経理処理の煩雑さ - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

経理処理の煩雑さ

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、昨日より胃腸風邪を発症しています。

今朝はだいぶ楽になりましたが、久しぶりの発熱は辛いですね…。

 

昨日からの続き、法人化による実務的なポイントなど。

昨日は資金管理について触れましたが、今日は会計です。

 

ずばり、法人になると「会計」はよりしっかりとしたものを

求められるようになります。

個人事業者の白色申告などの場合、極論言えば「エクセルか何かで

科目ごとに合計をとって申告書を作る」ことも可能です。

それに比し、法人の場合はやはり複式簿記による帳面が

ないことにはどうにもしようがありません。

 

複式簿記の知識があるか、会計処理について外部に任せるか。

(通常は顧問税理士をつけて、そこに会計処理を頼みます)

 

ただ、念の為にフォローを。

どのような大きさの事業体でも、本来は複式簿記による会計帳簿は

つけた方が良いです。

その方が事業経営上のリスクはグッと減らせます。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

各種計画書 高橋 昌也 - 税理士(2020/07/12 07:00)

大切なのは「開業前」に相談すること 高橋 昌也 - 税理士(2020/03/10 07:00)

最長、四年近くも納税義務がないことも 高橋 昌也 - 税理士(2019/07/11 07:00)

会計職はなくなるのか? 高橋 昌也 - 税理士(2017/02/16 07:00)

個人と法人で分け合える 高橋 昌也 - 税理士(2015/11/27 07:00)