「起業」の専門家コラム 一覧(101ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「起業」を含むコラム・事例

5,602件が該当しました

5,602件中 5001~5050件目

起業(開業)計画書は、分かり易く書きましょう!

起業・開業コンサルタントの銀行対策.com の渕本です。 起業(創業)計画書の書き方の注意点です! 日本政策金融公庫や信金・銀行へ、起業(創業)資金融資を申し込む場合には・・・ 審査する側が、どんな業種にでも精通しているということはないと思って・・・ あなたが起業(開業)する業種については、素人だと思って・・・ 起業(開業)計画書は、素人でも理解できるように、分かり易く書くようにしてくだ...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

もしもの時の「備え」が「逆転」するとき

私が保険の仕事に就いて間もないころ、田中さん(仮名)というお客様から相談をいただきました。 田中さんは、私がお会いしたとき、既に70歳を超えているお客様でした。 「もしも」のときを考えて、20代の頃から10年毎に内容を見直すタイプの保険にご加入されていました。 そして、5回目の更新の案内が来たそうです。 保険に加入することを決めた当時、田中さんは「もしも」のときの備えだからという理由で、 そこ...(続きを読む

高津 嘉邦
高津 嘉邦
(保険アドバイザー)
2011/02/07 11:21

起業心は転職を妨げるか?

  いつもありがとうございます。 全力転職フォーラム 代表 転職★カチニスト 新垣覚です。 30代で転職を考えた時、 ほぼ同時に頭の中をよぎるのは 起業や独立ではないでしょうか? 30代で会社では責任ある仕事を任される。 でもその割には給料は増えず 自分の時間がどんどん少なくなっていく。 会社の経営者とも合わなくなる、 社会も見えてきたので起...(続きを読む

新垣 覚
新垣 覚
(転職コンサルタント)

あまりにダイバシティな惣菜屋ユーロデリ、2月7日(月)オープン!

私の友人の砂長美んちゃんの おしゃれで、ちょっと不思議なヨーロピアン惣菜屋 ユーロデリがいよいよ明日、オープンします! http://www.eurodeli.jp/index.html   そして、ここはとってもダイバシティです。   まずは、創業者の美んちゃんが ディスレクシアという読書き障害を持っています。 有名なところでは、 俳優だとトム・クルーズやロビン・ウイリアム...(続きを読む

木村 志義
木村 志義
(採用コンサルタント)
2011/02/06 13:15

起業成功の方程式は本当にあるのでしょうか?

いわゆる「バブル崩壊」があった20年くらい前に、経済の低迷が続く中で、「事業成功のコツ」とか「経営再生成功の方程式」、「成功する起業」等々、成功という言葉をキーワードとした著書が多かったように記憶しています。景気が後退局面に入り世の中全体が景気の浮上を模索している状態にある時には、前述のようなテーマの本が書店の店頭を賑わすようです。 最近でもリーマンショック以降、突然の景気後退からなかなか抜け出...(続きを読む

福岡 浩
福岡 浩
(経営コンサルタント)
2011/01/31 14:34

関心が高まる講座

整理収納への関心が広がっています。 @青山で開催している講座には、 http://profile.ne.jp/s/s-1848/ 九州、北陸、東北など遠方から、 その一方で徒歩圏内から、 学生さんから80歳代、 男性も女性も、 新築やリフォームを計画中の人、 新居に越したばかりの人、 家族や自分のため、 仕事に活かすため、 起業するため、 そして、テクニックではなく、 整理収納の考え方...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

介護事業助成金打ち切り

報道によると今年度で下記の助成金が打ち切りになります。 ・介護未経験者確保助成金 ・介護基盤人材確保等助成金 雇用促進を提言している政府なのに 逆行してると思いませんか? 経済産業省の・・さんによると 「経済活性化を目指す」 よりも 「雇用促進」のほうが 国民受けが良いので活用しているとのこと。 施策をみれば本音がわかりますね。 厚生労働省の職安局に 2回提言に行きましたが 頭がかたい~...(続きを読む

荒井 信雄
荒井 信雄
(起業コンサルタント)

起業・開業を目指すが、既に借金がある場合はどうしよう?

