(回答数の多い順)40代によるキャリアプランの専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

キャリアプラン の専門家に無料でQ&A相談

質問
43,271
回答
89,433(2024/06/26時点)

キャリアプラン に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

67件中 1~50件目RSSRSS

転職について

希望退職の話がちらほらと出ている。転職しようか残ろうか迷っています。現在の仕事は同じ仕事の繰り返しです。経験と呼べるものが乏しく面接で話に詰まってしまいます。年齢的にも転職は難しいのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

40を過ぎてのブランクからの転職

 現在、海外赴任の夫に同行している専業主婦です。離日までは、日本で、民間企業及び地方公務員としてずっとフルタイム勤務し、直前には社会人大学院も終了しましたが、ビザ等の関係もあり、こちらでは就業することは事実上不可能です。 凡そ5年と言われる任が明けて日本に帰ると、私は45歳のブランクあるおばさん。その時再度就職するには、何をしておけば有利でしょうか。アドバイス下さい。

回答者
鴫原 弘子
経営コンサルタント
鴫原 弘子

今後のキャリアプランについてアドバイスください

大手電気メーカーで18年技術者をやってきました。今、40代になって感じることは、バブル期入社した人たちに共通の認識としてあるように、会社の中で学習と成長の機会が得られないことです。また、国際競争の激化や製品ライフサイクルの短命化で技術革新が速く、体力的にもこれまでのようについていくのがきつく感じられるようになってきました。今後の先行きを考えると現状のままでは自分のキャリアアップにはつながらないので...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

転職すべきか?甘んじて残るか?悩んでいます

キャリア20年の女性下着デザイナーです。大卒で大手正社員を経て、別の大手企業に契約社員として勤めておりましたがリストラにあい、就職活動をしました。が42歳という年齢と希望年収からか、思うような転職が出来ず、年収130万円もダウンして甘んじて小さな下町の下着製造会社へ契約社員として入りました。しかし実際に働き始めると、待遇は最初の契約とは異なり、給与計算についても最初の約束とは異なり、納得が行きませ...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

私にできるか?

42歳です。夫と子ども2人(社会人と中学3年)の4人家族です。パートとしてスーパーマーケットの本社にて入社8年目です。仕事内容はデーター入力(2年)POPライター(3年)日配バイヤーアシスタント(1年)・パンとケーキのバイヤー(1年)を経て今年1月からは菓子(和生菓子・アイスクリーム含む)のバイヤーをしています。バイヤー業務はPOS分析や棚割り・商談などです。1ヶ月で18日出勤の7時間労働、時給7...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

環境的な資格は?

環境に良い仕事が出来るような資格はありますか?また、それを目指すのはどうすればよいでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

吸収合併までのキャリアプラン

43歳、子供が2人いる外資系製薬メーカー勤務のワーキングマザーです。2年後に勤務先が大手外資製薬メーカーに吸収合併される可能性がでてきました。大幅なリストラの可能性も否定できません。それに備えて自分なりにキャリアプランを練りました。社内で生き残るためあるいはやむを得ず転職を視野にいれるときのためです。主人が起業したばかりで収入が安定していないため仕事をやめることは視野にいれてません。まず、今までの...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

薬学に関して伺います

今年3月に、医療機器商社へ転職し、総務部で採用担当を任されています。採用は新卒が主な対象で、選考と同時に近隣の大学の就職部へのあいさつ回りを始めています。業種柄一般大学だけでなく、薬科大学や薬学部へのあいさつを今後行うように考えています。そこで、薬学に関して基礎知識を得ようと思っていますが、何か良い学習方法、参考書、サイトなどの情報があったら、ぜひ教えてほしい。よろしくお願いいたします。

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄

オークションで買ったのですが。。。

最近 あるオークションでアディダスのジャージを買ったのですが、ロゴが普通は刺繍なのに、フェルトみたいな生地でロゴがはってあるような感じなのですが、こういうデザインもあるんでしょうか?教えてください。もし偽者だとしてもオークションで買ったものなのであきらめますが、気になってしかたがないんです。よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

