(閲覧数の多い順 4ページ目)40代による心と体・医療健康の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

心と体・医療健康 の専門家に無料でQ&A相談 (4ページ目)

質問
43,269
回答
89,402(2024/06/18時点)

心と体・医療健康 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

1,138件中 151~200件目RSSRSS

ひざと肩のきしみ

去年の春、慣れないハイヒールを履いて歩き回り急に右ひざを腫らしました。整形外科で水を抜いてもらい、一時は元に戻ったのですが去年の秋、またハイヒールを履いて長時間歩いてしまい水が溜まりました。今度は水を抜かず、そのままにしていたら右ひざの腫れはほぼ収まったのですが階段の上り下りの時に、ひざがきしむ音と痛みを感じるようになりました。整形外科でMRIも撮りましたが、靭帯などの損傷はないそうです。それと同...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

何だか変

人と違うという意識が常にあります。私だけいつまでも子供のように感じ、のけ者のようです。最近夫から離婚話が持ち上がってからは普通の事が出来なくなりました。子育ても義母にほとんど頼りっぱなし。関心や興味が薄らいできて持続性、集中力がまるでない。話ができない。物忘れする。でも検査しても脳には異常なしでした。病気でしょうか?うつ病の治療をしていても効果がなかったので心配です。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

肩甲骨から上腕の痛み

はじめまして2,3ヶ月前から突然、肩甲骨上部から右上腕後ろ側に賭けて激痛が走るようになりました。たとえば肘を机の角で打ったときにジーンとしびれるような、それの更に酷い痛みがずっと続いている状態で、特に夜はのたうち回るほどの激痛です。よく寝違えることが多いので、最初はそれかと思いましたが、どうも今までと違う感じです。安静にしていても痛いけど、逆に痛いところを叩いたり押したりしても、そのこと自体で痛く...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

睡眠導入時の痺れ

1週間ほど前、睡眠中に胸から腕のあたりに痺れを感じて目を覚ましました。それ以来、起きている時はさほどではないのに、なぜか睡眠導入時ウトウトとし始めると、必ず両腕の痺れが起こり不快になって目が覚め、それ以降眠れなくなってしまい睡眠不足が続くようになってしまいました。何か重大な病気なのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

買い物依存

79歳の父ですが、もう15年位前から買い物依存症で、最近は、生活に支障が出るほど、買ったものが増えています。 母には、買ってきたものに文句を言うなときつく言うためなかなか片付きません。 冷蔵庫もはちきれそうになっています。 母ももったいないと思うと捨ててよいものも捨てられないようですし、私が訪問して手伝おうとしても、どこから手をつけていいのか分からないのか、止められます。私(娘)は、遠方に住んでい...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

1週間の休暇内での軽鬱の対応法は?

情緒不安定・軽度鬱等で取りあえず、1週間休みを取ってます。勤務条件の悪化・更年期障害との総合的結果ですが、来週明けには通常業務に復帰予定。休み以前頓服的に常用してきたデパスやレキソタンを定期的にしっかり飲み安定を極力はかるのと、薬は一切服用しないのと、どちらが望ましい状態でしょうか?

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

前胸部の痛み

40歳。既婚。子供有。女性です。2年ぐらい前から鎖骨の下当たりがなんとなく痛く、通常は全然気にならないのですが、腕を後ろにしたり、胸をそらせたりした時に痛みがありました。触っても痛いということはなくなんとなく、痛いような・・・という感じでした。最近その場所が痛みはないのですが、気になる範囲が広がってきたように感じます。健康診断でレントゲンをとっても骨には異常はありませんでした。医師に相談すると、気...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

四十肩

以前、「肩甲骨から上腕の痛み」について質問させていただきました。その後、痛みが和らいで小康状態を保っていました。しかし昨日は腕全体に痺れが来て力が入らず、たまらず整形外科に飛び込みました。診察で腕を2,3回ぐるぐる回した途端、いわゆる四十肩だと診断されました。痛いところも肩甲骨から腕につながる痛みのラインと、特に痛い腕の箇所を、ズバリ言い当てられました。肩そのものは痛くないと言ったところ、一箇所引...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

