「個人事業主」の専門家コラム 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月09日更新

「個人事業主」を含むコラム・事例

561件が該当しました

561件中 351~400件目

スタジオ新規出店の道③~口座が0円に近づく恐怖との闘い~

 こんにちわ 今日も朝から良いお天気ですね~  さて、本日は独立や新規出店を考える際の 心構えについて書かせて頂こうと想います  「自分ならやれる」とか 「月に10人お客様がくれば3か月で100万円も夢じゃないな」などと(笑) 勢いよく独立を考えたものの、直前になると不安になったり、 実際に勢いで店舗を借りてしまったという方もいらっしゃったりします ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

毎日が日曜日っ!の話とお詫びをば。。

こんなのはじめました↑是非クリックしてね励みになります~ 確定申告終わった~ 個人事業主としてはひとつほっとしました~ 最近はボーカリスト(生徒さん)のVTR撮ったり 自身のボーカルの仕事もこなしたり 自分の音楽レーベル「RedsHips」の打ち合わせ等 暇人なわけじゃありません。 時間的にハードな仕事...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)

プロの税理士としてのお仕事

おはようございます、ホワイトデーの意味合いも最近は随分と変わってきているそうで。 …もはや各種イベントに男性の出る幕はないのでは?とすら思う今日このごろです。 企画について考えています。 自分なりのプロとアマチュアの線引についてご紹介しました。 プロは自分の得意分野を守る。 アマチュアはどんどん他分野に出るべし。 自分自身に当てはめると ・プロは得意分野以外はやっちゃダメ 俗に「集中と選択」...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

「中小会計要領」について~補足~

昨日までで「中小会計要領」の解説を一通りさせていただきました。   今日は、「中小会計要領」の補足ということで、総論の「8.記帳の重要性」について会社法もしくは商法の側面から考えたいと思います。   「8.記帳の重要性」は次のように記載されています。「本要領の利用にあたっては、適切な記帳が前提とされている。経営者が自社の経営状況を適切に把握するために記帳が重要である。記帳は、すべて...(続きを読む

山本 憲宏
山本 憲宏
(公認会計士)

創業10年めのスタート

3月5日が来ると、個人事業主としての登録がまる9年が過ぎ。 10年目になります。 少しずつこのブログをもっともっと読んでいる方のために変えていきますね! 本当にありがとうございます。数ある中から選んで頂いて・・・。 (続きを読む

藤田 潮
藤田 潮
(パーソナルコーチ)

創業10年めのスタート

3月5日が来ると、個人事業主としての登録がまる9年が過ぎ。 10年目になります。 少しずつこのブログをもっともっと読んでいる方のために変えていきますね! 本当にありがとうございます。数ある中から選んで頂いて・・・。 (続きを読む

藤田 潮
藤田 潮
(パーソナルコーチ)
2013/02/22 18:15

法人にしていないと相手にしてもらえない?

おはようございます、気がつけば2月ももう下旬です。 …ホント、2月を短く設定したどこぞの王様を恨みます…。     法人設立の有利不利について考えていきます。 まずは税務ではなく、最近実際の取引においてよく聞く話をご紹介します。   特に建設業に関わっている方に多いのですが     ・法人成りしていないと、良い仕事が受注できない     大手ゼネコンなどを中心に、最近では...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

法人にした場合の有利不利について

おはようございます、法人決算が既に一段落しました。 これで心置きなく個人側の確定申告へ移行出来ます。     昨日まで青色申告のメリットについて確認をしていました。 特に個人事業における青色申告を中心に取り上げて来ました。     この話題に続いて、今度は法人設立について取り上げてみたいと思います。 法人を作るとどのような効果が期待できるのか。 法人にすることでどんなデメリット...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

ネット起業しても確定申告はしてくださいね。

ネット起業しても確定申告はしてくださいね。 元銀行員の創業資金借入・起業コンサルタントの渕本です。 個人事業主として、ネット起業。 事業が軌道にのっているので、さらなる事業拡大のために・・・ 運転資金の借入をしたいというご相談。 しかし、経理処理はしておらず・・・ 確定申告もしていない。 これでは、個人事業をしていると、銀行には、見てもらえないのです。 事業資金の借...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

