(回答数の多い順 2ページ目)40代によるキャリアプランの専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

キャリアプラン の専門家に無料でQ&A相談 (2ページ目)

質問
43,271
回答
89,436(2024/06/29時点)

キャリアプラン に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

67件中 51~67件目RSSRSS

仲間を募って仕事がしたい。

40歳の女性、独身です。現在コールセンターでテクニカルサポートをしています。33歳の時にパソコン関係の仕事に目覚め、職種そのものにはヤリガイを感じ、お客様が「助かりました」と安心してお電話を切っていただけることが喜びでもあります。このパソコン関係の仕事をしていきたいと思っています。ただ、コールセンターにいると一緒に働いている人達の性質等が自分にあっていない気がします。とても淡白に思います。私はお客...

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎

人生の選択・・・迷いすぎて決断できません。【至急!】

現在派遣で働いています。今年の1月に勤務していた会社(パート勤務)が倒産して、その後アルバイトをしながら8月にやっと念願の正社員の仕事を見つけました。ところが環境が合わず1カ月ですぐに辞めました。すぐに派遣登録して今のところを見つけ、9月から働き始めました。今のところにやっと落ち着き始めた矢先に、知り合いから【今募集してるんだけど受けてみない?】と知り合いの勤務先を紹介されました。条件は非常に良い...

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明

7年後の独立に向けた次のステップ

こんにちは。今年43才の男性です。これまで数回転職し現在金融機関(保険)にて経理部門の管理職をしております。世間一般から考えるとかなり恵まれた地位と収入レベルだと思いますが、自分の本質的な性分(?)なのか、ある程度の目新しい挑戦を一通りやり終え、学ぶべきことが少なくなると新たな挑戦を求めている自分がいます。一方で7年後には独立を計画しており、数年前から少しずつ準備をしております。FPを軸とした不特...

回答者
立花 幸之介
研修講師
立花 幸之介

求職の条件に迷いがあります

44歳女性です。昨年末まで派遣社員として働いておりましたが、契約終了後、なかなか次の職を得られずにおります。長期で働けることを条件に求職活動をしているのですが、既に半年近いブランクとなっている状況で、長期に拘って求職するより、短期でもブランクを空けずに働いた方がよいのか迷いはじめています。これまで正社員として10年弱働きましたが、その後はずっと派遣社員として働いておりましたので、「転職歴」でいえば...

回答者
山川 純子
職務経歴書コンサルタント
山川 純子

40代独身(女)、現在就活中なのですが…

前職まではアパレルの販売員を通算約14年経験しており、若い時は正社員でしたが、転職や歳を重ねる度にその機会(制度)も無くなり、長期間パート扱いで勤務してきました。40代を迎えた時、将来的に「このままでいいのだろうか?」と悩みはじめ、そのころ職場の人間関係でトラブルになった事もあって退職してしまいました。その後、資格を取ろうとハローワーク経由で職業訓練に通い、MOS(ワード・エクセル)の検定に合格し...

回答者
山川 純子
職務経歴書コンサルタント
山川 純子

子育て中でも起業したいのですが・・・。

保育園に通っている子どもがいます。今はパートで働いていますが勤めに出なくても出来る仕事を何か自分で始めたいのですが。家族に話すと「甘い!」と言われてしまいます。このような考えで起業された方はいないのでしょうか?どうしたら、勤めに出ないで仕事ができるのでしょうか?

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター
快眠コーディネイター 力田 正明

仕事をしながら資格を取りたい

ただ今49歳になります。パートで今事務・入力の仕事で現在朝よりPM4:30まで仕事をしています。ですがパートなので契約期間が1年で毎年更新になります。景気が悪くなれば更新がなくなります。この機会に手に職を思い悩んでいます。時間は平日の夜か週末だけですが、医療事務かホームヘルパー2級とか就職に役立ちそうな資格と思っていますが・・・。これといって今ほかに資格がないのでよい資格と働きながら資格をとれるかどうかを教えてください。お願いします。

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター
快眠コーディネイター 力田 正明

今後のキャリアプランについて

40歳独身女性です。4年制大学を卒業後、経理事務を15年経験し、現在は縁あってITの営業をしています。1社目:大手商社子会社経理 10年2社目:大手メーカー子会社経理 5年(家族介護のため退職)3社目:IT会社 システム/企画営業 2年経理キャリアが長いのですが、2社目を家族の介護で退職したのをきっかけに1社めでお世話になった方からIT会社の仕事を紹介されました。システムやWEB企画等の業務だった...

