(閲覧数の多い順 5ページ目)40代による心と体・医療健康の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

心と体・医療健康 の専門家に無料でQ&A相談 (5ページ目)

質問
43,269
回答
89,402(2024/06/18時点)

心と体・医療健康 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

1,138件中 201~250件目RSSRSS

ヘルニアの手術について

椎間板ヘルニアになり立てない位の激痛に見舞われています。(他に左臀部に激しい痛みと左ふくらはぎ脇のしびれ、前屈が取れず、靴下を履くような動作で一番痛みが出るような状態)手術を考えておりますが、既存の切開による手術かPLDDやPLEDといったレーザーを使った手術かどちらがよいのでしょう。双方の根治性やリスクを教えて頂きたいのですが、宜しくお願い致します。PLDDの手術では慈恵大などの有名な病院では1...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

困っています!

10年程前から、原因不明の「肉体的気持ち悪さ」で困っています。初期の頃は時々でしたが、現在は慢性です。年々悪化し、仕事にも支障をきたす様になり、退職せざるを得ませんでした。二日酔い・乗り物酔い・体を回転させられ急に止められた様な感じの気持ち悪さです(一酸化炭素中毒が最も近い感じです)。ドクターショッピングを繰り返すものの「器質的異常」は見当たらず「精神的なモノ(ストレス等)」と片付けられて10年が...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

DVと依存症の関係について

年末に友達になったばかりの女性に相談され、重大かつ深刻なDV被害者であることがわかり、あるところに匿っています。ただ、この女性は、DVから逃れられたのはいいのですが、借金もあちこちで、少額ずつあり、金銭にも困っています。金銭の相談には、のれないのですが、私も以前、彼女のような状況になり、実家に助けを求めました。しかし、彼女の場合、実家とは絶縁状態で、居場所もなく、捨てられた猫のような存在です。お酒...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

いつまでも治らない

気分がすぐれず、現在メンタルで治療中です。7が月目ですが、以前通っていた病院とは病名も薬も違い。。以前の所では、社会不安障害。今の所では、双極性障害?型と診断され、手帳を申請中です。幼少時代より、””否定され(親戚)て””育ち。自分を守る手段として、きつく人に対して来ました。今も、自分か正しいと思えば、上の人、や事に対しては、必要以上に食いついてしまいます、会社にも面接時に””うつ””と言えずに採...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

小学5年生 中学受験を考えています

私達は特に学歴に誇れるものなどないのですが2人の子供がいまして長女は私立中学生2年生で長男市立小学5年生通っています。長男がどうも学習障害、注意欠陥病でないかと心配しているのですが、勉強中など集中できないようなんですが検査などどんな病院に検査しにいけばいいのでしょうか 

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

適応障害と診断されました

約1年前に子供(思春期の子供です)の居る人と再婚をし、遠方に引っ越しをして来ました。(子育ては初めてです)その後、パニック発作等が出るようになり受診し、適応障害と診断されました。現実的な問題として、今の私の立場で実家に長い間帰ることも出来ず、何とか主人にこの病気を理解してもらいたいと思うのですが、なかなか伝わりません。主人も急に怒り出したり不安定になる私の状況に、どう対応していいかわからないようで...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

頭痛がなおりません

一週間ほど前から頭痛が治りません。頭の右の方がズキンズキンという感じで痛みます。しばらくは市販の鎮痛剤を飲んでいました。薬が効いている間は痛みが治まるのですが、時間が経つとまた痛み出します。3日ほど前に病院に診察に行き、風邪の初期症状だと言われムコスタ錠・ロキソニン錠・PL顆粒を飲んでいますが、症状は回復しません。現在の症状としては、右半分の頭痛、右肩のこり、それと少しのどに痰がからみます。やっぱり風邪なんでしょうか?

