「簿記」の専門家コラム 一覧(5ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月25日更新

「簿記」を含むコラム・事例

238件が該当しました

238件中 201~238件目

内向的タイプの人の就職・転職 第4回

PART2 内向的タイプの適職発見 適性と専門職 内向的なタイプは、専門職が向いていると思います。 専門職の例ー資格業、エンジニア、研究者、会計、管理系、図書館司書、学芸員、動植物・自然関係職種など 内向的なタイプは、ものづくりが向いているとも思います。・・・人を相手にするより、ものを相手にする職人など 内向的なタイプは、コツコツしたメンテナンス、運行、オペレーション業務も向いていると思います。...(続きを読む

上田 信一郎
上田 信一郎
(キャリアカウンセラー)

「対策としての資格」の法則

【天職を手に入れる100の法則】 天職支援と天職起業の天職プロデュースです。 では、本日の法則スタート! ■......................................................................................................■ 「対策としての資格」の法則 ■.........................(続きを読む

咲桜 佳美
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)

事業再生・事業承継 スペシャリスト 養成講座 10月開講!

このたび、プロファイルの専門家むけに、事業再生・事業承継人材養成講座「」ターンアラウンドマネージャー養成講座』を 特別に10%割引にて、受講できるようになりました。  【ご注目】!!! 事業再生・事業承継 人材育成講座の東京10月コースのご案内 CRC・企業再建承継コンサルタント協同組合は、中小企業に特化した、 事業再生・事業承継の支援をするために活動している、専門家をネッワークした 全国組織...(続きを読む

真部 敏巳
真部 敏巳
(企業再生コンサルタント)

【社内に会計専門家が必要か?】 なぜ企業内会計士は増えない?

こんにちは、東京港区の公認会計士 森 滋昭です。 日本公認会計士協会が、上場企業593社からアンケートを取った「組織(企業)内会計士に関するアンケート最終報報告書」を公表しました。 1.社内に会計専門家が必要か? 「社内に会計専門家が必要か?」、という質問に対し、 回答は、  ・外部専門家を利用するので不要: 59%  ・社内に必要: 23%  ・必要性は特に感じない: 9%  ・社内...(続きを読む

森 滋昭
森 滋昭
(公認会計士)

【人材流出】 海外へ転職 希望者続出

こんにちは、東京港区の公認会計士 森 滋昭です。 日経の夕刊に、「海外へ転職 希望者続々」という記事が載っていました。 紹介大手のJACリクルートメントに、今年1~6月に登録した海外勤務希望者は約4千人で、前年同期の2倍強。 新規登録者に占める割合でも1割強になり、希望地も、高成長の続く、シンガポールのなどの東南アジアや、中国などに応募する例が多いそうです。 リクルートの中国・上海の現地法...(続きを読む

森 滋昭
森 滋昭
(公認会計士)

D086.決算の準備をする竹内さん(簿記一級資格保持)

開き直れるくらいの暑さがやってくるこの季節、ノースエステートでは決算の準備です。現金小口だとか領収書だとか、いつもやっつけてくれているのが竹内さん。宅建と簿記一級の資格を持ち、会計ソフトをカタカタッと。普段は高級賃貸の管理業務を担当していますが、この時期は特技を(やや後ろ向きながらも)発揮です。先日はそんな竹内さんが担当する取引先のお客様と三浦半島沖まで青物(ワラサetc)を狙いに行きましたが、僕...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2011/07/10 16:48

よくある失敗

おはようございます、真夜中も閉めきっていると汗が吹き出しますね。夜の熱中症も増えているようです、お気をつけをば。 昨日からの続き、危機耐性の観点から会計処理について考えてみます。自分で経理処理をすることそのものは良いのですが、よくあるのがきちんとした準備をしないまま始めてしまい、いたずらに時間ばかりを使ってしまうケースです。複式簿記のことがさっぱりわからない、帳面の読み方をよく知らない。そんな状態...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2011/06/24 07:43

