「光熱費」の専門家Q&A 一覧(13ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「光熱費」を含むQ&A

978件が該当しました

978件中 601~650件目

開業費について

開業予定はまだ未定ですが、歯科技工所の開業をするには費用はいくらくらいかかるのでしょうか?現在は勤め先(10人程います。)で技工士をしています。開業するために創業計画をたてているのですが、水道光熱費など、これから開業していくのに必要な経費など(1人で始めるとして)予測できないのでアドバイスいただけたらと思います。機械などの設備などは取引先の業者などに聞いてわかっています。テナ…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • 5leaf**さん ( 福岡県 /32歳 /男性 )
  • 2008/09/27 12:48
  • 回答1件

マイホーム購入を考えています。

今年または今年度中に住宅購入を考えています。購入の際、手元に残すお金について相談させてください。夫:会社員(年収500万)妻:派遣社員(年収260万)です。現在、家賃は駐車場込みで7万5千円。夫の給料(ボーナス・妻の給料は貯蓄)のみで家計をまかない、その中で月2万円程黒字の状態です。家購入後は、妻は仕事を辞め、2人子供を作り子育てが落ち着くまでは専業主婦になる予定です。頭金は…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • チャンピーさん ( 愛知県 /29歳 /男性 )
  • 2008/09/27 11:49
  • 回答6件

家計診断お願いします

夫51歳、妻48歳、長女21歳、次女17歳、長男14歳の5人家族です。手取り収入が月65万ほど。年棒制なので賞与はありません。食費        10万円光熱費        2万5千円通信費        2万3千円夫・お小遣い     6万円こども・お小遣い     7千円(二人分)住宅ローン     15万円(管理費込み)貯蓄(銀行積み立て)15万円教育費(学校・塾) …

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • ☆りんりん☆さん ( 大阪府 /48歳 /女性 )
  • 2008/09/26 16:02
  • 回答6件

家計診断をお願いします。

当方、寺の跡取りです。夫(私)30歳 手取り月収32万円 賞与年30万円妻30歳 専業主婦 長男2歳 次男2ヶ月食費 3万円小遣 10万円(夫婦2人分、携帯代含む)交際 1万円保険 74,743円内訳夫 生命:14,397円(積立、保険金1千万円) 医療:2,463円(2013年まで、入院一日5千円。)簡保:11,465円(保険金400万円。入院一日7,500円。)妻 医療:…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 不良坊主さん ( 福岡県 /30歳 /男性 )
  • 2008/09/25 23:55
  • 回答6件

住宅控除と住民票異動

実家?を、私名義で住宅ローンを組み数年前に購入しました。しかし、結婚し性・住所が変わり銀行へその旨伝えたところいくら両親が住んでいても私が住んでいないとローンは、セカンドハウス扱いになりローン事態を組みなおして頂くことになる。と言われました。実家に戻り住民票を戻せば問題はないとも・・・。しかし、結婚し夫婦名義で?の物件を購入しており現在住宅控除をもらっています。(?は中古で控除対…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • taka1974さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/09/26 14:41
  • 回答2件

家計診断をお願いします。

今後マンション購入予定のため、節約できるところは節約して貯金を早く貯めたいと考えています。今の家計管理の仕方で無駄な部分や節約できるところがあればご指摘願います。夫26歳 勤続3年目 月収21〜23万円(手取り・残業時間により上下する) ボーナス50万円×2回妻25歳 転職したばかり 月収16万円(手取り)【固定支出】家賃・管理費:66000円駐車場:10500円奨学金返済(二人分):21000円...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 凛♪さん ( 愛知県 /24歳 /女性 )
  • 2008/09/25 12:20
  • 回答5件

家計診断をお願いします

夫:手取り約26万(残業代含む)妻:専業主婦(求職中) 結婚3年目、子供なしの30歳前後の夫婦です。食費: 1.8万(夫の昼食代含む)日用品: 0.3万(クリーニング代含む)お米代: 0.4万ガソリン代: 0.5万家賃: 6.1万光熱費: 1.2万<水道0.2万、電気:平均0.5万、ガス(プロパン):0.5万前後>通信代: 1万強<固定電話+プロバイダ料=約0.6万、携帯2台:0.5万>保険料(掛...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • cookiecreamさん
  • 2008/09/25 11:47
  • 回答4件

