「扁桃体」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

「扁桃体」を含むコラム・事例

45件が該当しました

45件中 1~45件目

  • 1

真実を見極める感性を育てる

前回のコラムでご紹介させて頂いた方の記事に、めっちゃ共感してしまうものが多い私㋱なので、今回もその方の別の記事をご紹介致します♫ (^^✿   ちなみにこの方は、先日のコラム「何故多くの人は情報を鵜呑みにするだけで、短絡的にしかものを見ないのだろう?」に、アメブロの方で「いいね!」を下さった方のお一人で、そこから私は彼のブログを知ったというのがご縁なのですが、   今回ご紹介させて頂く彼...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2020/03/30 15:07

アルツハイマー認知症への新たな試み

(専門家プロファイルからはこちらから←) 先日の長谷川先生のドキュメント番組は衝撃的でした。今夜10時からBS1スペシャルで「アルツハイマー」への新たな試みの番組がありますね!https://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2020-02-16/11/34779/3115809/ 食事や運動などの生活習慣を徹底的に見直すことで症状を改善させようとする試みだそうで、試してみる価値が...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2020/02/16 00:02

タッチングと癒やしホルモン

自由が丘スウェディッシュマッサージ&ストレッチサロン『Lycka till』の渡邊亜紀子です。  ちょっと前になりますが『オキシトシン』なるホルモンについてテレビで取り上げられていました。  オキシトシンは「ハッピーホルモン」とも呼ばれ、ストレスや不安の軽減・慢性の痛みの軽減・認知症の周辺症状の改善などの効果が期待されているホルモンです。  なぜホルモンがストレスや痛みに効果があるのか?それは...(続きを読む

渡邊 亜紀子
渡邊 亜紀子
(スポーツトレーナー)
2016/09/10 17:20

男女の脳の違いを知る

男女の脳の違いを知る   『女性は複雑で男性は単純?』― 物理的な違い 脳の重さは、生まれたばかりの赤ん坊の時、男女差はほとんどないようですが、 大人になると男性は1350~1500グラム程度、女性は1200~1250グラム程度になります。 因みに、脳の大きさや重さと知能の高さとの因果関係は全く無く、 20世紀最大の物理学者、アルベルト・アインシュタインの脳の重さは、1230グラムとむ...(続きを読む

松山真己
松山真己
(パーソナルコーチ)
2016/09/09 09:36

ジェットコースターの乗り方から学ぶ人生や婚活の姿勢。

7月中に放送されたあさイチの「すご技Q」で「ジェットコースターの怖くない乗り方」というのをやっていて、そこから気づいた事を書きますね。 みなさま、「怖くない乗り方」ご存知でしょうか?案外知らなくてびっくりしました! それは…怖くても進行方向を向いて、叫びながら、それも自分の動きを「落ちる落ちる」とか「右に曲がる」とか実況中継しながら乗るといいそうです。 理由は下記。 人間の脳は、恐怖を感...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2014/08/08 18:03

脳のトレーニングにより藤澤選手(プロ格闘家)はどう変わったのか?

火の呼吸で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です. 前回の続き です. …藤澤選手は試合後,開口一番「今までと全然違いました!」と興奮冷めやらぬ口調でおっしゃっていました. 今までリング上では地に足がつかないような感覚に襲われることもしばしばあったそうですが, 今回はリングに上がっても周りで応援する知人の顔もはっきりわかるぐらい落ち着いていたそうです. ...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

脳を鍛え,反射神経を高めるメンタルトレーニング

火の呼吸で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です. アスリートにおいてとても重要な能力に反射神経などの「反応速度」があります. 問題は,ただ速く動ければ良いという単純なものではありません. 例えば野球であれば,球に反応するだけならストライクだけでなくボール球にも手を出してしまいます.   (トレーニング画面: ストライクの時だけ素早くボタンを押す) ストラ...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

