気難しい上司を巻き込めた! - 経営戦略・事業ビジョン - 専門家プロファイル

伊藤 健之
ユー・ダブリュ・コンサルティング 代表
経営コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:経営コンサルティング

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

気難しい上司を巻き込めた!

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 経営コンサルティング
  3. 経営戦略・事業ビジョン
【ノウハウ篇】 10ステップを駆けあがろう!
「気難しい上司を巻き込む」
どうしたらできるのでしょうか?

大企業で働くKさん(30代女性)の事例が参考になりそうです。
まずは、彼女がくれた手紙を紹介しよう。
伊藤さん、こんにちは。

私たちは仲間でしばしば集まってミーティングをやっています。
仕事をカイゼンするための自主的なミーティングです。

この活動に上司も巻き込んでいきたいよね」。
最近、こんな声が上がるようになってきました。

私たちには巻き込みたい女部長(Aさん)がいます。
普段は気難しく、とっつきづらい女性なんです。

その上司は、私たちと同じように異業種から、かつ、未経験の管理部門へと
中途入社し、今ではマネジメント職まで昇りつめた人なので、その勉強の
課程が参考になるだろうと、みんなで考えたんです。

さて、どうやったらA部長を巻き込めるんだろう?
正直に言うと、個人的には依頼したい方ではなかったのですが、仲間とそん
な話しになったので、ダメモトで声をかけてみることにしました。

Aさんが今までどうやって勉強してきたか、是非教えてくださーい
今、何を勉強しているか、どうやって時間を使って勉強しているか教えてください」と。

この上司は、基本的には、なかなかとっつき難い、難しい上司ではありますが、
資料まで作って喜んで講演してくれました。

話の内容は
・自己啓発と自己研鑽の違い
・Aさんにとっては、この会社で働いていることが自己啓発
・勉強と業務を分けずに、業務の中にこそ学びが沢山ある
・業務に活かせる、明日役に立つ事を勉強する(簿記、財務系)
・お客さんから、今すぐに分からない内容の宿題をもらい、とことん突き詰めて調べて学ぶ。
 →その手のスペシャリストになれる。
・現在は、週末英会話に通っている。

大まかにはこんな内容でした。
学びを押し付けるようなことはなかったと思います。

ただ、「仕事の中に学びがある」
そういう風に向かっていけると良いんだろうな、と思いました。

サラリーマンとしてワクワク働く上で、一つキーワードかなと思いました。

その日は、司会を他の人に任せたいほど嫌でしたが、やってみたら、お願いしてやってもら
ったら、こんなに喜んでやってもらえて、みんなとも距離が近くなって、別の印象をもつことが
できて一石三鳥くらい得ることができました

上司のAさん、今では毎回ミーティングに参加してくれているんですよ。
少し近くなれた気がします。
こんな感じで、これからもいろんな上司を巻き込んでいきたいと思っています。
(お手紙おわり)


解説


「現代人は認知に飢えている」
といわれます。これは上司も部下も変わりません。

この事例のように「ひとを認知する場」をつくってあげればいいのです。

「普段は数字や管理にうるさい女上司」
でも、これは彼女の立場がつくった「ひとつの人物像」にすぎません。

この事例のように「私たちの頃(30代前半)に考えていたことに興味があります」なんて
部下から言われたら、「自分の話なんかで参考になるんだったら・・」なんて言いながらも、
喜んで協力してくれるものです。

「上司も嬉しい」「自分も勉強になる」「上司との心のキョリがグッと縮まる」
お手紙に書かれているように一石三鳥だと思います。

こうした「認知の場」をつくって、上司に声をかけてみるだけです。
簡単にできます。
ぜひ、やってみてください。