パートから社員への登用について迷っています

1日4時間、週5のパートで丸4年働いています。先日社員にならないかと意思を確認されました。社員になるとフルタイムとなり、扶養からは外れます。扶養を外れる事もフルタイムになることも問題も無く、働く意志もあります。まだ、月給やその他の契約詳細が知らされていないのですが、社員になる際に確認すべき重要な事はどんなことなのでしょうか?定かではありませんが少し調べたところ月給は働く時間は長くなるので収入自体は...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

育児休暇後の勤務

2月に出産、今年の9月に復帰する予定です。先日、職場の部署(私を含めて三人で勤務)の二人から復帰後は定時の6時または最終の7時まで勤務して欲しい旨言われました。会社側からは何も言われていないので5時まで勤務でもかまわないと思うのですが、そうすると一緒に勤務しづらいのではないかと悩んでいます。実際産休に入る前にもかなり精神的に参るくらい嫌味を言われ続けていました。現状としては5歳の子どももいて、保育...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

就職できません

派遣で一般事務の仕事をしながら将来は正社員でもっと専門的な職業を目指そうと、契約満期後に一旦、離職し色々と職探しをしていますが、思うように見つかりません。仕方なく又、派遣で働こうとしたら、年齢のせいか仕事の紹介も無くなり、結局失業の状態が続いています。思い切って専門学校にでも行って何か資格でも取れば良いのかと悩んでいます。

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

賞の推薦を自分から頼むべきか

研究員として働いています。仕事の内容には不満はありませんし、安定して働けることに感謝していますが、ライバル視していた同僚達が次々と研究業績を認められて学会の賞をいくつももらい、焦っています。そうした受賞のきっかけとなった業績を見ると、私の業績とそう質的に変わるわけでもありません。もちろん、主観的な判断ですが・・・。受賞歴がなければ解雇されるわけではありませんが、自分の仕事も外部の第三者に評価しても...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

帰国後の再就職について

現在アメリカに在住しています。2年後に日本へ帰国する予定でいます。その後再就職を考えていますが、年齢的な事からも実際再就職できるのか不安でいます。アメリカでは学校関係(幼稚園、小学校、高校)で教えた経験が少しありますが、資格はありませんので、日本での学校関係の仕事は無理だと思っています。また、海外にいても、英語力はプロとして生かせるほどのものかどうかも不安です。帰国しましたら英語検定などを受けてみ...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

資格について

45歳(女)独身者です。今年の7月に3年間契約社員で勤めた会社を辞めました。仕事の内容としては自分に合っていたと思いますが、自分の将来を考えた時に「このまま、契約社員でこの会社で定年を迎えていいのか」という疑問がわいてきて、自分の能力や年齢も考えずに退職しました。今、主にハローワークで就職活動をしているのですが、なかなか自分の条件と合致するところがなく、また何も資格がないので(持っているのは大昔の...

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

これ

49歳の派遣社員です。文化財関係(出土した遺物の処理・管理)の仕事をしています。2年後には統廃合になります。今の仕事は好きですが、食べていけません。今まで何度か転職を考えましたが、「この仕事が好き」その思いで今日まできました。統廃合までの時間を利用して、行政書士の資格を取ろうかと思っています。性格的にこの仕事が合っているのではないかと思ったことと、今まで必死に勉強したことがないので良い機会か?と考...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

転職したいが・・・

41歳の団体職員です。最初は旅行会社で海外旅行の手配業務をしていました。しかし海外情勢が不安になるとともに客も給料も減ったため転職しました。現在の職場は6年目です。ある団体の職員で収入も増えたのですが、男性が私だけで人間関係がよくありません。特に私より古い職員(上司を含め)は仕事中のおしゃべりがひどく仕事に集中できません。また全員で6名しかいないのに、毎年1人が辞めていくような職場です。ただ41歳という年齢と次にどんな仕事に就くべきか悩んでいます。よいアドバイスをお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

もう一度質問します

最初は旅行会社で海外旅行の手配業務をしていましたが、現在はある専門士業(○○○○○士)の団体に勤務しています。旅行会社では11年、現在は6年目です。この転職によって収入は増えました。しかし男性が私だけで人間関係がよくありません。特に私より古い職員(上司を含め)は仕事中のおしゃべりがひどく仕事に集中できません。また全員で6名しかいないのに、毎年1人が辞めていくような職場です。何とか改善をお願いしたい...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

自己都合で退職でしょうか?

