(回答数の多い順 13ページ目)東京都による心と体・医療健康の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

心と体・医療健康 の専門家に無料でQ&A相談 (13ページ目)

質問
43,269
回答
89,418(2024/06/23時点)

心と体・医療健康 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 東京都[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

1,568件中 601~650件目RSSRSS

足の甲の内側の感覚について

数ヶ月に一度、整体で右の股関節を治してもらっていたのですが、今回は左の股関節と恥骨も治しておいたからといわれ、その翌日から 左足の甲内側部分の感覚が鈍いのです。直接触れているのに布一枚上から触っている感じです。場所で言うと親指に繋がる骨の内側から土踏まずの手前くらいで、親指は特に問題はありません。足首の真ん中を触ると「びり」と痺れます。整体では「骨格を治したので炎症が起きているからだよ」といわれ取...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

運動による多汗

少し運動しただけでものすごい量の汗をかいてしまいあす。内科に行き甲状腺の検査を受けましたが異常ありませんでした。何か良い治療法・治療薬・対処法などありましたら教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

腰痛について教えて下さい。

今年の春から腰痛に悩まされています。ハーフマラソン大会に参加して20キロ走った後から腰痛を感じるようになりました。整形外科へ行ったところ腰の椎間板が1つ少ないそうでそれで腰に負担がかかるかもしれないと言われましたが他は異常なしでした。腰が痛いなら腹筋を鍛えるかと腹筋運動をしたら余計痛くなってきたので今は腹筋運動はせず背筋運動をしていますがやはり腰痛が増してきています。寝具のせいかと「腰痛にいいから...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

中指だけの荒れ・・・(´・ω・`)

炊飯をして1ヶ月頃から"中指だけ"に湿疹が出始めました。始めは水疱が出て痒さがありました。かきむしってたりしてたのですが汁が出て、どんどん広がっていき、今は両手の中指だけ荒れています・・・。他の指はまったく平気です。今はかゆさ、痛さ、ヒビなどが入った状態でタマネギを切る事すら傷い状態です。主婦湿疹だよ〜と言われたのですがどうも"中指だけ"というのが謎ですこれは何の病気で処置はどうしたらいいのでしょうか・・・

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

腰痛と血圧の関係について

2年ほど前に仕事で腰を傷め、坐骨神経痛?と診断されたのですが、そのころから、関係ないとは思うのですが、血圧が上がり、動悸も出るようになりました。以後、腰痛がひどくなると、血圧が上がり、ふらつきがでます。降圧剤はのんでいます。腰痛と血圧は関係があるのでしょうか?かかりつけの先生の話では、無いでしょう、と言う答えなのですが、アドバイスいただければ幸いです。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

リウマチに良い温泉があるとは本当ですか

リウマチの直し方を探しています。温泉療法ってあるのでしょうか?当方、52歳の男です。仕事が忙しくてのんびり温泉など行ってられませんが、まだ初期のリウマチにかかったようなので、気持ちよく直せる方法を探しています。通院はしていますが、いまいち症状が改善しません。何か良い方法があれば教えてください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

腰痛でしょうか?

腰の痛みについてご相談です。ここ3ヶ月の出来事なのですが6時間以上寝ていると腰が痛くて目が覚めてしまいます。寝返りするのも一苦労です。また、起き上がる際に腰が痛くて起き上がれないので腰に手を添えて起き上がっています。寝ているとき・起き上がるとき以外は全く痛みがありません。これは何故なのでしょうか?検査をした方がよろしいでしょうか?宜しくご指導、お願い致します。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

産後の骨盤矯正について

ただいま二人目を妊娠6ヶ月です。一人目のときより腰痛がひどく産院ですすめられたとこちゃんベルトを着用しなんとか生活しています。一回の出産で骨盤矯正をきちんと治していなかったので今回はきちんと矯正に通おうと思うのですが、なにを基準に医院を選べば良いのか、またドクターによって言うことがまちまちなのでなにを頼りにすれば良いのかかなり迷っています。産後3か月経ってからでないと受け入れないとか、産後一、二ヶ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

