「偽装」を含むコラム・事例
213件が該当しました
213件中 1~50件目
「美女と野獣」をアドラーで読み解くvol.4
こんにちは、湯田博和です。「美女と野獣シリーズ第4弾」です。 ベルと出会う前の野獣は、愛を求めて満たされないという意味で、引きこもり男子です。 またまた唐突ですが、「逃げ恥」の平匡さんは、草食系のこじらせ男子でした。 念のため、おさらいすると、「逃げ恥」とは昨秋TBSで放送され、社会現象となったドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のこと。 「美女と野獣」を鑑賞したあと、あれっ この男女の恋...(続きを読む)
- 湯田 佐恵子
- (婚活アドバイザー)
教養・リベラルアーツ講座(5) 不正
「知る」だけではいけない 教養やリベラルアーツを学ばない企業は、不正を起こしやすくなります。 利益ばかりに目が行き、社会的責任を全うする意識が欠如するからです。 教養やリベラルアーツを学ばない人も、不正を起こしやすくなります。 視野が狭くなり、目先のことしか考えなくなるからです。 でも、教養やリベラルアーツを「読む」とか「聞く」だけでは不正を防げません。 頭でっかちが増え、理屈が先行するから...(続きを読む)
- 中沢 努
- (経営コンサルタント)
社長・役員・取締役-コンプライアンス研修のテーマ
会社を守る社長/役員/取締役のコンプライアンス研修、どんなテーマが? コンプライアンスや企業倫理のコンサルティングをやっていて気づくこと。 (中略) ********************************************** (A) 東芝の不適切会計を調べている第三者委員会は、近くまとめる調査報告書で経営陣の責任を 追及する。田中久雄社長については、インフラ部門で損失計...(続きを読む)
- 中沢 努
- (経営コンサルタント)
えっ?何で?ついこの前まで赤字の日立が批判されたのに⁈
東芝の何年にも渡る決算偽装が話題になっている。 記憶では2007年頃、日立が史上最大の赤字7000億円を超える額を発表したばかりではないか。 日本の家電メーカーは、日立を筆頭に、東芝、松下(現パナソニック)、三菱、ソニー、シャープではないか。 残念ながら、一流、大企業といわれた企業ばかりではないか。 今元気な業界は、自動車業界というが、ついこの前まで三菱はリコール隠し、最近ではタカタの...(続きを読む)
- 下村 豊
- (経営コンサルタント)
東洋ゴム(免震偽装)の事例研究-「傷を持つ会社」を変える方法
会社の不正は「自社の恥部」が現象した結果。どうすればいい? 日経新聞に興味深い記事が出ていました。 (引用開始) 実は免震ゴム偽装は8年前に、すでにその一端が把握されていた。 同社が2007年に起こした「断熱パネル偽装問題」を受け、全製品の緊急品質監査が実施された。 この時、免震ゴムの社内規格が大臣規格から外れていることを把握したという。 だが、当時も結局は公表せず、逆に「安全宣言」を出すこと...(続きを読む)
- 中沢 努
- (経営コンサルタント)
消費者教育の大学講演
平成27年6月24日に日本福祉大学経済学部(太田川キャンパス)において、契約学習ネットワーク主催の消費者教育の講演を実施しました。 大学1年生対象の「地域と共生」の講義にて、外部講師として1コマを頂いて講演を行いました。 日本福祉大学では、講演依頼を毎年度頂いており今回で9年目となります。 経済学部は本年度より東海市(太田川)の新キャンパスに移転して、教育施設が充実しており素晴しい環境で学...(続きを読む)
- 遠山 桂
- (行政書士)
これからの企業内コンプライアンス研修の方向性
現在のコンプライアンス研修には何が足りないのか? 今すぐすべき、コンプライアンス教育の強化策。 企業内コンプライアンス研修に関わる者として、最近のニュースを見ていて強く思うこと。 それは「コンプライアンス教育は変わらねばならない」ということです。 絶対的に足りないものがある、からです。 それは「倫理教育」です。 報道① 免震ゴム性能の偽装問題で東洋ゴム工業は22日、弁護士らで構成する社外調...(続きを読む)
- 中沢 努
- (経営コンサルタント)
東洋ゴム(偽装)が示す、不正防止に必要な「現場の心理学」
不正防止に必要な「現場の心理学」。偽装問題を起こした東洋ゴムが示唆するコンプライアンスの心理。 コンプライアンス違反を起こした企業の報道は、私たちに沢山の示唆を与えてくれます。 昨日の新聞ではこんなことが書かれていました。 [引用開始] 東洋ゴム工業の免震ゴム性能の偽装問題について、弁護士らで構成する社外調査チームが22日に発表する最終報告書の概要が明らかになった。 (中略) 不正に関わっ...(続きを読む)
- 中沢 努
