加齢で歯に変化が? - 矯正・審美歯科 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

加齢で歯に変化が?

心と体・医療健康 矯正・審美歯科 2008/12/26 01:21

加齢とともに、前歯の隙間と出っ歯が目立ってきました。もともとそれほど悪い歯並びではなかったのに、40歳を過ぎ今頃になってなぜか、花が咲くように歯が開いてきました。前歯に隙間ができ出っ歯気味です。加齢と歯並びは関係あるのでしょうか?
見た目が悪く食べ物が詰まるので、治療を考えていますが、商売をしている関係で短期間で目立たない矯正を希望しています。よろしくお願いいたします。

鐘紡さん ( 東京都 / 女性 / 46歳 )

回答:7件

Re:加齢で歯に変化が?

2008/12/26 06:34 詳細リンク

加齢により、奥歯が抜けたり、入れ歯を奥歯に入れると、奥歯が低くなるため前歯が強く当たるようになり、前歯に隙間ができ易くなります。また、歯周症等を併発していると、この状態は更に悪化します。
前歯の隙間を閉じることは、前歯の部分的な矯正で、外から見えない舌側(裏側)矯正を用いて治療出来ます。また、この方式で治せる症例であれば、歯を動かす期間は1年以内で完了します。

(関連サイト)
部分矯正 http://www.aoyama.or.jp/bracket_place.html
裏側矯正 http://www.aoyama.or.jp/lingul.htm
矯正歯科・歯列矯正の青山審美会歯科矯正 (東京都・渋谷)
舌側矯正のサイト http://www.koyata.com/

回答専門家

小谷田 仁
小谷田 仁
(東京都 / 歯科医師)
医療法人社団審美会 青山審美会歯科矯正クリニック 
03-3409-3849
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

約30年の実績による舌側矯正と審美矯正。質の高い治療に努めます

東京都渋谷区にある、矯正歯科・審美歯科・歯列矯正の専門医です。 特に舌側矯正(裏側矯正)に関しては、開業医としては日本で初めて全面的に臨床に取り入れ症例数4400件以上(1980年1月~2011年1月)を超えています。確かな技術と安心の提供に努めています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

加齢で歯が出てきた。

2008/12/27 13:09 詳細リンク

始めまして。むつみデンタルクリニックの倉田です。

だんだんと前歯が空いてきたそうですが、こういった人は実はとても多いんですよ。

これらの原因は
''『歯周病』と『咬み合わせ』''
によるものです。

通常歯の周りの骨がしっかりしている時には、歯が動くということはありません。
歯の周りの骨がだんだんと溶けていくことにより、歯は力を逃がそうとする方向、すなわち外側へと出て行くことになり、歯と歯の間も空いてきます。

この場合は矯正治療を行うことで元に戻りますが、歯周病の治療を行い、歯ぐきや骨の状態を改善しなければすぐに元に戻ってしまいます。

歯周病治療について
http://www.geocities.jp/mutsumidental/sisyuu.html


また、奥歯を失っている、揺れている、奥歯で咬んだ時に前歯がしっかり当たる咬み合わせの場合は、次第に前歯が出てきます。矯正治療の後に咬み合わせの調整を行ってもらいましょう。
くわしくはコチラをご覧ください。

前歯が出てきた!
http://blogs.yahoo.co.jp/mutsumi_dental/14043266.html


千葉県松戸市 歯科 むつみデンタルクリニック
http://www.geocities.jp/mutsumidental/

歯HOO!ブログ〜松戸市の歯医者さん〜
http://blogs.yahoo.co.jp/mutsumi_dental

回答専門家

倉田 友宏
倉田 友宏
(長野県 / 歯科医師)
倉田歯科医院 院長
0265-76-1610
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

長野県でインプラント治療を中心にお口の健康をサポート

虫歯・歯周病治療からインプラント、レーザー治療、メタルフリーの審美治療まで幅広い治療で患者様に多様な選択肢をご提供しています。2014年からは地元の長野県でお口の健康をサポート。健康な歯を長く使っていただくため、予防に力を入れています。