オリンピックの魔物に負けないメンタルトレーニング - 後編!-

火の呼吸で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です. (前回の続き ) …魔物が出てきた場合の対処のしかたを学ぶとともに,魔物がなるべく出てこないようにするためのトレーニングも合わせて行います. これは,トラウマや不安障害を患っている方に効果が期待される脳波のトレーニングです. 最低週に2回,1回30分のトレーニングを行います. しかしどのトレーニングも...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

オリンピックの魔物に負けないメンタルトレーニング - 前編!-

火の呼吸で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です. “オリンピックの魔物”に対する私の意見が聞きたいというリクエストがありましたので,私なりの意見を明記させていただきます. かなり長くなりましたので,前編と後編に分けて記事にしました. ……… “オリンピックには魔物が住んでいる”という言葉を良く聞きます. もちろんオリンピック会場に実際住み着いているわ...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

ヨガは最高のバイオフィードバックだ!

火の呼吸で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です. 「火の呼吸」などの激しいヨガは効果が分かりやすく,導入部分としてとても良いトレーニングになると思います. これは,効きそうだ!という感覚がないとよほどのヨガファンでない限り継続するのは困難だからです. 「無敗脳ヨガ」は,メンタル面の強化を重視したヨガですが, 身体面への効果,例えば,筋力,柔軟性の向上,動きの質の改...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

「ピークパフォーマンス(ゾーン)」研究 介入2回目

火の呼吸で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です. 今日は,「禅道会」様でのピークパフォーマンス介入研究の二回目でした.   朝マックで戦略を練る! 東邦大学の山口先生と手分けして行いましたので,当初のスケジュールよりも早くに終わりました. この「ピークパフォーマンス」プログラムは,脳と心臓を鍛えるプログラムがメインになってきます. 今,脳トレ・...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

空手道「禅道会」様でのヨガ・トレーニング

火の呼吸で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です. 金曜日に空手道「禅道会」様の道場にてヨガの指導を行いました. 選手の皆様,お疲れ様でした! 来年の1月からパフォーマンスに関する本実験が始まりますので,それまでのメンタルの準備です. まずは,ハードである人間自身の脳と身体の結びつきを強くさせる必要があります. 生まれたままの状態では,結びつきが弱...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

「不動心」は最高の癒し!

火の呼吸で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です. 当スタジオは,カウンセリングにとても力を入れています. カウンセリングをじっくり行わないと戦略を立てることができず,皆同じ一律的な設定によるトレーニングになってしまいます. ストレスに対する脳波の反応には個人差があり,そこをよくよく見極める必要があります. それは,呼吸法にしても同じです. 安静時心拍...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

空手道「禅道会」様へのピークパフォーマンス研究開始!

火の呼吸で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です. 昨日から,空手道「禅道会 」様のヨガ,バイオフィードバック,ニューロフィードバックを組み合わせた ピークパフォーマンス・プログラムの介入研究が始まりました. 「禅道会」様は,空手を総合格闘技にまで高め,さらに武道教育として青少年への育成にも力を入れている団体です. トロフィーの数からも大会でもとても強い団...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

「司会お上手でしたね」とお褒めの言葉までいただきました!

火の呼吸で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です. 本日は,当スタジオに7ヶ月程前から定期的に通っていただいているお客様からいただいたメールをご紹介させていただきます. ※ご本人のご了解を得ております. ・性別: 男性, 年齢: 30才, 職業: 会社員   ・トレーニングの目的: 大舞台でのストレスやプレッシャーの克服 ─ (ここから) ─ 辻 ...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

うつ病/病の起源、NHKスペシャル

人類が苦しむ病気を、進化の観点から追求する「病の起源」。シリーズ第3集は、働き盛りを襲い自殺に追い込むなど、深刻な社会問題になっている「うつ病」。世界の患者数は3億5千万人に達し、日本でもこの10年あまりで2倍、100万人へ急増している。なぜ、私たちはうつ病になるのか?その秘密は、意外にも5億2千万年前に誕生した魚の研究から明らかになってきた。魚でもある条件を作ると、天敵から身を守るために備わった...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))