インフレ時の老後資金形成には、所得控除が使える確定拠出年金は外せません

デフレ時代からインフレ時代に変化した際の、借金と資産形成の金利は逆の発想が必要です。 デフレ時代は、借金は変動金利、資産形成は固定金利が有利な投資方法でしたが、インフレの際には、借金は固定金利で、資産形成は変動金利へ というものです。 これは、実際に負担する金利の算式でわかります。 実質金利=名目金利-予想インフレ率 です。名目金利が変動する、固定されている、とすると解るかと思います。 そこ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

法人成りしていても家族関係は重要

おはようございます、1月も残り僅かですね。 …毎年のことですが、アレ?もう1月終わり?というこの焦燥感。   税金と家族の関係について紹介しています。 個人事業主が家族に給与を支払うケースを紹介しました。 このお話ですが、実は法人成りしていても重要です。 むしろ法人成りしてからの方がより重要度を増す話だったりします。   法人成りをすると、会社から給与をもらうことになります。 た...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

無制限に支払えるわけではない

おはようございます、どうも部屋のエアコンの調子がイマイチです。 十年くらいすると、色々なところが壊れてきますねぇ…。   税金と家族の関係について紹介しています。 家族に給与を支払うと税金の総額が安くなることを紹介しました。 これは実に手軽で効果の高い節税方法だったりします。   ただし、無制限ではありません。 個人事業主でこの方法を使おうとする場合   ・青色申告にしている ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

最後に宣伝

在庫、売掛金から複式簿記の取り扱いまで紹介しました。 最後にちょっと宣伝をば。   中小事業者の経営を実務レベルで考えるならば   ○社長さんは会計のあまり細かいところまで気を回す時間はない ○帳面を作る複式簿記の技術はそれなりに習得が面倒 ○営業など事業活動本体を頑張ってもらう ○帳面は税理士がしっかりと作る ○出来上がった帳面を税理士とチェックしながら色々と話し合い ○社長...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

やっぱり農業はすごかった…

現在、某団体様向けに農業従事者を対象としたセミナー資料を作っているのですが、こういった特定の業種を対象とした資料を作ると、今まで知らなかったことが出てきたりします。 一般の個人事業主の場合、国民年金への上乗せは「国民年金基金」か「付加年金」か「確定拠出年金(個人版)」と相場が決まっています。 (サラリーマンでいうところの厚生年金にあたる部分です) これらは公的な年金制度の延長であり、例えば...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)

「逆算型とステップアップ型」スタジオ経営に求められるモノは?

 こんにちわ 寒い日々が続いていますね~ 毎朝、コタツでインナーを暖めてから着る毎日です(笑)  さてさて、最近、スタジオのスタートアップに関する 質問を頂いたので、僕の考えを書かせて頂きますね  「夢」や「目標」というものについて語る時 「逆算型」または「信長型」と「ステップアップ型(展開型)」または「秀吉型」 どちらが良いのか?という話になるかと想います...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

2013年始動!!!

こんばんは。 日付が変わったのでブログ書きます! 皆様、あけましておめでとうございます 昨年は大変お世話になりました。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 30日に志事を納め、3日までお休みを頂いておりました 充電完了です とは言っても、 昨年に引き続き、個人事業主の田中は青色申告(複式簿記)をするので 会計業務をひたすら行ったり、、 1月下旬にはお...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

ごあいさつ2013 【阿部龍治@ダクグループ】

いつもお世話になります。 ダク・グループの阿部龍治(あべりゅうじ)です。 http://profile.ne.jp/pf/aberyuji http://www.facebook.com/aberyuji ----------------------------------------------- 1.写真【元旦の富士山】&お誕生日カラー診断 ------------------------...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)

