「信仰」の専門家コラム 一覧(3ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「信仰」を含むコラム・事例

214件が該当しました

214件中 101~150件目

この世で自分に起きて来る事には「お試し」の意味がある

  恥知らずで、猛禽類(もうきんるい)の様に厚かましく、 図々しく他人ばかりを責め立て、 大胆に生き、 真に心が汚れた人間ほど、この世は生きやすい天国です。     恥を知り、清浄な事を常に好み、 物事に執着する事から離れ、 謙虚な生活を行い、 真理を求めて真面目に暮らす人間ほど、 この世の暮らしは、難しいです。     (※ 猛禽類:鋭い爪とクチバシを持ち、他の動物を...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/11/26 11:31

私と玄米食

私が最近始めた、例の「小麦断ち」生活♫   あれから、食べる事をコントロールなどしなくても、食事をした時に「もう充分♫」と満足を感じる事が普通になり、又、食後の「満足感」が長時間持続するので、本当に精神的にも心地良く過ごせています。(^^♪   そのついでに、ちょっと実験的に今まで主食にして来た玄米食を、試しに胚芽米に切り替えて見た所、どんどん痩せて段々足が重たくなり、顔がやつれた風になっ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/11/23 08:40

成”幸”学の専門家「良質な質問は良質な人生を築く」

『良質な質問は良質な人生を築く』 「私は人生の究極の目的は、幸福の追求だと信じています。 これは、はっきりしています。 宗教を信じていようといまいと、どの宗教を信仰していようとも、誰もが人生に何か良いことを見出そうとしているのです。 ですから生きるという行為は、まさに幸福を目指しているのだと思います」(ダライ・ラマ14世) これは、ダライ・ラマ14世の言葉です。 「当たり前だ」と...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2014/11/21 13:51

どんなものにも、本物には「普遍性」が存在する

昨日に引き続き、少し「人生」や「ものの観方」のお話しを・・・。 _(_^_)_   良く言われる「本物」とは、一体何を指すのでしょう? 皆様は、その基準をどの様な視野で捉えていらっしゃるのでしょうか?   私には、それを見極める時に、自分の中に一つの基準があります。 どの様なものでも「それは、普遍性を伴うものなのか?」という視点です。《゚Д゚》☆彡     例えば「ダイエット」...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/11/16 05:55

「生きる事」とダイエット (本末転倒に陥らない為に)

皆様は「ダイエット」というと、何を連想されますか?   いつの世も「ダイエット」というものは、人間には普遍のテーマの様ですが、 では皆様は一体、何の為にダイエットをされたいと望まれておりますか?《゚Д゚》?     現在ダイエットをされている方。 これからやろうと思っていらっしゃる方。 したいと思うけど、いつも妄想で終わってしまわれる方。 ダイエットとは無縁の方。     ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/11/15 06:19

師の命日に聞いた肉声。

今日は松井式機構美容協会の創始者である松井先生の命日だったこともあり、自由が丘講座の前に、あっちゃんと松井先生の三人で、松井先生が大好きだったビールと枝豆を一緒に頂きました。 そして、講座の最初に、松井先生の音声CDを少し流しました。 松井先生が勉強会でお話した時の音声です。 今日の講座参加メンバーは、松井先生にお会いしたことのない方々で、弁財天様との不思議な出会いや、仏教の中に全ての...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/11/12 21:02

TO-RUの誰でも簡単にできる開運法~~~♪♪♪

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、先週は ・お誕生日パーティ ・東京大神宮無料祈願 (近々ブログにてご報告させていただきます) ・フラワーエッセンス調合ボトルカウンセリング etc…もあり、何かと気ぜわしい1週間でした。 誕生日に際して本当に沢山の皆様から お祝いのお花、プレゼント、心温まるメッセージ...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/11/03 22:54

