「家電」の専門家コラム 一覧(13ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「家電」を含むコラム・事例

753件が該当しました

753件中 601~650件目

やはりエコがお得?!

急に寒くなりましたね。大阪もですが皆さんのところはいかがですか? ニュースや新聞では「事業仕分け」が取り上げられバッサバッサと切られていますが、薄型テレビやエアコンなどの省エネ家電を購入すると商品券などと交換できる「エコポイント」制度や、環境対応車を購入した場合に最大25万円(乗用車の場合)を補助するエコカー補助金制度は延長されそうです。 基本的にこの制度は、来年3月末までの期限。きっと政...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2009/11/18 08:26

時間当たりの単価が高い節約

神社で結婚式。 おはようございます、隣の控室では海軍の同期会。 昨日からの続き、意味のある節約について。 ズバリ、一番分かりやすいのは家電の購入などです。 値札で80,000円とついている家電製品を、価格交渉したら 60,000円で購入できたことがあります。 案外と言ってみるもんだな、と思ったものです。 さて、その価格差20,000円。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2009/11/11 08:00

「クラブQ&Aショップ自由が丘」オープン!

2009年11月7日「クラブQ&Aショップ自由が丘」が東京、自由が丘にオープン。 パソコンの不具合や修理に対する相談対応から、デジタルTV、デジタルオーディオの活用に関するご提案まで、楽しい「デジタル生活」をサポートします。 ニュースリリース(2009/11/05) パソコン・デジタル家電の総合サポート店舗 「クラブQ&Aショップ自由が丘」をオープン 東京でも...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2009/11/09 13:06

好きな事は職業にできるか? ネット通販 EC

大学時代にこんな後輩がいました。猛烈にゲームが好きな男でした。ものすごい寂しがりやの男で24時間何時でも彼の部屋は先輩後輩関係なく仲間であふれかえっていました。部屋の主はタバコを吸わないのに集まった人間が吸いまくるもんだから、部屋はヤニだらけで黄色くなっていました。 そんなゲーム好きな彼が急にアルバイトをするといい始めたのです。彼は理系の人間であまりコミュニケーションも上手ではないタイプ...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/11/06 00:41

株式投資と不動産投資のDEレシオ(レバレッジ)(3)

前回までで株式投資から見た不動産投資という事で、キャピタルゲインとインカムゲイン、ROE等に関してご紹介しました。今回は株式投資をされている方には理解されているであろう DEレシオ と'' レバレッジ'' について書かせてもらいます。 株式投資におけるレバレッジというのは、二つの側面があります。一方が企業の安全性を測る指標です。もう一方が投資そのもののリスクを図る指標で信用取引等を...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2009/11/02 15:06

★おススメ本「激安でも丸儲けできる価格のカラクリ」

岡星オススメ本・・・ 今回は、現役バイヤーが教える、「儲け」の仕組み 「激安でも丸儲けできる価格のカラクリ」です。 ★ なぜ? ・マクドナルドのハンバーガーは100円なのに儲かるの? ・値引きしたセットメニューのほうが単品売りより儲かるの? ・JALや家電量販店はポイントを乱発するの? ・客のいないスナックが潰れないの? ・10円缶...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/11/02 09:30

引当金の具体例

知らない電車だなぁ…。 おはようございます、昔、近所の南武線が「オレンジの変な電車」って言われてました。 昨日からの続き、引当金の具体例について簡単に挙げてみます。 ポイントは ・発生の蓋然性が高い ・金額がある程度見積もれる ということです。 ・退職金(何人がいつ位に辞めるかは読みやすい) ・修繕費(何年後かに大規模な修繕が必要...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2009/11/01 08:00

ECサイトによくある15の失敗例その4 ネット通販

今回も引き続き、ECサイトによくある15の失敗例を訳しておきます。 原文はこちら ↓ 15 Common Mistakes in E-Commerce Design 10.支払い方法の選択肢が少ない。 ものすごい量のECサイトがVISAとマスターカードだけでしか買い物が出来なかったり、ペイパルアカウントだけでしか買い物が出来なかったりします。もし、お客...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/10/15 00:39

中小リフォーム会社専門の新メールセミナー開始!