4年ほど前から、現在の派遣先で働いています。最初は家から30分圏内で派遣先を見つけて一年くらい働いていましたが、そこの事業所が本社に移る事となり、通勤時間が1時間30分になり、交通費もかかるという事で、辞退をしましたが。交通費も、時間的な事もすべて考慮してくださるということで、出勤時間を30分遅らせ、退社時間を15分早め、交通費も出してもらえるようになりました。実質労働時間が減りましたが、手取りの...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

福祉のキャリアの可能性について

はじめまして。現在、私設の障害者福祉施設に勤めております。10年勤務しており、現場ではマネージャー職をしております。給与があがらず、勤務時間も長く不規則なため、家族のことも考えて転職を考え始めました。ただ、業界全体で給与水準はあまり高くなく、私自身もマネージャーといっても公の資格は持っておりませんので、苦戦しております。これならば、いっそ一般企業へのキャリアチェンジの方が可能性があるのかもしれない...

回答者
再木 奈生
研修講師
再木 奈生

こんな悪条件ですが、うまく就職出来ますか?

私は現在46歳・転職歴7回(その中には19年勤務した会社があります。特に前職は2ヶ月足らずで辞めてしまいました)で今年初めから再就職活動を行なっております。特に40代に入ってからは転職を3回行なっており、応募も書類選考がほとんどでなかなか通らなく、面接が実現出来たとしてもアピールがうまく出来ずに苦戦していました。(無理にアピールして採用出来てもすぐクビなる負い目を感じてしまうことです。)主なスキル...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

退職を決意しましたが、踏ん切りがつきません

現在傷病休職中の正社員です。大学卒業以来同じ会社で働いてきましたが、数年来の長時間労働と体力のギャップから慢性疲労症候群を患いました。復職を目指してきましたが、近々会社が金銭面で好条件の早期退職者募集を行うことになり、復職までの猶予が半年程にも関らず会社へ行って給料に見合った責務を果たせるまで回復する保証もなく、夫とも相談して退職を決意しました。幸い夫の収入で十分生活でき、貯蓄・住宅面でも老後の心...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

管理栄養士関係

大学の管理栄養士課程について、男子生徒もいるのでしょうか?大学の学科で管理栄養士課程と電子カルテ作成関係の診療情報管理士養成課程の2学科に合格したのですが、どちらに行くべきか迷ってます。男性なので、もし、国家試験に合格しないと就職の道が狭くなってしまうのでしょうか。将来のことを考えると悩ましいです。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

今後に不安

40代で子供が1人います。これまでシステム開発に関わってきましたが結婚してからは残業が難しくまた子供ができてからは、更に残業が難しく先日ようやく正社員として仕事に就けましたが面接時では、残業ができない理由も考慮していただいのたですがやはり残業が多くなってしまい主人からこれ以上協力はできないと会社側にも相談したのですが結局退社することになってしまいました。また現在不景気も伴い主人もリストラの対象にな...

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐

過去を断ち切りたい。

40歳男、金融機関勤務です。休職歴はありませんが、過去、うつ病を何度か患ったことが響き、その後いくら数字をあげても、人の嫌がることをやっても、なかなか職位が上がらずどうすればいいか途方にくれています。対処法を上司にそれとなく訊いても、いい返事が貰えません。過去は変えられないのはわかりますが、これからもずっと引きずって生きていかねばならないのでしょうか。自分がまいた種なのは十分承知しています。

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

派遣の業務内容

派遣の業務内容相談させて頂きます。宜しくお願い致します。派遣にて就業中でただいまの派遣先では、10ヶ月になります。先日派遣元の担当から業務内容の確認をしたいとの話でした。今の業務内容はOA操作5号との契約になっていますが私の場合OA操作を行っている時間が少ない事から、自由化業務になるとの事その場合だと最長3年しか契約できないと言われ戸惑っています。一日の内、9割を越えるOA操作業務だと、契約期間無...

