(回答数の多い順 16ページ目)東京都による心と体・医療健康の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

心と体・医療健康 の専門家に無料でQ&A相談 (16ページ目)

質問
43,269
回答
89,418(2024/06/23時点)

心と体・医療健康 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 東京都[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

1,568件中 751~800件目RSSRSS

左太もも 外側の痛み 階段の上り下り

左太もも外側が朝起きたらいたくなっていました。痛み始めてから2日目です。前日にぶつけたとかはありません。階段ののぼりおりの際、左足がふんばれず、歩行中も痛みをともなっています。初日より日がたつに連れ痛みが増してきています。1日目のよるから湿布をはりましたが、その前は少しはれていました。このような症状の場合行く病院はやはり、整形外科でしょうか?五反田付近でいいお医者様ご存知でしたら、教えていただけますでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

37度くらいの微熱が2ヶ月続いています。

48歳の女性です。5月中旬以降から、37度くらいの微熱が続いています。丁度インフルエンザがピークのころで、少し心配もしましたが会社も4月いっぱいで退職しており、外部からの感染も考えにくいと思い病院に行くことはしませんでした。今現在も特に風邪のような症状の体のだるさ、咳、のどの痛み、鼻水、頭痛はありませんが、検温をしてみると36.7〜37度くらいの微熱があります。6月の初めの頃は大事をとって風邪薬を...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

モラハラは治せるのでしょうか?

現在付き合っている彼氏から毎日のように罵倒され謝られの繰り返しで、睡眠障害や不安障害などの症状が出ています。この彼氏と一緒にカウンセリングなどを専門家から受けた場合、私の健康被害とともに、彼のモラハラをしてしまうという症状も治ったりすることがあるのでしょうか?ウェブサイトなどを見ていると、あまりそういった記事を見つけることができず、みなさんどうやって逃げるかということに終始しているようなのでモラハラ自体の治療の可能性についてお伺いしたいと思います。よろしくお願いします。

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

うつ病が理解できません

結婚をし、式を挙げようと思っていたのですが主人がうつ病になってしまいました。結婚をする前にも一度なったことがあるので再発ということになるのですが、式まで日数がもうないため延期にするのかそれとも頑張るのか決断を迫られています。でも一方では相手との結婚生活にとても不安を覚えています。主人は健康やストレスについて普段からケアをすることもあまりなく、私が言っても全く聞く耳を持ちません。それに去年心療内科へ...

回答者
吉野 真人
医師
吉野 真人

これは捻挫でしょうか?教えてください

捻挫だと思いますが昨日、出勤中もうすぐ仕事につくとのことで横断歩道をいつも渡ってます。今は夏なのでサンダルを履いてるんですが、歩行中に右足首を外側にひねってしまい、最初は激痛が走りしばらくしたら痛みが収まりました。仕事上湿布が無いので我慢してました。帰宅後、特に痛みもなかったので一時的かなぁって思いそのままにしておきました。翌朝起きて歩くと、右足側面ですが筋というか脛あたりが突っ張ってる感じで痛い...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

手のしびれ&不眠について

こんにちは。私の悩みを聞いて下さい。最近、気が付くと手がしびれているのです。何の前触れもなくにです。それまでに手を酷使しているということはないのですが、なぜでしょうか?昨夜も、お風呂上りでくつろいでいる時に突然手がしびれてきました。いつもは短時間なのですが、昨夜は寝ようと横になっても治まらず、手の平が治まった後に手の甲がしびれてきました。その日の夕方、4〜5時間ほど、文章をひたすら書いていましたが...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

左半身の痛み

先月、流産手術をしてから、左半身に軽い痛みが出るようになりました。左下腹部から左胸・肩・腰・・・とにかく、痛みが気になります。婦人科には通っているのですが「開腹手術後の癒着によるものかもしれない。」と曖昧な返答で、特に詳しい検査はしていません。詳しい検査が必要でしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

肩こりと腰痛と腹痛と疲労

リフレクソロジーの仕事をしています。身体の不調に気づき、働く時間を週20時間ぐらいに減らしたのですが、朝起き上がるのもつらい状態です。病院では、内臓の動きが遅くなっているといわれましたが、薬が苦手なので安静にして栄養をとるといった治療しかできません。休みをとり、カイロプラクティックで電気、温熱、マッサージ、骨盤矯正、ラドン浴などの治療をしましたが、あまり効果がみられません。症状は肩の痛み、腰痛、腹痛、疲労がぬけないといった感じです。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

うつ病を抱えている友人への接し方

私とうつ病を抱えている友人は大学生です。彼女のうつ病は、今年のだいたい5月くらいから発症したように思います。 病院では軽いうつ病と診断されたようです。 私たちの大学は、教育関係のため、出欠席に厳しくほとんどが必修科目です。彼女は5月くらいから休みがちであったため、出欠席にもう後がなく、また今は試験シーズンなので試験も受けないと単位が取れない状態です。 彼女自身は、休学はせず通いたいという思いが強い...