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

右足首の脱臼粉砕骨折 

昨年10月にバイク事故で右足首を脱臼粉砕骨折をしました。骨折部分のボルト固定及びその後ワイヤー挿入による足首固定の2度の手術を受け、12月初旬にワイヤー抜釘をし、同月中旬よりリハビリを開始しましたが、固定期間が長かったため、足首の可動域が広がりません。現在、全体重をかける段階に入り、歩行、ストレッチボード、バランスボードや坂道歩行など色々行っています。しかし、関節包の固さはそのままです。他に何か良...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

首の痛み

42歳会社員です。8年程前から首の痛みで困っています。痛みの中心は首の右側の上の方で首を動かすとミシミシギシギシと音がします。また、首、肩、背中がいつも凝っています。自発性の痛みで、PC等のデスクワークが一番辛いです。体を動かしている時の方が少し楽です。肩、背中の凝りは、マッサージや整体で一時的に良くなるときもありますが、首の痛みは何をやっても全く効果がありません。レントゲン、MRIでもこれといっ...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

睡眠が浅いようで熟睡感がない

緊張性頭痛を緩和するために既に3年ほどデパスを服用しています。会社に出勤する日の朝食後一錠で、調子が悪い場合は就業時間内でもう一錠、頭痛がひどい場合は、ロキソニンを1錠飲みます(回数はそう頻繁ではありません最近睡眠が浅いようで毎日夢を見ますが内容はあまり覚えていません。起きるべき時間に起きられますが、目覚めの気分が悪く夢の続きと現実がかちっと切り替えられないような感じがあります。起きてしまえばいつ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

母は精神障害なのでしょうか

初めて質問させて頂きます。70歳になる母のことで質問があります。先日テレビの番組で”妄想性人格障害”の事を紹介しているのを見ていて7つの診断基準を聞いて驚きました。そのほとんどに母が当てはまっていたからです。もう10年以上前からですが父が浮気をしているとか、家の中に誰かが入り込んでいるとか、家の中の自分の物が見当たらないと誰かが持ち出した等と言い出し、毎回興奮しながら怒り出します。もちろんそのよう...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

ステントで視野欠損

74歳の母親です。高血圧で むくみ、息切れなどもひどくなった事から、心筋梗塞になる前にと、心臓の血管にステントを入れました。全3本、2回に分けて内科手術をしたのですが、2回目の手術後に視界の右一部しか見えなくなってしまいました。手術前にそのようなリスクは聞いておらず、先生も当初は血栓を溶かす薬を点滴してくれたりしたのですが 何も変わりませんでした。どうしてこのようなことが起こるのでしょうか?主治医...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

病院の何科へ行けばいいのでしょうか?

下の前歯に隙間が出来たのが気になり、舌で触っていました。ふと気が付くといつも舌の先が歯の隙間に当たっていました。そしたら、舌の先に丸い突起物が出来てしまいました。何もしなければ痛くありませんが、指で触ると少し痛いような気がします。見た目も気持ち悪いので何とかしたいと思うのですがどこへ行けばいいのかわからず、お尋ねした次第です。よろしくお願い致します。

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

膝の痛み、軟骨

75歳の父の事で相談です。今月に入り、膝の痛みがあり、正座が出来なくなった為、総合病院で診察を受けました。結果は膝の軟骨が減っているということです。年をとれば誰にでも訪れる症状と言う事で、逆に歩かなくなると筋肉が硬くなってしまうので歩く事をすすめられました。その後も痛みが続くので、別の個人病院で診て貰ったところ、膝に水がたまっているとのこと。やはり10年位前に同じところに水が溜まった事があります。...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

肩の痛み

ダンスをしてます。腰の針治療後、首まで緩んだらしく足が道に突っかかった時等に、首までがくっときました。朝起きた時始め肩甲骨と背骨の間が張っていたのが首の方にきて寝違えみたいな症状で首が動かなくなりました。何日か経つと動きますが、痛みが出ます。主に肩です。首を動かす手を動かす重い物を持つリュックを背負う等の時鈍い痛み疼きます。湿布を張ると楽になりますが、レッスンしたら又毎回痛む繰り返しです。かかりつ...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

うつ病になって5年が過ぎました。

45歳の主婦です。発病当事に比べると随分良くなってきてはいるものの、なかなか外に出られません。今の薬はジェイゾロフト100mgとコンスタン0.4〜0.8mg(その日の状態によって変えています)たまにプルセニド12mg×2錠(これも状態によって)食後飲んでいます。初めはパキシルなど飲んでいましたがジェイゾロフトにしてから1日が緩やかに過ごせるようになりました。主人と中1の娘、小5の息子がおります。こ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