  こんにちは。笠井です。 (株)アドバンス・ベースは、個人の3つの自立、「経済的な自立、社会的な自立、健康的な自立」を実現するためのサービスを提供しています。 大手メーカーの海外駐在員(アラブ諸国)をつとめながら、国際経営学修士(MBA)、 JCDA認定 キャリアデベロップメントアドバイザー 、日本産業心理コンサルティング協会認定コンサルタント 等、数々の資格を取得。腕一本で何ができるのか...(続きを読む

笠井 文哉
笠井 文哉
(経営コンサルタント)
2011/01/27 18:39

「起業・開業できるのか?」と悩まないためにすべきこと

  こんにちは。笠井です。 (株)アドバンス・ベースは、個人の3つの自立、「経済的な自立、社会的な自立、健康的な自立」を実現するためのサービスを提供しています。 大手メーカーの海外駐在員(アラブ諸国)をつとめながら、国際経営学修士(MBA)、 JCDA認定 キャリアデベロップメントアドバイザー 、日本産業心理コンサルティング協会認定コンサルタント 等、数々の資格を取得。腕一本で何ができるのか...(続きを読む

笠井 文哉
笠井 文哉
(経営コンサルタント)

ブランド塾通信1回目 ビジュアル時代だから

   ゴクー ブランド塾がお届けしています。 ■BRAND■━━━━━━━━━━━━━━━━■POWER■      1分間の自己啓発でブランド力を高めよう!      ブランド力アップ実践塾 第1回 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■〔1〕今日の10秒での気づき ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●ビジュアル時代だから。  見た目を磨こう!とのメッセー...(続きを読む

中野 博
中野 博
(経営コンサルタント)

映画『ソーシャルネットワーク』に学ぶキャリアプランニング

休日の就活は、視点を変えることをおススメします。   映画『ソーシャルネットワーク』はfacebook創業者の実話。   舞台は、ハーバード大学。   一人の大学生が、世界最年少の億万長者になるまでの物語が分かりやすく、衝撃的に描かれています。   キャリアプランニングにおいて、自分の本質は大きく2つのタイプに分かれる。     1.企業で従業員として仕事をする   2....(続きを読む

瀧澤 直也
瀧澤 直也
(ビジネススキル講師)

自己資金がタンス預金でも、開業資金融資を申し込めますか?

開業・起業コンサルタントの銀行対策.com の渕本です。 日本政策金融公庫や地方自治体の開業資金融資を申し込む場合の自己資金についてです。 「タンス預金でも自己資金と認められますか?」 という質問がよくあります。 金額が多額でなければ、タンス預金でも自己資金として認められる場合があります。 金額が多額になればなるほど、タンス預金が、本当に、自己資金なのか?と疑われ、認められない場合があり...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

整体院開業の実際~40代妻子ありで脱サラした体験談

こんにちは。笠井です。 (株)アドバンス・ベースは、個人の3つの自立、「経済的な自立、社会的な自立、健康的な自立」を実現するためのサービスを提供しています。   大手メーカーの海外駐在員(アラブ諸国)をつとめながら、国際経営学修士(MBA)、 JCDA認定 キャリアデベロップメントアドバイザー 、日本産業心理コンサルティング協会認定コンサルタント 等、数々の資格を取得。 腕一本で何がで...(続きを読む

笠井 文哉
笠井 文哉
(経営コンサルタント)
2011/01/19 23:42

キャリアコンサルタントが開業してみました。その結果は?

こんにちは。笠井です。 (株)アドバンス・ベースは、個人の3つの自立、「経済的な自立、社会的な自立、健康的な自立」を実現するためのサービスを提供しています。   大手メーカーの海外駐在員(アラブ諸国)をつとめながら、国際経営学修士(MBA)、 JCDA認定 キャリアデベロップメントアドバイザー 、日本産業心理コンサルティング協会認定コンサルタント 等、数々の資格を取得。 腕一本で何ができる...(続きを読む

笠井 文哉
笠井 文哉
(経営コンサルタント)
2011/01/12 12:12

日本のメディアは権力の言いなり (ニューヨークタイムズ)

最近海外のメディアから日本のマスコミ批判の記事がたくさん見られるようになって来ました。今回はその中から小沢スキャンダル報道で、日本のメディアは権力の言いなりというニューヨークタイムズの記事をご紹介します。 ”In Reporting a Scandal, the Media Are Accused of Just Listening” http://nyti.ms/eICm4V 日本語訳は「カ...(続きを読む

佐々木 良介
佐々木 良介
(ビジネススキル講師)

閉塞感を打ち破る方法

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、年明けから株価も上昇傾向で、 世界的には、少しずつ明るさも見え始めていますが、 日本の「閉塞感」は、まだ晴れていないようです。 典型的なのは、大学生の就職活動です。 なかなか決まらなくて困っている人も多いようです。 一方で、その原因に、学生の大手志向も指摘されています。 ちなみに、リクルートの調べによると、 大手企業...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
2011/01/06 15:57