2009年東京ビッグサイトで限定公開されたあのノウハウがついに解禁。 建築業界で斬新なビジネスを創出し続ける稲葉高志が送る無料メールセミナー 全国の中小リフォーム店・工務店の経営者・経営幹部は必見! すでに1537社の建築会社が受講した大好評企画の最新版! ▼ブーム到来!定価制リフォームで中小リフォーム会社が家電量販店を撃破する唯一の方法  2010年の激戦に打ち勝...(続きを読む

田中 啓之
田中 啓之
(ITコンサルタント)
2009/10/07 12:45

寿命19年の電球。

「寿命は19年」:パナソニックの新しいLED電球 「パナソニックのLED電球を交換したことがある18歳は何人いるか?」というなぞなぞへの答えは「0人」だ。なぜなら、この電球の寿命は19年だから。 パナソニックは、19年という長寿命を実現したLED電球『エバーレッズ(EVERLEDS)』を発売するのだ。 19年という長寿命は、上の素晴らしい「電球ジョーク」(これ以外に...(続きを読む

井上 功一
井上 功一
(建築家)
2009/10/06 17:42

エコポイントを利用してますか?あと半年

日本がCO2削減の世界的リードを目指していますが、政権交代の前に温暖化対策として「エコポイント制度」を行っていますが、皆さんは活用されていますか? 一定レベルのエアコン、冷蔵庫、地上デジタル対応テレビの家電製品を購入すれば、ポイントが付き、そのポイントはプリカや旅行券、商品券、名産品などに換えることができるのです。 もしこれらの家電商品の購入される方は、期限があるので注意。このエコポイント...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2009/10/03 18:50

自動食器洗い機

食器洗い機というのは、ご存知の通り汚れた食器などを入れてスイッチをオンすると自動できれいに洗ってくれるというもの。 最近、日本でもシステムキッチンへの採用率が上がってきているようです。まあ、便利ですからね。 実は、この自動食器洗い機はアメリカで生まれました。 1850年ジョセフ・ホートンという人が木で作った手回し式...(続きを読む

近藤 壯一郎
近藤 壯一郎
(リフォームコーディネーター)
2009/09/28 11:09

練馬区春日町2丁目/メーカーとキッチン施工前立会い

本日は、キッチン施工前の事前立会を行いました。 こちらのお住まいは、1階がクリナップ・クリンレディ、 2階がサンウェーブ・ピットです。 メーカーの営業マンと施工前に事前に立会い、チェックして参ります。 上下水道の配管位置が正しいか? 家電収納などの電源位置は図面のとおりか? 選定したキッチンがきれいに問題なく納まるか? など、キッチンプラン...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/09/25 20:00

風128 視点が変わると見えてきた!

通信事業といえば、 「情報をお客様に配信しそのコンテンツを楽しんでいただくもの」 とばかり、と思っていましたがそうではないようです。 そのグループの発表では 「配信したコンテンツをどのように活用できるのかを お客様と共に考えていくのが営業であり、 その営業からの情報(パーツ)を組み合わせ 新しいコンテンツを作る。 ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2009/09/24 08:15

そこまで正直に言ってくれるの?人は誠実な人から買う

【売れない時代にモノを売る「営業力強化」10のコツ】 7)そこまで正直に言ってくれるの?人は誠実な人から買う! こんにちは。パーソナルコーチの臼井優樹(うすいまさき)です。 値引き前の駆け込み営業はNG  近所の大型電器店に行ったときのことなのですが、最新の電子レン ジを眺めている私たちにお店の人が一言。  「来週から、その電子レ...(続きを読む

臼井 優樹
臼井 優樹
(パーソナルコーチ)
2009/09/15 10:30

ネット通販 Eコマース 商品のカテゴリで作りは違う

「ネット通販これだけ読めば大丈夫」って本は大体大丈夫ではないと思っています。商品の数だけ、販売事業者の数だけ商売の形は複数あるはずです。ですので、最低限の知識だけ与えてこれだけ読めば●●●儲かるって誇張表示もいいところだと思います。 今回はカテゴリごとのページ制作上の留意点に的を絞って記載します。 ファッションカテゴリ どのような商品でもコーディネートを軽んじては駄目 ...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/09/13 12:00