統合失調症と大学受験

進学校に通う高校3年の息子のことで相談します。高校3年の9月から不登校になり、2ヶ月学校を休みました。スクールカウンセリングから地元の大学病院の思春期外来を経て、現在その大学病院の精神科に通院しています。幻聴、被害妄想等があり、統合失調症と診断され、現在リスパダール6mg、アネキトン2mgを服用しています。今は、症状はずいぶんと落ち着いているようですが、家の中に引きこもって(ネットをするか寝て)い...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

飲酒と鬱状態の因果関係について

自営業の47歳の男です。収入が不安定な職種で、半年先の仕事の状況が不透明でいつも強迫観念に追われています。このところ仕事でのトラブルが続き、自分の精神力の限界を感じたりもしました。飲酒はこの仕事を始めた20年ほど前からほぼ毎日、ウイスキーですと3〜4日で1本なくなるぐらいの酒量です。一週間ほど前から飲んだ翌朝、布団の中で目覚めたときに自分でも驚くほどマイナス思考、又は鬱状態になります。試しにお酒を...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

病院はどこに行けばわかりません

42歳女性です。身長162cm体重59kgですがここ10年で10kg太りました。運動はしていません。仕事はパソコンを使う事の多い事務職です。性交渉は10年以上ありません。出産2回で特に大きな病気をした事はありません。約5〜6年前より肘や膝や腿の付け根などが何か強い衝撃を受けたわけでもないのに何となく鈍い痛みが続いては治りを繰り返し、半年前より左右の脚の裏や左肘(共に骨か間接辺り)が痛みます。口の中...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

休職中に夫が浮気、別居したほうがよいでしょうか?

結婚20年、共働きで子供はいません。5年ほど前に私が軽度のうつとなり、精神科に通院中です。昨年症状が悪化し、就労できなくなり休職しています。いちばん悪かった時期は、不安感と疲労が激しく、夫に診察の付き添いを泣いてお願いしましたが、なんとかなると諭され(?)ずっと通院はひとりでした。家族がいるにもかかわらず、病気とひとりで向き合っている孤独感に悩まされていました。最近、症状が上向きになったためか、な...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

便秘解消法

・もともと便秘体質で医者から酸化マグネシウム勧められひどい時に飲んでいました。・昨年肝機能の数値が悪化し、以来専門医でウルソ100を飲むように言われ、継続して服用しています。・肝臓の数値は改善してきていますが、最近ひどい便秘で酸化マグネシウムも効きません。・医者に相談するとより強い薬もあると勧められましたが基本的には便秘の薬はあまり使いたくなく思います。・何かいい方法はないでしょうか?

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

右肩(上腕上方)に骨棘が...

ある朝なんとなく右肩が重く感じ、右腕を上方に動かすと時々激痛が走りました。もしかするとこれが五十肩かと思いましたが、仕事も忙しかったので、病院へは行きませんでした。五十肩ならばブロック注射をしてもらえば簡単に直るよと聞いたので、翌日、同僚の紹介で会社近くの病院へ行くことにしました。新作結果は右上腕部上方の骨棘の筋肉への接触とのこと。その日は右肩への注射と電気マッサージのリハビリを受け、帰宅。その翌...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

義理の娘について・・・

3年ほど前に再婚した主人の娘ですが、今年30になります。相談の内容ですが、どうも対人関係がうまくできないようです。話をしていても一方的なのです。こちらの話は一切聞いていません。大きな声で一寸のすきも無く1時間も2時間もただ思いついたことを喋るのです。会話には当然なりません。少しでも意見をするとキレます。あと盗癖があります。平気で人のお金を盗むのです。主人と2人で生活していたときも何度もお金を盗った...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

左足先の痺れと痛み

42歳女性です。この7〜8年間、左足先に痺れと痛みを感じます。仕事柄ハイヒールを履かざるをえないのでそのせいかと思っていましたが、気になって4年ほど前に一度整形外科で診て頂いたものの、なんの説明もないまま腰に通電する治療を1週間続けさせられました。腰に関しては特に自覚症状もありませんでしたし、通電も目立った効果がなかったため、病名さえも告げず機械的に通電だけを受けさせる医師への不信が募り、自己判断...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

