「市場」の専門家コラム 一覧(18ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)
中西 典子
(しつけインストラクター)

閲覧数順 2024年05月29日更新

「市場」を含むコラム・事例

5,289件が該当しました

5,289件中 851~900件目

国内ITサービス市場予測

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はITサービス市場についてのお話です。 IDC Japanの国内ITサービス市場予測によると、市場規模は2020年に5兆8062億円に拡大する見込です。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atclact/active/16/033100020/012500083/?act05 安定成長は続けるものの、成長率の鈍化が見...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

お任せではだめ投資信託

投資信託とは 複数の投資家から集められた資金をプロが株式、債券などで運用し、得られた収益を分配する商品です。投資信託は、3つの会社が関わって市場に資金を投資します。 ◎販売会社(証券会社、銀行、郵便局など) 販売会社は投資家への相談などにのり、分配金や償還金の支払いを行います。 ◎資産管理会社(信託銀行) 投資家から集めた資金を自社の財産とは分けて分別管理をします。 ◎運用会社(投資信...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)

「年金保険、入るなら今」ではない!

   4月から終身保険、年金保険の保険料がUPするようです。それに伴い駆け込みで契約する人が増えているようですが、円建ての商品はもともとが低金利です。低金利の時代に長期で金利を固定する終身保険や個人年金保険の加入はインフレリスクを抱えることになります。インフレリスクとは物価上昇による貨幣価値の下落リスクです。例えば、0.5%の金利で20年固定したとしましょう。複利で考えると110%になります。10...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)

2017年3月の住宅ローン金利と今後の見通し

 まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。1月30~31日に日銀で開かれた、金融政策決定会合でも原則的な金融政策は据え置かれたため、現在は金利を引き上げる環境にはありません。 日銀は、2%の物価上昇率を達成するまでは基本的に「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続する考えですが、1月31日に公表した最新の政策委員の見通しの中央値では物価上昇率を16年度は-0.2%、17年度は+1.5%...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

運動指導者の「価値」を高める為の考え方!?

  こんばんわ 週末のimok's Mentershipや 月曜日のミーティングの準備や資料作成 雑誌の監修&撮影などなど 怒涛の日々を送っているという言い訳をして ブログの更新を怠っておりました(汗)      日頃、SNSなどを見ていると 「たった何分で~」とか 「誰でも出来る~」みたいな 自己啓発であったり マーケティングであったり 専門技術であったり 様々なセミナーや方法論が溢れていま...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/02/28 22:19

過去からの先入観が「人事戦略を制約している」と思ったこと

 このところ、人が採れない、人手不足とおっしゃる企業が増えてきています。  そのことに起因した人件費の高騰、人が集まらないことによる機会損失、さらに店舗閉鎖などといったことから、人手不足倒産というような話も耳にすることが出てきました。    そんな中でも、企業から出てくる求人要件を見ていると、まだまだ過去からの先入観から離れられていないと感じることがあります。これは業種や職種にかかわらず、人...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2017/02/28 08:00

不採算部門から撤退する時の資金調達と既存借入への影響について

不採算部門から撤退する時の資金調達と既存借入への影響について 中小企業でも、いくつかの事業をしていることは、多くありますね。 しかし、すべての事業部門の業績が、うまくいっているとは、限りません。 参入後に、目論見通りに、業績が推移するとは限りませんし、参入後に、市場や顧客ニーズの変化により、業績が悪くなってくるということも、あります。 経営判断として、不採算部門を立て直すのか、撤退す...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)
2017/02/27 18:15

インフィード広告市場規模

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はインターネット広告についてのお話です。 サイバーエージェントは、「インフィード広告」と呼ぶインターネット広告の市場規模が、2016年に前年比8割増の1400億円規模になったと発表しました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/020800424/?mln&rt=nocnt 確かに、「インフィ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

