試合やコンクールの存在について - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

試合やコンクールの存在について

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 経営実践

おはようございます、今日は地ビールの日です。

お酒では焼酎が好きです。

 

趣味の事業化についてお話をしています。

ルールを巡る争いについて触れてみました。

 

このルールという話は、大前提として試合やコンクールなど、勝敗をつけるための仕組みがあることを意味しています。

この勝負という仕組みについて、改めて考えてみます。

 

実は武道や武術系など、一見すると常に勝敗をつけることが当然のように思われているものについても、実際には試合という仕組みが用意されていないものが少なくありません。

私自身が学んでいる中国武術やロシア武術も試合はありませんし、日本の武術でも試合を行わないものは結構あります。

もちろん、芸術系の趣味においては、勝敗を求めないものが多数存在します。

 

あくまで個人的にですが、試合やコンクールというものに興味がわかないので、そういうところに出ていくつもりが現在ではまったくありません。

しかし、今よりも少し若い頃にはそんなこともありませんでした。

 

こうして考えてみると、やはり趣味人口の多い分野では、何かしらの試合、コンクールという仕組みを用意していることが多いようです。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

このコラムに類似したコラム

場外乱闘 高橋 昌也 - 税理士(2017/04/21 07:00)

試合がないことでの困難さ 高橋 昌也 - 税理士(2017/04/30 07:00)

目的の違い 高橋 昌也 - 税理士(2017/04/29 07:00)

勝敗をつけない武術 高橋 昌也 - 税理士(2017/04/28 07:00)

勝敗がある方が盛り上がる 高橋 昌也 - 税理士(2017/04/24 07:00)