収入に対するおすすめの支出割合

参考:独身、賃貸、会社員、29歳インターネットで情報を調べた限り、以下のような数値がありました。皆様のおすすめ(ここに無い項目も追加していただいて結構です。)を教えてください。・パターンA家賃 30%食費 20%生活費 20%-30%保険 10%貯蓄 10%-20%・パターンB家賃 30%食費 20%光熱費 10%雑費 4%保険 5%小遣 10%・パターンC...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 山田_さん
  • 2008/09/24 17:56
  • 回答3件

産休で収入が半減する場合のマネープラン

夫32歳・妻31歳です。来年から妻が1年の産休に入ります。産休で収入が半減するため、危機感を感じています。現状は、共同口座に決まった金額をいれ(半分ずつ負担)、残りは各自の小遣いとなっています。(昼食費・携帯代・服飾費など)【収入】(手取り)夫:34万円(月)55万円×2(ボーナス)妻:32万円(月)50万円×2(ボーナス)【支出】住宅ローン:9万円(月)14万円×2(ボーナス)管理費・修繕積立金.…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • riricoさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/09/22 13:02
  • 回答3件

家計の見直し方を教えてください。

夫収入月31万(手取)、妻収入月13万(手取)、ボーナス年90万、子供は高2と中1の2人です。学資は、高2で200万、中1で300万用意できるようにして積立ています。支出は、毎月住宅ローン9万9千円、保険6万6千円、光熱費2万、通信費1万8千円、子供費(習い事、教材、他)4万6千円、貯金・学資4万6千円、食費6万円、交際費・こづかい・ガソリン・医療費・雑費で13万5千円という状態です。また、ボ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • サラリーマンさん ( 新潟県 /44歳 /男性 )
  • 2008/09/15 15:08
  • 回答6件

漠然と不安になっています。

他の方の内容を見てわからないことが多すぎて不安になりました。2か月前に結婚し、貯金もなく、どんな保険に入ればいいのかもわかりません。夫(34歳)自営業 手取り15万(年金、保険、税金支払い後)妻(29歳)会社員 手取り17万(年収300万)家賃    ¥66.000光熱費   ¥15.000〜20.000携帯(2人)¥20.000保険 夫  ガン保険(3千)生命保険(1万)車…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ワン1さん
  • 2008/09/12 08:55
  • 回答11件

オール電化の新築マンションについて

お世話になります。現在、オール電化の新築マンションの購入を考えており、近々そのマンションを建設する際にオール電化を担当した業者さんと直接話をする機会を頂きました。が、何を基準に色々と質問していいかポイントなどがわからず、何かアドバイスを頂ければ嬉しいです。あと、他のマンションの営業の方からは、エコキュートにした際に設置するタンクの中が洗えないため、何年も使用しているとタンクの…

回答者
菱田 剛志
住宅設備コーディネーター
菱田 剛志
  • あかごさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/14 22:54
  • 回答1件

購入できる物件の価格を教えてください。

夫(33歳)妻(30歳)子供(5歳、2歳)です。下の子供が小学校に入学する前までに住宅購入を考えています。現在の貯蓄300万円収入 月(手取り)80万円 ボーナスは不定期支出 家賃 20万円   夫こづかい(交通費昼食費含む)10万円   食費 5万円   水道光熱費 2万円   通信費 3万円   外食、レジャー費 8万円   こども(幼稚園、習い事など) 6万円   保険 3万円    書…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • へなそうるさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/09/15 02:05
  • 回答4件

子供が産まれますが、ギリギリの家計で心配です

夫(38歳)手取り:270,000円 ボーナス:400,000円(年2回)私(29歳)専業主婦今月末に第一子が誕生する予定です家賃  ¥60,000(ローン、現在残高17,000,000)先取貯蓄¥60,000(年払い費用の為)夫こづかい¥30,000夫生命保険¥14,000自動車保険¥13,000(普通自動車)食費  ¥30,000水道光熱費¥10,000〜¥13,000通信費 ¥15,000N...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • shimakoさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2008/09/12 13:41
  • 回答3件

住宅購入は可能でしょうか?