抜歯した後の治療はどうしたらいいでしょうか

左上第1臼歯を抜歯しました。その後の治療方法として?ブリッジをかける。この場合、前後の歯を削ると言われましたが、健康な歯を削るのは将来的、美容的に気になります。特に健康な糸切り歯を削るのは、噛み合せにもあまり好ましくないと言われました。?金属のついた入れ歯を入れる。これも多少歯を削らなくてはいけないし虫歯にもなりやすが、4〜5千円程と費用は安い(保険診療のため)と言われました。。?金属のついていな...

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

会食が苦手です

誰かと店や家で食事を一緒に食べるのが辛くてたまりません。一人でお店に入って食べるのは大丈夫なのですが、小さい時に両親が厳しくて食べる順番が決まっていたり、出されたものを全部食べないと体罰をくわえられていました。以来、外食などだと自分の家と違って量が分からないので想像を超える量が出たり、誰かと食べると緊張して吐き気が止まらなくなります。実際に吐く事はないのですが、新年会とか何らかの飲み会やちょっとし...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

精神的な挙動

今まで特に精神的・肉体的に目だった病気をしたことがありませんが、最近人と話をしているときに、『この人を殴ったらどうなるだろう?どんな反応を示すだろう?きっとそれからは、この人に恨まれ、折角の人間関係が壊れるだろうなあ』と思うことがあります。その対象の人は、仕事上お世話になっている人とか、全く恨みの無い人に対してです。仕事が忙しく精神的に不安定なんだろうと思うようにしているのですが、そう考えること自身に不安を感じています。こんなことを考えないようにするためにはどんな解決法がありますでしょうか?

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

自分はモラルハラスメントの加害者ではないか?

はじめまして。自分はこの7月に再婚を予定していますが、婚約を昨年してから、彼女からよく態度が変わったと言われます。それに対して、「そんなこと無い!」「俺は・・・してあげてるんだ!」とか、他には何か見返りを求めるような表現をしてしまっていたり、言葉でなくても態度で示しているようで、今の今まで全く自分は気づいてなく、ただ自分が至らないとか思っているのですが、彼女から一言言われたり、自分が約束を守れなか...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

医療費の控除申請について

生命保険会社による入院費の給付金額が未定です。年末に退院したこともあり、確定するには時間がかかりそうです。見込み金額での申請という話も聞きましたが、確定後に訂正するよりも、来年度に19年度分として申請したほうがいいでしょうか。またその際、郵送でも大丈夫でしょうか。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

足首のねんざ

41歳女性です。3日ほど前に、正座の状態から立ち上がった所、足がしびれており、歩けずに足を内側にぐりんという感じで転倒しました。激しい痛みに泣いてしまうほどで30分程度のたうちまわりました。その時にばきっと音がしました。足首のくるぶしの部分がみるみる腫れあがり丸太状態に・・・とっさに2歳の子供が湿布を出してくれ、動けなかったので、それで冷やしました。翌日、腫れがずいぶん引いたのですが、足首の部分は...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

うつ病→転職失敗?

うつ病と診断されてから5年程度経過します。その間、1年間の休職後復帰し、2年程度休みがちになりながらも勤めていたのですが、再発し会社より退職勧奨され、仕事は嫌ではなかったし、回りの仲間にも恵まれていたと思うので続けたかったのですが、人事からのプレッシャーに耐えられず、退職しました。その後、さらに1年間程度休養し、良くなったと感じたので、自信をつけるためにも短期のバイトをし、無事勤め上げることができ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

左腰に鈍痛

2週間前から、左腰に鈍痛があります。日が経つにつれ痛みが増してきており、歩行では痛みから立ち止まるほどです。横になって寝ると痛みが和らぎ、朝起きた時は随分楽になっています。起きて動き始めると、だんだんと痛みが出て夕方には立っているのもやっと、左足に重心を掛けることもできません。左腰の同じ部位が痛み、内臓疾患かどうかも心配です。病院へは整形外科にいくべきでしょうか。

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

さまざまな事に不信感を抱いてしまうのですが?