回答者
吉野 真人
医師
吉野 真人

歯列矯正時のリテーナーと保定期間とについて

上下裏側からの歯列矯正(初矯正)を考えています。数件の矯正歯科にご相談させていただき、歯列矯正では装置を外した後の保定が非常に大切とお聞きしました。そこで教えてください。1.保定装置について医院によって保定装置に裏側からつける固定式のものと取り外しできるクリア式のものとを紹介されています。保定効果に違いはあるのでしょうか?2.保定期間について伺った医院ではバラつき(数か月〜2年)がありました。後戻...

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明

大人の夜尿はどうしたら治りますか?

二十歳の娘です。小さい頃から夜尿がありましたが、今でも年に数回あり、「なるべく気にしないように・・・神経質にならないように・・・」と思っている本人に、やはり専門の治療をすすめるべきではないかと思い質問させて頂きました。小学生時に修学旅行など宿泊の機会があった際、心配から受診した病院では、脳下垂体からのホルモンの分泌が悪いか、もともとの膀胱の容量が少ないか、心理的に何か大きなストレスを抱えているか、...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

首の痛み

お世話になります。2週間前くらいから首の左側が痛みます(触っても特にしこりなどはないようです)。首の痛みは、黙っていれば痛みはないのですが、押すと痛みがひどく、動きまわると首だけではなく上は目の奥あたり(こめかみあたり)、下は肩から腕、ひどい時は背中まで「つっぱったような感じ」になってしまい、頭痛になってしまいます。朝起きてから数時間は(押す以外の)痛みは全くなく、動いているうちに痛みが出てきてし...

回答者
川井 太郎
メディカルボディチューナー
川井 太郎

うつ病のカウンセリングについて

うつ病と診断され、8年近く経ち、現在も月に一回通院しています。数年前より、「うつ病の治療(カウンセリング)」がこんな物なのか今の医師に対して信頼が出来ないと言うか、疑問を抱くようになりました。家族に対する批判めいた発言や消え入るような声で話すので聞き取るのに必死で疲れてしまいます。他の病気と違い、数値などで現せられないので病院を変えにくい感じがしています。今の医師で本当に「うつ病」が治るのかさえ、最近では心配になってきています。どのようにしたら良いのか良いアドバイスをお願いします。

回答者
吉野 真人
医師
吉野 真人

前頭部の違和感がきえないんです。

ボクは最近運動不足で、生活習慣も不規則だったので、朝早く起きて40分間マラソンをしました。そして家にかえるとめまいがして、ふらふらとしてしまいました。それで、おでこより少し上のあたりまで違和感があります。それは3日たった今でも消えません。吐き気というのはないです、嘔吐もしていません。少し目が回ったときのかんじならすこしだけ感じています。脳卒中や脳出血ではないかと考えると怖くてたまりません。マラソン...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

腎不全で造影剤検査は可能?頭痛はあり?

親戚(50代女性)について質問させてください。近くの病院での検査によると血尿が出ているらしく、造影剤を使った腎臓の検査を行う予定です。元々膠原病の疑いもあったので、おそらく膠原病と慢性腎不全の併発かな?とかじった知識で想像しているんですが、そもそも腎臓の機能が落ちているときに造影剤検査をしても、更に病状が悪化することはないものでしょうか?また、彼女はこの数日激しい頭痛と吐き気で起き上がるのもやっと...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

両脚全体の激痛

昨年ヒ骨骨折などで未だ足に負担をかけています。仕事から帰るとすぐには動けず、しばらく休んでから家の事をしています。寝付きも悪くむずむず脚症候群も数年続いています。昨夜足が重辛いまま(足をすりながら)横になっていたところ、左脚太ももに違和感を感じ激痛に。数年前に重労働で水分不足?水分を摂っても重労働の後は必ず横になり脚を伸ばした時に激痛となりました。以前は一部分でしたがほとんど両脚全体でどうする事も出来ずでした。30分以上続きました。対処法を教えて下さい。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

剥離骨折のリハビリ期間は?