自分で経理処理するときのポイント

おはようございます、今日もまた蒸しますね。私の身近にも体調を崩される方が増えてきました。 昨日からの続き、経理処理を溜めないことについて。今日は自分で経理処理をすることについて。昨日は税理士に頼むが一番手っ取り早いと書きましたがそれとはまた別の考え方で、ある程度は自分で帳面をつけられるようになっておいた方が良いというものがあります。やはり自分が関わったほうが出来上がった結果の数字に対しても実感がわ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

宮田が考える株式投資

どのように株式投資をするべき会社を選択するのか。どの企業に自分の資産を投資すれば良いのか。すぐに儲かれば何でも良いという方がたまにいるが、そのようなことは私にはできないことを最初に申し上げておく。 結論から申し上げると株式投資をするべき企業を選択する正しい方法などは存在しない。 おそらく誰にも判らないはずだし、考え方も一つや二つではないであろう。 私個人の考えは、自分で企業を調査や勉強をする...(続きを読む

宮田 幸治
宮田 幸治
(経営コンサルタント)

広く講師を募集いたします

BYSプランニングの関連会社であります 株式会社ジョイント・プレジャーにおきまして、広く講師を募集いたします。 ■ 講師募集概要は2種類 1.登録講師    資格保持者、実務経験4年以上(大卒者)の方    ※実際に株式会社ジョイント・プレジャーが運営する各種セミナーの    講師として活躍していただきます。    ※面接、模擬講義を行っていただいた上で、選考いたします。   【 資格例 】...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

極端な例

おはようございます、鍋が美味しい季節ですね。 我が家は昨晩、自宅で鍋をやりました。   昨日からの続き、税理士の顧問報酬額について。 実際に私が出会った他の事務所さんの事例を少しだけ取り上げます。   一昨日のお話で「高ければ良い仕事をするか?」というわけでも ないということに触れました。 ここで実際にあった非常に極端な例をあげてみます。   ・個人事業者、職種は建設系 ・事...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2011/01/12 08:01

会計処理が頼める

おはようございます、サンタさんは無事ミッションを完了。 今子供たちがプレゼントで遊びまくっています。   昨日からの続き、税理士に頼めることについて。 今日ご紹介したいのは「会計処理」についてです。   会計処理には大まかにいって二つの側面があります。 ・帳面を作る 複式簿記の考え方をご存知でない方などには、そもそも この時点で手が出なくなってしまいます。 税務申告のためにも、...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2010/12/25 08:16

経理処理の煩雑さ

おはようございます、昨日より胃腸風邪を発症しています。 今朝はだいぶ楽になりましたが、久しぶりの発熱は辛いですね…。   昨日からの続き、法人化による実務的なポイントなど。 昨日は資金管理について触れましたが、今日は会計です。   ずばり、法人になると「会計」はよりしっかりとしたものを 求められるようになります。 個人事業者の白色申告などの場合、極論言えば「エクセルか何かで 科目...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

D074.ノースエステート13期、決算終了

8月も終わりに近づいてきましたが、まだ暑い暑いと連呼してます。 しょうがなくアジアの夏はアジアの夏として楽しんでいます。 次の密かな楽しみは、9月上旬の夕方、ふと夏の終わりを肌で感じる瞬間です。 小学生4年生の頃、家の近所の自動販売機前で感じたあの瞬間がなぜかフラッシュバックし、軽く郷愁に浸ります^^   と言いつつ、そんな時期がノースエステートは決算ドタバタの季節でもあります。 6月...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2010/09/17 13:48

【受講者感想vol.49】 未経験から経理職(正社員)への転職に成功

【受講者感想】 未経験から経理職(正社員)への転職に成功 ご相談者様: 31歳男性(派遣社員、総務事務)→ 経理職(正社員)への転職に成功   ご相談の経緯   経理職への転職を目指して、日商簿記3級・2級の資格取得まで努力されるも、 未経験のため内定獲得までつなげられないとのご相談をお受けしました。 JACCA転職塾に入塾後、応募書類の見直しから始め、 求人案件の開拓、エントリー戦...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