どこでも治らず改善しない頚椎と骨盤に苦悩10ヶ月

昨年の10月頃より首の痛みに悩まされ、色々な病院や治療院を数十軒まわりました。開業医の整形外科、総合病院、大学病院、ペイン、神経内科、整体やカイロ、鍼灸なども。。レントゲンでもMRIでも異常がわからず、あるところでは頚肩腕症候群、斜頚の一種との判断。状況ですが、首の横の筋肉?の痛みと張り、首の後ろ背骨と頭蓋骨の接続部分に近い骨を挟んだ両サイド、横も後ろも右側の方が特に辛いです。首の痛みと伴に頭痛が...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

飲み続けていいのか不安です

はじめまして。42歳の二児の母です。七年前に五ミリ程度の針金で目の下3cmに刺さってしまいました。レントゲンで頬骨を貫通して脳にスレスレの状態でした。その後、後頭部左が少し痺れたり頭が重かったり時々ありました。一年ほど前からイライラ、キレやすくなったり少しの事で落ち込んだり楽しむことが出来なくてメンタルクリニックへ・・・毎食後にセディール錠、アモキサンカプセル10mg。それと寝る前に、レンドルミン...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

坐骨神経痛?

二ヶ月前に椅子から立ち上がる時寝返りの時などに、右足の太ももの裏が突っ張るような鈍痛があり、湿布をしてても治らず整形外科に行った所、坐骨神経痛の痛みだと言われてリハビリに通いました。一ヶ月ほど通った結果、前程の痛みはありませんがまだ痛い時がありハッキリしません。仕事が結構重労働なので治りにくく気長にリハビリするしかなく諦めたほうがいいのかもしれませんが、カイロプラクティックで少しでも良くなるのなら...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

精神生理性不眠症

2年前、ふとした事がきっかけで、精神生理性不眠症になりました。その頃は、睡眠薬に関する知識もなく、医者にかかることすらせず、不眠がつらいため勤めていた会社(パート)は辞めました。辞めてからは不眠症は治まりましたが、いつも睡眠時間が4時間と短く、その上AM2:00から6:00と時間がズレているので、それを改善しようと30分程早寝を試みたところ例の不眠症が再発しました。そこで、「デパス0.5mg」を服...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

じっとしている事が苦痛です

昨日は子供の参観日でした。入室してからすぐにじっとしているのが苦痛になりました。(じっとしてられないのは、子供ではありません。私です。)我慢、我慢と言い聞かせ、なんとか1時間あまりが過ぎましたがこんな思いは二度としたくありません。このような症状は夫が浮気して離婚を言い出してから起こり始めました。以前は平気だったのですが、だんだんじっとしていられなくなったのです。食事の時も5分と座っていられない事が...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

完治していない10年前の膝ケガ

友人の娘さん(23才)が小学校時代にバスケットボールで右膝を痛め、当時「前十字靭帯の損傷?断裂?」と診断されたそうです。田舎町の小さな医院で診断され、その後十分なケアもせずに成長し、10年以上たった今になって、右ひざに違和感があり、たとえば膝立ちでベットの上を移動するような動作をすると痛みが走り、しばらくの間、膝を伸ばせなくなるようなことが頻繁に起きるようになったそうです。日常生活は気をつけていれ...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

金銭感覚がおかしくなりました

三年前に私の浮気が原因で離婚しました。昨年別れた妻子が会いに来てくれました。久しぶりに会うわが子はやはり可愛く、それまでにも罪悪感はあったのですが、身動きが取れないほどどうしようもなくなり、心療内科を受診しました。そこで出された薬を飲むと初めはリラックスできて良かったのですが、自分が薬で生かされているようで怖くなり、調子の悪い時だけ飲むようにしました。また、なぜか気が大きくなり金銭感覚が無くなって...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

自律神経失調症と糖尿病

先月、母の病状で質問させていただきました。食欲不振と体のだるさ、動悸で自律神経だと思っておりましたらそこから検査を受けたら血糖値があがっていて即入院となりました。1ヶ月入院しておりましたが食欲は全くなく体も変わらずだるく、食後2時間目の血糖値も200前後です。寝てばかりだからだと思い先日退院させていただき今自宅療養しておりますが、投薬しているので無理に食事をしている状態です。これから、どのような方法でやっていけばよいのかわかりません。教えてください。お願いします。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

自律神経失調症?

この夏の猛暑で眠りの浅い日が数日続いたり,耐えかねてエアコンをつけっぱなして一晩過ごすことが何度かあったのですが,そのあと職場で激しい回転性のめまいに襲われて倒れました。(実際に眼球がぐるぐる回っていたそうです)救急外来で,自律神経失調症の可能性が高いといわれましたが精密検査はしていません。それ以後,激しい発作はないものの,息苦しさ,動機,倦怠感,食欲不振などの症状がひと月以上続いています。睡眠リ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

睡眠中に足がつり、数日間痛みが続きます。

いままでも睡眠中に、足がつる事はあったのですが(右足、ふくらはぎ)ここ数回の「つり」はとても激しく、強い痛みを伴います。かばう時によほど力が入ってしまうせいか、翌朝から数日間も痛みが続きます。質問は、つった時の対処法と、その後の痛みに対してマッサージなど行った方がいいのか、それとも安静にしておいたほうがいのか、です。よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

膝の痛み

マラソンの練習中に転倒し、膝を路面に強くぶつけました。階段の上り下りがつらく、特に左膝が、腫れ、熱をもち、お皿の真ん中あたりの一ケ所が、押すと痛みます。市販のシップ剤を貼りましたが5日経っても治らないので整形外科の診察を受けました。(秋には多くのレースがあり、その練習もあるので。)病院ではレントゲンを撮り「骨折はしていない。陸上の練習も大丈夫。もし2週間たっても痛かったらまた来るように」とのことで...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

結婚直前からうつ状態が悪化しました

1年前に結婚しましたが、婚約直後から、フィアンセとの価値観のずれや、身内に対してきつい性格が気になり出して、マリッジブルーになりました。当時軽いうつ病で、通院していた医師には結婚すればマリッジブルーだから治ると言われ、迷いながらも結婚しました。ところが、結婚後一ヶ月でストレスから胃潰瘍になり、また、夫に叱責されて翌日口がきけなくなる程落ち込んだりするようになりました。だんだん夫が恐くなり、結婚5ヶ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

起床時に下痢をします

学生時代からストレス性の下痢をよくします。この7〜8年(現在44歳)、起床時に緊張、動悸がしていて、トイレに直行する状態です。腸がカラッポになって、やっと治まります。(水様状の便)頻度は多い時で月に15回位、少なくて3〜4回程です。これまで色々なメンタルクリニックに通院して『鬱病』『神経症』等と云われ、主に睡眠薬系の薬を色々と処方されてきましたが効果がありません。起床時の緊張、動悸は安定剤で治まる...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

股関節の痛み

8月はじめに、風呂場で足を滑らせ、変に力をいれたためにその後股関節の痛みがありました。我慢していましたが、よくならないので、針の治療を8月下旬からうけていますが(週2回くらいのペースで通院)、最近椅子に座って立ち上がり歩こうとしたときや、急に歩いていていたくなったりして、痛みを感じることが多く、とても心配です。アドバイスをお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

上腕部の鈍痛、指先からの痺れ

2週間ほど前から、上腕部の痛みを感じ(重くだるい)数日後に親指先から上腕部にかけての痺れが加わりました。ほぼ、一日中、痛み及び痺れがあります。ただし気になって睡眠を妨げるようなことはございません。現在、心療内科にて自律神経の不調で診療中です。(服用中の薬は、パキシル、デパス)年齢的にも更年期障害の症状の一部と考えておりますが、今回の痛み、痺れもそうなのでしょうか。また、医療機関はどういうところで診ていただければいいのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

躁うつ病について

はじめまして。長男の最近の言動について少々気になる部分があるので質問をさせていただきます。大学3年生になる息子です。親元を離れ一人暮らしをしています。3ヶ月前くらいから仕送りのお金では生活ができなくなったので追加の仕送りを言ってくるようになり、時には財布を落としたといって要求してきたりもしました。問いただすとパチンコをしてなくなった。ということでした。それが2回ほどありました。また、私は離婚をして...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