科学的に脳を鍛える「無敗脳ヨガ」

火の呼吸で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。 「無敗脳ヨガ」は,メンタルの強化を目的としたヨガです. もちろんその過程で肉体が鍛えられ,体の柔軟性が増し,動きやすい体になっていくように構成されています. これは,実際に体験された方はご理解できると思います. 「無敗脳ヨガ」でいうメンタルの強化とは,生理学的には,脳の「島皮質」を肥大化させる作業です. ...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

メンタルを強化する「インナー・ヨガ」

プレッシャーに強くなる!脳と心を鍛えるサイバーヨガ・スタジオの辻です。 「今ここ」に意識を集中させると,緊張や不快と関連する脳の「扁桃体」の興奮を抑えることができます. それには,ヨガが最適なトレーニングなのです. しかし,同じヨガでもポーズをきれいに作ることが目的のいわゆる「アウター・ヨガ」ではほとんどメンタル面への効果は期待できません. ポーズをきれいに作ること...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

プレッシャーを感じると「スポーツ・パフォーマンス」が低下する理由

プレッシャーに強くなる!脳と心を鍛えるサイバーヨガ・スタジオの辻です。 練習ではうまくいくのに本番になるといつもの力が発揮できない経験をされた方は多いと思います。 練習と本番では、加わるプレッシャーの大きさが異なります。 試合などの大観衆の前でPKをするのと、練習で誰もいないフィールドでPKをする場合、ボールを蹴るという動作自体は全く同じ行為です。 特別、ボールのサ...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

脳科学でみる本田圭祐選手の「ここ一番」での強さ

プレッシャーに強くなる!脳と心を鍛えるサイバーヨガ・スタジオの辻です。 サッカー日本代表の本田圭祐選手は、先日のオーストラリア戦でPKを見事に決めました。 試合後のインタビューでは、「結構、緊張した」と言っていました。 そんな状況でもゴールを決めることができるのはさすがですね。 プレッシャーのかかる場面では、緊張するのは当然のことです。 良くないのは、その自...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

それは「自律神経失調症」ではありません

パニック発作を含む「不安障害」を患っている方が発作を起こした場合、多くのケースとして心拍数が上昇し、身体が硬直して、呼吸が乱れるといった現象が起きます。 そして、こういった症状を改善しようと病院に行くと、多くの場合、「自律神経失調症」と診断されるようです。 しかし、この発作は、「自律神経失調症」が原因なのでしょうか? 私は違うというスタンスです。 何かしらのトラウマ...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

明日(4/19)23:10~放送!静岡朝日テレビ「スポーツパラダイス」!

「火の呼吸」で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。   明日19日23:10~静岡朝日テレビ「スポーツパラダイス」という静岡県のサッカー番組に私が出演させていただきます。 ⇒取材風景(前半部分)!   番組では、元サッカー日本代表の澤登 正朗さんと森 直美アナウンサーにACミランの脳トレマシーンを使ったトレーニングを体験していただきました。   お二人の自律神経のチ...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

静岡朝日テレビ「スポーツパラダイス」様 テレビ取材

株式会社サイバー・ヨガ研究所の辻です。    昨日は、静岡朝日テレビ「スポーツパラダイス」様のテレビ取材でした。   ★2013年4月19日(金)23:10~O.A!★     番組コメンテーターの元サッカー日本代表の澤登 正朗さん、森 直美アナウンサー、番組プロデューサーの小林 悟さん、   他、マネージャーさん、カメラマンさん、音声さん、スタイリストさんを合わせまして総勢10...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

学習塾フランチャイズが失敗する意外な理由

これから毎回皆さんに様々なフランチャイズの失敗事例を紹介し、 フランチャイズ・ビジネスの怖さと難しさをお伝えしていきます。   第1回目は、学習塾です。 学習塾は中高年層(30代後半~40代)にもっとも人気のあるフランチャイズです。 それは自らが子供の頃学習塾に通った経験があることに加えて、 ちょうど今現在、自分の子供が学習塾に通っているため大変親近感があるからです。 しかし実は、こ...(続きを読む