「停滞を-2キロに変える」ダイエットテクニック

ダイエットに関わると100%遭遇する停滞期○運動を増やす○食事を減らすカラダにストレスがかかり、暴食へ繋がりリバウンド。少し掘り下げると○運動を増やす→週に90分を超える運動では、体脂肪とともに消費の最も大きい筋肉の分解も進みます。つまり、1日に消費するカロリー自体は 日に日に減っていきます。○食事量を減らす→脂肪よりも先に筋肉を分解して足りないエネルギーを補いますね。つまり、少ない摂取に合わせ、...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

何度痩せても「気になる部位が変わらない」2つの原因

本日発売のファッション「Ray」モデル体型ボディメイクダイエットご紹介いただきますました。@コスメダイエット編集部A-beauty編集部からご依頼のシーン別エクササイズ撮影。仮に同じシーンでも、エクササイズは異なります。なぜ?それは年代の違いによる姿勢のクセがあるからです。例えば、10.20代の7割は骨盤前傾+猫背30.40代の7割は骨盤後傾+猫背仮に同じ5キロ、10キロ痩せても100%気になる部...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

賃貸アパート・マンションのバブルはいつ崩壊するのか??

賃貸住宅の市場は変調の兆し 賃貸住宅の大手である大東建託はこのところ受注が厳しくなっている。 昨年の10月から受注高が4か月連続で前年割れ。 そろそろ賃貸バブルも怪しい感じだ。 日銀が1月に発表した主要銀行貸出動向調査でも、相続税対策の貸家建設向けの貸し出し需要が鈍化しているとの見方をしており、賃貸建築の受注減少が鮮明になり始めている。 賃貸住宅の空室率が高まる中でも、このところの借...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

「出来ない」の先にあるもの

 「出来ない」 「そんなの無理」 その先にしか「成長」って無いんじゃないかな? と思う今日この頃   自分が「出来ること」を日々やっていく それはそれで悪くは無いんだけど そこに大きな「成長」は存在しないし   皆が皆「出来る」と思う事なら それは「自分」である必要が無いんですよね   大切なのって 昨日までの自分なら「出来ない」と思う事を 「どうやったら出来るだろうか?」と 試行錯誤をするこ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/02/19 18:25

2017年3月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では数少ない、翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、3月は固定金利が全て上昇しました。 まず変動金利ですが、これは日銀が「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、3月の他行の金利でも同様だと思います。 なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定としその一定の金額の範囲内で、元本、利息の定...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

専門家側の努力

おはようございます、今日はブラジャーの日です。 最初はハンカチとリボンで作っていたとのこと。   フィンテックについてお話しをしています。 専門家側の立場から、フィンテックを少々苦々しく感じている部分について本音も含め。   ただ、ここは発想を変えるべきなのだろうな、と改めて。 例えば会計ソフトが出来たことで、会計帳簿を作ることに関しては以前より簡単にできるようになったことを喜ばしい...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

「ダイエットの揉め事として」

「ダイエットの揉め事として」イメージの違い5キロ痩せてメリハリをつけるこの時のイメージは○片や海外モデル体型○片や身長から見積もっても今より太く見える体型お互いそれが常識、当たり前の考えとなりぶつかり合う。これは痩せる、痩せさせる関係で必ず起こりえることです。お互いにマイナスですが、これはスタートでその違いに気付けない側が悪い。○痩せたらどうなるのか? ○60日後にどうなるのか?ここをメリットはも...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

大阪市内の家賃は新築の物件の方が安い??

家賃は新築の物件の方が安い?? 間もなく年度末を迎え、転勤や就職、入学など人の移動時期が近くなる。 そういう意味で1月後半は賃貸の募集も活発である。   TVでも賃貸の不動産会社のCMが頻繁に流れるのは、こうした季節需要の背景があるからだ。 そんな時期に賃貸市場では変わった状況が起こりはじめている。 大阪市内ではこのところの賃貸マンション建築ラッシュで、賃貸物件がかなりダブつき始め...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