奈良:室生寺

          奈良:室生寺 室生寺は奈良県の東端の山中にあるお寺です。住所は奈良県宇陀郡室生村室生です。近鉄大阪線室生口大野駅で下車して、1時間に1便のバスに乗ります。バスが走り出して間もなく、右手に枝垂れ桜で有名な大野寺が見えます。 左には宇陀川の対岸に巨大な岩壁があり、磨崖仏が刻みこまれているのが目に入ります。 バスの中からささやかに拝しました。 バスは非常にゆっくりと川沿い...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

奈良:長谷寺

          奈良:長谷寺   長谷寺は大和の東にあります。奈良県櫻井市大字初瀬 が住所です。 万葉集に「隠国の泊瀬小国に妻しあれば 石は踏めどもなをし来にけり」と 詠っています。 万葉人が「隠国(こもりく)の泊瀬(はっせ)」と詠んだ 「こもりく」とは周囲から切り離された別世界の意味です。 長谷寺は、観音信仰の聖地です。京の都・平安京から初瀬に行くには、古代からの国道である 「...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

奈良:唐招提寺・鑑真和上

          奈良:唐招提寺・鑑真和上の話   唐招提寺は正面の南大門から入るのがいい。正面から金堂に一歩いっぽと、近づく毎に視野いっぱい拡がる荘重な寄せ棟の大屋根の姿は、実にシンプルで豊かさとおおらかさを感じさせる。天平という時代の精神性を凝縮して見せているかのように思います。   前庭の向こうに浮かび上がる、どっしりとした建物は正面に八本のとてつもなく大きい円い柱を配して、揺る...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

秋の収穫を祝う①ハロウィン

「TREAT or TRICK」 お菓子くれないとおどかしちゃうよ この日ばかりは 子どもたちが夜も外を出歩いて お菓子をもらえる ちょっと うれしくなる日ですね ランタンを持って そのランタンまでカボチャに細工をしたおばけです 子どもたちも おばけになって家々をまわります 今日は夜道を運転していたら 子どものおばけが突然小道から現れてビックリしました そう今日はハロウィン...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/11/01 04:06

こころの教育(道徳の時間)

今、私の手元に中学校の道徳の時間に使われる、心のノートという教科書があります。これは元文化庁長官、故 河合隼雄氏が率先して制作された教科書です。ゆとり教育の影響かとても薄い教科書です。それでも中身は多岐に渡る内容です。ただこの教科書が近年十分活用されているか疑問です。何故なら河合氏が亡くなられてから随分と時間が経ち、最近では、全国的に学校でのいじめが目立ちはじめ増加しているからです。道徳の時間は限...(続きを読む

藤永 英治
藤永 英治
(心理カウンセラー)
2014/10/18 10:38

成”幸”学の専門家「仕事の壁を乗り越える方法」

誰もが人生に何か良いことを見出そうとしているのです。 ですから、宗教を信じていようといまいと、 あるいは、 どの宗教を信仰していようとも、 『仕事の壁を乗り越える方法』 「私たちは幸せになるために生れて来た。幸せになる義務がある」 これは、私が約20年前に書いた『幸せ宣言』の中の言葉です。 いつも持ち歩き、ことある毎に見るようにしています。 ダライ...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2014/10/17 15:27

妖しいお話し !? (霊能者に付いて)①

 今回は又、突然ブッ飛んだお話しになりました。(笑) (^^♪   最初にお断りしておきますが、私は自分の人生で色々勉強させて頂いた事は有りますが、それで何かの宗教や霊能者に頼ったりした事は一度もありませんし、これからも無いでしょう。(^^♪   では、今回何故このテーマを取り上げたかと申しますと・・・。   私は若い頃からつい最近に至るまで、私からではなく、何故か「霊能者」と思しき方...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/10/13 06:00

この世の真理を学ぶということ

この世の真理とはなんでしょうか? 真理とは、誰が見ても間違いないと思えることで、時間や場所が変わっても不変のもののことです。 私は、宇宙の道理というものを、心の師である松井先生から仏教と気功を通して学びました。 松井先生から学ぶまでは仏教や気功と聞くと、どうも胡散臭く、怪しいものだと思っていたのですが…。 2,500年前にブッダが悟った真理というものは、ただ信じれば良いというような盲目の信...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/09/26 23:01

1-2.消費者は気まぐれか?熱烈なファンか?