5月末に自転車で転倒し足首の付け根(小指の骨の延長線上の箇所)を剥離骨折してしまいました。骨折してから2ヶ月ぐらいです。ギプスはせずに包帯のみで固定していて、骨折した次の日から仕事に行っていた為、安静にはしていませんでした。通院している病院の先生がアドバイスや指示などをしてくれないので、安静にしていろともいつまで包帯で固定していなければならないかも言ってくれません。この前包帯をはずしてもいいですか...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

歯について

質問が2点あります。一つ目は歯槽膿漏、二つ目は親知らずを抜いた後、についてです。一つ目の歯槽膿漏についてなのですが、まず私は大学生で高校の健康診断のときに歯槽膿漏です、と診断されました。大学の健康診断では歯について検査していないのでどうなっているのか分かりません。歯槽膿漏とは自然に治るものなのでしょうか?二つ目です。私は先日左上顎の親知らずを抜きました。綺麗に生えていたらしく、抜いた後の痛みもとて...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

生命保険加入を考えています。

生命保険に加入を考えている29歳男性です。現在歯科にてエナメル上皮腫により治療中です。生命保険(医療保険)に加入する際に何か問題はあるんでしょうか。歯に関しては今後保険は適応外となってもほかの部位の医療保険にはすんなり入れますか?よろしくお願いします。

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

独り暮しで失業、鬱 家族のサポートなく回復しない

41才で通院歴10年以上で鬱を繰り返しています。6月に失業し、鬱が悪化し、仕事探しをするも身が入らず苦しいです。実家の母は難病で会話もままならず、父は元々子供に無関心で暴力的な人格障害者です。姉もリストラに会い、以前のような優しさはなく、人が変わったようにきつい性格になってしまいました。毎日孤独で気がおかしくなりそうで、死にたいと毎日思います。3年前に自殺未遂(OD)しており、今は病気の母のことを...

回答者
吉野 真人
医師
吉野 真人

鎖骨粉砕骨折

今年の4月に交通事故に会い、左鎖骨を粉砕骨折しました。その2週間後にプレートとボルトにて固定する手術を受けましたが、4ヶ月経っても 骨が伸びる様子が無く、8月よりセーフスを使用するようにしました。このまま 偽間接になってしますのでしょうか?いままで、放置(月1回のレントゲンのみ)されていたので、病院を変えたほうが良いのか悩んでいます。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

生理痛とPMSから心の病に?

こんにちは。10代の頃から生理痛がひどく、34歳の今でも月経期だけでなく月経前にPMS(肌荒れ・眠い・イライラなど)もあり、年齢を重ねるごとにひどくなっています(出産経験なし)。毎回症状が重く会社を休むこともあったので、いくつかの婦人科で検査をしてもらったこともありますが、特に異常は見つからず「痛み止めが効くなら大丈夫」と言われます。でも本当に辛くて、毎回薬を飲んで効くまでの間、冷や汗をかき動悸が...

回答者
吉野 真人
医師
吉野 真人

右足首の靭帯損傷

僕は東京でテニスコーチをアルバイトでやっているのですが。今年の2月に自分の不注意で右足首の靭帯を損傷してしまいました。部位は内側に捻ったので、外側の靭帯と先日MRI検査で分かった内側の三角靭帯なのですが、ギブスを外して約2週間程で仕事に復帰してしまいました。今はまだ腫れが引かず踝にテニスボール入っているみたいな腫れなのですが、歩行には問題は無いのですが、軽く走ったりすると内側の靭帯に痛みが出ます。...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

歯の神経、抜く以外治療法はないの?