新・税理士からのお知らせ第6号

来年から「復興特別税」がかかります。法人は3年間、個人は25年間。法人税は2,55%、所得税は2,1%の増税になります。以下、国税庁のホームページをご覧頂きながら解説します。 (注)ブログをご覧の皆さまには、スキャンした部分が見えません。こちらをご参照ください。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/fukko/pdf/...(続きを読む

林 高宏
林 高宏
(税理士)

【ネット集客】当社が今になってSEO対策ツールをリリースした理由

当社が起業したのは2011年1月・・・そして、SEO対策ツールを導入し当社サービスとして販売することにしたのは2012年11月からです。 この期間私が全くSEOを扱ってこなかった訳ではありません。 私自身が色々と検証しつつクライアント様にご提案させて頂いてきましたものは、私が成果の出たもので、そしてきちんとした検索エンジンのガイドラインに従ってWebサイトを正しく評価してもらえる本来のSEOの意味...(続きを読む

芹川 隆
芹川 隆
(パソコン講師)

話す力を「稼ぐ」チカラに変える方法

こんにちは。 株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 東京、寒すぎです。 ぶっちゃけ、「ももひき」履いてます・・・。 講師業&アナウンサー業をしているとノドが命。 風邪はひけません。 というより =============== アナウンサーは風邪をひきません =============== はい。引かない生物です。 はい。本当です。 ・・・・・・ と、言い聞かせて...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

宣言する

こんにちは。 株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 東京、寒すぎです。 ぶっちゃけ、「ももひき」履いてます・・・。 講師業&アナウンサー業をしているとノドが命。 風邪はひけません。 というより =============== アナウンサーは風邪をひきません =============== はい。引かない生物です。 はい。本当です。 ・・・・・・ と、言い聞かせて...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

自分で壁を創るのは辞めにしませんか?

 日頃、メールを通して色々なご相談を頂いたり 講師として全国を回っていたり 大きなイベントなどの懇親会で多くの方とお話をさせて頂くと 非常にもったいないな~と感じることが多々あります  それは何かというと 自分自身で自分の限界という壁を創っていること  例えば、地方に行くとよく言われるのが 「~したいって思うんですけど、東京と違って○○だから出来ないんです」...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

わずか300円で、テレビ局 3局の取材達成!

こんにちは、株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 今日は定例の朝食会に出席してその後、2件ミーティング。 1件は、銀座にある千葉テレビさんの東京支社に伺って来年のセミナーのお話をしてきました。 実は10月に開催した「メディアに取材される方法」もいきなり結果がでていて嬉しい限り。 なんと =============== セミナーでご紹介した「ある手法」で わずか1日で、テレ...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

未加入の法人はどれくらいあるのか?

前回からの続き、法人について。法人の社会保険加入強制について少し書いています。 社会保険の加入が事業主にとって重い負担となります。さて、では強制であるはずの社会保険について加入していない法人は一体どの程度あるのでしょうか? 統計等のデータをみたことはありませんが、実感としては相当程度の法人が社会保険には加入していないように思われます。そして本来は違法状態なのですが、その点について是正措置が積極的に...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

代金をもらおう

こんにちは、株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 すっかり冬です・・・。マフラーが手放せません。 ここから更に寒くなるかと思うと憂鬱です・・・。寒いの苦手なんですよね。(2月生まれなのに) 12月に入ったらダウンを買おうか迷っている日々です。 さて、昨夜は起業家仲間と大学生とエステサロン経営者と食事をしていました。 久しぶりに集まった仲間同士でビジネスの話をしていたん...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

【先行特典スタート】福岡のジョイントセミナー

こんにちは、株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 いよいよ募集をスタートします。 三橋&金子欽致さんとの =============== 「セミナー構築&セミナー集客」 に特化したセミナー イン福岡 http://bizsp.biz/item/201/890/ =============== の募集受付を本日から開始します。 こちらです。 http://bizsp.bi...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

社会保険

前回からの続き、法人について。ここまで法人を作ることのメリットを中心に、税務の話や法人の種類について簡単に振り返ってきました。デメリットとなりうる点についても少し触れておきます。 まず第一は社会保険です。これについてはご存じの方も多いかと思いますが、すべての法人には社会保険に加入する義務があります。(正確には大きめの個人事業主もそうなのですが)ここでいう社会保険とは ・健康保険・厚生年金 この二つ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

そもそも法人成りが適切か?

