(閲覧数の多い順 36ページ目)税金の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

税金 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (36ページ目)

税金 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

2,165件中 1751~1800 件目 RSSRSS

軽減税率の特例の概要

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよう...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2012/01/25 13:03

上海からようこそ

今中国は春節という民族大移動の時期なので 飛行機のチケットをとるのも大変だそうです。 アキバや銀座には観光バスが並んでいます。 ほとんどが中国からの観光客です。 今日は上海から友人が来ます。 久しぶりの再会で楽しみです。 中国では手に入らないお土産も用意しました。 喜んでくれればいいが。 (続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2012/01/25 12:41

買換特例(譲渡益)制度の概要

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2012/02/03 12:00

景気の行方

日経平均が1万円を久しぶりに超え、 なんとか1万円台をキープしています。 世間ではいろいろな意見が飛び交っており この先どうなるかは誰もわからないのが実情です。 ただ、我々のお客さんの動きを見ていると少しづつですが、 新しいことをはじめようとしている動きがあります。 春という陽気がそのような行動を させるのかもしれませんがいい傾向です。 売り上げ減少を外部環境のせいにせず、 常...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2012/03/29 19:39

住宅資金贈与非課税1000万円(家屋の取得)

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよう...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2012/02/18 12:00

住宅資金贈与非課税1000万円(資金が海外にある場合)

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよう...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2012/01/17 12:00

おしどり贈与の申告方法

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよう...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2012/01/12 12:00

2011年確定申告無料相談会のお知らせ

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよう...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/12/30 12:00

二世帯住宅の土地が単独所有の場合

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよう...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/12/27 12:00

離婚に伴う財産分与の場合の税金

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよう...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/12/26 13:34

共有名義で土地建物の持分割合が異なる場合の住宅ローン控除

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよう...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/12/26 10:41

住宅ローンの借換をした場合の住宅ローン控除

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/12/26 10:36

住宅ローンを繰上返済した場合の住宅ローン控除

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/12/26 10:33

所有期間が10年を超える自宅を売却した場合の税金は、安くなる

<事例>  Aさんは、30年前に自己が所有する山の手の住宅街にある土地に建築した建物を第三者 に賃貸していましたが、7年前から自宅として利用していました。   しかし、山の手にある自宅での日常生活は不便を感じるようになったので、 駅前のマンションへの引っ越しを考えるようになりました。  自宅は、7000万円で売却できるようです。30年前の自宅土地建物の取得費は2000万円だった ため売却益が50...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2011/12/21 08:33

国外財産の報告がない場合の罰則

平成24年度税制改正大綱に、その年の12月31日現在における国外財産 例えば不動産、預金、株式等の合計額が5,000万円を超える場合、その種類、数量、金額等を翌年3月15日までに税務署へ報告することが義務付けられています。   仮に、この報告をしなかった場合、又は少なく報告した場合に罰則はあるのでしょうか。 報告漏れ等があった場合、通常課される過少申告加算税や無申告加算税にその報告漏れ等にか...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2011/12/20 17:33

贈与税額の試算

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/12/20 12:00

住宅ローン控除適用を受けるための条件 その6

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2012/01/10 12:00

住宅ローン控除適用を受けるための条件 その5

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2012/01/09 12:00

住宅ローン控除適用を受けるための条件 その3

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2012/01/07 12:00

親から相続した自宅に10年以上住んでいる場合の所得税は?

【所得税確定申告編 親から相続した自宅に10年以上住んでいる場合の所得税は?】 <事例>  Aさんは、親から相続した住宅に10年以上住んでいます。 この度老朽化が目立つため売却して、近所の新築一戸建て住宅に買換えようと 考えています。  しかし、親から相続した住宅は取得価格が不明なため多額の所得税が 課税されるという話を友人から聞きました。 さて、Aさんには本当に多額の所得税が課税されるので...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2011/12/14 08:00

事業所得の必要経費となる税金について

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよう...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/12/12 12:00

証券優遇税制終了か

2013年12月末までが期限の証券優遇税制。 本来、上場株式の譲渡益に対して20%の税率が半分の10%になっているのですが、野田首相は11月29日の参院財政金融委員会で、2013年12月末に期限が切れる証券優遇税制は「さらに延長することはない」と述べ、優遇措置を延長しない方針を明らかにしました。   そもそも金融商品の一体課税を目指し、その経過措置として今の制度があるので、優遇税制を廃止する...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2011/11/30 12:44