倉田 友宏が提供する商品・サービス

金田 竜典

金田 竜典
歯科医師

- good

歯周病の可能性

2008/12/26 16:19 詳細リンク

鐘紡さん こんにちは。

歯科医師の金田 竜典です。

レントゲンを見ていないので断定はできませんが以前はほぼきちんと並んでいた歯が唇側の頬側に倒れ、隙間があいてきておられるのだと思います。

一番考えられる原因は歯周病です。

歯周病は初めは痛みもないので、気づきにくいのですが、中等度以上に進行すると歯を支えている骨がかなり痩せてくるので、歯が傾き歯並びが悪くなります。
また加齢とともに歯周病にかかりやすくなるという事もよく知られています。
矯正をする事自体は可能ですし、隙間を閉じることは比較的短期間(数ヶ月〜一年くらいの単位)できる方が多いですが、歯周病を治療されなければまたすぐに歯並びが悪くなってしまいます。
まずはかかりつけの先生とよく相談されることをおすすめします

山内 浩司

山内 浩司
歯科医師

- good

加齢変化の前歯の隙間

2008/12/26 17:29 詳細リンク

前歯の噛み合わせを見てみてください。下の前歯に上の前歯が被さるようになっていませんか。普通の歯並び噛みあわせ(前歯の反対咬合や切端咬合以外)においては、動く下顎の前歯の先端が上の前歯の内側を押すような状態で噛み込みます。但し本来はアンテリアストラップというわずかな噛み合わせの隙間が前歯の上下間にはあるんです。

ところが、年齢を重ねるにしたがって奥歯の噛みあわせが低くなったり、歯周病で歯を支える力が弱くなってしまうと、アンテリアストラップが失われ常に下の前歯が上の前歯を押し広げる力が加わってしまい、上の前歯がフレイアウト(押し広がり)してしまいます。
この現象は一概に年齢だけではありませんが、年齢にしたがって、歯周病や歯の喪失のリスクが高くなる事と、歯槽骨は加齢により退縮する傾向もございますので、加齢変化現象とも位置づけられるのでしょう。

なのでこの状態に対する矯正で大切な事は、奥歯の噛み合わせが不足しているならばそれを復元修復すること。インプラントなども一つの選択肢になります。
歯周病傾向ならば、歯周病をコントロールをしながらの矯正治療となります。

目立たない矯正に関しましては小谷田先生は日本の第一人者であられるんですよ。先生のご回答は歯医者の私にもたいへん勉強になっています。またお気軽にご相談になられてくださいませ。

晝間 康明

晝間 康明
歯科医師

- good

歯周病による空隙歯列の可能性

2008/12/26 20:45 詳細リンク

こんにちは,東京都立川市ひるま矯正歯科の晝間康明です.

質問者さんは「もともとそれほど悪い歯並びではなかった」とされている事から,歯並びが悪くなった原因は後天的な原因である歯周病による可能性が高いと考えられます.

歯周病に罹患すると歯を支えている歯槽骨が吸収し,歯頸部周囲の歯肉が炎症を起こし歯に動揺が現われます.
この時,歯が唇側(前方)に傾斜するために歯と歯の間に空隙が出来ます.

過去の研究では,歯周病が進行した方の約8割に前歯部のすき間(正中離開)が認められたと報告されています.

歯周病の原因は,過去に何度か説明していますが,歯と歯の間に付着し増殖したバイオフィルム(細菌の塊)が原因ですのでバイオフィルム除去を目的としたクリーニングにより歯周病は改善します.

推察通り歯周病が原因で空隙が出来たのであれば,歯周病を改善するだけで空隙が閉鎖する事が多いので,まずは歯周病治療のためのクリーニングを行なう事を御勧めします.歯周病ではない場合や歯周病治療を行なってもすき間が閉じなければ矯正治療の適応であると考えます.

また,歯周病菌が付着した状態で歯を移動する矯正治療を行なうと歯を支える歯槽骨の吸収を進行させてしまう可能性がありますので,矯正治療の前に歯周病治療を行なう事が大切です.