 消費者のブランドに対しての感情にはいくつかのタイプがある。 一つは、ブランドに興味はあるが、価格によって左右される「気まぐれタイプ」。二つ目は、対象的にブランドに忠誠心を尽くす「熱烈なファンタイプ」。そして最後に、価格重視または、最低限度の機能を果たせば、どのブランドでもいいという「無関心タイプ」。 それ以外にもタイプはあると異論もあろうが、おおよそ三つに分類できる。  今回は、タイトルにも...(続きを読む

吉原 賢
吉原 賢
(ブランドコンサルタント)

般若心経で説く「空」とは一体何なのか?

9月14日の勉強会から、いよいよ般若心経編が始まります! おおよそ一年くらいかけて進めていくことになるかと思います。 私のような未熟なものが般若心経をお伝えするのが申し訳無く思いますが、勉強会ということで共に学びを深めていければ幸いです。 般若心経というと、様々な翻訳本が出ていますよね。 元々、大般若経600巻を260文字程度に凝縮した教えですから、一字一句気を抜けないお経なのです。 優し...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/09/12 16:38

今すぐバンクーバーの高校に留学したいです

「今すぐバンクーバーの高校に留学したいです」という下記のご相談がありました。 高校2年生です。1ヶ月の語学研修で日本の英語教育が最低なことに気がつきました。 そんな日本で英語の勉強を続けるより、早くもっと真剣に英語を勉強したいと思い始めました。 今やらなければ遅くなるとも思います。 うちは大学生の兄が一人、今年中学受験を控えている妹が一人います。 経済的にも厳しいと考えた僕は高校を転校してし...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

知識ゼロから学ぶ「気功」と「仏教」入門講座

先日、講座の時に「気功」と「仏教」の関連性についてお伝えさせて頂きました。 良い気を出すことと、良い心根であることがイコールであるということではなく、本当は、もっともっと奥深いものがあるのです。 ただ、それを最初からお話ししても理解してもらえないと思います。 宗教の世界では、この世界は仮の世であり本当の世界は別にあるような話しをします。 ですが、宗教を深くまで学んだことの無い人からしたら、...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/08/22 21:37

「幸せになりたい」と本気で思っていますか?

この世には全て「理(ことわり)」というものが存在します。 科学にしても何にしても、理に沿って生きているのですね。 人間は「幸せになりたい」と願うものですが、その幸せにも理があるのです。 ところが、理を知らないため、苦悩が無くなることは無いのです。 苦悩も成長するために必要なものではありますが、いつになっても同じことを繰り返したり、幸せだと思い込もうとしたり、理で説明出来ないものに頼...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/08/14 21:21

☆世界遺産!富士山でパワーチャージ~~~♪♪♪

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、先週はお仕事&リゾートを兼ねて 河口湖に行ってまいりました~♪ さすがに日中は暑いですが それでも日陰に入れば本当に涼しく 木々からのマイナスイオンシャワーを浴びて 心身共にリラックスですることができました。 そしてもちろん、世界遺産の富士山も拝礼し また、木花開耶姫命(この...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/07/28 13:05

オマエは加害者だろ m9(`・ω・´)

けふのブログは、濃い内容だから。 m9(`・ω・´) おいらの意見に賛成出来ない人もいるだろう。腹が立つ人もいるだろう。 (´-ω-`) 結構結構。 ヾノ´∇`) そーゆー人は、どーぞどーぞおいらのことをキライになり、おいらのことを批判なさい。 ヾ(`・ω・´)b そんなこと、気にしとらん。 ヾノ´∇`) そんなちっちゃな次元のことより、オマエら自身の頭で考え、オマエら自身で感じる...(続きを読む

月森 涼慈
月森 涼慈
(恋愛アドバイザー)

9月より心の勉強会(中級編)が新たにスタート!