昨年の9月に入籍し、今年の1月に式を挙げました。現在の貯蓄は250万円です。夫が賃貸を嫌い、可能な限り早く住宅を購入したいと言っています。【収入】夫:手取り25〜27万円(月)、ボーナス:50万円(年間)妻:手取り27万円(月)、ボーナス:なし【支出】家賃:10万4000円(月)光熱費&食費&雑費:9万6千円(月)貯蓄:15万円(月)&20万×2(年)帰省:20万円(年2回)ほか、家電や家具などの...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ヒトヨシさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2008/09/05 20:17
  • 回答6件

子供の大学費用迄に赤字家計を見直せますか

夫婦共45歳です。子供は高校2年と中学2年。上の子供が大学を希望していて学費以外に生活費を仕送りしなければなりません。1年前より夫は自営業で生活費も様々で平均20万程度。妻、給料29万+ボーナス100万/年程度。計年収約700万支出が月65万(内訳住宅ローン68744、保険54335、オール電化ローン8767、光熱費19500、通信と携帯31369、子供費33000、必要積み立て(車検等)2000...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 風かおるさん ( 三重県 /44歳 /女性 )
  • 2008/09/09 23:36
  • 回答5件

第2子希望です。家計診断お願いします。

2年後を目標に第2子を希望していますが、赤字続きの為不安です。ご指導お願いします。【収入】夫 会社員 手取り25万円 ボーナス 100万円妻 主婦子供1人 1歳【支出】家賃 なし(社宅)光熱費 2万円医療・衛生 1万円食費 4万円保育園 3万円おむつ 4千円娯楽費 5千円交際費 1万5千円プロバイダー 5千円夫 携帯 1万5千円妻 携帯 4千円新聞 6千円学資保険 9千円夫 生…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • キャバリアさん ( 沖縄県 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/07 01:16
  • 回答5件

家計診断と、住宅購入可能かどうか診断してください。

主人  40歳 年収1300万円妻(私)30歳 専業主婦第一子 7歳 私立小学校第二子 3歳 居住費 11万食費  約4万外食  約2.5万光熱費 1.7万ガソリン代 1.8万教育費 7.3万雑費  約5万保険料 主人 54万(年払い)    妻  2.1万(月払い)    子  0.4万(2人分 月払い)現在、月に25万から30万位の貯金をしております。最近家計簿をつけ始め、だいぶ無駄遣…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ウンベラータさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2008/09/09 12:37
  • 回答3件

勝手に連帯保証人にされてました。

実の父親からナビ付きの車を買ったので住所登録したいし住所を教えてほしいと言われ、教えたところ最近になって車のローンの支払いが滞っていると請求書が届きました。そこには父親の名前と私の名前が記載されており、連帯保証人宛てに送られていました。私は父が車を買う時に立ち合ったわけでもないし、ましてや実印を持っておりません。最近は全く音信不通で会ったこともないのに連帯保証人にされていまし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 中村-さん ( 石川県 /23歳 /女性 )
  • 2008/09/04 14:04
  • 回答1件

住宅購入可能額は。。。家計診断お願いします!

夫32歳 手取り30万円/月 (持株1.6万天引き後)     ボーナス130万円/年妻33歳 主婦子供  2歳家賃     12.5万円駐車場    2.2万高熱費、電話 2.7万円食費     5.5万円雑費・日用品 1.5万保険(夫婦) 2.2万円ガソリン   1.0万円こずかい・レジャー代(高速代等)2.5万奨学金    0.6万貯蓄 750万毎月少しづつ赤字になっている状態で、ボーナスか...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ばいきんまんさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/09 00:21
  • 回答5件

毎月貯金をしたいのですが、

夫からの生活費 80万、長男の学費と生活費35万、保険15万、食費12万、長女、次女の教育費10万、光熱費3万、残り5万で日用品、洋服代,本代、ガソリン代など。ローンなし、ボーナス年150万は貯金できますが、車の買い替え家のメンテナンス、交際費などで減ってしまいます。長男が東京で学生生活をしていますが少なくともあと4年は大学があり、これから娘たちも大学が控えています。学資保険…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 2350fuさん ( 青森県 /47歳 /女性 )
  • 2008/09/08 20:07
  • 回答6件