弥生会計で消費税~非課税ってどんなもの?その4

消費税が非課税となる取引には、つぎのようなものがあります。 ・郵便切手類等の譲渡 郵便局などで購入する郵便切手類や印紙、市役所などで購入する証紙は非課税となります。ただし、これらが非課税となるのは郵便事業(株)や郵便切手類販売所、地方公共団体などの正規ルートでの購入になります。先に紹介した有価証券と同様、収集品などとして扱われる場合は課税です。 ・物品切手等の譲渡 商品券やビール券、プリペ...(続きを読む

宮原 裕一
宮原 裕一
(税理士)
2010/08/02 18:06

【もと人事部長の本音1】学生時代に何を学びましたか?

こんにちは。 ビーイットの飯島です。 無性に「ようかん」が食べたくなるときって、ありませんか? ジメジメしているときに冷蔵庫でヒンヤリ~した水ようかん。 アイスもいいですが、上品な甘みで美味しいですよね。 吉祥寺に「小ざさ」とい羊羹の名店があります。 前は朝4時に並ばないと買えないほどの人気だったと思いますが、 今はどうなんでしょうか。 一度は食べてみたいものです。   さて、...(続きを読む

飯島 宗裕
飯島 宗裕
(研修講師)

弥生会計で消費税~はじめに

みなさま、はじめまして。弥生マイスターこと、税理士の宮原です。 消費税は、法人・個人を問わず、事業者には必ずついてまわる税目となっています。一定の業種を除いて、事業者の営業による収入のほとんどは消費税がかかるものであり、一定の収入がある事業者は消費税の申告・納税をする義務があります。 消費税の申告には、普段の帳簿づけの中での区分経理が欠かせないものとなっています。そして、消費税の申告では、あな...(続きを読む

宮原 裕一
宮原 裕一
(税理士)

複式簿記、その最初の目的

桜木町野毛方面、商店街の風景。 おはようございます、やはり東横線桜木町駅がなくなったのは厳しいようで。 昨日からの続き、会計の歴史についてです。 会計の中でも複式簿記について、少し歴史を追ってみます。 複式簿記の歴史は12世紀ころまで遡ります。 そして、会計の目的も現在のソレとは多少異なる面をもって いたと考えられます。 まず、経済情...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2010/03/21 08:00

味46 2月15日 ひらく風味

*赤字(あかじ) 支出が収入や預金より多いこと、簿記会計上の記載に赤字で書かれたためこう呼ばれる 〜ひらく風味解説〜 会社は出来たとたんに経費が発生する。 この経費は支出のスタートである。 赤字をまぬかれる方法は、「出を押さえ入りを増やすこと」が一番大前提であるが、中には裏技を使い後々大きな社会問題に発展する。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2010/02/15 11:55

「経理、経理、経理」

百年に一度の不況もどこ吹く風、 今まさに引っ張りだこの職種が 「経理」 である。 2008年の秋以降、 100職種以上の求人案件が一斉に採用ストップとなった グローバルに展開するメーカーで、 「どうしても1ポジションだけ採用したい」 という案件が「経理」であったり、 こんなご時世でも成長を続けるネット系ベンチャー企業で、 「いちばん採...(続きを読む

杉本 勉
杉本 勉
(転職コンサルタント)

気難しい上司を巻き込めた!

「気難しい上司を巻き込む」 どうしたらできるのでしょうか? 大企業で働くKさん(30代女性)の事例が参考になりそうです。 まずは、彼女がくれた手紙を紹介しよう。 伊藤さん、こんにちは。 私たちは仲間でしばしば集まってミーティングをやっています。 仕事をカイゼンするための自主的なミーティングです。 「この活動に上司も巻き込んでいきたいよね」。 最近、...(続きを読む

伊藤 健之
伊藤 健之
(経営コンサルタント)
2009/10/08 10:38

金融機関 職務経歴書 例

職務経歴書 ■略歴 2002年、株式会社----銀行に入社。持ち前のコミュニケーション力で新しい企業風土にもすぐに溶け込み後方事務を担当した後、受付窓口業務をこなしています。銀行業務の専門的な知識のみシステムも熟知しているため、業務の正確性、スピードアップを実現させており、社内でも評価を得ています。2000年に入社した地方銀行の++++銀行株式会社でも、後方事務業務を担当していたため...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2009/05/25 11:36