【時事】復興増税法案を可決

皆さん、こんにちは。 今年も残すところ、あと1ヶ月余り。歳末に向かって、街の雰囲気も慌ただしくなってきましたね。 さて、そんな折、停滞していた税制改正の方に、慌ただしく少し動きがあった模様です。 すでに成立したと勘違いされている方が結構いらっしゃるようですが、実際はまだ成立しておりません。 今年の年初から案として議論されてきた給与所得控除の縮減等を盛り込んだ所得課税、相続...(続きを読む

高原 誠
高原 誠
(税理士)
公開日時:2011/11/25 16:42

年末調整で必要な住宅ローン控除の書類を失くしてしまった場合

年末調整の季節となりましたので、この時期によく問い合わせを受けることについて解説します。住宅ローン控除は入居初年度は必ず確定申告をしていただきます。2年目以降は、初年度確定申告をすると年末調整で住宅ローン控除の適用を受けることができます。税務署から10月ぐらいに年末調整で住宅ローン控除を適用するための書類が送られてきます。こちらは毎年送られてくるのではなく、まとめて一気に残りの期間分が送られてきま...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/11/14 18:19

雲南省の地震

先日、プーアル茶で有名な中国雲南省普洱市で大きな地震がありました。 8月にも雲南省では大きな地震があったばかりですが、この辺りは非常に地震の多い地域です。 8月に同じ雲南省の瑞丽というミャンマーとの国境の町に行ってきたばかりなので、被害の状況が心配です。 祝老师安康 (続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2014/10/08 17:10

ギリシャのふり見て我がふり直せ

ギリシャのふり見て我がふり直せ こんにちは。 将来型会計士事務所LBA 公認会計士の岸井です。 せっかくEU諸国からの支援を取り付けたギリシャでしたが、今朝の報道によるとその支援が受けられなくなるかもしれない事態に陥っています。ギリシャに対する財政支援は、ギリシャが緊縮財政案を受け入れることが条件でした。この緊縮財政案は、公務員の削減や年金のカットなどを含み、ギリシャの生活水準を下げることになるため、ギリシャ国民の反発が大きいも...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士・税理士)
公開日時:2011/11/03 16:38

東日本大震災被災者及び非難者向けの無料税務相談会のご案内

日本税理士会連合会は、11月26日(土)・27日(日)の2日間、 東日本大震災により被災された納税者等を対象に、 全国15税理士会及び財団法人日本税務研究センターとの共催で無料税務相談を実施します。 会場等の詳細は、下記URLから一覧をご覧ください。 http://www.nichizeiren.or.jp/taxpayer/pdf/shinsaisoudan111021.pdf 近畿2府4...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2011/10/22 17:46

【臨時復興増税 政府税調案 1】増税の方向性と所得税

【臨時復興増税  政府税調案 1】増税の方向性と所得税 こんにちは、東京港区の公認会計士 森 滋昭です。 政府税調から臨時復興増税の素案が出され、増税の大きな方向性が見えてきました。 1.増税の基本パターン 基本的な増税のパターンは、 (国税)は、  (1) 所得税+法人税  (2) 所得税+法人税+個別間接税(たばこ税や酒税、揮発油税) (地方税)は、  (1) 個人住民税  (2) 個人住民税+地方たばこ税 となり、増税期間は...(続きを読む

森 滋昭
森 滋昭
(公認会計士・税理士)
公開日時:2011/09/20 08:52

【政治家に、ストックオプションを】20年間の日経平均株価推移

【政治家に、ストックオプションを】20年間の日経平均株価推移 こんにちは、東京港区の公認会計士 森 滋昭です。 9月3日の日経新聞に、海部首相以後の歴代内閣と、日経平均株価(退任時)の一覧が載っていました。 リーマンショックのように、その時の内閣と関係ないところで株価が動くことも多いですが、こうしてみると、プラスになったのは、3人(小渕、小泉、安倍首相)だけです。 この20年くらいの間、ずっと日経平均は下落していて、今更ながらすごいですね。 あまり...(続きを読む