家計診断お願いします

東京都在住、30歳女性(独身)、派遣社員です。物欲による借金のため、毎月の貯金が全くできていません。現在の支出は下記のとおりです。【収入】手取り 250,000円【支出】家賃 71,000円(共益・プロバイダ込)光熱費・水道 10,000円借金返済(キャッシング) 30,000円    (カードローン) 20,000円携帯電話 8,000円交通費 15,000円(自腹・定期)食費 40,000円小...

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • じんとにっくさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/09/08 00:22
  • 回答7件

秋の個人向け国債について

こんにちは。夏に、国債について色々教えて頂いたものです。証券会社に国債を購入する為口座開設の手続きはとったのですが、思ったより時間がかかり残念ながら夏の国債を購入するのに間にあいませんでした。9月3日に秋の国債が発表されたのですが、個人向け10年変動の基準金利・適用利率とも23回の国債に比べるとかなり下がっています。素人なのでこれをどのように捉えたらよいのかよくわからないので…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • こぶままさん ( 徳島県 /47歳 /女性 )
  • 2008/09/06 10:46
  • 回答5件

自分の家計管理に不安があります。

家計診断と指導をお願いします。夫 手取り20万円 ボーナスなし妻 手取り20万円 ボーナス130万円子ども1人 2歳半住宅ローン 7万5千円保育園代 5万円食費 3万5千円外食・遊興費4万円(1万/週くらい)夫小遣い 2万5千円妻お稽古代 1万5千円ガソリン・カード代 4万円光熱費(電気・ガス・水道)2万くらい通信費(固定電話・インターネット・ケーブルテレビ)1万...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • ひままさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2008/09/05 11:44
  • 回答4件

家計診断お願いします

こんにちは。遅いときの子供・持ち家がない・老後の心配等をしております。転勤族です。夫41歳・妻34歳・子供(男)4歳の三人家族です。月給(手取り)       350000円児童手当           5000円ボーナス一年分(手取り)  750000円家賃(会社負担9万円)     29,000円生命保険(年金・保険)     20,000円食費              40,000円雑費(...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • なな05さん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/03 11:14
  • 回答7件

家計診断

夫44歳 手取り50万円/月(代表取締役)妻38歳 経理 8万円/月 (取締役)子供 9歳水道光熱費 20000円食費    50000円雑費    50000円保険(夫) 13000円保険(妻) 10000円子供習い事 7000円夫こづかい 60000円妻こずかい 30000円医療    10000円残金を貯蓄現金・普通預金 会社の運転資金になる可能性があります。現金 100万円貯蓄額 普通預金...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • naoko0803さん ( 京都府 /38歳 /女性 )
  • 2008/09/03 17:19
  • 回答6件

子供誕生にあたっての家計の見直し

 1月に第1子誕生予定です。 今後の家計の見直しをお願いします。 夫(29歳)毎月手取り 28万円 ボーナス手取り(年間) 75万円 妻(28歳)毎月手取り 15万円(11月末まで)     12月からは夫の収入のみです。  毎月の生活費 住宅ローン      78000円 (がん保証付き 8月末残金1890万円) 修繕費積み立て    10000円 固定資産税積み立て  10000円(固定資産税…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • タルトさん ( 岐阜県 /27歳 /女性 )
  • 2008/09/02 13:30
  • 回答7件

保険の見直しについて

子供の出産、来年の住宅の取得に伴い、保険の見直しを考えております。会社のライフプラン相談会で提案を受けた案があるのですが悩んでおります。夫35歳 手取34万/月平均妻32歳 無職子供0歳(今後もう一人予定)貯金3,000万円+株100万円住宅を来年取得予定で、貯蓄を崩して建築費にする予定ですが、1,000万円のみ頭金にする予定です。○月々の支出家賃      50,000円JA…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • よごさん ( 愛知県 /32歳 /男性 )
  • 2008/09/01 01:20
  • 回答5件