- (経営コンサルタント)
ニュース・事例で見つけるコンプライアンスのネタ(0002)東洋ゴム
【事例】 東洋ゴム、教訓生かせず 07年にも耐火性能偽装 東洋ゴム工業が国の性能基準を満たさないゴムを使った免震装置問題の影響が広がっている。 同社は2007年にも断熱パネルの耐火性能を偽装し、当時の経営陣が引責辞任に追い込まれた。 コンプライアンス(法令順守)強化に取り組んだはずだったが、過去の教訓を生かせなかった。 信頼回復への道のりは険しい。 (中略) 国土交通省の指導を受け、東洋ゴムは当...(続きを読む)
- 中沢 努
- (経営コンサルタント)
インド特許法の基礎(第22回)~特許要件(2)①~
インド特許法の基礎(第22回) ~特許要件(2)①~ 2015年3月13日 執筆者 河野特許事務所 弁理士 安田 恵 1.はじめに インドにおいて特許を受けることができる発明の主題は,装置又は方法に係るものであって(第2条(1)(j)),第3条及び第4条に掲げられたものに該当しないことが求められる。「発明」とは,進歩性を含み,かつ,産業上利用可能な新規の製品又は方法をいい...(続きを読む)
- 河野 英仁
- (弁理士)
【最新 機能性表示セミナー】受講受付開始
平成27年度導入の機能性食品(機能性表示) 農林水産物から加工食品に至るまで、これまで薬事法の規制により 部位訴求やその効果を表現することができませんでした。 それが・・ 今回の機能性食品・機能性表示の導入により、 「部位訴求」が合法的に表現できる時代へと入っていきます。 現在、大手企業は、その新商品投入にむけて、着々と準備を進めてみます。 我々のような一般企業は、どのように導入すべ...(続きを読む)
- 赤坂 卓哉
- (クリエイティブディレクター)
来年度導入の機能性食品 商品企画・開発の選択肢
(1)来年度導入の機能性食品 商品企画・開発の選択肢 ~必ずしも機能性食品にすることがすべてではない~ (2)薬事法・景品表示法・健康増進法・機能性食品セミナー 2014年9月4日(木)開催決定 □…………………………………………………………………… ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ (1)来年度導入の機能性食品 商品企画・開発の選択肢 ~必ずし...(続きを読む)
- 赤坂 卓哉
- (クリエイティブディレクター)
薬事法・景品表示法・健康増進法・機能性食品セミナー2014年9月4日(木)お申込受付中
薬事法・景品表示法・健康増進法・機能性食品セミナー 2014年9月4日(木)お申込受付中 薬事法や健康増進法を適切に理解すれば、 売れる販促テクニックも駆使できる 最近のトレンド「乳酸菌系 健康食品」 ~なぜ、アトピーやウィルス予防と表現が許されるの?~ ⇒薬事法のロジックを理解していれば、この販促テクニックが使える もちろん、表現を一歩間違えると、薬事法違反に。 某大手媒体が行政...(続きを読む)
- 赤坂 卓哉
- (クリエイティブディレクター)
Blog201404-1
Blog201404-1 今月は、以下のコラムを作りamebroとAllAboutに掲載しました。 [ブログ] ・今後ブログに追加していきたい法律 [民事法] ・『平成25年度重要判例解説』有斐閣、平成26年刊。 「民法判例の動き」 「商法判例の動き」(会社法、金融商品取引法を含む) 「民事訴訟法判例の動き」のうち倒産法・家事事件の部分 「租税法判例の動き」 「労働法判例の動き」...(続きを読む)
- 村田 英幸
- (弁護士)
Blog201404、建築基準法に関する平成元年以降の最高裁判例
Blog201404、建築基準法に関する平成元年以降の最高裁判例 損害賠償請求事件 (建築確認構造計算書偽装事件) 平成25年3月26日 最高裁判所第三小法廷 判決 棄却 、 裁判集民事 第243号101頁 【判示事項】 1 建築士の設計に係る建築物の計画についての建築主事による建築確認が国家賠償法1条1項の適用上違法となる場合 2 一級建築士により構造計算書に...(続きを読む)
- 村田 英幸
- (弁護士)
建築士に関する最高裁判例
建築士に関する最高裁判例 損害賠償請求事件 (建築確認構造計算書偽装事件) 平成25年3月26日 最高裁判所第三小法廷 判決 棄却 、 裁判集民事 第243号101頁 【判示事項】 1 建築士の設計に係る建築物の計画についての建築主事による建築確認が国家賠償法1条1項の適用上違法となる場合 2 一級建築士により構造計算書に偽装が行われていた建築物の計画についての...(続きを読む)
- 村田 英幸
- (弁護士)
213件中 1~50 件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。