パートの退職時の有給消化について - 労働問題・仕事の法律 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:労働問題・仕事の法律

パートの退職時の有給消化について

キャリア・仕事 労働問題・仕事の法律 2010/06/01 20:48

現在、シフト制の勤務の職場でパートとして働いています。
シフトは毎月、20日頃~25日頃に来月のシフト表が作成され経営者より手渡されます。

有給休暇取得の手順としては、シフトが出来上がった後に、自分の勤務日である日に
「この日に有給休暇をください」と申し出て、有給を使う形です
(以前、そのようにして取得するのが有給休暇であると経営者側から念押しされました)

以上を踏まえて、退職する場合の残りの有給休暇の使い方について教えて頂きたいと思います。
退職の場合は、シフトが出来上がってない状態であっても、次の月に有給を使い切って
退職することが可能なのか。
例えば、月の初めに、「来月有給を全て使って退職したいです」というのが
可能なのかどうか。
もしくは、シフトが出来上がってから、自分の勤務日となった日でなければ
有給は使えないのか。
退職にあたり、有給の消化の仕方が、毎月勤務日が変わるパートの場合はどうのような
扱いになるのか教えて頂ければと思います。

補足

2010/06/01 20:48

質問への補足

雇用契約書では・・・
就業の時間は
「1.8時45分から18時00分まで 2.8時45分から13時00分まで
1.は、月・火・木・金、2.は水・土
(上記時間内で週20時間、年1040時間を原則とする)」
となっています。
退職については、特別、雇用契約書には記載されてません

itsuyonsanさん ( 北海道 / 女性 / 35歳 )

回答:2件

タカミ タカシ 専門家

タカミ タカシ
キャリアカウンセラー

2 good

退職時の有給残は 買上げも認められています。

2010/06/04 21:58 詳細リンク

JACCA日本キャリア・コーチング協会の高御です。

年次有給休暇は労働者の権利ですので、
従業員から有給取得の申し出を受けた際に
事業主が拒否することはできません(時季変更は可能です)。

有給の買上げを予約することは禁止されていますが、

退職等の理由で有給が消滅してしまうような場合には、
有給の残日数に応じて調整的に賃金精算することは
買上げ予約にはあたらず、認められています。

ただし、事業主に買上げ義務まではありませんので、
ご相談者様と事業主との交渉になります。

事業主が有給を買上げてくれない場合には、
有給を消化した上で退職するしかありませんが、
この場合にはご相談者様の希望通りに有給取得が可能になります。
(事業主は時季変更できません。)

有給の請求はご相談者様の当然の権利ですが、

「有給をすべて使って退職したい」ご希望は、
できるだけ早めにお伝えになられた方が先方にもご迷惑をお掛けすることなく
スムーズかと思います(もちろん相手にもよりますが)。

次の新しいスタートのためにも気持ちの良い退職になりますように。
ご参考まで。

補足

有給は、労働義務がない日については請求できません。
シフト発表(=労働義務日の決定)があってはじめて請求可能になりますので
事業主から念押しされている有給の取得方法は、
労基法に則った正しい運用方法ですね。

給与
退職

回答専門家

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(東京都 / キャリアカウンセラー)
日本キャリア・コーチング(JACCA) キャリアコーチ

"個人支援専門" プロセスを大切にし、自信と結果につなげます

キャリアの課題や悩みは 必ず乗り越えられます。"自分で自分のキャリアをマネジメントする力" が身につくよう マンツーマンで丁寧にサポート。キャリアデザイン、面接、転職、昇進昇格、キャリアチェンジ、パワハラ、職場トラブル克服・・・お任せください。

タカミ タカシが提供する商品・サービス

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
今林 浩一郎

今林 浩一郎
行政書士

1 good

退職時まで有給休暇を使える

2010/06/02 10:18 詳細リンク
(4.0)

まず、有給休暇は退職以前に使い切らなければなりません。また、シフト勤務のない日に有給休暇を取ることはできないと考えます。そこで、退職以前にシフト勤務日を指定して有給休暇を取るしか方法はないと思います。

退職
方法

評価・お礼

itsuyonsanさん

早速のご回答ありがとうございます。
回答の内容を読む限り、もし会社側が勤務日指定での有給使用を拒否した場合は
既に決まっている勤務日に有給を使う形で、退職するという事になるという理解でよろしいでしょうか。
例えば、月初めに「来月いっぱいで退職します。今月は引継ぎのために勤務して、来月は残りの有給を使わせてもらいます。」と申し出た場合に、会社が来月のシフトが決まってないことを理由に有給の使用を拒否してきたら
「では、今月の勤務日を全て有給にして、退職します。」(事実上、次の勤務日からは会社にはでない)
ということも、最悪の事態として準備していなくてはいけないという事でしょうか。

今林 浩一郎

今林 浩一郎

既に決まっている日程で有給休暇を取ることは可能であると考えます。もっとも、就業規則で「有給休暇を取る場合には・・・日前に申請すること」等の規定があると思いますから、就業規則の制限は受けると思います。参考にしていただければ幸いです。

(現在のポイント:3pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

従業員の解雇について ekuseru2さん  2011-01-25 12:04 回答1件
経営者からの理不尽な扱いの相談場所 yuki-flowerさん  2010-07-06 15:01 回答1件
有給休暇について zakzakさん  2009-07-23 01:09 回答1件
有給休暇・福利厚生など にゃんのすけさん  2009-06-03 18:35 回答1件
不当解雇および著作権侵害について ボクサー僕ささん  2007-11-30 11:27 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【対面】気になること、解決したい問題に関するご相談

職場や家庭のことなど人間関係や就職・転職などの対面で深くご相談したいときに。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

メール相談

【事業主向け】ジョブカード作成に関するご相談

若者チャレンジ訓練等の実施における書類作成・面談などお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

電話相談 【電話】仕事に関するご相談
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)
メール相談 【メール】仕事に関するご相談
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)