心配でたまりません・・家計診断お願いします。

夫(39歳)手取り¥495,000 ボーナスなし私(32歳)専業主婦 現在妊娠中子(2歳) 義母(66歳)年金をもらっていません将来の為、毎月少しでも多くを貯金したいと考えています。ただ、主人は毎月2,3万増やすより、私が将来働けばすぐに大きい金額が貯まると考えています。私も将来は働く予定ですが、いつ働けるか、またどれほど家計に+になるほど働けるのか不安です。家賃      ¥70,000(ローン.…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • ブルーとレッドさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/09/02 00:52
  • 回答6件

住宅ローンの返済額

預金がだいぶたまったので、住宅購入を計画中。いざ建てるとなると、希望がふくらみ困っています。がまんして予算におさえた家を建てるべきか、このままローンを組むか、他から資金調達するか・・・悩んでいます。・物件(土地+建物+諸費用)4100万の予定が4450万・頭金 2000万・ローン借入 2450万(20年返済・ボーナス払なし)・貯蓄残 こども用貯蓄300万+もしもに備えた夫婦の独身時代の貯蓄1200...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • nannoさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2008/09/01 16:13
  • 回答2件

毎月赤字です。家計診断をお願いします。

改善点があればご指摘ください。【家族構成】夫33歳、妻31歳、子1歳【月給収入内訳】夫:手取25万円(財形6万円・持株会1万円天引後の金額)妻:現在育児休暇中  復帰後は手取15万円程度を予定(保育園費・交通費計7万円がかかります)その他:児童手当1万円→学資保険へ【月給支出内訳】家賃(駐車場・共益費込) 82,000円光熱費 16,000円通信費(電話プロバイダ) 5,500…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • mameden's momさん ( 静岡県 /31歳 /女性 )
  • 2008/08/31 09:37
  • 回答5件

家計診断お願致します。

夫(41歳)(月手取り)25万円妻(33歳)(月手取り)26万円共働き二人家族です。一年以内に子供希望です。住宅ローン(修繕費・ガレージ込) 12万円光熱費(電気・ガス・水道)2万円通信費 2万円生命保険(夫) 2万円    (妻) 1.5万円食費(外食込み)6万円こづかい(夫)4万円    (妻)3万円あと、月大体カード支払が3万円ぐらいあります。残りを貯蓄いつも予算どおりにできなくて使いすぎて...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • やりくり見習いさん ( 京都府 /33歳 /女性 )
  • 2008/08/31 18:35
  • 回答4件

将来と2人目のことが心配でなりません。

将来が不安でたまりません。家計のことで日々夫と喧嘩しています。それ以外は平和なのですが。。夫33歳 手取24万/月 ボーナス130万/年妻32歳 手取20万/月 ボーナス 育児休暇後で不明今は時短(9−15時半)で働いています。子供1歳2年前に3000万35年ローンで一戸建てを買っています(ほとんど固定)。早期返済で60歳までをめざし、家族名義の貯金はほとんどありません。株等を…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • かなりさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/08/30 23:12
  • 回答4件

家計診断お願いします

2人目を考えていますが、毎月あまり余裕がないので心配しています。節約できるところがないかアドバイスお願いします。 夫 29歳 手取収入 310,000/月 ボーナス1,600,000/年 妻 27歳 専業主婦 子ども 1歳 手取収入 312,000 円 ボーナス 1,600,000 円 保険 12,000 円 自動車保険・傷害保険・所得保障保険 学資保険 100,000 円 ...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • chaariiさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2008/08/29 12:47
  • 回答5件

家計運営について

今同棲半年で、まだ籍を入れていないこともあり遠慮もお互いにあるのですが、きちんとした家計簿を付けていません。本屋さん等で家計簿や家計運営などの本を立ち読みしても、どれもちょっと分かりにくく飽きっぽい私だからか、すぐあきらめてしまいます。。。今家賃を彼が、光熱費、食費をわたしが負担し他は割り勘というあいまいな感じで、貯金もあまりたまっていません。。。(手取り私は13万5千円、彼大体2…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • miyomiyoさん ( 福岡県 /26歳 /女性 )
  • 2008/08/29 09:46
  • 回答4件