前回からの続き、法人について。法人を作る前に税理士に相談して欲しいことを紹介しました。まずこれから独立開業をしようとしている場合のことを考えます。 この時、最初に検討すべきなのは ・個人事業者が良いのか法人設立が良いのか そもそもここから検討することがとても大切です。繰り返しになりますが、法人設立のメリットを十分に活用するにはそれなりに事業規模が安定していることが大切です。あまりに小規模な状態では...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

未払賃金立替払制度(研修)を受講しました。

eラーニングで日本弁護士連合会の研修を受講しました。    講座名       未払賃金立替払制度  研修実施日  2012年9月13日開催  実施団体名  日本弁護士連合会            [講師] 野村 剛司 弁護士(大阪弁護士会) 吉田 清弘 氏(独立行政法人労働者健康福祉機構) 未払賃金立替払制度は、企業が倒産した場合の従業員の生活を守るセーフティーネットとして大き...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

料理のできるWebディレクター、絶賛、募集中です!

  『来年2月までお待ちいただくか、もしくは 信頼できる業者をご紹介いたします。』     当社では、今、ご依頼のお問い合せをいただ く方々に、こうお伝えしています。     今、あなたがいないために、チームデルタで は、仕事をお断りしています。     こんにちは。 チームデルタの谷口です。     今、チームデルタでは、Web ディレク ターを絶賛、募集中で...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)

法人のこと

廃業に関する話を諸々と書きました。もちろん避けたいことなのですが、正当に廃業できることはまだ好ましいこと。意図せぬ倒産になるともっと辛いこと。M&A等々の案件が如何に難しいことであるかということ。 これらの根本にあるのは、小さな事業体における基本原則は人単位であるということです。事業主その人がその仕事をやっているからこそ信頼を得ている。成果を出している事業体の多くは、やはり主その人が魅力的です。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

専門家紹介シリーズ「高荷智也」さん

こんばんは!プロファイル事務局です。 今日は注目の専門家をご紹介いたします! <防災アドバイザー:高荷智也さん> 多くの専門家が活躍するプロファイルですが、今日ご紹介するのは 防災アドバイザーの「高荷智也」さんです。 http://profile.allabout.co.jp/pf/takani/ 元々、防災関連の情報配信や防災グッズの販売など 個人としてやっていたそうですが、プ...(続きを読む

田中 健一
田中 健一
(イベントプランナー)
2012/10/15 17:16

四周年記念で、月会費、お見合い料金無料キャンペーン!

おはようございます。 東京・青山の結婚相談所マリーミー 代表、婚活評論家 植草美幸 です。 アパレル出身の私が、結婚相談業を初めて早四年目を迎えました。 そもそもは、人材派遣業、紹介業、企業セミナー等の セールスコンサル会社を、15年経営していました。 そして結婚相談業界に参入した時は、 年配の長年やっていらっしゃるベテラン仲人さんが、 個人事業主として運営されている比率が...(続きを読む

植草 美幸
植草 美幸
(婚活アドバイザー)
2012/10/15 11:59

住宅ローン控除と減価償却はどちらが得か?

久々に、FPらしくテクニカルな話を。 個人が居住用の住宅を購入し、銀行等で住宅ローンを借りると「住宅ローン控除」を受けることが出来ます。 住宅ローン控除とは、ざっくりと書くならば借り入れている住宅ローンの年末残高(平成24年度であれば、最大3,000万円まで)のうち1%を税額控除として最大10年間受けることが出来る制度です。 当然、個人で住宅ローンを借りる場合には必ず申し込むべき制度で...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)

気を付けてくださいね!!