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐

管理栄養士関連業務

今年4月から大学にはいる息子がいるのですが、専攻が管理栄養士の大学で、おそらく女性が多い大学であると考えられます。親として危惧しているのが、将来の就職のことですが、男性で管理栄養士を取得してもそれを活かせる就職先はあるのでしょうか?女子が多い大学なので、就職先の企業も女性関連ではないかと推測します。将来のことですが、心配です。何か良いアドバイスがあれば、教えてください。お願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

41歳からのキャリア転換? 

現在、海外で、日系企業にて、正社員として、アシスタントの仕事をしています。41歳、既婚、子供なしです。海外での初仕事ということもあり、仕事の内容におおいに不満はあったのですが、第一歩ということで就職してしまいました。1年たった今、不満だらけです。まず、アシスタントという、仕事のコア、重要部分をまったく任せてもらえないこと。いつも蚊帳の外。単調なつまらない仕事(こんなこといってはいけませんが)ばかり...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

この先どのように就職活動を行えば良いでしょうか

現在40代の女性です。(母子家庭です)職歴が多く(正社員5社・派遣2社)、職種・業種にも一貫性が無い為、自分の強みや専門性に欠け就職活動に行き詰っています。短大卒業後、保育士として働きましたが病気入院を繰り返し退職。その後、接客販売業・一般事務・営業・営業事務・一般事務・テレオペと言う職歴が有ります。生活上どうしても転職しなければならなかったり、会社の規定上辞めなければならなかったり等理由は色々で...

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐

資格の必要性について

44才女性です。3月末で派遣解雇されました。今後どうしたらいいか悩んでいます。大学卒業後、希望のプログラマー職に就いたのですが、コネなし大卒女性、ということから入社3年目に営業事務に配属されたため、やむなく退職しました。直後に留学し、英語留学とIT関係の専門学校に留学しましたが、いつも年齢、性別を理由に正社員の道は開けず、事務系の派遣を繰り返してきました。(今の時代ならばセクハラに当たることもあり...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

職種の方向性について

40代の女性です。医薬品会社の臨床開発部門で10年間派遣で勤務していましたが、人員削減の為、契約が終了となりました。今後も同じ仕事に就きたいと思っています。医療に関する資格は持っていません。学歴も高卒です。医薬品会社、受託会社の採用条件を見ると99%「有資格者」「大学卒」となっています。それでも、派遣会社の紹介予定派遣であれば、経験を見ていただけるのではないかとお願いしましたが、難しいとのことでし...

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐

賞与なし、昇給なし、退職金なしの会社

私は今までの職歴は事務8年、CADオペレーター12年です。今回会社を辞めて転職を考えておりますがCADオペレーターで正社員を検討してます。CADの募集は景気が良かった時でも派遣という勤務形態が多く事務と比べて社員をあまり雇わないです。そのせいか、やっと見つけた何件かの会社の条件を見ましたら賞与なし、昇給なし、退職金なしの会社といった感じで待遇の悪い会社でした。この条件で社員を選ぶのか、派遣でもう少...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

青年海外協力隊について

青年海外協力隊に関して、帰国後の日本での就職状況は、どうなってるのでしょうか?大学3年の娘が希望しているのですが、帰国後の就職先が見えず、不安です。

回答者
伊藤 弘輝
研修講師
伊藤 弘輝

昭和女子大学大学院へ行くべきかどうか

昭和女子大学3年の娘が、大学院へ行って修士号をとって、家庭科の先生になりたいと言い出しました。大学院へ行きながら、非常勤でも働けるから家庭科の先生になりたいと言ってますが、果たして、先生になれる保証もないのでは。。。大学院2年後の就職先も狭き門ではと思い、4年生で就職したほうがよいといってますが、明確な判断に迷いが生じてます。アドバイスお願いします。