入籍のメリット

今、26歳で、結婚を前提にお付き合いをし両親にも挨拶し同棲している彼がいます。しかし、未入籍で財布も別々です。私の年収が190万、彼が360万くらいですが、入籍して扶養内で働く形をとったほうがよいのでしょうか?無知でお恥ずかしいのですがご回答宜しくお願い致します。

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • miyomiyoさん ( 福岡県 /26歳 /女性 )
  • 2008/08/27 17:44
  • 回答5件

住宅購入の資金計画について

2008/9〜10月頃に住宅建築を検討しているのですが、資金調達先について悩んでおります。家族構成は主人(34) 私(34)(専業主婦) 子(1)で年収700万円です。借入金額4000万円で返済期間35年を予定しています。調達先の検討候補として1)財形住宅融資(2000万)+フラット35S(2000万)2)住宅メーカー提携ローン(全期間固定2.7%)全期間固定である程度低利の2)を選択してリスクヘ...

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • ノコノコさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/08/25 00:17
  • 回答3件

父親の借金について

私の父親(56歳)のことです。父親の弟の借金の肩代わりをしたために、現在、マンションのローン・管理費・光熱費・携帯代等支払いが滞っている状況です。実家の家計の管理は父親がしているようで、母親は督促がきてから、親戚からお金を借りて支払いに充てているとのこと。私も100万ほど父親にお金を援助しているのですがそれでも支払いに追われているようです。自分自身と母親の医療保険・生命保険も解約し…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • MRさん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2008/08/22 11:31
  • 回答4件

住宅購入について

主人が今年やっと正社員になれたので、5年後に一戸建ての住宅を購入したいのですが、可能でしょうか?新築は無理でしょうか?アドバイスをお願い致します。主人34歳 手取り30万 ボーナス手取り 年/60万予定妻 31歳 パート手取り7万子供4歳と1歳 児童手当 1万5千食費     6万家賃     3万5千水道光熱費  2万通信費    1万2千子供費    2万6千(幼稚園2万 学資保険 5千円)車...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ダックさん ( 福島県 /31歳 /女性 )
  • 2008/08/23 23:38
  • 回答4件

家計診断お願いします

新婚5か月です夫34歳:年収 660万円      月額手取り 32万円     ボーナス年手取り100万円妻27歳:専業主婦子供  :なし(1年以内に希望)犬   :1匹【支出】家賃(共益費込) 150000円光熱費       20000円(冬+5000円)通信費       2625円携帯代(2人分)  15000円保険 夫       1134円(3大疾病保障)     …

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • fu-tamaさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2008/08/22 23:08
  • 回答5件

教育資金の貯めかた

資金の運用方法で迷っています。夫30歳   給料手取り 22〜23万 ボーナス  年2回 計60万ほど嫁(私)30歳  妊娠8ヶ月 先月で退職【毎月の支出状況】家賃 87000(自分達の住まい)ローン 50000 (私の親の住まい。名義は共同で、ローンは私のみ)光熱費 12000食費  40000生活用品 10000携帯二人分  16000夫 お小遣い 20000交通費  8000通…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ワサビさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2008/08/22 12:48
  • 回答5件

積み立てについて

28歳会社員です。先月に子供が生まれ教育費の積み立て及び住居の頭金として投資信託を考えています。月に2万円を10年間を目処に分散投資しようと思いますがリスクは高いでしょうか?収入200,000円(手取り・月)10,000円(児童手当)900,000円(賞与・年)家賃(アパート)80,000円光熱費10,000円電話代・インターネット14,000円新聞4,500円食費35,000円小遣い50,000円保険12,000円何卒よろしくお願いいたします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • wakさん ( 千葉県 /28歳 /男性 )
  • 2008/08/22 12:45
  • 回答6件

家計診断お願いします

初めまして。早速ですが、我が家の家計診断をお願いします。結婚して1年になります。昨年2,360万のマンションを購入し、そのうちの1,880万を35年の預金連動型ローンを組みました。10年固定金利2.45です。繰り上げ返済をして現在の残高は1,560万です。収入主人(28才) 手取りで月収238,000円 ボーナス年間920,000円妻(27才)  手取りで月収164,000円 ボーナス年間800,...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 毎日必死さん ( 三重県 /26歳 /女性 )
  • 2008/08/21 22:42
  • 回答5件