 こんばんわ 昨日はJoynでセッション→六本木に移動して高島塾 麻布十番で懇親会→25:00帰宅  今日も朝は中野で出張パーソナル→Joynでセッション ただ今最終セッションが終了し、これからお掃除して帰宅 明日は08:00~ Joynでセッション  → 10:00~ PHI Pilatesインストラクターの養成 たっぷり8時間 →受講者の方と懇親会 ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

集客できる看板のあるべき姿

おはようございます!アメブロ戦略活用塾、塾長の和久井です さて、本日は集客について考えていきましょう。 アメブロのトップページをパッと見た瞬間に これは何のブログなのかが読者にしっかり伝わる看板(タイトル)を つけてますか? コンセプトがしっかりと伝わってくる看板にするためには、 アメブロの内容が一言でタイトルに表現されているかどうか、がポイントになります。 
 タイトルをウェ...(続きを読む

和久井 海十
和久井 海十
(ITコンサルタント)

疑似体験で理解が深まります。

今回、「Amebaブログで売上げを10倍にする技術」の一番の目玉は、 いかにブログを続けるためにはどうしたら良いのかを盛り込んだことです。 アメブロを使いこなしてしっかりビジネスにつなげている人たちは、 「続ける」ことこそ重要だと話されています。 ビジネスのため、ブログに取り組むにあたってここは絶対に外せません。 だからこそ、本では続けるためにはどうしたら良いかについて 力を入れて書き...(続きを読む

和久井 海十
和久井 海十
(ITコンサルタント)

いま注目のネットサービスはなに?

「なんでうまくいかないんだろう...........。ごめんね、長く話しちゃって」 人気タレントベッキーが泣きながら話している印象的なCM。 見たことありませんか? このCMは、今やfacebookに匹敵しつつある『LINE』のCMです。 その『LINE』、日本発のサービスです。 LINEは中高生にものすごく人気があるスマホのアプリで、 その構造は、facebookと同じタイ...(続きを読む

和久井 海十
和久井 海十
(ITコンサルタント)

インストラクター&トレーナー向けビジネスセミナーin札幌

こんばんは。 無事に札幌へ戻って参りました。 さて、今週日曜日に迫ったイベントをご紹介させて頂きます。 僕個人的には・・ ビジネス本や自己啓発本を読んだことがない運動指導者の方 社員経験や会社勤めの経験が浅い運動指導者の方 この職業の未来が不安な方 どう生計を立てれば良いのか見いだせない方 この素晴らしい職業をもっとたくさんの人に知って貰いたいと想う方 そんな方々...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

サンドウィッチマンさん久しぶりに語りました。

 こんにちは、株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 今日も六本木です。 なんか夜のお仕事の方みたいになったますが(笑)連日六本木にいるのは事実。 本当に仕事なんですが・・・。(遊びたい気持ちをおさえつつ、です) 今日はM-1チャンピオンのお笑い芸人・サンドウィッチマンさんに会ってきました。 「ビジネス」のお話です。 そうなんです。ライブを見に行く、わけでは...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

【新】10名以下の企業、個人商店、自営業様専用プラン

個人事業主、自営業、10名以下の企業さまにご利用頂きやすいメニューを追加しました。個人事業主、自営業、10名以下の企業さまにご利用頂きやすいメニューを追加しました。 弊社のサービスは100名以下の中小企業様を対象として展開していました。 サービス内容もそれに特化したものになっておりました。 しかし、以前から個人事業主様や10名以下の零細企業様からの問い合わせもいただいています。 何...(続きを読む

服部 哲也
服部 哲也
(Webプロデューサー)

自営業者の住宅ローン

自営業者の皆様から相談の多い住宅ローンについて書きたいと思います。 一般的に住宅ローンの審査にあたり勤続年数や収入などが基準になります。特に収入が不安定であったり、開業独立したばかりの個人事業主や経営者は審査という面においては、かなり不利と言えますね。又、派遣社員や契約社員、転職したばかりの人も同様です。 以前はこういった方は住宅ローンを組むことは非常に困難でしたが最近では、勤続年数を問わない...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)