「停滞を-2キロに変える」ダイエットテクニック

ダイエットに関わると100%遭遇する停滞期○運動を増やす○食事を減らすカラダにストレスがかかり、暴食へ繋がりリバウンド。少し掘り下げると○運動を増やす→週に90分を超える運動では、体脂肪とともに消費の最も大きい筋肉の分解も進みます。つまり、1日に消費するカロリー自体は 日に日に減っていきます。○食事量を減らす→脂肪よりも先に筋肉を分解して足りないエネルギーを補いますね。つまり、少ない摂取に合わせ、...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

国内IT市場に関する調査結果

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は国内IT市場についてのお話です。 IDC Japanは、地域別の国内IT市場に関する調査結果を発表しました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/072600158/011900025/?n_cid=nbpitp_mled_itp&rt=nocnt IT市場も東京一極集中とのこと。大都市...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2017/02/02 09:54

転職に有利にならない?価値無しMBA留学を辞めた方がよい理由5つ

・転職に有利なんですか?・MBA取得はどのくらいの価値があるんですか。・年収が本当に上がるんですか。 これまでも私が何十回、何百回と質問を受けたMBA取得後の転職を懸念する皆さんの声です。私費留学の方々はMBA取得後に転職をすることになりますので、決して少なくないお金と時間を投資するこの人生のビックイベントにナーバスになるのは当たり前のことですよね。大きな投資をしていざ転職という段階で、MBA...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

2017年2月の住宅ローン金利と今後の見通し

 まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。1月30~31日に日銀で開かれた、金融政策決定会合でも原則的な金融政策は据え置かれたため、現在は金利を引き上げる環境にはありません。 日銀は、2%の物価上昇率を達成するまでは基本的に「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続する考えですが、1月31日に公表した最新の政策委員の見通しの中央値では物価上昇率を16年度は-0.2%、17年度は+1.5%...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

FinTech関連市場の調査結果

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はFinTechについてのお話です。 富士キメラ総研は、FinTech関連市場の調査結果を発表しました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atclact/active/16/033100020/110800074/?act05 最近何かと話題のFinTech関連市場ですが、急成長が見込まれています。 ビットコインなど仮想...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

表面だけを見ていては、トランプ大統領が本当にやろうと思っている事は見えて来ない ③

今回のシリーズの最後にお届けするのは、「マスコミに載らない海外記事」さんのサイトからの転載記事です。(※今回の記事は、就任式直後に書かれた記事になります) ちなみに今回チョイスした3つの記事の中で、私は今回書かれている内容に、一番"目から鱗"のインパクトを受けました! \(◎o◎)/!   だって自分も含めて、この様な観点で彼を見るという事は、他に全く見当たらなかったからです! (※なの...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2017/01/30 21:44

最近ますます使い勝手が良くなっているエコキュートの話

オール電化は太陽光発電と一緒に提案されることが当たり前になっていますが、その中核をなすひとつの設備が、エコキュートです。 オール電化とは家庭などでの光熱源を電気だけすることを指しますが、その際に給湯をおこなうのがエコキュートです。 今でこそ当たり前のように普及しているエコキュートですが、発売当初は使い勝手があまり良くないという評判がありました。 しかし発売以来4半世紀を過ぎた今では格段に性能...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

NYダウ ついに20,000ドル突破! これからどうなる?!

25日ニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は、前日比155・80ドル高の2万68・51ドルで、終値として初めて2万ドルを突破しました。トランプ米大統領の経済政策で米国景気が拡大するとの期待感から「トランプ相場」が続いているようです。 しかしトランプ大統領はメキシコ壁を作ったりTPP離脱したり、やることがワイルドですね。当面は経済的には良い数がでるでしょうが、貧困の暴騰やテロ、ポピ...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2017/01/26 12:00

電子債券市場

おはようございます、今日は日本最低気温の日です。 旭川、また行きたいなぁ・・・   フィンテックについてお話しをしています。 金融の本丸、融資制度について簡単に。   債権を買い取るような形で現金化を図る動きは、随分と前から始まっています。 その一環として、債権に電子的な情報を付加して流通させよう、という話もあります。 いわゆる「電子債券(債権)市場」という動きです。   私自...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