昨年末に仕事先でプライバシーを詮索され、社内のネット掲示板に様々な書き込みをされたり、携帯カメラで撮った私の画像を回覧されました。社員がかつての仕事先まで調べ上げて,私の中傷をまき散らしたようです。そのせいか、この頃、テレビや新聞を見ても、近所の人の目や会話の内容が非常に苦痛に思えるようになりました。これは単なる被害妄想でしょうか?不眠がまた復活し、睡眠導入剤は飲んでいるのですが、やる気が失せている毎日です。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

歯痛い感じ

冷たいものを食べても、甘いものを食べても、痛みませんし、しみる事もないのです。鏡で歯を見ましたが、虫歯になっている様子もありません。ずーっと前に虫歯で削って、銀歯がかぶせてあります。なぜか、頭を振ったりすると、その歯が痛いかんじがするのですが、素人では、鏡を見て虫歯はわからないのでしょうか?それとも、虫歯以外の歯周病の疑いとかあるのでしょうか?今、鏡で見てみたら、そこの部分の歯茎が少しはれていました。

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

背中の痛み(凝り)について

背中の痛み(凝り)についてお聞きします。昨年9月中頃より、背中の痛み(左肩甲骨の下辺り)と首に痛みを感じ、整形外科を受診しました。レントゲンと撮ったところ、背中の骨に異常はなく、首の骨の反りが普通の人と少し違うと言う事で、大きな異常はなく、2週間ほど首の牽引のリハビリに通い、首の方は良くなりました。それからも背中の痛みが続くので、内臓が悪いのかと思い血液検査をしてもらいました。その時は体調が悪く、...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

最近大きないびきをかいています。

47歳になり、隣りの部屋に寝ている子どもから最近いびきがひどいと指摘を受けました。確かに自分のいびきで目が覚めることがあります。40歳の頃からコレステロールの薬を飲んでいることくらいで特に体調が悪いということはありません。ただ、些細なことのようですが、5年くらい前から仕事に復帰し9時6時で毎日出勤しています。仕事自体に不満はありませんが、周りの人のことで特に最近ストレスを感じています。いびきを何とか沈める方法はありませんでしょうか。また、何か治療が必要なのでしょうか。よろしくお願いいたします。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

肝硬変による発疹

肝硬変の為、病院に通っていますが、半年前から薬を変更したところ、体中に発疹ができ跡が残るようになってしまいました。薬疹を疑っていますが薬は変更せずに皮膚科から塗り薬を処方してもらっていますが、発疹の原因が解らなければ解決しないと思います。肝硬変の薬は(ウルソ・オメプラール20・アーチスト)3種です。今まで発疹、アレルギーは一切ありません!

回答者
滝山 博行
鍼灸師
滝山 博行

うつ病で過眠症です

19歳、男子。軽度発達障害があります。最近、軽いうつ病と言われ薬を飲んでいます。いろんな心配事を考えると憂鬱になります。前へ一歩進めなくなります。薬を飲んでいるので心は落ち着きがあります。一方、だんだん寝る時間がずれてここ一ヶ月前ぐらいから昼夜逆転して一日に17,8時間はねています。太陽が沈まないと起きれません。学校もずっと休んでいます。しかし、学校は行きたいです。この場合、うつを直すのが先か、そ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

回復途中の注意点

以前(h191219)に薬の処方について質問させていただいた者です。その節は、ありがとうございました。 昨年11月から通院を開始して3ヶ月が経ちました。 今年の初めに二人で某市立総合病院の精神科女性専門外来を受診し、諸事情を話した上で、彼女にふさわしい転院先を相談しました。その後、希望にかなうクリニックに転院することができ、彼女にとってとてもよかったようです。 かなり難しいこともありまし...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

うつ病と適応障害の対処法は違うのでしょうか?