椎間板ヘルニアと高校野球

高校1年生の息子は1年位前から腰の痛みがありましたが大した事はないと野球を続けていました。ところが3週間前歩くのも声を出すのも苦痛になった為MIR検査をした所4番5番の椎間板ヘルニアと診断されました。しびれもあるため、かなり重症の方だとのこと。現在は練習が休みの月曜だけ自宅近くの接骨院で電気、牽引、マッサージをしてそれ以外は練習に行っています(もちろん練習に参加はできません)。3年の夏に甲子園を目...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

歯に気になる汚れがあります。

歯の表面に、欠けた部分補修の境目や、小さなくぼみが日がたつにつれ黒くなってきます。虫歯かと思ったら、日々の汚れでしかたがないのだと歯科で説明されました。本当に仕方ないのでしょうか?パッと見、虫歯っぽくて、きれいではないので気になっています。

回答者
石井 さとこ
歯科医師
石井 さとこ

病気か正常か分からない

28歳の会社員です。最近、毎日死にたい気持ちでいっぱいになります。自分は役立たずのクズ人間だから、死にたいのです。死にたくて死にたくてしょうがないので、首を紐で絞めたりしていますが、死ねません。死にたい気持ちを抑えて仕事に行ったり、家族と接すると週末にはぐったりしてしまいます。土日は部屋で泣きながら過ごしています。何で泣きたくなるのかは、全く分かりません。私にはストレス発散の方法もないし、友人もい...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

上前歯の部分矯正について

質問です。下の歯で1本後ろに生えていた歯がまったく噛み合わせに関係ないところだったので5年ほど前に抜歯しました。抜歯した間が徐々に埋まっていくのに連れて上の歯も中央に寄ってきてしまいました。中央の前歯2本のうち、抜歯した側の歯が隣の歯が後ろに入り込んだせいで、出っ歯になってきてしまいました。これ以上ひどくなるのではと気になって仕方ありません。また、後ろに入ってしまった上の歯が下の歯と当たりかみ合わせも悪くなった気がします。部分矯正で直せますか?よろしくお願いします。

回答者
石井 さとこ
歯科医師
石井 さとこ

歯茎の痩せ

幼いころから、歯茎が上がる傾向があったようです。永久歯に生え変わったころなど、歯茎が上がってきているのを間違えて、私の歯は伸びるのが遅くて何年もかかると、思っていたほどです・・・。近頃は歳のこともあり(30歳)、さらに痩せるのが早くなってきた気がします。近所の歯科医に聞くと、遺伝なのでどうしようもないとの事ですが、歯茎の痩せるスピードを遅くすることは出来ないのでしょうか。

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

下肢静脈瘤とマッサージ

下肢静脈瘤はマッサージをして良いのですか??また、マッサージをしていけないのはどういうときですか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

右の肩甲骨周辺が・・・

右の肩甲骨と背骨の境目あたりが痛み出しました。痛みといっても、ズキズキするのではなく鈍い感じの痛みがあります。動かすと痛いのではなく何もしないときも痛みがあります。位置的には胃より上のほうだと思いますが内臓が悪いのでしょうか?仕事はパソコンを使いますがそれが原因でしょうか?仕事中に体を動かそうと腕を伸ばしたりしてから痛くなったような気もしますが・・・。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

シリコンの部分入れ歯について

保険で作った部分入れ歯がどうしても合いません。歯茎が腫れ易く、インプラントも考えましたが経済的にも体質的にも今は決断できません。先日知り合いからシリコン製の入れ歯があると聞きました。使いかっても良好とのことで保険外ではあったようですが、金属があたって痛いのを我慢するよりシリコン製の方が良いのではないかと考えています。一般の歯医者さんで作ることはできるのでしょうか。また、リスクとしたら何が考えられるのでしょうか。