中川 強
中川 強
(起業コンサルタント)

ゴルフとサッカーではリラックス方法は異なる

「火の呼吸」で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。   5秒で吸って10秒で吐く、いわゆる「1:2の呼吸法」は、副交感神経の働きを高め、リラックス効果が得られます。   しかし、競技でいえば、それが実践可能なのは、アーチェリーやゴルフなどの静的スポーツに限定されます。   サッカーや格闘技などのアクティブなスポーツには適用するのは困難といえます。   そこで、キーになって...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

『ストレスの「見える化」!- 後編 -』 ◎無敗脳ヨガ道場◎

「火の呼吸」で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。 少し、間隔が空いてしまいましたが、前回の「ストレス見える化(前編)」記事の続きを明記させていただきます。 今日は結構、堅い文章ですが、お付き合いいただけましたら幸いでございます^^ さて、画像データの見方ですが、縦軸、上からそれぞれ ・眉間部分の筋肉の緊張度合 ・手のひらの発汗量 ・指先の皮膚温 ・心拍の状態 ・交感神経...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

ストレスマネジメント講座:記憶のメカニズム

聴くだけで元気になる音源は、ポジティブな記憶の関連づけを応用して作成されています。独特のリズムで語られるナレーションを聴いていると、頑張ってリラックスしようとしなくても、いつの間にかまどろみの世界に誘われるのは、そのためです。何度も聴いていると、脳のバランスが調い、自動操縦で、語られている内容が、実現していきます。用途は、体調を調える、自然治癒力を高める、眠りの質をよくするといった基本的な健康促進...(続きを読む

鶴田 育子
鶴田 育子
(心理カウンセラー)

ストレスマネジメント講座:なぜいざとなるとできなくなるのか

頭でわかっているのに、いざとなるとできなくなることがあるのか、そのしくみをご説明しましょう。 通常の情報は、視床で「危険か」どうかが問われ、思考を司る前頭葉が、「これまで似たような体験があったか、どう対処するのが適切か、どういう結果をもたらすか」判断し、その結果に基づき、扁桃体が、最適の感情反応を引き起こしたのち、海馬に、記憶として整然と収納されます。 大きな犬が道の角から現れる、あの犬は、大...(続きを読む

鶴田 育子
鶴田 育子
(心理カウンセラー)

ストレスマネジメント講座:大脳辺縁系

旧脳、情動脳ともいわれる大脳辺縁系は、古皮質、原始皮質、海馬・乳頭体・扁桃体・帯状回など、複数の構造物の総称です。 側頭葉の内側、大脳辺縁系の中にある長さ約十センチのタツノオトシゴ形をした海馬は、記憶に関与しており、アルツハイマー認知症の最初の病変部位としても知られています。 幼少期に虐待を受けると、海馬が、生理学的変化をおこし、発達障害や問題行動を誘発する原因となります。 心的外傷後ストレ...(続きを読む

鶴田 育子
鶴田 育子
(心理カウンセラー)

ウォーキングしながらヨガ!「ブレスウォーク」 ◎無敗脳ヨガ道場◎

「火の呼吸」で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。 ヨガが「ココロ」と「カラダ」に良いと分かっていても忙しい現代人は、なかなか定期的にヨガ教室に通うことができません。 通えないことがストレスになっている方も多いと思います。 じっくりヨガを行い、自分と向き合える時間を一日のどこかで持てるのが理想的ですが、スケジュール通りいかないのが現代です。 そこで、私は、...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

どうして瞑想を40日間続けると良いのか? ◎無敗脳ヨガ道場◎

「火の呼吸」で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。 よく昔から瞑想は40日間毎日続けなさいといわれます。 これは、生理学的にも正しいようです。 ヨガやランニングなどのマイルドな運動により、 「海馬」と呼ばれる記憶に関わる脳の器官の神経が、約6週間で新しく生まれることが分かってきたからです。 継続的な運動により2週間くらいでその兆候が現れ始めるの...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)
2012/12/25 23:48