開業後の節税1-2

皆さんこんにちは。湯沢会計事務所の湯沢勝信でございます。 今日は昨日に引き続き、青色申告についてお話しをいたします。 青色申告が白色申告に比べどう税務上有利かというお話しをしましたが、青色申告には有利な部分があると同時に、一定の義務が存在いたします。 この義務がどういったものかと申しますと、「正規の簿記による帳簿の記帳」、わかりやすく言うときちんと帳簿をつけるという事と、最終的に...(続きを読む

湯沢 勝信
湯沢 勝信
(税理士)
2009/05/05 09:00

開業前にできる節税4

皆さんこんにちは。湯沢会計事務所の湯沢勝信でございます。 本日は青色事業専従者給与についてお話しします。 4.開業後に青色事業専従者給与をたくさん出せるように準備しましょう 開業した後の有効な節税対策としまして、医院を手伝いをしてくれる奥様であるとか親族の方の、青色事業専従者給与を出して先生の所得を低くする、という事があります。 この金額はあくまでも特例のものですから、...(続きを読む

湯沢 勝信
湯沢 勝信
(税理士)
2009/05/02 09:00

林仲宣「租税手続法の解釈と適用」

今日は、税理士(特に試験組)が意外と弱い租税手続法の分野やそれに 係わる判例研究をまとめた研究書を紹介したい。 林仲宣「租税手続法の解釈と適用―納税者の視点からの考察―」 (税務経理協会2009年2月) 林先生は横浜で長年税理士事務所を開業されていながら、大学でも教鞭を 取られ、現在は名古屋の椙山女学園大学の教授でいらっしゃいます。 林先生とは、我が師匠西...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/02/22 08:40

味46 赤字(あかじ)

赤字(あかじ) 支出が収入や預金より多いこと、簿記会計上の記載に赤字で書かれたためこう呼ばれる 〜ひらく風味解説〜 会社は出来たとたんに経費が発生する。 この経費は支出のスタートである。 赤字をまぬかれる方法は、「出を押さえ入りを増やすこと」 が一番大前提であるが、中には裏技を使い後々大きな社会問題に発展する。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2009/02/15 11:55

経理の仕事は永遠の強さ

「経理」の仕事に付かれている方は?どの位おいでになるでしょうか? このお仕事は、人事と同じく会社の守秘業務を司る要なお仕事だと思います。世の中では、この資格は一生役に立つものだと感じます。「簿記の資格」「CPAの資格」「税理士の資格」など仕事をしながら覚えて行きながら一つ一つ高めていく事の出来る仕事だと思っております。 30代に差しかかる時に、一つの転機が訪れるのではないでしょうか?...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)
2009/02/09 20:30

不動産所得における青色申告特別控除とは?

不動産所得については、青色申告特別控除を受けることができますが、その金額については、その不動産の貸付け規模が、事業的規模である場合には65万円、事業的規模でない場合には10万円となります。 事業的規模か否かの判定は、いわゆる「5棟10室基準」により判断されます。 なお、65万円の青色申告特別控除受けるには、事業的規模であることにくわえて、取引の内容を正規の簿記の原則に従って記帳していることや、...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/18 10:00

会計RPG もえビジ 密室の女子大生会計士

山田真哉先生の小説の主人公であるはずの 女子大生会計士 藤原萌実先生が書籍デビューした!? 本書「会計RPG もえビジ 密室の女子大生会計士」角川書店 は、会計の考え方を知る上では、非常に読みやすい本である。 本書の目的は、プロローグでの萌さんとカッキーの会話に はっきりと現れている。 「「ROE(自己資本利益率)=当期純利益÷自己資本×100」ですか・・...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/12/07 08:40

企業会計の「基礎」を正しく身につける!