先日1年ほど前に詰め物を入れた奥歯に少し鈍痛がしたので歯医者にいくと大した説明やレントゲン撮影もないままいきなり「もしかしたら神経を抜くことになるかも」といわれました。それから新しい詰め物にかえてもらったのですが変えてもらったら逆に食べ物を食べるとき歯に激痛がするようになりました(神経に鋭い痛みがはしるかんじに)神経を抜いてあまりの痛さに失神した友達の話をきいていると震え上がるぐらい怖いです。麻酔...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

足関節 変形 

ずっとバスケットボ−ルをやってきましたが、1ヶ月ほど前に左足首が捻挫もしないのに痛くなりました。何もしないと若干腫れと鈍痛があるくらいですが、バスケを少しすると足首の骨がずれる感覚で、激痛が走ります。激痛は約半日くらい続きますが、そのうちおさまります。大学病院スポ−ツ整形にかかり、CTスキャン+MRIも撮ってもらいました。結果 ?関節が変形している(足棘が数箇所)?細かい骨のかけらが数個みうけられ...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

顎関節症について

口をあけづらかったのが少し回復してきました。ただ、耳の付け根の辺りが痛いときがあります。顎関節症と関連があるのでしょうか?また、投薬を受けたくないのですが、診察を受けたほうが良いですか??

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

心療内科の診察内容について

35歳女性です。数年前より極度の不安を感じ、一度精神科を受診しましたが、そのとき処方された薬がひどい吐き気を引き起こし、病院へ行くこと自体が怖くなってたため、再受診をしませんでした。しかし、最近になって不安症状がまたひどくなり、別の心療内科へかかり、うつ症状、不安神経症と診断され、セルシンを処方されました。今回は薬も副作用はなく、飲み出してからは呼吸が止まりそうになったり、立ち上がれなくなるような...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

背中が熱い・・・自律神経失調症?

睡眠に関する悩みです。寝つきは良いのですが、3時間くらいすると背中が燃えるように熱くなって目が覚めてしまいます。そのため仰向けで寝ることができません。日によっては、ぶるぶる震えるほど寒くて目が覚めてしまうこともあります。布団をかぶってしばらくすると、今度は背中が熱くなって目が覚めます。10年以上前に子宮筋腫が見つかり、今は低容量ピルを服用しています。健康診断での血液検査は基準内ですが、だるい・眠い...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

歯茎の後退

43歳です。年に2回は歯科検診をしていますが、3年ほど前より、歯茎の後退を告げられ、健診ごとに進行しているようです。歯周病、歯槽膿漏もあり、原因は複合的なもののようです。そのうち歯が抜けてしまうのではないかと、大変不安です。今の歯科医では、特に手の打ちようはなく、歯との隙間を埋める、きれいにする、という程度のことくらいしか、言われませんが、本当にもう打つ手はないものでしょうか?あと数年で歯が抜けるのではないかと心配しています。

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

肩の痛み

初めまして。私はテニスをしているのですが、1年ほど前から右肩の痛みに悩まされています。最初のきっかけは、テニスでサーブを打った時に肩の内部でピキッと衝撃が走ったことでした。その時は、ちょっと筋を痛めたかなと軽く考えており、その日のテニス中はちょっといたわる程度でした。サーブを打つ時以外はその後の日常生活においても何も痛み・違和感もなく、自然と治ったかなと思っていたのですが、それ以来、テニスでサーブ...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

歯科 再診時のレントゲン

先日、約1年半ぶりに近所の歯医者を受診しました。1年半前の同歯医者受診時にレントゲンを撮られてはいましたが、今回も患部だけでなく、全体のレントゲンを撮られました。わずか一年半あけるだけでレントゲンは撮りなおすものなのでしょうか?宜しくお願いします。

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

捻挫したわけではないのに、、、

一、二週間前から捻挫したわけではないのに、捻挫をした後のような違和感と、何となく外くるぶしあたりの皮膚から骨に向かってしびれているような感じがあって、どういうことだろうと思っています。若い頃サッカーを結構まじめにやって捻挫を何回かしたことはあります。最近は激しい運動をしたりはしていませんが、サーフィンをはじめました。あと思い当たるところとして、小学校のころに第五腰椎分離症と診断されたこともあります。こういう症状は何かわかりますでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

子供の精神障害の治療について

2人の娘で長女が、自身が上手くいかなかったり、被害妄想などに陥った時に、周りの家族に悪い言葉を使ったり、壁などを叩いて穴を開けたりと悪態をします。気分の良い時には、笑顔の絶えない優しい娘なのですが…。また、娘は偏頭痛がよくあり、アトピー性皮膚炎もあり、常に気にしています。そんなところからの影響があるのでしょうか?それとも他に原因があるのでしょうか?どのような治療・療養をすれば良いか教えて下さい。