まずは歯周病に詳しい歯科医院で実際に診察していただくと良いでしょう.

以上,参考になれば幸いです.

写真は,実際に歯周病で前歯にすき間ができてしまった症例です.
http://www.hiruma.or.jp/

河合 悟

河合 悟
歯科医師

- good

不正咬合の女性は、30代から歯並びが乱れてきます。

2008/12/27 11:47 詳細リンク

加齢と共に出っ歯がひどくなってくる事はよくあることです。
前歯は前方から唇が押さえ、内側に舌が有り前後から押さえられて安定しているのです。
この力のバランスが崩れていると、歯は動こうとします。例えば出っ歯で唇を閉じにくかったりすると前から押さえませんから、歯は前方に出ていこうとしていることになります。
このような状態でも歯を支えている歯槽骨の骨密度が高い間は、歯が動くことはありませんが、骨密度が低下してくると力のアンバランスに絶えきれなくて歯が動いていくことになります。
女性の場合、男性に比べて骨密度が低いことに加え、30代に入るとエストロゲンの分泌量が減り、それに伴い骨密度が低下してきます。全身の骨密度の低下と同様に歯槽骨の骨密度も低下してきますか、骨粗鬆症が30代から始まると言われていると同じように、不正咬合の女性の歯並びは30代に入ったころから乱れ始めます。
これを食い止めるには、正常な歯並びを手に入れて、よく咬む習慣を着け歯槽骨に適正な力を加え歯槽骨の骨密度を高めるしか有りません。骨粗鬆症の予防や治療に運動が欠かせないのと同じです。
短期間で、目立たない治療を希望されていますが、そんなうまい話はありません。きちんとした治療を行うためには、治療期間もかかりますし、当然目立つような装置も必要になります。不正咬合は病気です。治療を受ける時に「期間や治療方法が簡単だから」を優先すれば結果は推して知るべし。がんの治療の時に何を優先しますか?簡単な方法、短期間で大丈夫よりも最良の治療結果ではないでしょうか?歯の治療も同じで、最良の治療結果を得るために努力されることをお勧めします。

樋口矯正歯科クリニック 福岡
福岡外科矯正ガイド
樋口矯正歯科クリニックの院長のブログ

増岡 健司

増岡 健司
歯科医師

- good

奥歯の歯周病か、欠損が原因と考えられます。

2008/12/29 00:16 詳細リンク

状況をお察しいたしますが、きちんと治療をすれば元の綺麗な歯並びを回復するのは、そんなに難しくはありません。

短期間で目立たない矯正を希望されているということですが、矯正治療の前に、歯周病の治療と欠損している部分があればその部分を補う処置が必要になると思われます。

奥歯できちんとした上下の歯のストッパー(バーティカルストップ:垂直的な位置関係の安定)を確立して、前歯への負担を減らす必要があります。
前歯への負担が正常になれば簡単に前歯を元に戻していくことが可能です。

奥歯の欠損状態と歯周病の進行具合が、治療期間と治療費を決める最も大きな要素ですね。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

前歯一本出っ歯が気になります もんちっちーさん  2015-01-05 18:52 回答3件
噛み合わせを無視して歯並びだけ治して良いものか… bnyago2000さん  2013-05-12 13:10 回答2件
困+悩。出っ歯で口元突出の本気の矯正選び fox55さん  2009-04-27 21:20 回答6件
出っ歯を直すために抜歯ありで矯正したいのですが… applejuice556さん  2011-09-28 14:37 回答3件
矯正を途中でやめてしまっている tomikoさん  2008-03-26 04:03 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

イベント

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するイベント

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)

対面相談

対面カウンセリング初回60分 【女性限定】

あなたの絶対的な味方になります。どうぞ安心して何でもお話しください。

藤井 雅子

メンタルエステ ココロの部屋

藤井 雅子

(心理カウンセラー)

セミナー

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するハローワークセミナー

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)

対面相談 「痛み」相談窓口
岩崎 治之
(柔道整復師)