ネットブック市場の盛り上がり

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はネットブックについてのお話です。 米DisplaySearchは、ネットブック市場に関する調査結果を発表しました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090901/336295/ 発表によると、2009年第2四半期のネットブック出荷は前期比40%増となり、ノートPC全体...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2009/09/09 10:40

主張するネット通販・EC・Eコマース

ネット通販は日に日に進化しており、売れるページも日々変化していっています。無論商品属性によってネット通販のページ構成は変わるべきです。 カタログ型の商品販売が可能な商品群 型番商品などのカタログのような商品販売で売りやすいものもあります。これは例えば、 CD・DVD ゲーム、家電 ブランド商品 チケット・商品券 などがこれにあたりま...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/08/31 17:00

潔い形

リビングにある家具は大きなダイニングテーブルとかなり古い時代のチェストだけ。キッチンは特別に入れていただいたと言うオールステンレスのキッチン。まるで厨房のキッチンのように、カウンターの下は書くパイプの脚がついているだけのとてもシンプルなキッチンが据えられていました。 そこに、カップボードを取り付けて頂きたいのです、と言うお話を頂いたのです。Kさんのその暮らしぶりを表すかのように、できあがったキ...(続きを読む

今井 大輔
今井 大輔
(インテリアデザイナー)

トイレ選びは。

覇権競うTOTO、INAX、パナソニック電工 突入! 「トイレ3強時代」 省エネやエコ意識の高まりを受け、衛生陶器メーカーのTOTOとINAXが節水合戦を繰り広げている。これまでは、トイレ1回の水を流すのに13リットル必要だったが、いまや4.8リットルにまで減った。そこに、パナソニック電工が「トイレ=陶器」の概念をぶち破る家電型トイレで攻勢をかける。節水を核にデザイン性と快適性を備えたト...(続きを読む

井上 功一
井上 功一
(建築家)
2009/08/28 18:26

グッドデザインな家電探しを

日本の家電はどんどん進化していますね。 その性能ばかりではなく、デザイン性は国際的にも優れていると思います。 収納・インテリアの視点で家電を眺めてみると、 かつては、花柄のジャーが各家庭にあったように思いますが、 余分な装飾や柄のついていないシンプルなものが良い。 しかも、スクエアなシェイプのものは収まりが良くて嬉しいデザインです。 今気になる家電は、四角い炊飯...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2009/08/28 10:34

ガンダムのユーザビリティーは優れているか!?

お台場のガンダム、もう見に行かれました? 対岸にある某ホテルの37Fからは、残念ながら見えませんでした。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 『脳の違和感が心地よい!?』でも書きましたが、iphoneの優れたUI、ユーザビリティには、使い込むほどに舌を巻きます。 ガンダムとちゃうんかよ、、って突っ込み、ありがとうございます(笑)。 あとでしっかり...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2009/08/27 12:06

エコポイントで電気代とCO2を削減

先日、冷蔵庫を買い替えました。 前の冷蔵庫は使いやすくてとても気に入っていたのですが、 15年近く前の製品のため、収納力も消費電力も気になっていました。 ちょうど、エコポイント制度も導入されたので、 思い切って買い換えたのですが・・・ 最初に購入した冷蔵庫をいざ搬入しようとしたところ、 キッチンカウンターの位置の関係で、 設置予定の場所に到達できないこ...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2009/08/25 19:36

インターネット検索エンジンの現状と市場規模調査結果

皆様、 こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 本日興味深い記事を見つけましたので、本ブログにて掲載いたします。 総務省は、2009年8月20日に首記調査結果を公表しました。 主な内容は、以下の通りです。 1.ポイント ◆インターネット上で検索できる情報量は、ブロードバンドの普及、動画及び音声ファ...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2009/08/24 14:55

広告制作 キャッチコピーの作り方3

キャッチコピーの作り方2では他社のキャッチコピーからいいところを盗むことについて記載しました。今回は、真似を越えるということについて書いてみようと思います。真似をしてしまうと横並びになるとどうしても、実績のある会社が強くなります。 リーダー戦略とチャレンジャー戦略 大手自動車会社の例もしくは大手家電メーカーに良く例えて説明をされる話です。市場でNO1の会社はNO2をまねるだけで、売...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/08/24 09:00

中国・インドとASEANが世界経済を牽引するか?

中国とインドの動きでASEANが本格的に世界経済の推進役に 名乗りを挙げようとしている。 時事通信社の記事から14日11時7分記事、15日20時47分記事を紹介したい。 ASEANとインド、FTA調印=17億人の自由貿易圏誕生へ 【バンコク時事】東南アジア諸国連合(ASEAN)とインドは13日、 経済担当相会合が開かれているバンコクで、自由貿易協定(FTA)に 調印し...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/08/22 08:15

日本経済まだ楽観視せず

日本経済は未だかつてない不況の中で、失業率も5月は5.4%と過去最高に 近づいている。 ボーナスが減った人も少なからずいるはずである。 過去、克服してきたオイルショックやバブル崩壊とは全く違う経済危機 直面している。  輸出依存型の経済構造から、これからこの国の行方を決める正念場の年 になると思われる。 今年1―3月期の経済成長率は前期同期比で、...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2009/08/17 22:15

グリーンビジネスセミナーDVD発売のご案内

 あなたが、経営者かビジネスパーソンとしてエコの波を知りたい場合や エコを武器に成長したい!と思っていらっしゃる方であれば、ぜひ下記DVDを ご覧くださいね! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  このDVDをご購入いただいた方には、もれなく、3大特典をプレゼント させていただきます。(今回は第1回目のDVDにつきお得です!) ...(続きを読む

中野 博
中野 博
(経営コンサルタント)
2009/08/12 06:24

インテリアから考える大切さ「50年間は室内」

私達が暮らす環境を考えたとき、室内あるいは建物内にいる時間はどのくらいなのか? 家で過ごす時間を改めて考えてみます。 たとえば平日のパターン、睡眠時間が6時間+起床して2時間+帰宅して4時間、これで12時間になり1日の半分は家で過ごす時間になります。 家庭の主婦や休日などはもっと多い時間になると思います。 仕事で会社へ行き、外出するとしても4時間程度は社内にいるかもしれません。 家での12時間+仕...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2009/08/11 16:58

住宅ローンを組む場合の留意点

こんにちは、ファイナンシャル・プランナーの渡辺です。 住宅ローンの相談を受けていて少々心配になる点として、相談される方の多くが自分の年収で住宅ローンを返済していくことができるかどうかという点だけで、住宅ローンを組もうとしていることです。 例えば、お子様がいるご家庭の場合、住宅ローンを組んだ当初は子ども費用もそれほどかかることはなく、住宅ローンの返済もある程度余裕があったとしても...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
2009/08/10 10:39

住まい方で変わる省エネ対策〜エコな暮らしとは?

エコカー、エコ家電、エコバック・・・最近の私達のライフスタイルでは、とにかく「エコ」環境に配慮されたものを取り入れる傾向がスタンダードになってきました。 アイテムによってはそれがトレンドになりつつあります。  この現象は良い傾向ですし、モノをつくる企業もCO2削減のために努力をすることが義務になりつつあるわけですが、問題は私達が暮らす環境、家庭にあると言われています。  日本の...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2009/08/06 10:00

廃棄物処理政策に関して検討されている論点(5)

処理困難廃棄物  廃棄物処理法の定義では一般廃棄物に当たりながら、市町村の廃棄物処理施設では適切に処理できないものがたくさんあります。  一例を挙げると、ベッドのスプリングマットがそうです。  スプリングマットは、大人一人が横になれる大きさがあるため、市町村の処理場まで運搬すること自体が大変です。  持ち込んでからがまた大変で、そのままの大きさでは焼...(続きを読む

尾上 雅典
尾上 雅典
(行政書士)
2009/08/04 09:59

住まい方で変わる省エネ対策〜何が一番省エネか?

8月1日(土)晴海トリトンスクエアで設計実務者向けの「環境セミナー」が開催されました。 (社)東京建築士会主催、(社)日本インテリアデザイナー協会 他インテリア関連団体後援の第1回目の環境セミナーで、武蔵工業大学の守屋昌則教授、東京理科大学の井上隆教授によるレクチャーがあったのですが、とても興味深く大切な内容でしたので、このコラムをご覧になった皆様へもポイントをご紹介したいと思います。 ...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2009/08/02 16:09

ネット通販向き、EC向き、商材って?