国内ソフトウエア市場予測

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はソフトウエアについてのお話です。 IDC Japanは、国内ソフトウエア市場の予測を発表しました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/122603846/?mln&rt=nocnt 2020年までは安定成長が見込まれています。 ビッグデータ、人工知能など、最近話題のテーマが引き続き注目を...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

世界を支配しているCIAという組織は、一枚岩ではないという事実

今回は、久しぶりに政治的な記事を転載致します。 (^^✿     日本や世界や宇宙の動向さんのサイトより http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/52001108.html   非常に長い記事ですので一部をざっくりと訳してみました。全てをお伝えできず残念ですが、残りの部分はサイト内の本文をご覧ください。   この記事はCIAにつ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2017/01/18 06:00

世界MBAランキングは一体どのようにして決められているのか?

世界MBAランキング(Global MBA ranking)はトップビジネススクールを目指す多くの人が参考にする指標のひとつです。指標のひとつというか、ほとんどこの世界MBAランキング(Global MBA ranking)だけでスクールを選択している人も多くいることでしょう。 MBAと言えばすぐに「ランキング」という言葉を連想するほど、多くの出願者はランキングを意識してスクールを選びます。 ...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

始める前に防げる!「バストが落ちるダイエット」

昨日も3冊の雑誌記事のやり取りで日をまたぎ、本日は追加で来月の海外誌グリッター取材。そして資生堂の記事監修。今までで一番怒涛の年明けです。需要があるのはとても嬉しい!が、、この調子だとNYの事業が進まない。どうしたものか。とか考える前に今を頑張る!勝手にポジティブに完結です!今日は、昨年後半からまとめ始め、2月よりスタートになる新事業の公開日始まりはこんな市場調査から↓○今の日本のダイエット美容業...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

2017年2月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では数少ない、翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、2月は固定金利が全て低下しました。 まず変動金利ですが、これは日銀が「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、2月の他行の金利でも同様だと思います。 なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定としその一定の金額の範囲内で、元本、利息の定...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

あなたを幸せに導く守護の石♫

皆様! いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、昨日の続きよ♪ 2017年新年☆恋愛&結婚成就に向けて! TO-RUが全身全霊をかけて組み込み そして、お届けするパワーストーンブレス まず、セレクトしたのが ================== 宝石の女王:【ルビー】 ================== しかも滅多に市場に出ない ハイクォリ...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2017/01/11 18:35

★宝石の女王♪

皆様! いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、お正月明け三連休に開催された ---------------------------------------------------- フジテレビ主催【開運マーケット】 ---------------------------------------------------- 盛況のうちに終了させて頂きま...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2017/01/10 15:07

オープン・イノベーションによる事業化成功の秘訣-1

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 本年1月4日付のブログ・コラムで「中小企業経営研究会」が発行しています「近代中小企業」の2017年1月号に、オープン・イノベーションによる事業化成功の秘訣を徹底的に洗い出してみる!!』のタイトルで記事を書いたことについて述べました。 ★協業(アライアンス)のメリットとは ★アライアンス先の選択方法と注意点 ★アラ...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

記事の執筆:『オープン・イノベーションによる事業化成功の秘訣を徹底的に洗い出してみる;;近代中小企業』

皆様、 新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 私は昨年後半、特に10月から12月にかけて非常に忙しく、なかなかブログ・コラムを書く時間の確保ができませんでした。 今年は、可能な限り時間を確保して、ブログ・コラムを更新するつもりです。 今年初めてのブログ・コラムは、中小企業経営研究会が発行しています「近代中小企業」の2017年1月号に掲載しました記事について書く...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

2017年1月の住宅ローン金利と今後の見通し

 まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。12月19~20日に日銀で開かれた、金融政策決定会合でも原則的な金融政策は据え置かれたため、現在は金利を引き上げる環境にはありません。  日銀は、2%の物価上昇率を達成するまでは基本的に「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続する考えですが、11月1日に公表した最新の政策委員の見通しの中央値では物価上昇率を16年度は-0.1%、17年度は+1....(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

2017年のトレーナー業界は?