好評の通勤大学文庫シリーズに新たに「図解会計コース」として仲間入りさせて頂きました。。1テーマ見開き&図解というコンセプトで、ビジネスマンに必要な会計知識についてわかりやすく解説をしました。 第一弾となる「財務会計」は、株主や取引先、債権者といった外部のステークホルダー(利害関係者)や金融機関に対し、自社の正しい業績を伝えることを目的にしています。具体的には、簿記の基礎知識から、財務三表...(続きを読む

澤田経営研究所 澤田和明
澤田経営研究所 澤田和明
(経営コンサルタント)
2008/11/09 20:24

会計で会社を強くする(坂本孝司著)

今日は、TKCで活躍される税理士、坂本孝司先生の著書 「会計で会社を強くする」(TKC出版2008)を紹介します。 坂本先生は、中小企業庁において平成10年に発足された 「中小企業の会計に関する研究会」に専門委員として参加された 中小企業の会計制度のあり方の研究における第一人者です。 本書66ページ以下に研究会の経緯がのっておりますが、 同研究会で、私は「中小企業用の会計基準を策定すべきだ」...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/11/05 08:50

青色申告3つのメリット!

青色申告は必ず行う (1)事業開始年度の赤字を3年度まで繰り延べができる(法人は7年間)     (2)青色申告特別控除がある  ・10万円・・・最低これだけは控除可能  ・65万円・・・正規の簿記により記帳している場合(5棟10室以上の事業的規模である必要あり)   (3)青色事業専従者給与を必要経費にできる  ・専従者とは青色...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2008/10/12 09:15

できること v.s. やりたいこと

キャリアで行き詰まることは、多くの人が経験します。 (何を隠そう、私もそうでした笑)。 仕事は、一日の多くの時間を取ることが多いため、 つまらなくやっているよりは、楽しく、充実した時間に したいと思うのは、自然なことです。 実際、コーチングでもセミナーでも、キャリアについて 何か変えたいと思ってやってくる方はとても多い。 あなたは、キャリアを考えるとき...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/19 15:30

ビジネス・就職・転職

脳カレのご案内は、先日いたしましたが、 ビジネス・就職・転職カテゴリーの通信教育・診断になります。 http://www.nou-college.net/lecture/list/4 SPIの模擬試験から、ビジネススキル診断など、 就職・転職に役立つコンテンツも盛りだくさんです。 ぜひ自己啓発の1つとして、お試し下さい。 下記には、簿記などの講座もあります。 ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/01/30 00:00

転用可能な(ポータブル)スキルを把握する

異業界や異職種への転職の場合、自分は果たしてそのミッションを遂行できるのだろうか? どうやったら採用されるのだろうか?というご質問を受けるケースがあります。 ぜひ、自己分析する際、自分のスキルの棚卸しをしたり 職歴書を書く際などに、いろいろな面から自分自身を見てください。 下記は(例)です。 ・ハードスキル(外面のスキル) テクニカルスキルなどとも呼びます。たとえば経理の仕...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/01/17 15:00

全ての出来事は自分のために起こる

タイトルの件ですが、私はそう信じています。 今日は、仕事始めとなりました。 年の初めのせいなのか、今までにないほどの カウンセリングが入っております。 しかも去年までとの大いなる差は、 AllAboutサイトからのお問い合わせだけではなく、 Livedoorブログからのお問い合わせが既に2件。 ↓ちなみにこれがLivedoorブログです。 ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/01/07 00:00

会社設立のデメリット

もちろん、デメリットもあります。 簡単には、以下の3つでしょう。 1)設立と運営にコストがかかる 株式会社を設立する場合は最低25万円(電子定款の場合20万円)が登録免許税などで必要となります。 ほかにも、会計・税務に関する専門知識が必要になり、税理士や公認会計士への顧問料がかかります。 発生する費用のうち大きなものはこの2つです。 設立するにも運営するにも個人事業よ...(続きを読む

大江 亜里朱
大江 亜里朱
(行政書士)
2006/06/14 01:30

238件中 201~238 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索