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典

奥歯と体調の関係について

こんにちは。私は20代女子ですが、左奥歯の虫歯治療で神経をぬいて以降、奥歯の安定が悪くなり先日とうとう左奥歯が抜けてしまいました。良く噛み合わせは体調に大きい影響を及ぼす、という事を聞きますが抜けてしまった場合の治療法、または今後出てくるであろう影響やそれに対する対処法はありますか?とても不安です。

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明

肩こりと下あごの矯正

長年、ひどい肩こりで悩まされています。整体に通ってマッサージをしてもらっていますが、よくなりません。2年前、右肩甲骨の内側の筋辺りが傷み出し、その時は、寝れば治るだろうと思って重く受け止めなかったのですが、翌朝、起き上がろうと、少し体に力を入れたら激痛で起き上がれず、歩くと振動で背中(背骨?)に電流が流れたような激痛が走り、歩くのもままなりませんでした。首も痛みで完全に硬直し、回らなくなりました。...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

音に対する恐怖心

30代の女性です。結婚し、3歳の子供がおり、現在は第2子を妊娠中です。幼少期からピアノを習っていたのですが、途中からピアノの音に過敏になり、小学6年でやめて以来、ピアノに限らず楽器全般、酷い時は食器の触れ合う音、金属音、ボールの弾む音、テレビの音まで耐えがたくなります。平気なときは、コンサート会場やピアノの演奏会などの席にもいることができますので、聴覚障害ではないと考えています。一時は良くなってい...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

前歯の部分矯正で直せますか、費用がありません

上の前から2番目の歯を片方だけ3年ほど前に抜歯しました。このために、前歯の歯並びが大きくズレてきました。手持ち費用のことを考えると、部分矯正で直したいのですが、診察しないとわからないと思いますが、わかる範囲でよろしくお願い致します。

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁

産後の猫背

2人目を出産後猫背がひどくなり、腰から曲がっているのが通常の楽な姿勢になり正しい姿勢を保つのが辛いです。たまに整体に行くと数時間だけ猫背が直ります。そこの先生は筋肉が全然ないから筋肉をつけるようにとおっしゃいます。授乳している事もあり妊娠前よりも痩せて158センチ41キロしかありません。筋肉がない為でしょうか?他に原因や治療法はありますか?

回答者
川井 太郎
メディカルボディチューナー
川井 太郎

腰痛がひどい

8年前から腰痛がひどく、当時医者に診てもらったところ、「成長障害による、腰骨の奇形」と診断されました。普段はあまり痛みを感じませんが、15分以上歩くと徐々に腰に痛みが現れます。治療法、軽減策などありませんでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

原因不明の体調不良

はじめまして。最近、よくわからない体調不良が起こっているので、質問させてください。ここ一週間程度ですが、突然下半身が重たくなるというような感覚に襲われます。(まだ病院等には行っていません。)大体いつも数十秒で収まりますが、たまに頭痛も同時に起きます。時間的な共通性はなく、朝でも夜でも起こり、歩いている時以外にも、(音大生なのですが)ピアノを弾いている時に突然襲われることも、しばしばあります。現在の...

回答者
滝山 博行
鍼灸師
滝山 博行

左半身の痛み・しびれなど

いろいろ病院を回りましたがはっきりとしたことがわからず、不安がずっと続いているのでご相談させていただきました。10月初めくらいに左側(首から左腕、背中)の痛みがあり、整形外科を受診しました。その時は「左上腕部の筋肉の炎症」と言われ注射を打たれました。それから少し治まって いたのですが、11月くらいからまた痛み出し、今度は足にまで痛みが出始めました。引っ越したこともあり違う整形外科へ行って検査してい...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

歯茎からの出血、歯医者選び

歯科について質問です。ちなみに24歳の女性です。最近、歯茎からの出血が気になっています。もともと歯を磨くときに出血しやすくはあったのですが、最近では何もしなくても血が出ていたり、朝に目が覚めると歯茎から出血のあとがあったりします。突然口の中が血だらけ、という状態になり、気持ち悪いのです。歯並びが悪いのも原因かとは思うのですが、心室中隔欠損症という心臓病のためか矯正しないできました。何度か歯医者に行...

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

腹部の痛み

急に、腹部の上のほう(みぞおちあたりでしょうか)が痛み出しました。それと合わせて下痢の症状が3日くらい続いています。痛みが消えることなく、常に上腹部に痛みを感じ続けている状態です。何か疑わしいことなどあるのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

足首が痛い

もう2ヶ月位になるのですが左足のくるぶしが痛いです。普通に歩行している時は特に痛みは感じないのですが、押したり曲げたりするとかなり痛いです。最近土踏まずも痛く感じるようになってきました。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

口臭の原因について

口臭が直りません 数ヶ月前に歯のクリーニングには行きましたがそれでも口臭を指摘されています 歯並びが原因だと指摘されていますが歯並びが口臭の原因になるのでしょうか 

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁

足の甲に小さな出っ張りができました。

こんにちは。フラメンコを始めて1年、初心者の者です。昨日レッスン後帰宅し自分の足をふと見てみると、足の甲に小さな出っ張りができていました。場所は、左足親指の付け根の下、私は少し外反母趾気味で付け根はぽっこり出ているのですが、そのすぐ下(立って足を自分で見下ろしたときの足首側)です。大きさはちょうど外反母趾の骨と同じくらいの大きさで、丸くぽっこりと出ています。押しても痛くありませんし、くるぶしのよう...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

いびきと無呼吸は何科に?

今年の5月ぐらいから、いびきがひどく、無呼吸になり起きてしまうことが多くあります。睡眠も上手く取れず、日中に、無意識のうちに突然の睡魔に襲われることが多いです。また、歯軋りもひどく、口の中が血豆になっていることがあります。疲れがひどいときに見受けられます。解決策として、マウスピース的なものもあるようですが、根本の解決をしたいのです。何科に診察してもえればよろしいでしょうか。

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

排気ガスの影響

今、住んでいるマンション(2Fフロアー)が幹線道路から約10mぐらいの場所でかなりの交通量があります。排気ガスの心配から窓は閉め切っていますので、あまり臭いなどは感じないのですが、人体に何か影響はありますでしょうか。また、窓を閉め切っていることで、何か人体に影響はありますでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

大転子が出ている

こんにちわ。24歳(女)です。大転子(脚の付け根)の骨が出ている原因・治す方法を教えていただきたいです。【背景】以前から、足の付け根(大転子と呼ばれる部分?)が出てきているような気がします。ウエストや脚自体は細いのに、ヒップ周りの骨が出ているので不恰好ですし、とても気になっています。昔はそんな体系ではなかったので、おそらく日頃の姿勢が関係しているのかと思うのですが、例えば?日常的にあぐらをかく?寝...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

左肩甲骨の痛みがあります。

昨日の夜から、左肩甲骨に痛みを感じています。深呼吸をするときやくしゃみ、前屈みになったときに痛み筋肉がつっぱっているような痛みです。仕事で、一日中パソコンに向かっているので、長時間同じ姿勢であることも原因なのかと思っています。もう少し、様子を見て、まだ痛いようだったらお医者さんに行こうと思っていますが、カイロなどに行くのか内科系がいいのか判断がつきません。年末ですし、早めにともおもうのですが。どれ...

回答者
川井 太郎
メディカルボディチューナー
川井 太郎

加齢で歯に変化が?