女性のための起業セミナー始めます

今日は、セミナーの告知です。 来年1月から女性のための起業セミナーを始めます。   私は、豊島区池袋にある税理士事務所として地元豊島区活性化の ために何かできないかと考えていました。   今回、同じ豊島区池袋に事務所のあるノマド@ステーション様 と意気投合し、女性のための起業セミナーを開催することに しました。   地元豊島区池袋の活性化のために、少しでもお役に立てれば 大変...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

年末・年始のお問い合わせについて

銀行対策.comでは、起業・創業時や中小企業・個人事業主の資金繰り・資金調達、返済猶予(リスケ)での経営改善・会社再生、銀行や信金とのお付き合いの仕方や交渉方法などのコンサルティングをしております。 ご相談者様のご都合にできるだけ合わせて、ご相談業務を実施しておりますので、年末・年始も休業日を設けておりません。 但し、通常のお問い合わせの電話番号は、下記の期間は受付をしておりません。 通常の...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

ドリームゲート VOL.56

 『DREAM GATE ファーストナビ』 [[http://www.dreamgate.gr.jp/fastnavi/legal/column/2009071001/]] 2006年4月から起業家向けのサイトであるDREAM GATEで、独立・開業に役立つ法務に関する記事を連載しています。現在は、DREAM GATEの「ファーストナビ」で、法律・法務のナビゲーターとして、最近のニュースを取り...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)

まずは、ビジョンをお話下さい。

営業支援をしていて、多くに共通していることに、経営者様のビジョンが明確に知らされていないことが挙げられます。 社員にとって、このビジョンがないと、会社の将来と自分の人生設計を重ねることができません。 終身雇用がなくなった現在では、社員の定着も、ままなりません。 ましてや、営業職にあっては、目標がなければ業績もあげられません。 よく給与システムに業績給の比重を上げているから、勝手に頑張るだろ...(続きを読む

下村 豊
下村 豊
(経営コンサルタント)

ドリームゲート VOL.55

 『DREAM GATE ファーストナビ』 [[http://www.dreamgate.gr.jp/fastnavi/legal/column/2009071001/]] 2006年4月から起業家向けのサイトであるDREAM GATEで、独立・開業に役立つ法務に関する記事を連載しています。現在は、DREAM GATEの「ファーストナビ」で、法律・法務のナビゲーターとして、最近のニュースを取り...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)

人に遣われない転職

  いつもありがとうございます 全力転職フォーラム 代表 転職★カチニスト 新垣覚です。 他人に、こき遣われたくない・・・ 自分の意思で働きたい・・・ 理不尽なことを言われ続けるのはもうイヤ・・・ それじゃあ、転職だ! と思い悩む人は本当に多いです。 気持ちは良く解ります。 わたしも上司のイジメや、理不尽な言動に悩んだ時期が ...(続きを読む

新垣 覚
新垣 覚
(転職コンサルタント)
2010/12/17 07:09

夢をかなえるセルフコーチングその7~期限を切っていること

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 達成の度合いを高めるための目標設定の5つの極意。 1.具体的であること 2.測定可能であること 3.現実的であること 4.価値観に合っていること それぞれをご自分にあてはめてみて、いかがでしたか? 今日はいよいよ、最後となる5つめのポイント、 5.期限を切っていること についてお伝えします。 先日体験コーチングを受けにきたビ...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

起業支援満足度調査

今年訪問介護事業起業を支援した事業者訪問をしております。 訪問した事業者から感謝の「お言葉」をいただき、 それぞれの起業家自身の起業に対する評価は 「成功」とのことです。 特に、当社にて立案した売上・利益・キャッシュフローの計画書 の精密さに「あらためて驚いた」とのコメントをいただき、 大変嬉しく感じております。 支援事業者の記事がドリームゲートに掲載されました、 下記のアドレスにて見てくだ...(続きを読む

荒井 信雄
荒井 信雄
(起業コンサルタント)

無料小冊子(PDF):銀行借入マニュアル(HP版)のご案内

融資での資金調達・資金繰り、返済猶予(リスケ)での経営改善・会社再生、起業(創業・開業)のコンサルタントである、銀行対策comでは、ホームページで様々な情報や資料の提供をしております。 ⇒ 銀行対策comのホームページは、こちら ホームページに記載されている情報が多く、ご紹介している銀行借入の基礎知識について、冊子でお読みになりたいとのご要望が多く寄せられておりますので、小冊子としてご提供して...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