  明けましておめでとうございます 本年も何卒宜しくお願い致します!!   2017年がはじまって3日目となりましたが 皆さん、いかがお過ごしでしょうか?   僕は特に年始だから、誕生日だから といったこだわりが無い人間ですので 日頃よりはのんびりしつつも 資料を作成したり、トレーニングしたり 読書をしたりと、いつもと変わらず 1日1日を楽しんでいます♪   そして早速 フィットネスクラブや2...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/01/03 11:37

24時間フィットネスと独立&起業

 こんばんわ 先ほど、牛丼の食べ納めをし セブンコーヒーを買って スタジオに戻ってきましたが ファストフードのチェーン店もコンビニも 店員さんは海外の方ばかり ※念の為に記載しておきますが、日頃から栄養バランスは気を付けております   特に都内に関していえば 現在のサービス産業は 海外の方に支えて貰わなければ 成り立たない所ばかりですよね   最近 フィットネスクラブは24時間化が進み 某フィ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/12/30 21:08

【Honda と Google 最強コンビ】日本の優秀な頭脳がカナダで留学する最強の理由

Self-driving car (自動運転の車)開発の最終段階で、日本のHonda と、アメリカのGoogle がとうとう手を組みましたね。 お互いのプラスを合わせることで、最強戦略チームが出来るというのが思惑のようです。   日本の、数学・科学分野の基本訓練と、アメリカのとめどない創造力・実践力の統合だと思います。 どんな技術をどう開発し、どんな車になるかなど、専門的なことはさておいて...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)
2016/12/23 04:10

平成29年(2017年)の住宅ローン金利動向(後編)

 2回に渡ってお送りしている、平成29年(2017年)の住宅ローン金利動向。前回の変動金利に引き続き、今回は長期固定金利の動向についてお送りします。 まず簡単な仕組みからです。長期固定金利は各銀行が債券市場という、国債を売買する市場金利を目安に金利設定します。 しかし、債券市場も市場ですから、有利に金利設定出来るときもあれば、そうでないときもあります。その代表的な指標となるのが、一番市場規模の大き...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

2017年1月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では数少ない、翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、1月は固定金利が全て大幅上昇しました。 まず変動金利ですが、これは日銀が「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、1月の他行の金利でも同様だと思います。 なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定としその一定の金額の範囲内で、元本、利息...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

総額が変わらないのに2ランク上の建築家との家づくりを叶える方法

※12月開催は満席になりました。次回は1月です。   1月の参加お申し込みも受け付けています。 「建築家が設計する家は高額」 「敷居が高くて問い合わせも難しい」 「作品にされてしまって自分たちの思う家づくりが出来ないのではないか?」 「どういう判断基準で自分たちが建築家に依頼していいか分からない?」 など、マイホームを手に入れる際に、一度はチラッと可能性を考える建築家とのマイホーム。 ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)

不動産融資加熱、プチバブル?!

日銀は、銀行や信用金庫の不動産業向けの新規融資額が、2016年度上半期(4~9月)に前年同期比14.7%増の7兆706億円に達したと公表しました。 バブル期を含めて上半期としての過去最高を2年連続で更新し。マイナス金利政策の影響で、不動産関連企業の借り入れが活発化しているためらしいですが、不動産市場の過熱につながりバブルを引き起こすのではないかと心配ですね。 新規融資額は、都市銀行や地方銀行な...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2016/12/13 09:13