森 滋昭
森 滋昭
(公認会計士・税理士)
公開日時:2011/09/04 09:04

【平成23年度税制改正】 - 所得税編 -

【平成23年度税制改正】 - 所得税編 - こんにちは、東京港区の公認会計士 森 滋昭です。 今回の税制改正では、所得税についても給与所得控除の見直しなどの抜本改正は、先送りされました。 また所得税という税法自体が、法人税と異なりもともと多様な個人を対象に、様々な規定をしています。 そのため、今回の税制改正で所得税については、誰もが留意すべき重要な改正点、というのはないかもしれません。 今回の所得税の改正で、一番話題となっているの...(続きを読む

森 滋昭
森 滋昭
(公認会計士・税理士)
公開日時:2011/08/07 19:24

東日本大震災:寄付金の件、新聞で書かせて頂きました

こんにちは、今日は午前中から顧問先と面談でした。 危機耐性的なお話を中心にじっくりと。   今朝の読売新聞の生活面において、寄付金に関する控除の お話をざっくりとまとめた記事が掲載されています。 こちらの記事内で検算などをさせて頂きました。 大まかなところを掴まれたい方は、お読み頂ければ幸いです。   わかりやすさを重視したので、細かい部分については 触れられていません。 また...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/04/21 12:50

震災による住宅ローン控除

政府税調では、今回の東日本大震災による税制上の対応としていくつか提案をしています。   その中で、阪神淡路大震災時には適用がなかった項目もいくつかあり、住宅ローン控除についても緩和する措置を検討しています。   具体的には、住宅ローン控除の適用を受けていた住宅が今回の東日本大震災により居住の用に供することができなくなった場合においても、控除対象期間の残りの期間について、引き続き住宅ローン控...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2011/04/18 15:13

東北地方太平洋沖地震災害義援金

東北地方太平洋沖地震災害義援金 その年中個人がした東北地方太平洋沖地震災害義援金等ー2千円=寄附金控除額 東北地方太平洋沖地震災害義援金等の額は総所得金額の40%相当額が限度です。(続きを読む

大原 利之
大原 利之
(税理士)
公開日時:2011/03/30 17:00

地震と義援金

東北地方太平洋沖地震により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。   被災地に向けて何か支援ができないものかと考えている人も多いのではないでしょうか。   そのひとつに義援金があります。   現在、日本赤十字社をはじめ、さまざまな団体に義援金が集まっております。   この義援金、税務上「寄付金」として扱われ、一定の税制メリットがあります。   個人が国や地方公共団体、特...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2011/03/18 10:24

東北地方太平洋沖地震による確定申告への影響

このたびの大規模地震により被害を受けられました皆さまに心よりお見舞い申しあげます。 皆さまの安全と、一日も早い復旧をお祈り申しあげます。   今回の地震が所得税・贈与税の申告・納付の期限(3月15日)が差し迫っている中で発生したことから、 国税局では、多大な被害を受けている青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県の納税者に対して、 国税に関する申告・納付等の期限の延長を行うこととしました。 ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2011/03/14 10:38

東北地方太平洋沖地震の被災者の申告期限の延長措置

東北地方太平洋沖地震により多大な被害を受けた地域における 申告・納付等の期限の延長の措置について 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 この度の東北地方太平洋沖地震による被災者の皆様に 心よりお見舞い申し上げます。 このメールマガジンの読者には、東北地方にお住まいの方も 多くいらっしゃいます。 今回のメルマガは、被災者の皆様の所得税と贈与税の申告期限の 延長に関する国税庁...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2011/03/13 22:27

取得費になる費用

相続、贈与、遺贈により財産を取得し、 その財産を売却した際に次の費用は取得費に加算することができます。   ・     不動産の係る登記費用及び不動産取得税 ・     株式の名義書換手数料 ・     ゴルフ会員権の名義書換手数料   ただし、概算取得費を利用する場合は、 これらを取得に加算することはできませんので、注意して下さい。(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2011/03/11 09:59

特措法で確定申告期限延長、事後的に救済?