加齢とともに、前歯の隙間と出っ歯が目立ってきました。もともとそれほど悪い歯並びではなかったのに、40歳を過ぎ今頃になってなぜか、花が咲くように歯が開いてきました。前歯に隙間ができ出っ歯気味です。加齢と歯並びは関係あるのでしょうか?見た目が悪く食べ物が詰まるので、治療を考えていますが、商売をしている関係で短期間で目立たない矯正を希望しています。よろしくお願いいたします。

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁

かかとに黒い点々が

ぼくは高校1年生で中学校からバドミントンをやっているのですが、中学2年生くらいのときに、ふと「かかとが痛いな」と思い、気になって見てみると親指の爪くらいの黒い点々ができていました。ですが、バドミントンはかかとから踏み込むことが多い競技なのでそのせいかな?と無視していました。それから、ときどき痛みはあったものの耐えられるものだったので特に気にせずにバドミントンを続けていました。しかし、高校生になって...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

歯の治療期間について

現在海外に留学中の学生です。留学直前まで、2か所歯の根っこの治療をしていて、その途中で終わることなく海外留学してしまいました。最近になってそのうちのひとつの歯が思いきりかけてしまい、またもう片方の歯の根っこのほう(顎の辺り)が、急にうずきだして、1週間ほど激しい痛みが続いた事がありました。現地の歯医者さまに行くのが非常に怖く、また言葉がよくわからないので、日本の歯医者さまに根っこの治療の続きをして...

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

首の痛み

こんにちは私は20代の女ですが、昨日、仰向けの状態から起き上がる際、首に力をいれながら起き上がったところ、突然首の前左側の筋か何かの場所がずれてしまったような感覚と痛みがあり、それから咀嚼する度に強い痛みを感じるようになってしまいました。その痛みは左耳の奥の方まで響き、長く続きます。しかしながら首の前左側は痛むものの、左右上下を向いたり、首を回すことは可能で(右側に動かすときがより痛みます)、腫れ...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

反対咬合の原因について

私は、子供の頃、反対咬合でした。今ではちゃんと治療も済んでいます。ただ、自分にいつか子供が出来たら、その子は反対咬合にさせないようにしたいと思っているのですが、反対咬合になる原因って何でしょうか?また、遺伝するものなのでしょうか?

回答者
増岡 健司
歯科医師
増岡 健司

親知らず

まだ生えていない親知らずは抜くべき?

回答者
石井 さとこ
歯科医師
石井 さとこ

踵骨剥離骨折

こんにちは。僕は11月の初めに右足の指のけんを4本切って手術をしてそれから1月半ギブス生活だったんですがギブスが取れてまだ歩けないんで松葉杖を使っていたんですが三日後につまづいて右足を思い切りついてしまったんです。そしたら痛みがひどいので病院に行ってみたら剥離骨折と診断されて3週間ほどギブスで過ごすことになったんですが最初のほうは痛みがあったんですが現在2週間超えた時点では全く痛みはなかったんです...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

指関節の痛み

現在ほてりなどの更年期症状のある51歳の女性です。毎朝目覚時に両手すべての指に硬直とわずかな痛みを感じ、数回手を開いたり結んだりと動かすことによって硬直感はとれますが、鈍い痛みは残ります。2年ほど前に右手親指の付け根が腱鞘炎と診断され、2度の注射治療を受け、2ヶ月位前まで全く問題ありませんでした。今はその時に頂いていた”イドメシンコーワクリーム”を両手に塗って就寝していますが、症状に変化はありませ...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

足の感覚が麻痺しています

こんにちは。26歳の男性です。最近足首から脛へかけての皮膚の感覚がなく、不安を感じています。冬になり、寒さを感じてきた頃から症状が出てきました。特に自分は寒がりで冷え性気味かもしれません。以前からも足が冷えすぎるとこういう感覚になっておりましたが、ここまで続くことはありませんでした。足の状態として、脛だけ非常に乾燥しておりひび割れていますので、ハンドクリームを塗っている状態です。また、夕方はむくみ...