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

足が痺れます

ロードバイクに乗っています、足の裏、ふくらはぎ、腿の裏の順番に痺れがきて、最終的には感覚がなくなり、足全体が痛くてなりとても走れる状況にならなくて困っています。自転車から降りてしばらく休むと治ります。しかし再び走り出すとやっぱり痺れます。現在カイロプラクティックで上部頸椎の治療と、顎関節のずれの治療を行っていますが、大きな効果はありません。普段からふくらはぎ、腿の裏あたりに痺れはありませんが痛みと...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

適正摂取カロリー

ここ3ヶ月くらいで体重が1キロ増えました。毎日摂取カロリーを計算し、1500kcalくらいにしていたのですが、1300kcalに減らしたら逆にまた1キロ増えました。そこでランニングを30分軽く行うようにしたのですが、体重は減りません。どうして太ってしまうのでしょうか。もうこれ以上摂取カロリーを減らすのは精神的に辛いです。また、普通一日に何キロカロリーくらい摂取してよいのでしょうか。

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

全身に神経痛のような症状が・・・。

75歳の母のことなのですが若い頃から神経痛があり最近では、毎日のように頭や腕、脚など色々な所に痛みがあるようで、もう2ヵ月以上続いています。近所の病院で週2回注射を打ってもらっていて、その時だけは痛みが和らぐそうですが、朝打ってもらっても夕方にはまた痛みがきて坐薬を使っている状態です。痛みがあるため食欲がなく、歩くことも大変で夜中に起きてしまうほどです。診断よろしくお願いします。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

精神的な病気は本当に治るのでしょうか

放任主義の家庭で育ち、中学時代に登校拒否、その間に兄の家庭内暴力に晒され、両親はみないフリ、高校を中退し、鬱のようになり死ぬ事を考えてました。兄の暴力を忘れていた時期があり、ある日夢にみて思い出してからは頻繁に思い出すようになり、なぜか自分が傷を負っていなければならないという固定観念に縛られ、毎日自分の体を殴りつけ痣をつくっていました。22歳で初めて精神科に行き、回避性人格障害と診断されましたが、...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

歯が沁みます

以前から、冷たいものを食べたときに若干、歯が沁みるなーと思っていたのですが、最近その感じが強くなってきた気がします。一番沁みるのは、歯を磨いているときです。知覚過敏用の歯磨き粉を使っているのですが、歯ブラシが当たると沁みるのです。かかりつけの歯医者さんに相談したら、歯軋りが原因ではないかとのこと。そう言われて気が付いたのですが、確かに奥歯をギュッと噛むクセがあり、今は意識して治すように努力中です。...

回答者
藤田 博紀
歯科医師
藤田 博紀

妄想と攻撃のひどい妻について

46歳の妻についてご相談です。4年前にパニック障害を発症し、通院治療を続けていますが、パニック発作は治まったものの、最近攻撃性が激しく、隣の家の新築工事に際し、言いがかりとしかいえない内容で、建築会社の担当者に怒鳴りつけるなど、隣家の建築関係者や、監督官庁にたびたび怒鳴りつけました。そのうち、隣家のご主人から「文句があるなら、直接言いに来るように、それにけんか腰はやめるように奥さんに言いなさい」、...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

鍼治療後、上腕が痛む

普段から肩こりはひどくて、特に首から右肩にかけて痛みを感じてきたので、鍼治療をうけました。1回目は30分で、半分マッサージ半分鍼治療でしたが、あまり効果はありませんでした。2回目は60分かけ、別の方が丁寧に、マッサージと鍼治療をしてくださいましたが、それから、右上腕と腕が痛くて痛くて、日常生活に差し支えるほどです。この痛さをうまく伝えられる表現が見つからないのですが、もう3日続いています。はじめは...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

言い間違えが多く、困っています

24歳女です。2〜3年ほど前から、言い間違えが頻繁に起こるようになりました。「疲れている」「偶然続いただけ」。そう思うようにして、気にしないようにしていましたが、いつまで経っても一向に良くなりません。2つの言葉が混ざってしまったり、前後が逆になる、といったような症状です。また、言いたいことがまとまらなかったり、言葉を思い出すまでに時間がかかり、思うようにスラスラと話せません。以前は何も考えずに話し...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

不倫相手が鬱病に・・・今は別れないほうがいい?