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

育児休暇明けの解雇

育児休暇明けの解雇についてお伺いいたします。本来5/15まで(1年間)が育児休暇なのですが、子供を4月入園で保育園に入園させようと思い会社に交渉をして承諾をもらい4/30復帰ということで入園許可がおりています。すでに子供は保育園に入園しています。ところが、上司からは「復帰をして頂いて結構です。ただし、会社に来なくて結構です。半年は籍を置いてあげますから半年後は辞めて頂くことになります」と3月中旬の...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

キャリアカウンセラーについて

46歳、会社の業績不振のため、5年数か月続けた旅行会社のコールセンターでの仕事が、3月末で契約終了となってしまいました。大学卒業後、3年弱営業事務をしたあとは、旅行の手配会社に正社員で約4年、結婚・育児の前後は派遣でやはりおもに旅行業界で仕事をしてきました。次の仕事を考えるにあたって、もう一度、これからの生き方を考えたいと思い、色々な本を読んだり、ネットで調べたりするうちに、皆様方のような、キャリ...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

45歳主婦の仕事探し

45歳主婦です。出産前迄約10年間婦人重衣料のアパレルメーカーでパタンナー・デザイナーの仕事をしていました。残業の多い職ですがやりがいがあり、成長できる事に生きがいを感じていました。しかし、子育てしながらは、私の性格では、難しと思い一段落してからと思ていましたが、なかなか、仕事に就けないことに、気がつきました。  出産後は、約3年間自宅でパターンの仕事をしたり、約4年間は子供帽子メーカで、パターン...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

今後のキャリアについて

40代後半の女性です(子1人/10年前離婚)今後のことで、ご相談させて下さい。現在、秘書(1年以上)をしておりますが、5〜6年を目処に、東京へ移ることを考えております(子供の大学進学時)その頃には、50歳前半となり東京で仕事が見つかるのか不安に思っております。英語は業務上使用しておりますが、改めて秘書検定や英語検定等の修得も考えております。秘書検定(1級)だと有利に働くのでしょうか?秘書としての英...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

40代の就職について

現在41歳の主婦です。つい最近までパートで営業事務の仕事をしていました。転勤族のためなかなか事務職では雇ってもらえず、やっと採用されました。ですが、営業が初めて、そちらの上司もかなり気の荒い方で、結局退社しました。入社して聞いたのですが、そちらの会社はとにかく人の入れ替わりが激しいとの事。もう少し頑張れればよかったかな?と言う後悔もあります。この不況の中なかなか次の仕事が見つかりません。私のような...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

45歳 やりたい仕事が定まらない

45歳、女性です。夫の度重なる借金のため、離婚を前提にこの2年の間、自分なりにキャリアアップに努めました。(保育士でしたが、精神的なショックで退職)この間、簿記3級と2級を取得しました。1年間会計事務所でパートとして働き、現在は17年前に少しだけ務めた会社に声をかけていただき、いずれは正社員ということで仕事を始めました。(2か月になります)しかし、すぐには正社員になれないかもしれないようで、また、...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

介護の資格について

今、通所介護で、働いています。三年後の介護福祉士の資格を取るためには、平成25年の試験の対象となります。この年から、6カ月の養成学校へ行かないと、試験を受ける対象にならないと聞いています。その間の収入が無いので、それを取らずに、5年待って、ケアマネの資格を取ろうと思います。ヘルパー2級で、900日の実務経験があれば、ケアマネ受験資格ありますよね?