時空を越えた出会い

先日、中小企業家同友会の障害者委員会の全国会議で愛媛へ。 会議の前に、愛媛同友会の会員企業を見学。 そこは、障害者の就労継続支援A型企業。 (簡単にいうと、助成金をもらいながら多数の障害者を雇用する企業。  雇用なので当然、最低賃金は支払われるし、保険など法定の福利厚生も完備)     50人以上の障害者を雇い、雇用率は80%以上、 通勤できないため在宅で就労する重度...(続きを読む

木村 志義
木村 志義
(採用コンサルタント)

TOKO Biz Report <11月号>

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ~経営者×ビジネス"の彼方此方"をパッケージします~  発行部数:?????部 *TOKOビジネス通信                        vol:第4号 10/11/19* ◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇ 創刊4号の記事は、プラスチック製造メーカーである弊社にとっては...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)

起業成功者の声

当社訪問介護起業支援サービスを利用したH23年12月開設 Hケアサービス(仮名)を訪問しまた。 弊社起業コンサルは開設前3か月、開設後3カ月まで (その後の料金は一切いただきません) なのでコンサル期間は終了しているのですが、 顧客満足度調査も含めM社長に時間をいただきました。 起業前のシミュレーションで11ヶ月目単月黒字、 3年で累計黒字というプランをたてたのですが、 まさにビンゴで昨月単月...(続きを読む

荒井 信雄
荒井 信雄
(起業コンサルタント)
2010/11/18 10:44

開業資金の融資での資金調達に成功!(セミナーご参加者の事例)

起業・開業をサポート・支援するコンサルタントである、銀行対策.comでは、定期的に、創業資金を融資で調達するためのコツを伝授する「起業計画書作成セミナー」を開催しております。 今回は、起業計画書作成セミナーへのご参加者の方々のなかから、その後も銀行対策.comで開業サポートをさせていただき、創業資金の融資での調達に成功された事例をご紹介します。 【 起業計画書作成セミナーへご参加された方のプ...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

クラウド革命がもたらす未来の経済と社会の変化 その2

皆さん、こんにちは。 日本クラウドコンピューティング株式会社の新井です。 今日は前回の続きで、クラウド革命がもたらす未来の経済と社会の変化の2つ目について、お話させていただきたいと思います。 その2つ目とは、「世界の人々の経済格差はフラット化し、そして極端な二極化に向かう」ということです。 現在、私たちは、インターネットとクラウドサービスによって、さまざまな情報がパソコン、スマートフォ...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

LLP制度はどういう分野に活用できるのか。LLPQ&Aより

経済産業省より公表されているLLPに関する40の質問と40の答えを参考にして、LLPに関する情報を紹介します。 問5.LLP制度はどういう分野に活用できるのか。   答え 1.LLPが活用されるのは、法人や個人が連携して行う共同事業です。 2.具体的には、 ・大企業同士が連携して行う共同事業(共同研究開発、共同生産、共同物流、共同設備集約など) ・中小企業同士の連携(共同...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2010/11/05 10:37

有限責任とは何か。/LLPに関する40のQ&Aより

経済産業省より公表されているLLPに関する40の質問と40の答えを参考にして、LLPに関する情報を紹介します。 問2.有限責任とは何か。   答え 1.有限責任とは、出資者(LLPの場合、組合員)が、出資額の範囲までしか事業上の責任を負わないこととする制度です。 2.有限責任により、出資者にかかる事業上のリスクが限定され、事業に取り組みやすくなります。 解説 LLPは...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2010/11/05 10:35

わたしの志 3 ~ICとして~

こんにちは。はあとふるです。 インディペンデント・コントラクター(IC)という働き方が、日本でもNPO法人が 設立されて数年になります。 仕事の現場では、仕事量自体が減ってきて、正社員に偏った仕事量はあっても 多くの人たちが欝とか心の病に冒されています。 いつから日本は、人間を大事にしない国になったのでしょうか? 社員も非正規雇用者も使い捨て・・・。強い肉食系女子はいても弱い草食系男子...(続きを読む

