福味 健治(建築家)- コラム(26ページ目) - 専門家プロファイル

福味 健治
木造住宅が得意な建築家。

福味 健治

フクミ ケンジ
( 大阪府 / 建築家 )
岡田一級建築士事務所 
Q&A回答への評価:
4.6/71件
サービス:2件
Q&A:135件
コラム:934件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

934件中 251~260件目RSSRSS

無料セミナーを開催します。

読売新聞グループが主催する無料セミナーが、大阪で開催され、講師を務めます。 より丈夫な家を造るために、建築主が行える最善の方法をレクチャーします。 場所:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2丁目4−9「ブリーゼプラザ8F} 時間:午後1時~2時(受付午後12時45分開始) 定員:25名 費用:無料 内容:「地震に強い家を造る方法を本音で教えます」    工務店を選ぶ時どこに注意すれば、丈...(続きを読む)

2012/11/23 09:02

グラスウールは欠点だらけの断熱材?

グラスウールは、施工が悪いと壁面内結露を起こし、経年変化でずり落ちて隙間が空いてしまう。また鉱物性繊維は人体に良くない。等々ネット上で悪評を探せばキリがありません。本当にそんなに悪い断熱材なのでしょうか? グラスウールは他の断熱材に比べ価格が安く、その分数多く用いられています。その為グラスウールの特性をあまり考えず、ただ入れれば良いと云う時代もありました。その弊害が「グラスウールは悪い」と云うイ...(続きを読む)

2012/11/22 09:00

ハウスメーカーの比較検討

年間四十数万件の戸建住宅が建っていますが、そのうち一般工務店さんが建てる戸建住宅は8割を超えます。知名度はハウスメーカーさんがはるかにありますが、実際に家を数多く建てているのは一般工務店さんです。それでも、ハウスメーカーさんの家はモデルハウスがあってマイホームの疑似体験が出来る。品質が一定している等々の理由で、家を購入(建てるのではなく)する時思い立つのはハウスメーカーです。 しかし、それからが問...(続きを読む)

2012/11/21 09:02

マンションか戸建て住宅か

マンションか戸建て住宅かは永遠のテーマにも思えます。着工件数から見れば、どちらも概ね40万戸づつで拮抗しています。 マンションの良さは、ドアの鍵一つで戸締りが出来ることでしょうか。仮にベランダの窓が開いていてもそこからドロボーが侵入することは、戸建て住宅の盗難件数よりも遥かに少ないです。また、管理費さえ支払っていれば空家が多く無い限り建物の健全性は管理組合がしてくれます。内装に関しては自分の好み...(続きを読む)

2012/11/20 08:23

性善説と性悪説

人間の本性を示す言葉として性善説と性悪説があります。人間は生まれた時から清らかで良いことを行えば気持ち良くなり、基本的には良い行動を行おうとする行動に基づく考えが性善説です。 性悪説は、人間は生まれながらにして、自己保存の本能があるから、他人を蹴落としてまで生き残ろうとし、それを理性で抑えているだけだと考えるのが性悪説です。 どちらが正解でどちらが間違いと云うものではりません。人間にはそう云った...(続きを読む)

2012/11/19 08:45

パチンコ屋さんと工務店さんの経営感覚の違い

パチンコ屋さんは、儲け過ぎると経営が成り立たないそうです。たまにはお客さんに勝ってもらわないと、あの店は出球率が悪いと悪評が立ち、客足が鈍るからです。かといってずっと店が負けていても経営が成り立ちませんので、トータルで儲かれば良く、一人一人の勝ち負けには無頓着です。 しかし、工務店さんは一件一件利益を出していかないと経営が成り立ちません。昔の様にドンブリ勘定で経営出来た時代は、一年を通して黒字に...(続きを読む)

2012/11/17 09:05

和室の未来

日本の家から和室が無くなりつつあります。最近は和室と言っても畳が敷いてある洋室の様な部屋で、和室の美しさが見られません。 壁の造り方には真壁造りと大壁造りがあり、真壁は柱を見せる様に壁を仕上げます。大壁は柱を壁の仕上げ材で覆ってしまい、柱を見せなくする工法です。 大壁造りは柱を見せないので、桧の節無しである必要がありません。構造的に問題が無ければどの様な柱でも使えます。真壁は柱を見せますので、節の...(続きを読む)

2012/11/16 00:48

木造住宅から見る建築基準法の実情

建築基準法は建築の安全性・快適性の最低限を定めた基準です。 「最低限これだけは守りなさいよ。」と云う法律です。制定されたのは昭和26年で以降毎年の様に改正が加えられています。ただ、基本的なところは性善説に基づく法律ですので、この法律を利用する人の良心が最も重要になります。 構造に関しては、年々基準が厳しくなっていますが、木造住宅に関してはまだ立遅れていると云う印象を強く受けます。木造住宅の二階建...(続きを読む)

2012/11/15 08:59

地震タイプと建物の関係

地震は大きく二通りのタイプに分かれます。 一つは阪神大震災の様な、断層型(直下型)地震で、もう一つは東日本大震災の様な海洋プレート移動型地震です。大きくはマントル対流による地表面の歪みが断層を境に動くものですから、地震発生のメカニズムとしては同じなのですが、プレート移動型の地震は周期がはっきりしているのに対し、断層型地震はいつ発生するか判りません。阪神大震災を起こした野島断層は震災前は全く注目され...(続きを読む)

2012/11/14 07:22

「構造は判らないのでお任せします」とは云ってはいけない

「構造は判らないのでお任せします」とは云ってはいけない こだわりのある家を造りましょう。と繰り返しコラムに書いていますので、最近は問い合わせメールも何某かのこだわりを持った、家造りについての問い合わせが多くなって来ています。但し、まだ構造についてのこだわりはそう多くは聞きません。 構造について最も多く聞く言葉は「構造の事は判らないので、そこは専門家にお任せします。」と云う言葉です。実は、これは危険な言葉なのです。 任された専門家は「はい、任せて下さい...(続きを読む)

2012/11/13 09:00

934件中 251~260件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真