うつ病の恋人

1年近く前、彼がうつ病と診断されました。地元の病院→車で2時間の大学病院への転院自律神経失調症→うつ病心療内科→精神科最初の1ヶ月はこういう状態でした。眠れず、気持ちが沈み、私に初めて電話で病気の事を言ってくれた時は、向精神薬を6時間おきに飲んでも眠れず、酒を飲んで眠ろうとしている様でした。その後、薬の副作用か内臓を壊し(元々肝臓が弱い)、意識を失って病院に運ばれ、多臓器不全と言われた事を、発病か...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

歯が割れたらブリッジしか方法はないのでしょうか

世田谷区在住の40代の女性です。先日アイスを食べていたら、バキッと言う音がし、鏡を見たら上の前歯が一本前に飛び出していました。この前歯はアメリカに滞在していた4年前ぐらいに現地で差し歯にしたものです。歯医者さんに言ったところ、グイッと差し歯を引っこ抜いて、「中の歯が割れているので、ブリッジしかありませんね。」と言われました。左となりの歯も差し歯です。私としては、時間とお金をかけ、やっときれいになっ...

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

私は間違っていたのでしょうか

彼が1年近く前にうつ病になり、その事で少し前にも質問させていただきましたが、もう一つ、どうしても自分の中で解決しない事があります。彼とは26年のつきあいです。3ヶ月前までは1、2ヶ月に1度くらいはメールに返信がありましたが、彼の状況や感情等は何も書かれておらず、ここ3ヶ月は何の反応もありません。1年近く会っていないので、私には最初の頃の混乱状況しかわかりません。励まさない、慰めない、病気の事には極...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

口のまわりのしびれ

5年ほど前から右のほほからあごの辺りがしびれています。ちょうど歯科で麻酔をした後のような感覚です。触るとピリピリします。見た目は麻痺してるわけではないのですが、感覚が鈍いので、口元がゆるくなっている感じがします。以前神経内科で診てもらったところ、三叉神経の関係だろうということで、なかなか治らないでしょうとのことでした。歯科でも虫歯などはありませんでした。そのまま、放っておいたのですが、気になったの...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

生きることに疲れたので休みたいのですが・。

世の中からバッシングされて、疲れました。裁判でも勝つかどうか判らず、仮に戦ったとしても、途中で死に追いやられると思います。リストラ、外出緊張、抑うつを通り越していると思います。がんばって大学も出て一流企業に勤めたつもりが、三流以下で体力を消耗し疲れました。15年になります、精神科通院歴が。でも会社は冷たい。ことはわかっていたけど、世の中、ひどすぎると思います。フランクルの本や、ペットに安らぎを覚え...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

欝病なのですが

欝病で病院に1年ほど通院しています。発症した頃は何もできなくなってしまい、その頃よりもだいぶ良くなってきたと思うのですが、未だに何かストレスのかかることがあると、仕事に行けなくなってしまいます。現在は、トレドミンを服用しています。自分で考えてみると、根本的に今の会社が合わないように思え、それがストレスになっているような気がします。今の状況で転職しても良いのか、大変不安です。今の会社には5年ほど前に...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

背中の痛み

9月上旬から、朝方背中の右側辺りに激痛を感じるようになりました。夜だけ37度弱の微熱がずっと続いています。人間ドックでも数値に異常はなく、腎臓辺りが悪いのかと泌尿器科でレントゲンや検尿・採血もしましたが異常ありませんでした。内科でもMRIしましたが異常ありませんでした。形成外科に行く様に言われましたが、微熱が気になります。最近では、朝方かなり痛みます。一体どこの科で診てもらえばいんでしょうか。考えられる病名はなんでしょうか?

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

虫歯がないに歯が痛むことについて

左下奥歯2本に6年前に銀のつめものを入れていますが、最近、そこが痛みます。銀のつめものを取って診ていただきましたが、虫歯はないそうです。どの歯が痛むのか、あるいは両方の歯が痛むのか、自分でもはっきり特定できません。ズシーンと鈍く痛みます。今は、つめものを取って薬品でカバーしていただいています。ちなみにかみ合わせにあたる上の歯2本も銀のつめものを入れています。原因として何が考えられるでしょうか?