軽い欝と診断された患者に、どうも自責念は無い様に思え、もし適応障害のほうであったのなら 接し方や対処の方法は変わってくるのでしょうか?タダの怠けかも…ともつい思ってしまいます。うつは励ましてはいけないと有るし、好きにさせておくのが良いという事ですが、どうしても早く寝なさい!などと叱ってしまいます。本人はそっとして置いて欲しいと言っているのですが、甘やかして良いものか、叱って良いものか判りません。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

床矯正と体の震え

9歳の男の子です。2月中旬より床矯正を開始しました。一ヶ月ほどになりますが、近頃頭痛と体の震えがあると言い出しています。矯正によって起こっているのでしょうか?

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明

仕事をすることだけが出来ない病気

同棲をして3年半ほど経ちますが、その間、彼は9ヶ月しか働いていません。私しか働いていないため生活費が足りず私の貯金や株を売買して生活しています。もう貯金もなくなってきたから働く気がないならこれ以上あなたの食費は出せないし、出て行ってもらうことになる。と状況を説明してもまったく変わりません。仕事をしてほしいと問い詰めたら、今度は悪いとは思っているけれど病気だから働けないといい始めました。彼の仕事をし...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

健康診断で・・・

先日の健康診断でメタボリックシンドロームに該当しますと診断されました。うすうすは感じていたのですが、診断結果が出るとさすがに...。食事もあると思うのですが、運動不足が大きいと思います。たとえばどんな事をどれ位やれば良いのでしょうか?宜しくお願いします。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

足全体のシビレについて

昨年、ちょっとした段差で左足を軽くひねりその反動で右足に力を入れたら右足が外側に向かなくなりハリで治療してもらったのだが、それから1週間ほどしたら左足の温度を感じなくなり、2〜3日後から左足全体がしびれるようになった。足をひねったのが原因かと思い、整形外科、整体、接骨院、マッサージ、ハリ、お灸、気孔などあらゆる医院に通っているのだが、半年経っても治らない。ちなみに子供の頃から捻挫クセがあります。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

顔のいぼ

顔にいぼができて、病院で焼いてもらったり、ヨクイニンを7年以上も飲んでいるのですが一向に治りません。これからどうしたらいいのでしょうか。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

鬱症状があり漢方を飲んでいるのですが。

30代後半からイライラ感がありましたが、48歳の現在、合わせて疲労感がひどくなり健忘症ではないかと思うくらい、物事が頭にはいらなくなりました。何をするのも億劫になって、マイナス思考に陥って今までのように物事が楽しく感じられません。仕事への影響も大です。少し複雑な事をすると、すぐ頭が混乱してしまいます。更年期鬱かなと思い、心療内科で症状を相談し加味逍遥散を処方してもらいました。2か月飲み続け多少の効...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

全般性不安障害 患者への対応

家内が頭記の病気にかかって丸三年が経ちます。診療時は一回も欠かさず、通院時に立会い病状を報告しておりますが、普段の接し方やどういったアプローチが病人にとって宜しいのでしょうか?教えて下さい。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

歯茎の出血について

ブラシで歯磨きしてると出血があったので、デンタルリンスを使いソニックケアの電動歯ブラシで歯磨き後はCOデントサイン薬用オーラルコートというので口をゆすぐのを1‐2ヶ月続けた結果出血が収まり、起床時の口の中のネバネバも消え、食事中食べものが歯に詰まることもなくなりました、出血があったというのは歯周病なのでしょうか?現在は状態がよくなったので歯医者に行かなくてもいいのか、このまま自己流ケアを続けてていいのか良くわかりません。

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明

部分入歯の安定剤

クリームタイプやシートタイプなど、いろいろな安定剤が出回っていますが、一長一短あってなかなかコレ!といった、使い勝手の良いものが見つかりません。入歯とは一生の付き合い?となるので、やはり日々快適に使いたいものです。

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

背骨に付随するインナーマッスルの鍛え方について

4-5年になりますが慢性の筋筋膜性腰痛を患っています。最近体幹を捻った時に腰あたりの背骨がごりごり音がします。通っているカイロプラクターによると背骨をつなぐ靭帯が伸びているのではないかと思う、とのことでした。その裏づけとして、針治療や、念入りなマッサージで筋肉がほぐれた時ほど、ぎっくり腰を発生しやすい、ということがあります。伸びた靭帯は縮まらないと思いますが、それをサポートするインナーマッスルはどう鍛えれば効果的でしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

1,138件中 201~250件目