数年前より心の勉強会と題して「気功」や「仏教」の学びを行ってきました。 新しい参加者の方が増えてきたので、初心者向けということで全8回の「気功と仏教の入門講座」を開始したのが今年の1月。 全8回の一巡目が8月24日で終了し、9月からは二順目ということで新たにスタートとなります。 一方、上級となる心の勉強会の方は、初級を終えてもだいぶ差が出てしまっているため、今までの内容をまとめ、中級編...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/07/15 16:16

七夕の節句

イメージ・コンサルティングに洋装・和装の着物、礼法など、日本文化に関する内容を盛り込んで参ります。 日本人に合わせたセルフ・ブランディング術をご紹介します。 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏    日本人のためのハッピー☆イメージ・マネジメント! Vol.48      今回のテーマ「 七夕の節句 」                            ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)
2014/07/07 11:00

七夕 m9(`・ω・´)

おいら、寝転んで本を読んでたの。 σ(´・ω・`) そしたら、プライベート用のケータイが鳴った。 Σ(・ω・` ) 知らない番号…。 ( ´・ω・)σ 「ま、クライアントさんでも、多々、おいらのプライベート番号を知ってるからなぁ…。」 なんて思ひながら出てみたら、男性の声。 Σ(・ω・` ) 「~さんのケータイですか?」 と、おいらのフルネームをズバッと言ってきやがった。 Σ(・ω・`...(続きを読む

月森 涼慈
月森 涼慈
(恋愛アドバイザー)
2014/07/04 22:37

優しさに見えるスピリチュアルの裏に潜むエゴ

「法を見るものは我を見る。」 そうブッダが言ったと伝えられています。 この言葉の真意はとても深いものがありますが、分かりやすくお伝えすると、 「私に依存するのではなく、法を信仰しなさい。」 というような意味になるかと思います。 ブッダの人柄があまりに素晴らしかったので、その感性に触れて集まった方々も多かったのではないかと思いますが、ブッダは「法(教え)」という理性も大切だよ…と伝えたかった...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/06/17 16:24

数多くの神様が存在する理由

本日は心の勉強会が開催されました。 お釈迦様が神様を否定したのは何故なのか? 神様とは、一体どのような存在なのか? 妄想を無くす一環としてお伝えさせて頂きました。 そして、気功の方は基礎の復習も含めた心のお話しから始まり…。 グラウンディングの呼吸法の後、小周天の瞑想法などをお伝えさせて頂きました。 今回の仏教のお話しは、顛倒の心を正す最終段階です。 今までのお話しも含めて...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/06/08 22:04

斑鳩の里・法隆寺五重塔

              法隆寺五重塔の話   「奈良県生駒郡斑鳩町大字法隆寺」というのが、此のお寺の住所です。 奈良盆地の水を集めた大和川の流れが、生駒山脈の南の端をすり抜けて、河内平野から大阪湾に注ごうとする頸部が、斑鳩の里です。    此のお寺は、推古15年(607)に完成した、という記録があります。ところが、日本書紀に天智9年(670)に焼失したとあり、今では、若草伽藍の発掘調査と相ま...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

原因も分からず治療をするという恐怖

体を壊す根本というものを知らないと、その人を治療してあげることは出来ません。 最近、いろいろな方のお話しを伺っていると、「病院に行ったけれど原因が分からなかった。」ということが多いようです。 にも関わらず、「薬を出された」「注射を打たれた」というようなことも多いのです。 これって恐ろしいことだと思いませんか? 西洋医療の全てが悪いとは思っていません。 何が恐ろしいかというと、西洋...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/05/19 09:17