始めまして。よろしくお願いします。4年間不倫をしています。私は今年30歳独身、彼は34歳既婚(子供なし)です。半年ほど前、仕事のストレスから彼は鬱病と診断され、現在休職中です。休職期間に入ってからも、毎週末私の家に泊まりに来ていて、平日は毎日電話をし、私の仕事が早く終われば夜1時間ほど会っています。休職に入る前は、ほぼ毎日仕事後に私の家に寄り朝帰りしていたので夫婦での会話はほとんどなく、夫婦仲は悪...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

彼がうつ病かもしれません

こんにちは。初めまして。約8ヶ月程お付き合いしている彼についてです。彼は3月頃から仕事内の人間関係がうまくいかなくなり悩んでいました。同じ職場の人に、「ちょっと最近元気ないから病院行ってきたら」と言われ、しぶしぶ心療内科に行ったんです。すると「うつ病なのでしばらく休職したほうがいい」と言われたそうです。彼は、絶対自分はうつ病じゃないと言い切り、処方された薬も飲まないまま、通院もしないままでいます。...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

右足首が急に痛み出しました

朝起きたときに、足首がちょっと痛みを感じ(右足首の裏側)少しもんで、バンテリンコーワを塗りましたが、夕方ごろには歩くのも大変な状態になりました。(どこかにぶつけた事はありません)急にです。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

仕事を継続しながらの鬱への対象法

私は夫と子供1人の3人暮らしで、今年7月に出産したばかりです。私は現在、育児休暇を取得中ですが、4月から保育園に預けて復帰する予定です。昨晩、夫とケンカしてしまい、その際、夫から「いまは、周りに気づかれないようにしてるけど、俺はうつで休職するかもしれない。だから、家庭でトラブルはやめてくれ」と言われました。私が「私が働くから休んだら?今の仕事が大変なら転職も考えてみたら?」と言ったところら、「そん...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

統合失調症の一日の薬について

統合失調症の症状が出て約10年経ちます。先日、ある新聞で統合失調症の薬の過剰摂取という記事を見ました。現在、一日当たり下記内容の薬を飲んでいます。アキリデン錠1mg 2錠x4回リスペリドン錠3mg「アメル」 1錠x4回ユーバン錠0.5mg  1錠x3回ベゲタミン錠−A 1錠x1回(寝る前)センナリド錠12mg 2錠x1回(寝る前)コンスーベン内用液0.75% 1日1回(寝る前)レンデム錠0.25m...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

精神病の身内への対応

身内に精神病の人がおり、その対応について質問です。彼女は現在30代後半でここ10年以上社会に出ることができず、精神科にも通っています(病名は私には知らされていません)。まわりからすると彼女の母親が彼女を異常なまでに刺激因子から遠ざけているように見えます。一言で言えば、腫れ物に触るような扱いです。例えば、彼女と親しかった親戚の女の子の結婚・出産や父親の病状悪化を隠したりなどです。また、彼女に家事等を...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

骨粗鬆症による腰の骨折と対策について

71才の母が先日腰が痛くて起き上がれないと言うので、整形外科を受診したところ、骨粗鬆症による腰椎圧迫骨折と診断され、ギブスをしばらくして安静にした後コルセットへの移行という治療と骨粗鬆症の治療が開始されました。今までは畳に布団で寝ていたのですが、年齢やその他の事も考えたらベッドの方が良いのでしょうか?母は小柄(身長140cmちょっと)で寝ぞうも悪くないので、小さいタイプのペットでも平気なのでしょう...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

【事務】もし間違えてても「ま、いっか」

現在一般事務をしているのですが、「間違いなく、正しくやろう」という気持ちはあるのですが、なんとなく、細かい作業や手のかかる作業を面倒だと感じ、「(もし間違えてても)ま、いっか」的に考えてしまう自分がいます。転職は考えておらず、今の仕事、今の会社でやっていきたいです。こういうところを直したいのです、先生方アドバイスをお願いします。

回答者
中村 泰彦
研修講師
中村 泰彦

骨折の痛みについて

先日、母の腰椎圧迫骨折の事で質問して回答をいただいのですが、今度は骨折の痛みについて質問させてもらいます。骨折から1週間が過ぎて、痛みも当初よりはおさまってきたらしいのですが、今度は夜になると痛みが起きてなかなか寝付けないと話しているのですが、痛みというのは昼夜で差が生じるものなのでしょうか? また、何か少しでも和らげる方法などがあるのでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

1,568件中 751~800件目