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

踵骨折

左足踵骨折しました 35日たちました ギブスはせずにオルソグラスで保護していました 5日前にレントゲンで骨はだいたいくっついたとのことで、はずしました 歩く練習をしてくださいとのことなのですが、体重を少しかけると足首の前面が痛くて立てません どうしたらいいですかね

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

うつ病の長期化

私の娘は、現在18歳ですが、高校一年生(15歳の6月)にうつ病を発症し、それ以来苦しんでいます。原因は、はっきりしないのですが、小学校〜中学校で、いじめを受けたことが影響しているのではないかと思います。一時は、リストカット、OD、失踪を繰り返し、自宅二階のベランダから飛び降りたこともありました。高校は、出席日数がぎりぎりで、親が毎日送り迎いをするなどで、なんとか卒業をした感じです。卒業後は、多少症...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

左肩甲骨内側の痛み

数日前から痛みがあります。最初は寝違いかと思いましたが、どの体勢でも痛みはあります。両腕は自由に動き、特に痛むポジションはありませんが、頭を後ろに倒す事はできません。(右を向けば倒せます。正面から左を向いている状態では倒せません。)腕を動かしたり、マッサージをしたりすると痛みがじわじわと増し、左腕を下ろして前かがみにしていると、多少痛みが和らぐ感はあります。仰向けか、右向きで寝ている状態も痛みは少...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

中三の息子のことです

はじめまして、中学三年生の息子の母親です。受験に対するストレスかと思いますが、朝になると腹痛を訴え下痢もあります。少しマシになった時に学校に行きますが、やっぱり腹痛がひどくなるらしく帰ってきてしまいます。病的なことも考え、病院で血液検査やレントゲン・便の検査もしましたが、悪いところは見つかりませんでした。何日も休んだり、遅刻・早退してるので学校の先生からも『内申点がやばい』と言われどうしてもきつく...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

妊婦の引越し

お願いします。嫁が現在妊娠11週です。18週前後の引越しは危険でしょうか?どうか親切丁寧なご回答お願い致します。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

神経質すぎる

他の人より、不快な音や大きな声に拒否反応が強いように思います。アパートの隣人が毎日深夜に帰宅するのですが、その際のドアを閉める音が大きく眠りを妨げれらることが数回あってから、夜になるといつその音が聞こえるかとドキドキして緊張してしまうようになりました。当然なかなか寝付けません。ドアの開け閉めなどほんの一瞬のことなのに許せないという気持ち(深夜なのだから回りに気を使うべき)で眠れなくなってしまうので...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

うつ病と離婚と生活保護

現在、心療内科に通院し4年を過ぎようとしています。病名はうつ病と軽いパニックです。現在、結婚15年目を迎えようとしていますが…最近、病気の原因に主人との暮らしが大きな値を占めている事が自分なりにわかって来ました。このまま一生終わりたくない。そこで、離婚を考えています…現在パートで仕事をしているので、全く仕事が出来ない状態ではありませんが…まだ、正社員の様にフルに働く自身がありません。そこで、離婚後...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

うつ病の薬

70歳の母ですが 1年前からうつ病になり薬を飲み始めました。エチセダン錠1mg1日  昼1夕1     アンデプレ錠25mg        寝前1      リスミー錠2gm 寝前1     ドレドミン錠25gm  朝1昼1夕1しかし朝が気分が悪いということで 他の病院のお薬(ソラナックス0,4gm錠)を朝のみドレドミン錠と変えて飲み調子がいいのですが このままの...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

ぶどう膜炎によるプレドニンの副作用

中学の娘がぶどう膜炎になってから10ヶ月が経ちました。その間2度の入退院をしましたが、先月硝子体内注射をしました。今は1ヶ月に一度大学病院に通院しています。今回お聞きしたいのはプレドニンによる副作用で、身長が伸びない事、太もものみみずばれ、疲れやすい事、ムーンフェイスなどあります。特に13才ということもあり身長がこれからどうなるのか、又何か緩和させる方法はないかお伺いしたいのですが、よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

長年の過食症について

現在40歳の主婦です。16歳の頃から続いている過食で悩んでいます。毎日お腹がすいて規則正しく食べようと試みるのですが、食べ始めると満腹感が全く解らなくなり気が付けば手当たり次第に食べてしまい苦しくて嘔吐する毎日となっています。5年間、数軒の心療内科を渡り歩き、カウンセリングの結果、育った家庭環境(両親が不仲)と結婚(長年にわたる主人からのDV、PTSD、激ヤセ)子育て(中学1年な男児、中学3年の男...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