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

帰国後の就職活動

今後どんな就職の可能性があるかご相談したいのですが。高校卒業後外国に留学し、そのまま十数年現地に住んで大学も現地で卒業しました。そのまま外務省の外郭団体に現地採用され、数年働いた後昨年帰国しました。5歳の息子と2人暮らしの母子家庭です。帰国後すぐに就職活動を始めましたが、これといった資格も特技もなく、唯一滞在した国の言葉はビジネスレベルで通訳もできるのですが、需要が極端に少なくて食べていくことは困...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

40歳で看護師を目指したいのですが

今、ヘルパーとして福祉の現場で働いています。6歳と3歳の子供の母です。ヘルパーでは医療行為など出来ることに制限があるため、看護師になりたいと思うようになりました。しかし、現実には子供達の母であり、妻であり、看護師学校へ行くとなると生半可な気持ちでは到底無理で、家族に相談しても無反応に近い状態でした。受験するだけしてみれば?と夫に言われましたが本当に迷ってます。うまくいって、43になった私を看護師1...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

夫の転勤が考えられる場合の妻の就職について

去年、夫の転職により自宅を残して現在の地域へ引っ越してきました。私はそれまで派遣フルタイムで働いていたのですが、契約を終了してもらい、現在の地域での就職活動を始めました。今年になってやっと正社員での面接までこぎつけることができたのですが、ここで人事担当者から、「正社員として働くのであれば家庭の事情(配偶者の転勤)などで簡単に辞めたりしないことが前提だ。」と厳しく言われました。この言葉自体は当然の言...

回答者
藤崎 葉子
キャリアカウンセラー
藤崎 葉子

45過ぎての再就職

現在失業中のものです。。パートでもいいから仕事を見つかないと健康保険・国民年金。電話代の支払いに追われています。面接にいくと 年齢がね 若い人にあわせられる?と言われます。 新卒の人も面接に来ていてます。。もっと雇いたい年齢がはっきりすればいいのですが?

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

正社員になれたけれども・・・。

お世話になります。46歳、女性です。夫の度重なる金銭トラブルのため、何かあった時、少しでも自立出来るように、(高校2年生と中学1年の娘がおります)2年前より正社員を目指して簿記2級を取得しました。昨年、夏にパート事務として採用されましたが、私が正社員を強く希望していたため、社長の温情で正社員として、この1月15日から改めて採用になりました。ただ、「あなたが望むお給料は出せない。」と言われ、提示され...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

退職か育休か、悩んでいます

現在、企業向けITソフトウェアメーカーで顧客サポート業務に就いている 40歳のサポートエンジニアです。元々、エンジニアには向いていないと思いつつこの仕事を続けてきましたが、1年位前から技術的に追いついていけなくなり、精神的にもつらく辞めようと思っていた矢先、妊娠が分かりました。上司へ報告したところ、今、無理に辞める必要はないし育休をとってはどうか、とありがたい言葉をいただきましたが、退職するか、育...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

念願の再就職!でも理想とはかけ離れていて・・・。

約半年のシュウカツを経てやっと念願の正社員になりました。当初は求人票を見て好条件で喜んでいたのですが、蓋を開けるとかなり違っていました。又、自分の調査不足で、そこだけは止めようと思っていた業界でした。そして実は異性が苦手なのに異性しかいない職場。今の時代求人自体が少なく、職場の男女構成に拘っていては就職が無理だと思い、仕事自体が好きならばなんとかなるかなと思いきって応募した職場。ところが条件が大き...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

取り易い資格は

転職にも事欠く情勢なので、資格にチャレンジと思っています。いま考えているのは、社会保険労務士、行政書士、司法書士です。保険、法律の知識がない人が取得を目指す場合、どれを目指せばよいでしょうか?また行政書士や司法書士などを取得したい場合は、専門塾か大学の法学部か、どちらを選択したら良いでしょうか?またこれらの3つの資格は、通信教育等で勉強して合格できるものでしょうか?最終的にはやる気の問題だとは思い...

回答者
藤原 純衛
転職コンサルタント
藤原 純衛

年齢制限のない仕事に備えたい

まもなく50歳の女性です。大学を卒業してからいわゆる大企業に就職して、現在にいたりますが、会社の経営状況が悪化し、いつリストラされても、やむを得ない状況です。自分のリスク管理ができていなかったことを反省しつつ、生きていくために、次の仕事も考えなければならないのですが、これからどこかに就職できるのか、それとも、それが不可能なのか、教えていただきたいです。現在特になんの資格もなく、先日は、派遣登録会社...

回答者
税所 彰
キャリアカウンセラー
税所 彰

67件中 1~50件目