(2台保有です)老後資金のために、投資を始めてみようと思っています。教育費(15年後、月額13,000円)老後資金(26年後、月額41,000円)車一台の買い替え(11年後、月額19,000円)これらは必要になるのが10年以上先となるので、「世界経済インデックスファンド」もしくは「セゾンバンガードグローバルバラン...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ここママさん ( 三重県 /32歳 /女性 )
  • 2009/08/20 15:49
  • 回答7件

Googleの検索結果で出てきません…。

あるサイトを立ち上げ時に、yahoo!、Googleなどのサイト登録申請はじめ、最低限のSEO対策をしました。現在yahoo!は検索結果で1ページ目に表示されています。Googleでも、「site:URL」では表示されるので、インデックス登録は完了していると思われます。スパムではねられたのかと思っていますが、いかがでしょうか?また、どうように改善策をとれば良いでしょうか?よろしくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 黒王さん ( 大阪府 /29歳 /男性 )
  • 2009/08/07 11:52
  • 回答6件

673件中 301~350件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索