家計診断お願いします

現在は夫婦二人暮らしです。実母が保険営業をしており、「これが一番良い」と言われるままに保険に加入しています。支払額が大きすぎる気がするのですが貯蓄が苦手な為、安い保険でもしもの時に困るのも嫌なのでズルズル見直しをしないままでした。赤字になることも。年齢のこともあり、そろそろ子供をと考えてますが、今の家計では、養育費が賄えない気がします。年金保険は解約したほうが良いでしょうか?…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • やりくり下手さん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2008/08/16 11:05
  • 回答5件

家計診断・老後資金の相談お願いします。

夫の実家が自営の為、夫も私もそこ働いている10年以内には夫が経営者になる予定社会保険・厚生年金には未加入だが、近々加入予定老後資金として私は20歳の頃から生命保険会社の個人年金・養老保険に加入しているが、夫は国民年金のみの為何かに入りたい4〜7年後にはマイホームを購入したい毎月の貯蓄額増、夫の老後資金の為どこを削ったらよいかアドバイスをお願いします。家族構成 夫30歳 私30歳…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ケツメらぶ☆さん ( 茨城県 /29歳 /女性 )
  • 2008/08/08 13:55
  • 回答5件

工業簿記の仕分けについて

電子機器メーカーです。買った部品や自社で作った基板などを使い、製品を作った場合の仕分けを教えて下さい。期首棚卸材料や期首棚卸製品などから仕分けるのでしょうか?あまりに初歩的で申し訳ありませんが、工業簿記はしたことがなく何か良いサイトや本があれば教えて下さい。

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • fontanaさん ( 大阪府 /45歳 /女性 )
  • 2008/08/12 10:08
  • 回答1件

家計診断をお願いします。

30代中盤の共働き夫婦です。子供は1歳と、お腹にもう一人。賃貸生活ですがマイホームを希望して貯蓄中です。夫の年収は740万、妻は530万。月額手取りは夫40万、妻23万です。家賃 157000円夫小遣い 70000円妻小遣い 15000円食費   50000円娯楽費  30000円保育料  37000円消耗品  30000円光熱費  20000円被服費  15000円(クリーニング含む)通信費  ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • megumeguさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/08/12 19:12
  • 回答6件

吹き抜けの広さについて

吹き抜けの広さについてお尋ねします。よろしくお願いします。3階建てで2階に約20畳のLDK、3階は8畳と10畳の部屋をとる間取りを考え中です。狭小地で南北に隣家が迫っているため明り取りのために3階の屋根にトップライトをつけ、1.5畳程の吹き抜けから2階LDKに光を落とすプランを検討中です。が、吹き抜けは光熱費がかさむと聞きます。通常吹き抜けはもっと広く取ると思うのですが、この程度の広さの吹…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • クゥーさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
  • 2008/08/12 02:33
  • 回答5件

家計診断お願いします

近い将来住宅をと考えていますが子供も小さい為、今後教育費等を考えると心配です。どの位の予算の家だったら、手に入りますか?夫(35)専業主婦(36)こども(0)(貯蓄額)財形住宅 300万円個人向け国債 250万円(償還2012年)定期預金 300万円国内株式 100万弱▲50万普通預金 150万円収入 年収(税込み)620万支出(月払い)家賃  7  万光熱費 1.5万通信費 1.5…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • SSCさん ( 宮城県 /34歳 /男性 )
  • 2008/08/09 06:57
  • 回答3件

家計診断おねがいします

我が家の家計のアドバイスおねがいします夫33歳妻32歳住宅ローン残800万(10年固定3.2%)夫 月収428,000円住宅ローン57,000円(ボーナス払い積立25,000込み)管理費(駐車場込み)22,000円通信費18,000円(携帯2台13,000ネット4,000 NTT1,000)  光熱費14,000円保険料15,000円奨学金11,000円(残り3年)新聞4,300円食費30,000...

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • まき0832さん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2008/08/08 23:22
  • 回答4件

978件中 601~650件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索