【セミナー後記】「少額短期保険」&「富裕層向けの生命保険」…そして、特急りょうもう号

今日は、ビジネス教育出版社様の主催で、2本のFP継続セミナーの講師を勤めました。『ニッチ市場の開拓!少額短期保険の役割と種類』『FPアドバイスに必須! 富裕層の生命保険商品の活かし方』どちらも、ご好評を頂きました。 その後は、半蔵門駅の近くで、望年会を軽く1時間ほど。 そして、半蔵門駅から半蔵門線に乗り、北千住駅で東武の特急「りょうもう」号に乗り込みました。↑は、りょうもう号の車内の写真です。...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2016/12/07 20:42

2016年12月の住宅ローン金利と今後の見通し

 まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。10月31~11月1日に日銀で開かれた、金融政策決定会合でも原則的な金融政策は据え置かれたため、現在は金利を引き上げる環境にはありません。 日銀は、2%の物価上昇率を達成するまでは基本的に「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続する考えですが、11月1日に公表した最新の政策委員の見通しの中央値では物価上昇率を16年度は-0.1%、17年度は+1...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

留学生採用へ

10年前に痛い目にあった留学生採用。しかしながら現在の求人市場においていつまでも拒否できない現状が考えられます。まったく新卒採用ができないここ2.3年。今年は特にひどい状態です。教育体制を綿密に考えていくことで可能性を高めていくことがファーストステップではないかと思います。 求人広告・採用に関することはプレスクリエイトへ! バイトルネクスト DODA転...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2016/11/30 20:00

100年ビジョンを立てよ~フォーバル大久保会長講演~

11月8日、フォーバルの大久保会長の講演会がありました。 フォーバルといえば、1980年代にビジネス電話機のレンタルで有名になった会社です。20歳代で起業し、電電公社が独占していた市場を開拓し、しかも起業してから当時最速の8年で株式を店頭公開しました。このように若くして成功できたのは、関わる人を幸せにすることを常に考えてきたからに他なりません。例えば、社員はどうあってほしいか、顧客はどうあってほ...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

トランプショックとお金 ~儲ける時も現金は大事~

11月9日、トランプ氏のアメリカ大統領選挙の勝利の一報があった時、ちょうど広島市内におられるお客様と面談をしておりました。義母も、 「どうせ、ヒラリー・クリントンが勝つのでしょ。」 と前日から思っていたようでしたが、私自身は分からないと思っていました。 株式投資をされているお客様には、手持ちの現金がいくらあるかを確認してもらいました。何かあった時に損失を出して売らずに済むように、又は株...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

トランプ氏勝利後の株高・円安はどこまで続く?

株価概況 11月第4週世界の株価指数の多くは上昇に転じています。 MSCIオールカントリー指数は1.38%の上昇。 先進国の株価指数MSCI Worldも1.38%の上昇、新興国のエマージングマーケット指数も1.33%上昇しています。 地域ではアジア・太平洋地域も1.28%上昇、欧州のSTOXX600は0.90%と続伸し、中東・アフリカのブルムバーグGCC200も1.12%の続伸でした。 ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

怒り1 理不尽にされた人が理不尽な怒りを生む連鎖

2016年公開 日本映画 「怒り」 11月中旬に第41回報知映画賞、最多9部門ものノミネートに挙げられたことも記憶に新しい、今年話題の映画の一つです。 ざっとわかりやすくあらすじを書いてみます。 なるべくネタばれにならないように。 とある住宅街で夫婦二人の惨殺死体が発見されます。 すぐに容疑者が断定されます。 容疑者の家に警察が乗り込むと、部屋中には世の中や周囲の人たちに対する怒りをぶちまけた...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)
2016/11/24 13:00

トランプ氏勝利後のマーケットの状況 11月第2週

世界の株価概況 11月第2週の株価、小幅な動きになりました。 リスクオフからリスクオンへそして通常ベースへの戻りです。 MSCIオールカントリー指数は-0.04%の下落。 先進国の株価指数は小幅な0.02%の上昇、新興国のエマージングマーケット指数は-0.54%の続落です。 地域では日本を除くアジア・太平洋地域が不調でアジア太平洋指数は-0.99%の続落、欧州のSTOXX600は0.56%...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

5,289件中 851~900 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索