ストレスに強い脳を作る「扁桃体を鍛える方法」

気がつけば、すっかり年末の香り漂う今日このごろ。 いよいよ今年もあとわずかですね。 年末年始に向けてお忙しい毎日をすごしている方も多いでしょうか。 クリスマス、お正月、忘年会や新年会の準備、仲間たちとのパーティの予定、電車や飛行機の予約などなど楽しいこともあれば、仕事納め、大掃除や身辺整理など、溜まったことを一気にお片づけする時期に入ってきています。 12月のこの身にしみる...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)

「勝負脳」と「無敗脳」 ◎無敗脳ヨガ道場◎

最新メンタルトレーニングでストレス&うつ一刀両断!無敗脳ヨガ道場の辻です。   「勝負脳」とは、脳外科医の林成之医師の考えられた理論で、一言でいうと、「勝負に勝つために戦略を練る知能」のことだそうです。   その中でも有名な活用方法に「ゴールをゴールと思うな」というものがございます。   ゴールを意識すると、人の脳はもうその行動は終わったものだと認識し、脳内のドーパミンを生成する報酬系...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

『マインドフルネス フォーラム2012 シンポジウム』

最新メンタルトレーニングでストレス&うつ一刀両断!無敗脳ヨガ道場の辻です。   本日は、「マインドフルネス フォーラム2012 シンポジウム」に参加してきました。 参加者は700人で打ち切りとなり、今、心理療法の分野での「マイドフルネス瞑想法」の注目度が高いことを意味しています。   「マインドフルネス」とは、過去や未来ではなく「今ここ」に意識を向けることで、精神...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

生理前症候群を克服したい!

みなさま、こんにちは。風邪がはやっておりますが、お元気でお過ごしですか? 先日、とある先生から生理前症候群を克服をしたい!という宣言を受けました。 私も少しでも力になれればいいな!ということで、改めていろんなことを復習しております。 まだ、その計画ははじまったばかりですので、いい傾向がみられた場合はご報告させていただきます。 生理前にかかわらず、人がいらいらするのはどんなときでしょうか?カルシウム...(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター)
2012/11/07 16:25

ピリピリ表情は連鎖する!★“美脳”ヨガ部★

田町で更年期ストレス解消!アンチエイジングで評判の美脳ヨガサロンの辻です。   ピリピリした職場は仕事上とはいえ、誰にとっても快適とはいえません。 それは、会社を率いる立場である社長であっても同じだと思います。   それでもピリピリした雰囲気になってしまうのは、 交感神経の活性化による表情の緊張からくるものが大多数だと思われます。   締切に追わ...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

「今に」集中して本番を切り抜ける◎“無敗脳”ヨガ道場◎

最新メンタルトレーニングでストレス&うつ一刀両断!無敗脳ヨガ道場の辻です。 練習ではうまくいくのに、どうして本番ではうまくいかないのか? これは、スポーツ、ビジネス、受験、面接などに共通した悩みだと思います。 練習と本番での大きな違いは何でしょうか? 観客の数ももちろん異なりますが、 それ以外の部分、例えば、 サッカーであればゴールエリアが...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

【聴心記「心の炎」】第5回 感情と思考(1)

【聴心記「心の炎」】第5回 感情と思考(1)  [カテゴリーを変えて再掲載] 今回は,感情と思考の話をしましょう。感情といっても大きくふたつの系統があります。何だと思います?「喜び系と悲しみ系?」それだと怒りはどうなります?「じゃあ,プラスの感情とマイナスの感情?」そんな分け方もありますね。前回のお話の「感情をポイッと捨てる」のは「マイナスの感情」だけでよかったのですね。話がそれちゃいましたね...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(心理カウンセラー)
2012/07/23 13:41

