対象:心の病気・カウンセリング
この夏の猛暑で眠りの浅い日が数日続いたり,耐えかねてエアコンをつけっぱなして一晩過ごすことが何度かあったのですが,そのあと職場で激しい回転性のめまいに襲われて倒れました。(実際に眼球がぐるぐる回っていたそうです)
救急外来で,自律神経失調症の可能性が高いといわれましたが精密検査はしていません。
それ以後,激しい発作はないものの,息苦しさ,動機,倦怠感,食欲不振などの症状がひと月以上続いています。睡眠リズムも崩れたままで,入浴,軽い運動,アロマテラピーなど心がけていますが,明け方まで寝れなかったり,1,2時間ごとに目がさめたりで,日中ぼうっとしています。
これらの症状は,やはり自律神経失調症でしょうか?
私はタワシさん ( 茨城県 / 女性 / 43歳 )
回答:2件
めまいの本当の原因は、何だったのでしょう?
こんにちは、「私はタワシ」さん。
睡眠障害を専門とする医師の、坪田聡です。
「自律神経失調症」という病名は、他に明らかな病気が見あたらないときに、つけることが多い病名です。 ですから、まず、激しいめまいの原因となった病気がないかどうか、耳鼻咽喉科や神経内科で診て貰うことをお勧めします。
そのうえで自律神経失調症であれば、心療内科などを受診されると良いでしょう。
睡眠については、睡眠環境を整えているにもかかわらず、入眠障害や中途覚醒が起きているようですね。 こちらは、睡眠薬の内服で良くなる可能性が高いと思います。 診察の際に、医師にお話ください。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
自律神経失調症?
猛暑のため不眠がちで、回転性めまいを生じ、その後、呼吸困難、動悸、倦怠感、食欲不振、不眠(中途覚醒)が生じているとのこと、心よりお見舞い申し上げます。
生じている症状はご指摘の通り、自律神経失調症と言えますが、まずは脳・神経など器質的な異常のないことを確認する必要があります。これは''耳鼻科や神経内科''などを受診するべきでしょう。特に回転性めまいはメニエル病や前庭神経炎などで生じることがあります。
その後も症状が継続する場合は''心療内科・精神科の受診''をご検討ください。動悸や呼吸困難は不安障害、不眠(中途覚醒)・食欲不振はうつ病の症状を疑わせます。この場合は抗うつ薬をはじめとした治療が必要になります。どうぞお大事にして下さい。
茅野 分(銀座泰明クリニック)
補足
銀座泰明クリニックのリンクは以下へ移転しました。
http://ginzataimei.com
回答専門家

- 茅野 分
- (東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
- 銀座泰明クリニック 院長
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
茅野 分が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング