「定番」の専門家コラム 一覧(10ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「定番」を含むコラム・事例

896件が該当しました

896件中 451~500件目

夏の定番! ゴーヤチャンプルーをひと味美味しく!

  みなさま、こんにちは。 今月期レッスンを二週間後に控え、 メニューの最終チェック中です^^ 6,7月期レッスンも(o^-^o) 自画自賛ですが(゚m゚*)いい感じに仕上がってますヨ! 今月期メニューの一品、 夏の定番料理でもあるゴーヤチャンプルーを なんとか、一ひねり、二ひねり出来ないかと・・ 最近、我が家の夕食は・・ ゴーヤチャンプルーばかり(^-^; 夫曰く「なんだか...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)

「1K」の未来 賃貸の未来

  先日、ご相談をいただいた方のところに伺いました。 その時に聞いた話し。   すぐそばにある賃貸ワンルームマンションの空きが 「 半分近くある 」    というのです。 半分 って・・・・ もう賃貸業としては成り立ちませんよね。 たぶん 20年くらい前、建築の計画はバブルの頃と思われます。 あまっていたお金のはけ口のように、投資だ、究極の資産運用だ、という感じで  とにか...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

お客さんに嫌われるビジネスは続かない

 最近、雇っている従業員に悩む経営者が増えています。神奈川県で30分フィットネスを開業して経営者は、新たに雇った店長を二月で辞めてもらいました。それまでの会員のうち、10%近い38人が一月で退会してしまい、慌てて店長を代わってもらう決断をしました。  東京・葛飾区の惣菜店経営者も、試用期間中のパート従業員に辞めてもらうようです。東京・立川市では、飲食店経営者が自ら接客にあたって、売上げ減少の原因...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

浴衣の色選びは洋服と同じでいい?

こんにちは。 ムシムシしますねぇ~ さて、今回は浴衣の色選びについて。 浴衣も、もちろんパーソナルカラーを適用することは大事です。 要するに「似合う色を選びましょう」ってことね。 ですが、ちょっと違う点もあります。 まず第一に、色味が限られていること。以前に比べると今はバリエーションも 増えましたが、やはり洋服に比べると色数が限られています。 第二に、最低2色配色になるということ。...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

白一色の着こなしにパーソナルカラーを加えて

こんにちは(^^) 暑くなり、夏ファッションも本格的に試せそうな今日この頃。 ここのところ、ふざけた内容でしたので、今回はマジメに… 夏ファッションの定番色である白。 今年は白一色のコーデも多いようです。 とはいえ、白にもスノーホワイトのように真っ白なものから、オフホワイトのように色味があるものまで様々です。 同じ白だと思っても、スーツでもない限りまったく同じ生地、同じ色なんて無理です。...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

インターネットビジネスは奥が深い

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はインターネットビジネスについてのお話です。 私は長年のIT業界経験をベースに、経営コンサルタント・インターネットビジネスコンサルタントとしての活動を行っております。 そうしますと、インターネットビジネスに関するご相談が多くなり、その手のお話を聞く機会が自然と増えてきます。 相談のレベルは様々ですが、インターネットビジネスのプロの方々の...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

人でなしと言われようとも・・5月の料理連続講座にて

蟹とアスパラガスのシャルロット仕立て Charlotte d'asperges vertes au crabe 5月12日 5月の料理連続講座にて アペリティフにはグロゼイユと発泡ワインを組み合わせて。 アミューズはプチシューを焼き、トマトのベシャメルと小海老を詰めました。 さて前菜はズワイガニを茹でて、身を使います。 ぎりぎり大鍋に入って、ほっとしました。 そういえばフランス...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

恋ゲーでの背景色はやはりピンクなのかしら…?

こんにちは。 以前、恋ゲーの色使いについてちょこっとお話しましたが(イケメン王宮ね) 他のゲームもやってて思った。 やはり、女性向けゲームの背景色ってピンクが定番なのね。 もちろん、女性に人気の色であるということもありますね。 ピンクが好きな女性は多いですから。 でも、何よりも恋をイメージさせる色ということでピンクが使われるということが あるかと思います。 ピンクというのは人を優しい気...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

茶色の部屋着は一人のときに…♪

今回は茶色です。 茶色は黒や白と同じく定番色として有名(っていうのか?)ですが、 それほど親しまれているのには、茶色が持つイメージに理由があります。 茶色は大地や樹木の色です。 また、食べ物の焦げ目の色だったり、紅茶やコーヒーのような飲み物の 色だったりします。 そういった身近な色という意識が、「落着き」「安らぎ」「温もり」といった プラスイメージを抱かせます。 …が!同時に...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

仔うさぎで 5月の料理連続講座のお知らせ

5月の料理連続講座のお知らせ 5月10日(金)10:30より 春らしい陽気になってきました。今月は仔うさぎを使います。 まずアミューズ 海老の温かいプチシュー シューを焼き、海老入りのベシャメルソースを詰めて。グロゼイユのアペリティフを添えます。 前菜 蟹とアスパラガスのシャルロット仕立て Charlotte d'sperges verts au crab 仔うさぎ(イタリア産)のマスタ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

私のオススメ!美味しく、上手に!豆腐の水切り方法♪

みなさま、こんにちは。 5月になったというのに、なんとなくいつまでも 朝晩の肌寒さを感じますね。 連休の今日、みなさま、いかがお過ごしですか?   私は・・久しぶりに!充実主婦ライフを満喫?! 料理教室の事がいつも頭から離れない日々を 過ごしておりますので・・・ こんな、何気ない毎日♪ ズボラな私が^_^;もっと一段とおもいっきり! 怠惰な生活~~(゚m゚*)   エヘッヽ...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)
2013/05/04 19:44

Ω ホンネの見分け方

デートにお誘いした。交際のお願いをした。勇気を出してエッチにお誘いした。 そんなとき相手が、「YES」と言ってくれたらいいのですが、 ためらっているような返事だったり、 「YESなのかNOなのか、わからないNO」だったりすることがあります。 このとき、どうやってその真意を量ったらよいのでしょう? 今日は、相手のホンネの見分け方について、お話したいと思います! ◆ 一...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)

コンフィとは 4月の料理基礎講座にて

4月の料理基礎講座にて 4月18日(木)19日(金) 今回は鶏肉のポジャルスキーは立食パーティ用の設定にしてみました。やっぱりキュートです。 サーモンのリエット saumon rillette 豚肉のリエットは豚肉をペースト状になるまで煮た保存食ですが、こちらはさっとサーモンを蒸して作ります。レストランの爽やかな前菜です。食パンのトーストによく合います。 「明日も大丈夫でしょうか?」...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

ピンクのイメージは?

色を効果的に使う方法についての初回はピンクです。 ここのところ婚活記事などでよくピンクを取り上げましたので、 ピンクからにしてみました♪ ピンクはいうまでもなく女性らしい色の代表です。 赤ちゃんの肌色や血色の良さをイメージさせることから、健康的な 印象を与えることもできます。 また、女性らしいという印象から発展して、優しい、可愛らしいといった イメージにもつながります。 こ...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

婚活オススメのカラー 今回は秋タイプの人♪

さて、今日は秋タイプと冬タイプのお色ですね♪ まずは秋タイプから… 秋タイプもイエローベースの肌タイプなので、人気色のサーモンピンクが 似合います。 春タイプより落ち着いた深みのあるサーモンピンクが似合うのですが、 今の季節だとちょっと暑い印象になってしまいます。 これから夏だし… かといって、同じイエローベースの春タイプが似合うライトサーモンを 着てしまうと、似合わなく...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

営業の見込み客探しの超定番

営業コンサル@竹内です。 個人向け営業の見込み客探しの超定番 という事で今日は書かせていただきます。 そして、普通どおりに行われる テレアポ、飛び込み、FAXDMなどとは違う 形でのご紹介です。 今日ご紹介する話は、 別に個人向け、法人向けと いうものでもありません。 ただ、法人よりも個人の方が、 営業リストが手に入りづらいため、 このように書かせて頂きます。 探し方の基本は、 交流会に...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

おもちゃは良い物を買いましょう。

こんにちは、人よりちょっとお金に強くなる! 「30歳から家計簿なしで3000万円貯める3つのコツ」講師のファイナンシャルプランナー藤原です。 メニュー/アクセス/電話をかける/メールで予約 子供のおもちゃにはお金がかかります。 成長が早いので、使う期間が短く、高価な物を買うのは気が引ける方も多いかもしれません^^; でも、ここは敢えて高いものを買いましょう。 ただ、単に高いもの...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)

婚活男子よ、ちょっと待て!その色でいいの?

今回は男性の婚活カラーについてのお話です。 先日、父と一緒にホームセンターに行きました。 私の父なので、当然オッサン(じぃさん?)なのですが、買い物中に はぐれてしまいました。 「子供じゃないし会えるだろ」と思っていたのですが、なかなか会えず 店内を探しました。 …似たようなおじさんだらけ! なんでみんな、同じような色合いのチェックのシャツに綿パンなのっ!? しかも「お父さ...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

オーケストラの楽譜、パート譜の考察

 オーケストラは弦楽器・管楽器・打楽器・ときどき鍵盤楽器で演奏されます。   楽器の種類はハイドンの古典派からロマン派では10~12種類。   打楽器はティンパニだけ使用される楽曲が多く、それ以外はバスドラムやシンバルなどが使われます。   ロマン派以降では管楽器や打楽器の種類も増加しオーケストラ全体では20種類以上にもなります。   ただロマン派の中でもベルリオーズは打楽器を多く...(続きを読む

成澤 利幸
成澤 利幸
(音楽講師)

米国生まれの点滴「マイヤーズカクテル」・・にんにく注射を上回る効果!?

(続き)・・「点滴」という治療手段は、必要な薬剤や栄養素を体内に直接注入することで、迅速かつ確実な治療効果をもたらしますが、それだけに一定の危険性もあり、充分に注意して行なう必要があります。 例えばガン患者に対して抗がん剤を点滴で投与する場合、ガンを殺傷する薬剤を直接血管内に入れますが、一般に内服に比べて高い効果が見込める反面、副作用が強めに出る傾向があります。また血管外に漏出した場合には、組織...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

4月の料理基礎講座のお知らせ

4月の料理基礎講座のお知らせ 4月19日(金)10:30より   今月はサーモンのリエットRillettes de saumonから。 リエットはもともと豚肉やガチョウなど家禽類を煮込んだものですが、魚でも作ります。 こちらは保存ではなく、もとのリエットから派生してきた料理です。 さわやかでどんどん食べてしまうおいしさに満ちています。フランスではサーモンのリエットはレストランのメニューと...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

新入社員も重要な広報素材

今週の月曜日、4月1日ということで多くの新社会人が誕生したかと思います。 各地で入社式が行われ、大量採用した大手やユニークな入社式を行う企業などがテレビで放送されることは定番の光景になっています。 新入社員は文字通り新人であり、商品サービスの知識がないばかりか自社への理解も乏しいのですが、昨今の社会情勢を考えると非常に大きな広報素材になり得ます。 新卒社員の採用は、採用活動に...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

平成24年度(第31回) 「食品ヒット大賞」 発表

   先日、2月22日(金)に、東京 信濃町の明治記念館において、平成24年度  第31回「食品ヒット大賞」の贈呈式が開催されました。    式典は、『日本食糧新聞』、『日食外食レストラン新聞』でおなじみの日本食糧 新聞社が主催しています。    選考は、まず100社以上のモニター企業(全国の小売、卸、商社など)に推薦 商品を挙げてもらい、その上で大手食品卸(国分、三井食品、伊藤忠...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
2013/03/11 18:58

英検1級道場-茶会の英語表現から思い出した一場面

英検1級道場では、定番として全員にトラッドジャパンのディクテーションをやってもらっている これをやることで聞く、書く、読むが同時に練習出来、記憶に残るので、回り回って英作文とスピーキング練習にもなっている 今朝の受講者は500キロ北の町から参加だが、83回目で、2年4カ月も熱心に練習を続けている男性だ 宿題に出した 茶会 を精査した 下記のような表現が出た時に、司馬遼太郎さんの歴史小説を思い...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2013/03/10 17:12

蜂蜜選びからマドレーヌ作りを楽しみましょう 3月の製菓基礎講座のお知らせ

3月の製菓基礎講座のお知らせ 3月16日(土)18日(月)13:00より 春らしくなってくる3月は、ぱっと心も華やぐ伝統的な焼き菓子の講座を行います。 まずはマドレーヌ。簡単なようで、一年中同じ状態に焼き上げるのはそうそうやさしくはないのです。そして蜂蜜を変えるだけで大きく味が違ってくるお菓子。今年は何の蜂蜜を使おうかと思案中です。 日本でもおなじみのガレット・ブルトンヌと、少し柔らかい...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

旬の仔羊を使って 3月の料理基礎講座のご案内

3月の料理基礎講座のお知らせ 3月14日(木)15日(金)10:30より そろそろ仔羊が旬を迎えます。 復活祭のご馳走といえば、仔羊。 今月は仔羊料理の定番、骨付き背肉の香草焼きを作ります。 パセリとパン粉で作った衣を背肉に張り、オーヴンでロゼに焼き上げます。 アミューズ・ブッシュにはフォワ・グラのプリンを作ります。 甘いワインを添えてアペリティフに。 (ロビュションのエビスビールも!...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2013/03/06 15:41

結婚14年目の友人夫婦に見る。お互いの良い距離感

結婚14年目の友人夫婦は、私も引いてしまうくらい 目の前に誰が居ようと、大ケンカを始め、 罵り合いの口喧嘩もするし 「もう別れる」と 互いに何度も言い合っているのも聞いた ことがあります。 その度に、私はオロオロしながら 「まぁまぁ、ちょっと落ち着いて」 と、誰もが言うであろう定番の言葉で間を取り持ち 何とかクールダウンしよう...(続きを読む

岡田 ひろふみ
岡田 ひろふみ
(恋愛アドバイザー)

掛川食堂 ナムル盛り合わせの見本

3月3日の掛川食堂の前に、昨日はクライアント様のカフェダイニングウルスラの女子社員ちゃん達と旦那様の焼肉屋さんに行きました。 そこのナムル盛り合わせ ナスにズッキーニにセロリに...と普通あまりナムルではお見かけしない食材がいっぱいです。 ここのナムルは素材も味も見栄えもとっても参考になります。 コムタンクッパ これもとっても美味しい さあ、 我が家はというと ナスと菜の花のミートソース...(続きを読む

掛川 幸子
掛川 幸子
(飲食店コンサルタント)

2013年 春夏トレンドメイク

こんにちは! 人生を変えるメイクアップアーティストの 星 泰衣です。 SLOW BEAUTY STYLEのメイクレッスンは、 3月からは、 2013年春夏トレンドメイクを取り入れてのレッスンになります お楽しみに! (3月のレッスンのご予約は、ほぼ満席です。 最終週にあと数枠しかありませんが、ご希望の方はお問い合わせください。 4月以降も受付中!) メイクレッスンの詳細...(続きを読む

星 泰衣
星 泰衣
(イメージコンサルタント)

メンズ収納が増えている!?

2月最後の撮影終了。もやもや整理人・すはらひろこです。 1月から続いたインテリア&収納撮影デイが、ひと段落しました。 イケアのブルーバッグがトータル9枚になっちゃいました。 よく働いてくれています。 昨日も2枚出動しました。 年明けから撮影と監修が始まった「学研 GetNavi」が出来上がりました~ ただいま店頭にて発売されています。 「無印良品イケアニトリ」2013...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

アフターヌーンティパーティーレッスン

サロンは、花のレッスン以外にも 簡単なテーブルセッティングのクラスを開講しています。 先日は、テーブルクラス最終日で、 生徒さんには美味しい紅茶の淹れ方と アフタヌーンティーパーティーのテーブルセッティングを 実習していただきました。 アフタヌーンティーパーティーには定番の3段トレイを使い、 一口サイズのサンドイッチ、スコーン、 伊勢丹さんで購入したお...(続きを読む

原川 佳絵
原川 佳絵
(フラワーアレンジメント講師)

今年も雛祭りが来ますね♪

今年も3月3日の雛祭りが近づいてきました♪ ちらし寿司と貝のおすまし等を作って 楽しみましょう そして可愛いひな菓子♪ 桜の葉で巻かれた ふんわりほのかな桜色のさくら餅も 定番ではずせません (°∀°)b ☆☆☆ 1日1回のクリックをしていただけたら嬉しいです 人気ブログランキング「フラワーアレンジメント」 ☆☆☆ ブログ村「花 スク...(続きを読む

井上 一恵
井上 一恵
(フラワーアレンジメント講師)

掛川食堂ナムル大会

2月19日の掛川食堂(^_-) 買い物に行くはずがまさかの雪で今日は旦那様と自宅でまったり。 ということで夜はナムル大会をしました 色鮮やかですねえ。 セリのナムル 京人参のナムル レンコンのナムル 大根はキムチの残ったつけ汁があったので軽いキムチ風。 せりも人参もレンコンもさっと塩茹でしてしっかり水気を切りあとはごま油と塩、ちょっとラー油で出来上がり。 レンコンにはニンニク七味をかけていま...(続きを読む

掛川 幸子
掛川 幸子
(飲食店コンサルタント)
2013/02/20 13:18

国産エスカルゴで 2月の料理基礎講座にて

2月の料理基礎講座にて 2月14日15日 基礎講座でもいわしのレモン締めを作りました。シトロン・キャビアを添えて。 アペリティフは柚子果汁をノワイー・プラで割ってみました。すっぱくてさわやかです。 速成フィユタージュを折り、スープのパイ包み焼きを作りました。 底に沈んでいるのは・・ 三重・松坂の「エスカルゴ牧場」のエスカルゴ。 世界で初めて、ブルゴーニュ種のエスカルゴに...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

TRXで3次元トレーニング!

おはようございます。 ワクワクの和久井です!  昨日は風が冷たかったですね。  関西では雪が積もった地域もあったとか。東京でもまだ雪が降るかもしれませんね。  これだけ寒いと暖かい部屋で丸まっていたいところなのですが、身体を動かさないと運動不足になるし健康にも良くありません。  冬に太るのは仕方ない! そう思っている人もいると思いますが(私もその1人でした)最近の研究では、体温を上げよう...(続きを読む

和久井 海十
和久井 海十
(ITコンサルタント)

第754号:開発納期を短縮する方法

2013/02/07 第754号:開発納期を短縮する方法 情報システムを開発する場合、要件定義から始まり 基本設計、詳細設計、開発、テストと水が上流から 下流に流れるが如くウォーターフォール型で作業を 進めるのが定番でしたが、技術変化が速い今日では、 実際に作ってみなければ判らない為、プロトタイプ で検証しなから完成品を求める時代となりました。 ここまでは誰でも知っ...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

バレンタイン大作戦!医者、弁護士、経営者、ディーラーなど俗にいうセレブ男性のハートをわしづかみ!

  来週はいよいよバレンタイン。 今週末のデパ近はきっと大混乱でしょう。 でも、ちょっと待って! デパ地下チョコって、定番になりすぎていませんか。 俗にいう「セレブ」層の男性のハートをわしづかみするには、 デパ地下に頼らず 職業別に戦略を立てることも大事です。 ・医者(開業医、大学病院勤務、一般病院勤務) ・弁護士 ・金融(銀行マン、証券マン、ディーラー) ・商社 ...(続きを読む

夏目かをる
夏目かをる
(恋愛アドバイザー)

長尺物

MI-houseの外壁は、最近定番になりつつある、ガルバリウム鋼板小波板。   今回は、横貼りです。   屋根もガルバの横葺き。   外装の水平ラインが、伸びやかな平屋の印象を強調することを期待しています。   屋根材のガルバリウム鋼板に続いて、外壁も14mという長尺物を採用しています。   継ぎ目がないので、スッキリと見えるのが利点。   区画整理地域なので、空いている土...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

冬の簡単フランス料理講座にて

アルザスの玉ねぎのタルト Tarte a l'oignons 2月2日(土) 冬の簡単フランス料理講座にて 寒い冬の・・・と想定してメニューを組みました。 だからアミューズには同じくアルザスの冬の飲み物、ヴァン・ショーvin chaudを用意したのです。 ヴァン・ショーは、赤ワインにスパイスや柑橘類、砂糖を入れて作ったホットワインで、身体ががほかほかと温まります。寒いアルザスのクリスマス...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

ブリオッシュ・ムースリンヌの型

今月の料理講座のデザート、パン・ペルデュのために、ブリオッシュ・ムースリンヌbrioche mousselineを焼きました。 ムースリンヌはバターがたくさん入った、円筒状の型で焼いたブリオッシュです。 いつだったかパリの道具屋さんに型を買いにいったら、 「ない、今は作っていない」 と言われ、びっくりしてしまいました。 ものすごく定番のパンですから、型がないなんて考えられません。もしかし...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2013/02/02 21:49

屋根 ガルバリウム鋼板施工動画

MI-houseの屋根は、定番のガルバリウム鋼板横葺き。 敷地に余裕があった為、14mという継ぎ目の無い長尺物の屋根材で施工している。 継ぎ目が無いので、雨漏りの心配も少なくなる。 色は、ギングロ色。外壁もガルバリウム鋼板の同色になります。   リフォーム 工務店 栃木県宇都宮市 ヨシダクラフト 注文住宅 工務店 栃木県宇都宮市 ヨシダクラフト   facebook   (続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

ハワイのお土産「パイナップルのクッキー」

ハワイのお土産にパイナップルの形をした、キュートなクッキーを頂きました! Honolulu Cookies Company http://www.honolulucookie.com/ ブラックチョコ、ホワイトチョコ、さらにココナッツがついたもの、マカダミア入り、コーヒー味などいろいろ入っています。 ほろほろさくさくとしたショートブレッドで、行ってこられた方によると、とても人気のあるお...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2013/01/30 19:26