インターネットを使った物品もしくはサービスの売買をECと呼びますよね。ECについて書いてはいますが、必ずしもインターネットを経由した決済の必要性は無いと思っています。店頭でより詳しく話をさせていただけるきっかけ作りだったり、質問の電話をしてもらうきっかけ作りだったり、WEBページがまずは営業の入り口になればいいと思っています。ですので、EC向け商材ってありますか?と聞かれたら「何でも」と答えるよう...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/07/28 08:55

NAVERの人気ぺージランキング・サイトランキング分析

今月の1日に韓国から上陸した検索エンジンのNAVER。  http://www.naver.jp/ この中のNAVERサイトランキングが面白い。  http://siteranking.naver.jp/ 今までに、アメリカのalexaが提供するツールがあったが  http://www.alexa.com/topsites/countries/JP のように日本...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/07/26 22:26

風水で『幸運のインテリアレッスン』vol.2  第7回

幸運のインテリアレッスン 第7回 『幸運のインテリアレッスン』は テーマ 《エコ風水》でした。 冷房時、室温28度設定し、カーテンやすだれで日差しをカット。 さらに扇風機併用など工夫はされていることと思います。 風水では観葉植物を取り入れ、プラス電荷した汚れた空気を浄化する働きや、 家電からでる電磁波対策として有効といわれてます。 また風通しを良くし《氣》...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2009/07/24 10:10

アリコ、今度は顧客情報流出?

この会社、毎日の様に何らかの話題を提供してくれますよね?ニュースを見られた方も多いと思いますが、今回はとんでもない話題ですね。 先日来、話題となっているアリコジャパンで今回は顧客情報が流失した可能でしがある様です。具体的な内容はと言うと、保険料支払いにクレジットカードを利用している顧客の情報が最大約11万件流出した可能性があるとの事。各カード会社から関係するカードの不正使用が1000件...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2009/07/24 00:48

政権が代わっても経済が回復するかは疑問ですね。

衆院選が8月18日公示、30日投開票の日程で行われることが決まりましたね。 今回の選挙の争点は、消費税を含む政策財源の問題でしょうね。 ただ、衆院が解散された事により国の新たな施策の検討作業は事実上ストップした事になります。この危機的な経済情勢の中、政治空白が2カ月近くに及ぶ事となり、より一層の危機的状況に陥る可能性があると言えます。 話しは戻りますが、両党とも「子育て支援...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2009/07/22 01:28

松下電器の社長を説得した男

NPOネットワーク地球村の高木善之さんの講演会を主催したことがあります。 高木さんは、日本で環境問題に取り組んでいる草分け的存在。 以前よりビデオや著書で活動を知っていて、いつか直接お会いしてみたいと思っていた方でした。 講演会ではナマのお話を聞くことで、改めて私たち日本人が、いかに環境問題に対して、無知で無関心かを実感しました。 世界情勢や常識に対する無知、人間の器、...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/07/17 07:07

増える独居障害者

久しぶりの更新です。 社会現象として「独居老人」についてはよく知られていますが、最近は不動産の賃貸契約基準の緩和や''バリアフリーリフォーム''などの普及により、''障害をお持ちの方の一人暮らし''が増えつつあると感じています。 これはバリアフリー設備が整っただけではなく、住宅設備機器もユニバーサルデザイン化に進んだおかげとも言えます。 私自身も「家電芸人...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2009/07/09 20:58

多くの人が抱いている間違い

常識を疑え! 多くの人が”常識”だと思っていることに間違いがよくあります。 日本はモノ作りに重点を置かなければいけない、これが日本経済復活のカギだ! と多くの人は思っています。 政府の景気対策も家電業界のための”エコポイント”や”低公害車普及”を大々的に訴えています。 現実には、日本経済で規模が一番大きいのは「製造業」ではなく、「情報通信・サービ...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2009/07/03 09:08