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介

かかとの痛みが一年間取れません

一年前プールで階段を踏み外し(裸足)次の日病院に行ったら骨にも異常が無く捻挫全治一週間と言われましたシップと痛み止めをもらっただけです 一週間たってもまだ痛いので違う整形外科に行きましたそこでもレントゲンをとってもらい骨には異常無し又シップと痛み止めをもらい全治二、三週間と言われました(最初病院で松葉杖を借りました痛くて歩けないほどだったんで)三週間たってもまだ痛いのでもう一度同じ整形外科に行った...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

口臭について

会話中、自分に口臭がないか気になています。定期的にクリーニングを受けているときにクリニックに相談したところ、虫歯や歯周病はないので心配しなくても大丈夫と言われましたが、気になっています。市販の口臭チェッカーを面白半分で買ってみましたが、マウスウォッシュにも反応してしまうくらい、信用性がなかったです。臭いと言われたことはないのですが、日頃の予防というのでしょうか?何かお勧めのケア方法などはございますか?

回答者
石井 さとこ
歯科医師
石井 さとこ

娘の歯で気になっていることがあります。

娘の歯で気になっていることがあります。大人の歯へ生えかわったのに、子供の歯のような歯が上の前歯、左右対称にあります。これは生えかわっていたと思っていたのですが、間違っていたのでしょうか?また、4月に中学生になりますが、その年齢でもその歯は生えかわるのでしょうか?

回答者
石井 さとこ
歯科医師
石井 さとこ

よく高熱にかかるのですが

幼い頃から病気になった場合は必ず39℃を超えてしまいます。最近になって40℃を超える高熱が出るようになり、それがひどいときには4、5日続きました。2週間前にも40℃あたりまで何の兆候もなくあがり呼吸困難で病院に運ばれました。つい2日まえも40.7℃まであがってしまいました。いずれもインフルエンザではないと診断され、原因はよくわからないそうです。これは一体なんなのでしょうか?病院で検査を受けたほうがいいのだと思いますが、どのような検査を受ければよいのかもわかりません。回答のほうお願いします。

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介

上前歯の矯正について

以前に上前歯の矯正について質問をさせていただき、ひとまず虫歯治療に通っていたクリニックに相談してみました。(矯正専門のクリニックではありません)https://profile.allabout.co.jp/member/modules/askProfessional/member_qa_detail.php/qid/24804崩れて奥に入っている歯はそれほど酷くなく、提案された矯方法は、前歯4本を...

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典

歯、もしくは歯茎の痛みを治す方法は?

5日前に前歯の矯正のために前歯を6本ほど削ったのですが削ってからずっと歯(もしくは歯茎)の痛みがひきません。(歯茎は腫れてません。)仕事は手に付かないし、風邪も引き始めてしまったので大変です。通院している歯科には「ロキソマリン」という薬を処方されたのですが、効いている気配がありません。次の通院が2週間後なので、それまでずっとこの痛みが続くかと思うと夜も眠れません。この痛みをとる有効法がありましたらぜひ教えてください!

回答者
小野 貴庸
歯科医師
小野 貴庸

階段から落ちて背中を打ちました

足を滑らせて階段を踏み外してしまい、左側背中(背骨とわき腹の中間辺り)を、階段に強打しました。階段は鉄の階段です。くしゃみ等で骨に響く・・・ということはないのですが、イスから立ち上がるなど動き出すとき、歩くときに激痛が走ります。これは単なる打撲と見て、冷湿布で対処しておけば良いものなのでしょうか。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

身体の痛み

いつからかハッキリと覚えていないのですが、左肩甲骨の下辺りが痛むようになりました。左肩甲骨の下を中心にじんわりとした痛みが広がる感じです。自分では見ることができないので、夫に見てもらったら「しこりのようなものがある」と言われました。最近は左胸や左顎、お腹も痛みます。左顎は、痛い所を触ってみるとしこりのようなものがありました。昔から身体の一部分が急に痛くなるということがあり、それが普通なんだと思って...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

1,568件中 601~650件目