確定申告の申告期限が迫ってきて、未曾有の大地震に関する税務関係の 対応が明らかになってきました。   12日には国税庁から「東北地方太平洋沖地震により多大な被害を受けた 地域における申告・納付等の期限の延長の措置について」が公表され、 青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県の納税者については、 3月11日以降に到来する申告等の期限が、所轄税務署長に申請した上で、 災害により申告等がで...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2011/03/14 18:22

相続時精算課税は期限内申告が必須

両親からマイホーム資金の贈与を受けて、 相続時精算課税の贈与税の申告を行う人は多いと思います。   相続時精算課税を選択する場合は、贈与税の期限内申告書とともに、 相続時精算課税選択届出書の期限内提出(適用初年度のみ)が必要です。   但し、相続時精算課税の選択は撤回することができませんので、 慎重に選択する必要があります。(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2011/03/10 09:38

特定口座が複数ある場合の確定申告

  (1)特定口座間の損益通算 源泉徴収ありの特定口座を2社以上でもっており、 ある口座が赤字で、ある口座が黒字の場合、 確定申告をして黒字の口座から源泉徴収された税金の還付を受けることができます。   (2)3つ以上源泉徴収ありの特定口座がある場合の損益通算 A社の特定口座は黒字で、B社の特定口座は赤字、C社の特定口座は黒字の場合、 損益通算をする場合、すべての口座を確定申告する...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2011/02/24 09:40

今週は、平成22年分所得税確定申告の留意事項のご案内です

今週は、平成22年分所得税確定申告の留意事項のご案内です 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 今週は、平成22年分所得税確定申告の留意事項の特集です 所得税は、毎年すこしづつ改正されます。また、適用開始年度が それぞれ異なりますのでご注意ください ☆平成20年度税法改正で22年分から適用される改正点 源泉徴収有りの特定口座における上場株式等の配当等と譲渡損失の 損益通...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2011/02/20 07:44

ミニ日経の確定申告

ミニ日経は、2006年7月に上場したミニ日経平均先物で、 従来の日経225先物に比べて取引単位や証拠金が1/10と 少額から投資可能となっているので、個人投資家に人気があります。   ミニ日経は、原則雑所得で、20%の申告分離課税となり、 給与や年金とは区分して税額計算を行うことになります。   なお、年収2000万円以下のサラリーマンで 給与所得及び退職所得以外の所得の合計が20...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2011/02/14 10:41

JAL株の特例扱い

JALは平成22年に100%減資を行いました。 100%減資とは発行会社が発行済み株式の全てを無償で取得、消却することで、 それまでの全株主は株主でなくなります。   これにより、すべての株券が無価値となりました。   これについて、税務上特例の取扱いがあります。 JAL株式の取得価額相当額を譲渡損失とみなし、 同年の株式等の譲渡益あるいは配当等と相殺でき、 さらに控除できない譲...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2011/03/04 10:03

共有物件でそれぞれ異なる特例を受けられるか

共有物件でそれぞれ異なる特例を受けられるか 平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *それぞれ特例を選択できます。 10年超所有のマイホーム売却時の税金につい...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/03/13 19:00

贈与の場合の取得の日の引き継ぎについて

贈与の場合の取得の日の引き継ぎについて 平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *原則引継ぎます。 マイホームを売却した際に所有期間によって、3000万円...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/03/11 12:00

住宅ローンの期間が10年未満の場合の住宅ローン控除

住宅ローンの期間が10年未満の場合の住宅ローン控除 平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *住宅ローン控除の条件の1つに償還期間が10年以上の一定の住宅ローンを有して...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/03/08 12:00

住宅ローンを繰上返済した場合の住宅ローン控除

住宅ローンを繰上返済した場合の住宅ローン控除 平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *住宅ローン控除の条件の一つに償還期間が10年以上の一定の住宅ローンの残高が...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/03/07 19:00

2011年度税制改正大綱

2011年度税制改正大綱 政府は、2011年度税制改正大綱を閣議決定し公表しました。 相続税の基礎控除を「3000万円(現行5000万円)+600万円(現行1000万円)×法定相続人数」に引き下げます。 税率構造については、最高税率を55%(同50%)に引き上げ、税率区分を現行の6段階から8段階とします。 死亡保険金に係る非課税枠(500万円×法定相続人の数)の法定相続人を、未成年者、障害者、相続開始直前において被相続人...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
公開日時:2010/12/30 02:12

生計を一にする者から取得した場合の住宅ローン控除

生計を一にする者から取得した場合の住宅ローン控除 平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *銀行等からの借入により、以前から住んでいる住宅を同居している親族(生計を一...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/03/06 19:00

他人からの借入金を借換した場合の住宅ローン控除

他人からの借入金を借換した場合の住宅ローン控除 平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *住宅ローン控除の条件の1つに一定の住宅ローンを借入していることというのがあ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/03/06 12:00

2,165件中 1751~1800 件目