今までの検索ストレスを改善する4つの検索技術に期待

検索エンジンで検索して商品を探す際に キーワードでの検索に限界を感じたり ストレスを感じている人も多いよね。 そんな検索の際の不満を改善すべく 最先端の検索技術を開発している株式会社ALBERTさん  http://www.albert2005.co.jp の4つの検索エンジンを紹介しますね。 1.ニーズに応える検索エンジン   http:/...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/06/30 17:21

みんな注目!TVの行方 #6

永遠のポップスター、マイケル・ジャクソンさんが他界しました。 ミリオンセラーを連発し、天使の歌声を奏で、 華麗なるムーンウォーク、そしてゴシップに彩られた私生活。 ある意味、アメリカという国の文化を象徴するキング・オブ・ポップスターでした。 エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 TV世代っ子の一人として、愛を持って、TVの行方を考えています。 前回...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2009/06/29 09:45

ホームページのリニューアルについて その12

ホームページをリニューアルしたい 自分でインターネットのサービスを体験してみる。 自分で商品を選んで購入してみる。 インターネットで商品を販売したと相談がありますが、 実は自分でインターネットで購入した事が無い方が 多いのにびっくりです。 自分でインターネットで商品を販売するのではれば、 当然ライバル企業のサービスを利用し、いい部分や悪い部分の...(続きを読む

千葉 英男
千葉 英男
(Webプロデューサー)
2009/06/27 15:50

東芝のブロックキッチン

. 昔風に言えば置き流し。 先日、ある町家の現場調査に伺ったところ・・・ なんと・・・ 東芝製の置き流しを発見しました (゜o゜) ちょっとびっくり。 今となっては、もし部品が壊れても、どこに聞いたらいいのかわかりません(^^) 今となっては、家電メーカーでキッチンをやってるのは、Panas...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2009/06/25 14:10

米国経済09年6月

マーケットから消えたGMとシティ 6月8日、米国を代表するダウ工業株30種平均の構成銘柄から、GMとシティグループが除外された。これで構成銘柄から自動車メーカー株が消えてしまった。1896年の算出開始から残っている企業は、ゼネラル・エレクトリック(GE)のみである。しかし、そのGEももはや家電メーカーではなくなっている。 GMは6月1日に米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/20 18:15

日本経済09年5月号

日本経済は各種経済指標においてまだまだ低水準な数値を示しているものの、 1.在庫調整が進展したことにより生産活動が拡大しつつあること 2.追加の経済対策が効果的に成長率を押し上げると期待されていること 3.中国の経済成長の維持及び米国経済が改善傾向にあること などから、かなり明るい兆しが見えてきたといえる。 まず、足元の経済情勢について、政府の4月の月例経済報告では、「急速な悪...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/20 18:03

値下げから読み解けること

私の事務所は、東京のオフィス街に所在していますが、 最近は、オフィス街のお弁当も、 安くないと売れない、という傾向があるようです。 競争の激化がその理由と思われます。 今は、お弁当だけでなく、家電、衣料、雑貨、書籍に 至るまで、安くないと売れない、という方向に どんどん流れています。 この流れは、かつては、 「価格破壊」という言葉で表現されました。 ...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/17 16:32

売れている店舗から盗む ベンチマークの方法

どうやって売れている店のまねをするか? ネットショップを運営されていると売れているお店をよく見ますよね。洋服ならあそこ、雑貨ならここ、家電ならば、食品ならば・・・。各カテゴリにお手本のお店はたくさんあります。 しかし、全部真似をしてもそこまでの「効果」はないはずです。その「マネ」の仕方が間違っているのではないでしょうか?今回は効果的な真似の仕方について記載をします。ご確認くだ...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/06/04 23:55

シャープ/ヘルシオ搭載のIHクッキングヒーター

IHクッキングヒーターの選定の段階ではどのメーカーでも お客様のお好きなメーカーを選んでいただけるようにしており、 東京電力のテプコ銀座館で体験していただき、最終決定をしていただいております。 これまで人気がございましたのは、パナソニック、日立、東芝でしたが このたびシャープがヘルシオ搭載のIHクッキングヒーターを発売しました。 まだ今のところお客様からのご要望はご...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/05/17 20:34

753件中 601~650 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索