収入増の検討

収入増をどう実現するか、難しい問題ですね? サラリーマンの場合、給与を増やしたいと思っても、自分で給与を決めているわけではないし、個人事業主でも事業拡大で収入増が図れるという保証は全然ないし、といったところかと思います。 ここでは配偶者が専業主婦(夫)であるけど、収入増の為パートで働こうとしたというケースの話をしたいと思います。 パート収入の場合、収入が増えても実際の手取り(可処分所得)...(続きを読む

西内 純
西内 純
(ファイナンシャルプランナー)

税金より怖い社会保険

前回からの続き、中小企業の節税策について。法人側に利益を残すほうがお得かもね、ということが増えています。それでは誰も彼もが法人を作ったほうが良いのか?超えるべき壁をとりあえず二つ。 ・それなりの規模になっていることメリットを享受するには、事業そのものの規模がそれなりであることが必要です。売上ではなく所得で数百万円程度あるならば、検討の価値は出てきます。 ・社会保険についての考え方をはっきりさせる実...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

法人側に利益を残す

前回からの続き、中小企業の節税策について。数ある税制の中で法人税は税率が引き下げられました。コレに対して、個人に対する税金は税率の引き上げが続いています。 となれば、当然対策としては ・個人事業主の人は法人成りを検討する・法人にした上で、利益を個人に引っ張るのではなく法人に残す どちらかというと、これまでは法人の利益をゼロにすることが節税策として好まれる傾向にありました。その調整として役員報酬の額...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

ここまでのまとめ

前回からの続き、中小企業の節税策について。個人事業主が法人成りをすることで所得が二人に配分されます。そして法人から個人に給与を支払うことで給与所得控除も使えます。 仮に所得50までの税率を10%、51~100までの税率を20%とします。そして給与収入50に対する給与所得控除額(概算経費)を10とします。 ◯個人事業主が所得100を抱えた場合50 × 10% +(100▲50) × 20% = 15...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

どこまで考えて行動しているのか?

 こんばんわ 今日は志事の合間にトレーナーの先輩や仲間と 色々と話をする機会があり、その中でも話題に上がりましたが 自分の行動が及ぼす影響をどこまで考えて行動をしているのか? コレはとても重要な事だと思います  『どうやって利益を上げるか』ということは、 個人事業主や起業家の方である以上は、一生考えていくことだと思いますが、 利益を上げる為には何をやっても良い訳...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

給与に対する課税

前回からの続き、中小企業の節税策について。法人成りのメリットについて続けます。個人事業主の場合、事業主が事業による所得として直接課税されます。仮に事業所得の数字を100だとします。 これを法人成りした場合には、個人が法人から給与をもらう形になります。仮に法人に50所得を残して、個人に50を給与として払うとします。そうすると法人:50(法人に残った所得)個人:50(法人から個人に払った給与)これに対...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

法人を作る目的

前回からの続き、中小企業の節税策について。所得を分散すると税金の総額が減らせることを確認しました。 個人事業主の方に法人成りをオススメすることがあります。一つにはこの所得分散効果を狙ってのことです。個人事業主の場合、所得を引き受けるのは事業主一人です。それが法人成りをすることで、法人格と社長の二人に増えます。 一人で儲けを抱えるよりも二人の方が安くてすむ。実際には会社も社長も同じようなものですが、...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

SEO対策はシンプル

SEO対策は、実はとてもシンプルです。 あれこれと、理屈のオンパレードの書籍や セミナーなどなどありますが、 施策自体は、素人でも理解できるレベルのものと 考えています。 何が難しくしているのか? 多分業界全体があえてそうしているのでは、 と感じることもあります。 難しい言葉や遠まわしな言い回し等など・・・。 で、結局何をすればいいのか? という結論自体を逆にあいまいにしている...(続きを読む

瀧内 賢
瀧内 賢
(Webプロデューサー)
2012/07/26 18:00

561件中 351~400 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索