スーパーナチュラル その2 人間(恋愛)関係における自分の態度4つのパターン

前回は、 自分を犠牲にしてでも、人を助けようとする主人公のディーンやサム兄弟の様な人もいれば、他人を犠牲にしてでも自分の利益を得ようとする人々もいる、という話を書きました。 カウンセラーからすると、単純にどちらが良いか?正しいか?なんて、おいそれと言えるものではありません。 ただ経験的に言えるのは、後者の「他人を犠牲にしてでも自分の利益を得ようとする」ような人は、あまり悩まず、相談に訪れる...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)
2014/05/14 10:54

☆世界遺産にも登録された神社~~~♪♪♪

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、昨日は都内有数の桜の名所でもある 中目黒川沿いにお花見に行ってきましたーーー♪♪♪ ちょうど見ごろ満開で、 その気品に満ちた神秘的な美しさに 心身共に癒されましたわ。 そして、 その帰り、、、 人智を超えた出来事がありましたーーーーー! プライベートなことなので詳しく...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/04/02 22:52

日本の国作りに必須のもの

仏教というものは、いつから怪しいものになってしまったのでしょう? 聖徳太子が日本の国作りに必要だと取り入れ、神道と結びついて日本独自の発展を遂げてきたはずなのに…。 仏教で何よりも尊しとするのは「和」です。 だから日本のことを「大きな和の国」ということで、「大和」と呼んだりするのです。 「私の宗派では…」などと、くだらないことで争っている場合ではないのです。 どこかの宗派に属...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/03/22 08:02

[壁]・ω・`) ジーッ...

あーねー。 (´-ω-`) 人並み、月並みのことを書いてちゃ、おいらじゃないからさ…。 ((‐ω‐。*)(*。‐ω‐))フルフル... ま、とりあえず…。 (´-ω-`) けふも、「おいらの観点」から、いろいろ書いて行きますよ。 “φ(・ω・。*)カキカキ   数日前から、テレビで、東日本大震災関連のいろんなドキュメント番組を見てるのね。 [壁]・ω・`) ジッ... あれから...(続きを読む

月森 涼慈
月森 涼慈
(恋愛アドバイザー)
2014/03/11 23:29

持って生まれた性格は変えられないが、改善はできる。

バリ・ハイこと夫です。 ここらで、読者の皆様に、このブログの意図を披露しておくのも意味があるかと。 ・持って生まれた性格は変えられないが、改善はできる、と信じています。(健全度を上げる) ・感冒の予防と同じように、性格のちがいに由るミスコミュニケーション、ディスコミュニケーションは防げる。自己と他者の性格を知ることによって。 ・そして究極の不幸は回避できる。(いじめや自殺、破局や失敗、などを...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2014/02/28 07:16

真理を知ると人間はどう変わるか?

少し前にTwitterで、こんなつぶやきを見ました。 「きっとそうだと思える「本当のこと」に触れてしまうと、世の中で立派だとか偉いとか言われている人が仰っていることがとても空虚に聞こえてしまう。何を「本当」と判断するかはその人次第だけど、この「大事なこと」に気がつかなければ、きっと本当の意味での幸せや成功は得られない。」 「その通り!」と、思わずリツイートしてしまいました♪ ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/01/10 10:22

自意識過剰 ( ´ ・д・) ヤダ(´・д・`) ヤダ(・д・ ` )

さっきニュース番組を見てて、とても腹立たしくなり、TVを切ったわけ。 ヤァ (´・д・` 三 ´・д・`) ダァ おいら、毎日17時から、2時間のニュース番組を見るよーにしてるのね。 ヽ(´・ω・`)ノ だけど、「1日のニュース量」なんて、だいたい決まってるわけじゃん? ヽ( ´・ω・)ノ   だから番組としても、2時間中ずっとニュースはやらないの。 ヽ(#´・ω・)ノ 後半は...(続きを読む

月森 涼慈
月森 涼慈
(恋愛アドバイザー)