中国語版一指禅功点穴療法論文

紙面の関係で、日本語の論文はかなり内容を削りました。中国語版はより内容が具体的で細かく表現されています。 治療家の先生はぜひ、中国語版をご覧ください。従来教育の現場で教えられている中医とは異なるかもしれませんが、それこそが漢代以前の中国医学であると言われています。詳細は彭子益著『円運動的古中医学』を参照ください。 一指禅功点穴疗法治疗儿科疾病2例   [摘要]一指禅功点穴疗法是著名老中医刘永...(続きを読む

日色 雄一
日色 雄一
(鍼灸師)
2012/06/21 22:36

一指禅功点穴療法による小児の治療2例

世界医学気功学会で発表した論文をご紹介します。 喘息や鼻炎などアレルギー症状に苦しむ子供は年々増加しています。 薬を飲んでも治るわけではなく、症状が出ないように日頃から薬でコントロールすることが現代医学における治療方針の核心です。しかし、「薬を飲ませたくない」というご両親もいます。 また、「鍼灸治療は怖い」という声も聞きます。「副作用がなく」、「痛みがなく」、「自然療法であり」、「気持ちがい...(続きを読む

日色 雄一
日色 雄一
(鍼灸師)

【聴心記「心の炎」】第5回 感情と思考(1)

 今回は,感情と思考の話をしましょう。感情といっても大きくふたつの系統があります。何だと思います?「喜び系と悲しみ系?」それだと怒りはどうなります?「じゃあ,プラスの感情とマイナスの感情?」そんな分け方もありますね。前回のお話の「感情をポイッと捨てる」のは「マイナスの感情」だけでよかったのですね。 話がそれちゃいましたね。実は,感情には「素朴な感情」と「複雑な感情」があるのです。「目の前に熊が出た...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(心理カウンセラー)
2012/03/23 17:19

ここまで来た!うつ病治療/NHKスペシャル

この10年で倍増し、患者が増加し続ける「うつ病」。働き盛りの世代が多く、治療も長期化しやすいため、社会的損失はあらゆる病気の中で最大だと言われている。脳科学研究によって、この病の診断や治療のあり方に、今大きな変化が起き始めている。これまで気分の落ち込みや無気力といった症状から、ひとくくりに「うつ病」と診断されてきた患者の中に、実はさまざまなタイプの精神疾患が含まれていることが分かってきた。誤診を防...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))

低周波症候群

低周波症候群について 100ヘルツより低い周波数の音を低周波といいます。この低周波による雑音で、さまざまな身体的な苦痛や不快感を感じると訴えるケースを「低周波症候群」といいます。 低周波による騒音被害は、1970年代からすでに報告されていていますが、いまだ「低周波症候群」自体は病気として認知が広まっていません。そのため、病院にかかられても自律神経失調、うつ病など異なる診断を受...(続きを読む

吉川 祐介
吉川 祐介
(カイロプラクター)
2009/07/25 09:00

性格・気質、脳・神経、遺伝子(3)

Gray (1987)はEysenckの理論を批判的に継承し、いわゆるBig Threeモデルを脳内システムと関連させて提唱しました。 行動活性化システム Behavioral Activation System, BAS 報酬や罰から活性化し、目標達成のための接近行動が惹起されます。衝動性、衝動的な刺激探求性ともいえます。 中脳辺縁系のドーパミンが想定されています。 行動抑制システム Beh...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))
2007/08/10 00:00

性格・気質、脳・神経、遺伝子(2)

前記のように一つの性格分類に当てはめる類型論に対して、最近はいくつもの性格特性へ分析する特性論が提唱されています。歴史的には、Eysenck (1967)が3次元モデルとして外向性Extraversion, 神経質Neuroticism, 精神病質Psychoticismを提示しました。 外向性 Extraversion 衝動性、活動性、社交性、興奮しやすさを表します。 網様体賦活系による大脳皮...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))

45件中 1~45 件目

  • 1

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索