重松 まみ
重松 まみ
(営業コンサルタント)
2010/11/03 10:50

年収1億で人より働かない人

年収1億で人より働かない人 ビジネス。起業。複業。 最近はありふれた言葉になってしまたように思う。 アレで稼げ。コレで稼げると情報が飛び交っているからかもしれない。 でもなんとなく。 なんとなく、大事なことからずれてきている。 別に精神論とかの話しではなく、ビジネス論として。 やればやる程忙しく、やってもやっても儲からない。 そんなことを一生懸命やっているように見えるんだよね。 ...(続きを読む

野本 愛貴
野本 愛貴
(起業コンサルタント)

ドリームゲート VOL.54

『DREAM GATE ファーストナビ』 [[http://www.dreamgate.gr.jp/fastnavi/legal/column/2009071001/]]  2006年4月から起業家向けのサイトであるDREAM GATEで、独立・開業に役立つ法務に関する記事を連載しています。  現在は、DREAM GATEの「ファーストナビ」で、法律・法務のナビゲーターとして、最近のニュース...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)

人間力(ヒューマンスキル)を磨く vol.7

こんにちは。研修講師の塚本秀寿です。 先日、某研修会社の講師の方と話をする機会がありました。自分たちの研修会社の自慢話や他の研修会社との違いを自信満々に語っていました。私より年上の講師なので、聞くことに専念していました。何か、学ぶことがあると信じて・・・・・ 約1時間の出来ごとでした。感じたことは「偉い先生なんだな」ということでした。社内では講師の責任者をしている方らしく、リーダーとしてのポイ...(続きを読む

塚本 秀寿
塚本 秀寿
(研修講師)
2010/10/20 08:52

リ・ポジショニング・デザインマーケティングセミナーのお知らせ

「南部実践的すぎる寺子屋 デザイン戦略編」に引き続きましての八戸デザインセミナーの第2弾、また、第4期起業家養成講座プレセミナーとして「弱み」から「強さ」を導く リ・ポジショニング・デザインマーケティング(実践講座編)が八戸大学・八戸短期大学総合研究所において開講されます。(10月22日、23日の 2日間) リ・ ポジショニング・デザインマーケティングとは 先行企業や大手の「弱...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)

小さなサイトの差別化戦略 #1 ~ ビジネス戦略

少し前に僕がプロデュースを担当した、わずか10ページ程度の小さなサイトがあります。 そのクライアントから突然、 『お礼がしたいです!』 ってメールがあったんで、何のことかと思えば、サイトから大きな成果が上がっているとのこと。 僕らにとって、成果のご報告は何よりの励みであり、喜びです。 早々にうれしい声をお聞きするために出向いたついでにしっかりご馳走にまでなってきました。 こんにち...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)

転職成功・・その後は?

いつもありがとうございます。 全力転職フォーラム 新垣覚です。 転職成功した、その後の事は 今現在、転職に実際もがいているあなたにとっては 他人事でしょうし、関係ないことかもしれません。 ある意味、実感が沸かないのも良くわかります! こういう事に置き換えればわかりやすいのでは? あなたが、サラリーマンだとします。 何年も働いている会社を辞め起...(続きを読む

新垣 覚
新垣 覚
(転職コンサルタント)
2010/10/14 07:54

社会起業家等応援事業のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は助成金についてのお話です。 ソーシャルビジネスのスタートアップ資金を助成するのが、社会起業家等応援事業です。 http://www.danzenyokohama.jp/ybg/syakai.pdf 横浜市内で、子育て・福祉・環境等の社会的課題をビジネス手法で解決する事業が対象です。 横浜市内でソーシャルビジネスをご検討中の皆様、是非ご...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

せいさつ(095)出世する人はエゴイスト? カントの人間学

(その1) あるところに、出世に出世を重ね、長きにわたりトップの座を守りつづける大企業の社長がいた。 「老害だ」という周囲の言葉などどこ吹く風。社長は周りにイエスマンを侍らせ、わが世の春を謳歌し続けた。 (その2) あるところに「あの先生に頼めば無理なことでも何とかしてくれる」という評判の政治家がいた。 なるほど不思議なことに、その先生の手にかかると無理なことでもどうにかなってしまうのが常だっ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/10/12 09:00

寒くなりました~東京より~

こんにちは。本日は雨がよく降っています。 ずっと9月になっても真夏日ばかりだったのが、最近は秋日和です。 そして秋雨になっている今日この頃です。 弊社は独立して6年目を過ぎまして、7年目に向かっています。 起業から事業へ転換を計り始めて少し経ました。 とても起業家時とは異なって神経的にとても疲れています。ヘトヘト・・。 ですから、息抜きして少しゆっくりしたいなあと思っていますが、 い...(続きを読む