恋愛運

こんにちは、青山結婚予備校インフィニスクールの佐竹悦子です。 新しい年が始まって、あなたも「今年の運勢」が気になることでしょう。 女性はみんな、占いが大好きですよね。 ところで初詣には行きましたか? 私たちは「初詣」と言ってお寺にも行きますが、まずは神様にお参りしましょう。 神社にまだ行っていないという人は、今からでも行きましょうね。 お正月にふさわしく、神社―神道が教えてくれ...(続きを読む

佐竹 悦子
佐竹 悦子
(婚活アドバイザー)
2014/01/06 15:19

1月の年中行事~お正月の準備~

イメージ・コンサルティングに洋装・和装の着物、礼法など、日本文化に関する内容を盛り込んで参ります。 日本人に合わせたセルフ・ブランディング術をご紹介します。 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏    日本人のためのハッピー☆イメージ・マネジメント! Vol. 20      今回のテーマ「 お正月の準備 」                          ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)
2013/12/23 11:00

「文化財保護法」

「文化財保護法」 (文化財の定義) 第2条  この法律で「文化財」とは、次に掲げるものをいう。 一  建造物、絵画、彫刻、工芸品、書跡、典籍、古文書その他の有形の文化的所産で我が国にとつて歴史上又は芸術上価値の高いもの(これらのものと一体をなしてその価値を形成している土地その他の物件を含む。)並びに考古資料及びその他の学術上価値の高い歴史資料(以下「有形文化財」という。) 二  演劇、音楽...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ボーカルレクチャー★上手く歌える!歌うときのポイントは?

おはようございます~  寒いすね~ 冬だから当たり前なんだけど、ついついつぶやいてしまいます。 完全に風邪をひいてしまいました。。 鼻水ズルズルで発熱はしてるけど咽喉にはこない(そんなには) 僕はいつも咽喉にはきません。 皆様、日頃から咽喉鍛えるとこんないい点もあるのですよ~ 近いうちに咽喉の鍛え方も掲載しますので。。乞うご期待! 今日これから ...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)

ローマ教皇の発言のこととか ヽ(;´・ω・)ノ

夕方暗くなってから外を歩いてたら、小学校3~4年生くらいの女の子が3人いた。 (  ´・ω・)σ 3人とも、こんなに寒いのに、とても短いデニムの半ズボンを履いていた。 (  ´・ω・)σ 「そーいやおいらも、大学時代は、すげぇ短いデニムの半ズボン履いてた時期あるなぁ…。」 なんて思ひ出した。 (´-ω-`)oO○ 今じゃ、中学生以上の男子が半ズボンなんて履くことないもんね。 「膝上くらい...(続きを読む

月森 涼慈
月森 涼慈
(恋愛アドバイザー)

2つの名言 (。・∀・) 。_。))(。・∀・) 。_。))ウンウン

おいら、アメリカ連続TVドラマの「クリミナル・マインド」が大好きだっつー話は何度も書いたよね? ヽ(´・ω・`)ノ 最近「シーズン7」のDVDの貸出しが始まったから、借りて見てるんだけどさ…。 ヽ( ´・ω・)ノ     ま、ご存知の通り、FBIのプロファイラー達のドラマなんだけど、その回その回ごとに、偉人たちの名言が紹介されるわけよ。 ( ´・ω・)σ つーわけで、けふのブログでは、...(続きを読む

月森 涼慈
月森 涼慈
(恋愛アドバイザー)
2013/11/16 22:59

ハロウィーンと日本の行事「十日夜」

「TREAT or TRICK」 お菓子くれないとおどかしちゃうよ この日ばかりは 子どもたちが夜も外を出歩いて お菓子をもらえる ちょっと うれしくなる日ですね ランタンを持って そのランタンまでカボチャに細工をしたおばけです 子どもたちも おばけになって家々をまわります 今では仮装パーティに主眼が置かれ 本当の意味も伝わらなくなりつつありますね ハロウィンはヨー...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

今あるものは、今使え!