口臭

こんにちは。どなたかお教えください。先日、口臭にエンザイムが有効だという記事を読んだのですが、なぜ有効なのでしょうか?肥満に有効なのはなんとなくわかるのですが、口臭が無くなったのはその方の原因が内臓にあったからなのでしょうか?もし、効果があったとして口腔疾患にも有効と思われますか?また、これらはどのような物に多く含まれますか?どうぞ宜しくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

歯の治療後に痛みがとれません

10月、11月と歯の治療に専念し、奥歯の両側にある虫歯を削り詰め物をしました。ところが、治療後数週間たっても、熱いものや冷たいものしみて痛みます。また、それとは別のタイプの鈍痛のような痛みなのですが、硬いものをかむことができない状態です。歯科医は「最新のセメントを使用しているのでひょっとしたら刺激が強く、痛みが続いているかもしれない、様子を見てみましょう」と言われているのですが、日々の食生活が楽しくなくなってしまい憂鬱な気持ちが続いています。この症状はしばらくすれば緩和されるのでしょうか?

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

夫が鬱なのですが

私の夫は鬱と診断されてもう2年になります。仕事が忙しく不眠不休で2ヶ月頑張った末、鬱と診断され会社を3ヶ月お休みしました。 好きなことをしてゆっくり過ごしなさいと言われ、私も先生が言われる様にしていました。 夫はパチンコが好きで以前から休みの日には時々行っていたのですが、お休みを貰って休んでる間も結構行っていました。  私も少しの間だしと思っていたのですが、三ヶ月して会社復帰して焦ったのもあるので...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

うつの薬について

私の彼女がうつと診断されてパキシルとコンスタンを処方されました(11/26)。夜それぞれ1錠ずつ1週間服用しましたが、昼までのパート最中に何度もあくびが出るなど強い眠気があり服用初期の副作用がちょっと強めに出ていると思いましたが、翌週そのことを医師に伝えると服用量を半分にされました。午前中の眠気はなくなり、素人の私が見ても症状は回復傾向にあるように見えましたが、夜中に2〜3回目が覚めるようになり、...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

抗うつ薬の服用期間について

 私は7年前より抗うつ薬とデパスを服用しています。始めは3環系、SSRI、SNRI、ドグマチールなどさまざまな薬を数ヶ月間ずつ飲んでいました。4年前位よりルボックス、デパス、タチオン、ビタメジンに固定し、ずっと飲み続けています。量は調子によってルボックスを75mg〜150mgの範囲で増減しています。デパスは7年間ずっと0.5mg×3錠飲み続けています。飲まないときついのですが、あまりに服用期間...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

臀部のスジを傷めたみたいです

約2週間前に引っ越しの手伝いをして重いモノを運んだりしました。その時、ギクッときたりしたことは全く無く、翌日に軽く筋肉痛になったくらいですんだと思っていました。その二日後に扁桃炎になり高熱が出て3日間寝込みました。その時に腰の関節と左のお尻が痛んで、寝返りを打つのが辛かったのですが、引っ越し疲れと高熱からくる痛みだと思い、そのままにしていました。しかし、扁桃炎が回復したあと、腰の痛みは消えたのです...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

第三者の助けが必要でしょうか?

今後私自身の自殺の可能性があるので、意を決し相談します。最近親しい知人からカウンセリングを勧められましたが、精神科への支払いや薬の服用には抵抗が捨て切れません。その知人は実兄を自殺で失くしているので、彼の気持ちも良く理解出来ます。生来の鬱傾向と女性特有のトラウマ(虐待・暴力・レイプ・中絶等)・ペットロスなどに無料で対応してくれる団体は無いでしょうか?現在40歳女性独身(結婚暦有り)、職業プログラマ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

治す方法を教えて下さいませ

婚約者の彼の病状なのですが、もうかれこれ10年近く、うつ病の薬を服用しております。最初は、「寝られない」という事から始まり、仕事をしておりましたので、その「ストレス」だろう・・と思っておりました。しか5年前に、「リストラ」に近い形で、失業し、最初はたかをくくっていた所があり、のんびりしていたのですが、数年経っても、就職が出来ない状態になり、その頃から、病状が悪化し、数年前より、「自殺願望」が強くな...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

1,138件中 151~200件目