重松 まみ
重松 まみ
(営業コンサルタント)
2010/10/09 18:46

せいさつ(092)快楽は禁欲が生む エピクロスのアタラクシア

エピクロスというギリシアの哲学者は快楽主義者だ。 快楽主義者であるから快楽を良きものとして捉え、快楽を推奨した。 あり得ない話しだが、もしあなたの前にエピクロスが現れ、あなたに快楽主義を説き勧めたらあなたは嬉しいか? 私は嬉しくもありちょっと残念でもある。 なぜなら、エピクロスの快楽主義は「禁欲的な快楽主義」だからである。 エピクロスは快楽を「刹那的な快楽」と「永続的な快楽」に分けた。 そ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

Japan Venture Awards 2011 のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はアワードについてのお話です。 Japan Venture Awards(略称:JVA)では、高い志をもって、新事業(特に社会性、先進性、革新性、地域性、国際性、技術性等に優れた事業)で明日を拓く、挑戦的でリスクを恐れない、そんな創業・ベンチャー企業の経営者を毎年表彰しています。 その公募が始まりました。 http://j-venture...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

起業は個人それとも法人どちらがお得?

 起業されるとき個人事業で始めるのか、法人で 始めるのか色々考えることは多いと思います。  少し個人事業と法人でのメリットとデメリット について書きたいと思います。  個人事業のメリット  ・開業の手続きが簡単   ・開始時のコストが法人に比べ安い  ・辞める時の手続きも簡単  個人事業のデメリット  ・信用の問題(個人事業と取引しない場合がある)  ・法人に比べ節税対策は少な...(続きを読む

小田 和典
小田 和典
(税理士)
2010/10/04 23:13

ご縁と感謝のお裾分け★レポート(神無月号)

最幸の季節を迎えました。 僕にとっては「学びの秋」の季節でもあります。 そこで、お勧めセミナーのセレクション!をご紹介します。 1)10/8日 新進気鋭の起業家☆星野有香さん 2)10/14日 元祖☆クチコミマーケッターの日野佳恵子さん 3)10/23日 お母さんから日中の架け橋に☆宮本ゆかりサン 今月の情報 ・「買い物難民」を救う。そこに、新たな商機あり。 ・まず見た目から。「次世代...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)

中小企業の海外展開 医療/環境参入を支援 APEC会合声明 に関して

皆様、 こんにちは。 10月2日及び3日に、岐阜市でアジア太平洋経済協力会議(APEC)の中小企業担当相会合が開催されました。 本日は、この会議結果に関して考えを述べます。 APECは、中小企業の国際展開の支援や成長分野への参入促進策を柱とする共同声明を採択して、閉幕しました。声明は、11月に横浜市である首脳会議でまとめるAPEC地域の成長戦略に反映されます。 日経や朝日などの記事を見ます...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

「お知らせ」  ~号外です~

こんにちは。 今回、これまでの規定路線を外れて、ジャンピングを狙って 新たにチャレンジします。そのご案内です。   ==== 「成功への扉&マネー」 ============================== 第590発行 ====  ■□□                            □□■  ■■□    「成功への扉&マネー」  No.590  □■■  ■■■  ...(続きを読む

重松 まみ
重松 まみ
(営業コンサルタント)

起業資金と自己資本経営

起業を志す際、大きく立ちはだかるのが資金(資本)の問題。 多くの場合、資金調達すなわち融資を受けるのが一般的とされています。 しかし、ここであえて僕が推奨するのは『自己資本経営のススメ』です。   理由は単純。 前回のコラムにも書きましたが、リスクを減らす為です。 あえて大きなリスクを抱えずとも、小資本で立ち上げて、十分な利益を出せるビジネスモデル、ビジネスプランはいくらでもあります。...(続きを読む

野本 愛貴
野本 愛貴
(起業コンサルタント)

脱サラの前に考えるべき事

会社を辞めて起業独立。つまり起業=独立(脱サラ) 多くの人がこう考えるけれど、僕はあまりお勧めしない。 なぜならビジネスに絶対はないからだ。   資金を貯め、期待に胸を膨らませて脱サラし、夢中になってビジネスに取り組む人を、僕は素晴らしいと思う。 今の時代、自分のチカラで未来をデザインしようとする人こそ報われるべきだと考えるからだ。 しかし、残念ながら軌道に乗らなかった時のリスクが考慮...(続きを読む

野本 愛貴
野本 愛貴
(起業コンサルタント)

5,602件中 5001~5050 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索