収納家具を買って、散らかり放題だった部屋が オシャレに片付くと思っていた女性の話です。 彼女は、多いほど良いと言う信仰と 収納家具を買えば、すべてが解決するという収納神話を 絶対だと信じていました。 片付けられないのは、私が悪いのではなく、 家が狭いから、収納場所がないから、 親が片付けられなかったから・・・ もしも、 部屋が広かったら、収納する場所がたくさんあったら 親がちゃん...(続きを読む

岡田 敏子
岡田 敏子
(収納アドバイザー)

正社員言い過ぎの弊害と、個人的リスクヘッジ

正社員正社員と言い過ぎるのは、弊害のほうが大きいと感じています。 確かに、正社員のほうが、 一般的に、立場が安定しているから長期的なスパンで将来のことが考えられる 一般的に、福利厚生がよく万一のときにもなんとかなる 一般的に、教育研修がしっかりしていて、仕事上も将来役に立つ経験ができる などなど メリットとして挙げられることはいろいろある。 でも、この「一般的に」が曲者。 正直、正社員であ...(続きを読む

乾 喜一郎
乾 喜一郎
(キャリアカウンセラー)

愛媛県宇和島市の和霊神社と多賀神社を参拝してきました

ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 老い支度セミナーを行うため前日に訪れた愛媛県宇和島市で、和霊神社と多賀神社を参拝してきました。   宇和島駅から徒歩10分弱のところにある和霊神社は、藩政草創に尽力しながら凶刃に倒れた功臣、山家清兵衛をしのぶ神社で、漁業を中心に広く産業の神として中四国で崇められている和霊信仰の総本山だそうです。   和霊神社入口↓   和霊神社御本殿↓ ...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

おはぎ☆

みなさん、召し上がりましたか~? ちょっと調べてみました♪ 【おはぎについての豆知識】 実は、おはぎとぼたもちは基本的に同じもので、違うのは食べる時期だけなのです。 では、ぼたもちとおはぎをこう書くとどうでしょう? 「牡丹餅」「お萩」。 ピンときた方もいらっしゃるかもしれません。 ぼたもちは、牡丹の季節、春のお彼岸に食べるものの事で、あずきの粒をその季節に咲く牡丹に見立てたものなの...(続きを読む

川上 美佐
川上 美佐
(恋愛アドバイザー)
2013/09/23 17:32

秋分の日

今日は秋分の日。国民の休日ですね。 お墓参りはもういらっしゃいましたか? わたしもご先祖さまにごあいさつに今朝お墓参りに行ってきました。 今日が祝日なのは、この彼岸の時期に祖先をうやまい、亡くなった人々を しのぶために彼岸の中日の秋分を祝日にしたとのことです。 そして秋のお彼岸に供えるのが「おはぎ」ですね。 なぜおはぎを供えるかというと 小豆の赤には、災難を祓う効果があると信じら...(続きを読む

橋本 亜依
橋本 亜依
(恋愛アドバイザー)

明日はお月見

人生ハッピーコントロール  100歳までハッピーに暮らす「私が主役」の暮らし方・生き方 ファイナンシャルプランナーの智子です 明日は 中秋の名月 そして満月です むかし、暦というものが使われるずっとずっと前 農耕によって生活していた頃の人々は 種まきや収穫に適した時期を知るために 月の満ち欠けに頼っていました 周期的に繰り返される月の満ち欠けは 「死」と「再生」として捉えら...(続きを読む

小山 智子
小山 智子
(宅地建物取引士)

自らの手足が医療器具のようなもの!?

最近、代替医療を探している方が増えてきたように思います。 難病という言葉を聴きますが、言い方を変えたら「治し方がわからない。」ということなんですよね。 特に西洋医療では、何かの治療法が見つかった場合、臨床結果を論文として発表する機会などがあり、広まっていくのも早いと思います。 病院で「難病」と診断されたら、同じ西洋医療では治せないということなのだから、別の方向へ目を向けていくことも...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

214件中 101~150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索