回答者
市村 光之
キャリアカウンセラー
市村 光之

決定できない状態です。

はじめまして。現在42歳の者です。昨年11月末に、営業職の契約社員で半年勤務した仕事を退職しました。(環境に慣れたのですが、業務遂行力不足と思いまして、また軽いうつ状態になったため、雇ってくれた部長に退職を申し出ました。)3ヶ月の間、ハローワークで相談支援をしていただいたり、検索したりするんですが、一人で考えていると、「ああでもない。こうでもない。」と決定できない状態が続いているのですが、良い発想に持っていくには、どうすれば良いかわかりません。お知恵を貸して下さい。

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀

キャリアのスローダウン

40代女性です。現在、メーカーで部長をしています。子供が小さく、毎日ワークライフバランスに苦労しています。職場では、女性管理職のロールモデルとして、もっと職域を広げ昇進していってほしいという期待をうけており、来年度のポジションもかなり具体的に提示されています。現在、年収は1000万円程度で、報酬には満足しているのですが、このまま、現在の会社で勤務を継続すると、益々、子供との時間がなくなってしまうこ...

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀

今後の方向性に迷いがあります。

43才の派遣社員です。webマーケティング、ディレクションの仕事とサーバ運用の仕事が長いのですが、今後はどちらの道を進むべきか悩んでます。年齢的に正社員は難しいので、将来的には業務委託かパートで働きたいです。または在宅です。どちらの仕事も好きで選べず悩んでおります。アドバイスいただけたらありがたいです。

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ

今後のキャリアについて

40歳既婚女性です。今後のキャリアについて相談させてください。今までの職歴短大卒後大手メーカー経理 4年間退職後、簿記2級取得・語学留学半年(TOEIC765点)米系半導体メーカー 3年間医療品卸売(現職) 11年間(育休半年含む)現在の業務は伝票起票、月次決算、年次決算、資金計画、予算、監査対応など。またERP導入や経費精算システム導入なども経験。海外とメールのやりとり多少。入社した当初より経理...

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明

45歳主婦 これからの仕事について。

初めまして。宜しくお願い致します。主人が立ち上げた会社にて事務を担当しておりました。と、申し上げても、会計ソフトの入力や請求書発行、法務局、税務署等に書類を取りに行く、事務職をご専門にされておられる方からするとおつかい、お手伝い程度です。現在は月末月初で十分事足りる仕事量です。40歳を過ぎ、調理師、介護職、簿記3級と資格取得を始めました。現在は簿記2級取得を目指しております。前述資格、関連性がある...

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明

転勤を希望して後悔しています。

転勤が決まりました。自分で希望したことなのですが、今考えるとなぜ希望したのかよくわからない気持ちになり、後悔して涙が出てきます。転勤の希望を聞かれた秋から冬にかけて、仕事が大変忙しく、転勤=楽になれると思考が停止してしまい、よく考えもせず希望してしまいました。また家庭を顧みることができなくなっていたので、転勤すれば子供のためになるという思い、家庭とのバランスがとれないなら転勤するべきだという夫の勧...

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

偏った職務内容で、悩んでいます

こんにちは、はじめまして。 私は、法律事務所でパートで働いています。契約書の仕事内容は一般事務です。弁護士1、事務員(午前1名、午後1名 週5日)です。午前シフトの方には、一度も会ったことがありません。事務所行事もなく、交流する機会は全くありません。経験者ですが、職務経験は少ないです。 こちらで働きだして、不信感を募らせた出来事は幾つかありました。まず、応募や面接(その日に決定)が先にあったのに、...

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明

定年退職後の収入として

今、45歳独身で、医療介護の世界で働いてますが、この先もずっと続けようかとは考えておりません。学生時代に英語は大好きであったので、翻訳を少し学んで老後の収入に多少なりとも、と考えてます。英語の資格は、英検二級程度。後は大学受験は英語の勉強をして英語は当時の予備校等の模試で偏差値は70超えていたので、多少英語には自信はありますが。(それでも甘い考えでしょうが)この先、少し小遣い稼ぎ程度で、翻訳業は勤まりますか?

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

迷っています

現在、親族の会社に勤めており、在籍年数10年以上です。経営者の年齢と後継者不在から、近い将来、もしかしたら会社が無くなっているかもしれません。経営者と話した事があるのですが、「会社をたたむ事も視野に入れているが、もう少し続けたい。それまで付き合って欲しい」との事。仮に今の年齢が20代~30代前半だったら、経営者に付き合うかもしれませんが、自分自身ももう後がない状態なので、遠回しに断り転職活動を始め...

回答者
石川 ロバート誠
パーソナルダイエットコーチ
石川 ロバート誠

67件中 51~67件目