三重産エスカルゴを使って 2月の料理基礎講座のお知らせ

2月の料理基礎講座のお知らせ 2月14日(木)15日(金)10:30より 今月は三重「エスカルゴ牧場」から国産のエスカルゴを取り寄せ、パイ包み焼きにします。 国産はなんとも柔らかくて食感もよく、生々しくてとてもおいしいのです(生っぽいだけに、見かけはフランスのより、なおいっそうグロですが・・)。 escargots en soupe lute 速成フィユタージュfeuilletage r...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

掛川食堂ワイン飲み会

1月28日は晩ご飯なし(旦那様外食)だったので29日の掛川食堂(^_-) この間作っておいた砂肝のコンフィをサラダ仕立てに 砂肝のコンフィ美味しいねえー たっぷりのせりとレディ大根、豚ミンチのコンソメのあんかけ。旦那様大喜びでした。セリは根っこを綺麗に洗って根っこを食べるのが美味しい(^_-) あとはジャガイモと玉ねぎグリル、ブリアサヴァランフレをのせて(^_-) そして火曜日定番、タリ...(続きを読む

掛川 幸子
掛川 幸子
(飲食店コンサルタント)
2013/01/30 09:33

「キャリア未来地図」の描き方

著者仲間のちばとも(千葉智之)とジリさん(原尻淳一)が共著で出した「キャリア未来地図」の描き方 を読みました 表紙に書かれていた「ライスワークとライフワーク、2軸で考える新しい働き方」というサブタイトルを見たとき、2人のキャリアというかやっていることから考えて、なんとなく雰囲気が掴めましたが、読み始めた瞬間から気持ちいいくらい完全に2人のワールドという感じで、これを読んだら、みんな「...(続きを読む

豊田 圭一
豊田 圭一
(研修講師)

離婚年金分割、勘違いしていませんか?

タレントの益若つばさと、元モデルの梅田直樹が離婚しました。   約5年の短い結婚生活でしたが、不倫は100億%無くて、離婚理由は墓場まで持っていくそうです。 こんにちは、人よりちょっとお金に強くなる! 「お金と保険の勉強会」講師で、「えきわかつばさ」と思っていたファイナンシャルプランナー藤原です。 勉強会の感想/個別相談の感想 メールで相談/勉強会・個別相談ご予約 芸能人カ...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)

セルフビルド

セルフビルドの様子です。塗っているのは高知県で作られている田中石灰工業の石灰クリーム、ますいいで行う左官系セルフビルドの定番材料です。 ますいいではこれまでほとんどの現場においてセルフビルドを取り入れた工事を行ってきました。石灰クリームに関していうと、量産品のビニルクロスの価格で、材料を揃えることができます。つまり左官職人の作業に要する手間代をセルフビルドで行うことによって節約し、ビニルクロスの...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2013/01/21 19:39

抵抗するワタリガニ 1月の料理基礎講座で

1月17日18日 1月の料理基礎講座にて ちりめんキャベツ chou vert 再び「カリフラワーのカヌレ cannele au chou-fleur」 連続講座ではカリフラワーがピュレ状になったことで、たこ焼きっぽい食感になったので、今度はカリフラワーをざっくり潰してカヌレに戻しました。 「でもこれ、たこ焼き器で焼いて、『タコヤキ・オ・カリフラワー』にしたら、お洒落かも!」 という意...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

板藍のど飴キャンペーン

こんにちは 津田沼店の林田です 最近、津田沼店のお客様の中にもお風邪やインフルエンザにかかってしまったとのご連絡を頂くことが多くなっ てきました 東京都福祉保健局も、都内のインフルエンザ流行が注意報レベルに達したと発表しました。 これから大きな流行へと拡大する可能性があるため、インフルエンザの予防、拡大防止に注意を呼びかけ ているようです そこで津田沼店では...(続きを読む

西野 裕一
西野 裕一
(薬剤師)

急きょ瓶詰めプリンの話

今日はオフだったので、 高校時代の友人たちと新年会をやるはずでした。 ところが、私の住む街は朝から大雪。 坂が多い街のため、車の運転は慣れていないと危険 (昨年雪が降ったときもスリップしてもう少しで事故になるところでした!)。 急きょバスで行くことにしたのだけど、1時間以上待っても1本も来ない。 来る気配が全く感じられない。別路線のバスは運休。。。 タクシーを使って...(続きを読む

原川 佳絵
原川 佳絵
(フラワーアレンジメント講師)

896件中 451~500 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索