「施工」の専門家コラム 一覧(11ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月05日更新

「施工」を含むコラム・事例

2,747件が該当しました

2,747件中 501~550件目

設計料の物納ってあり・・?

愛すべきお客様達・・6 この回の最初に設計料が産みたて卵! 「http://ameblo.jp/ateliershigeru/entry-11833487414.html 」 の話を書かせて頂いたのですが・・ こういう設計料をお金以外の物などで頂くなんてのも・・ たま~にある話なようです。 私はしたことありませんが? ...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
2014/05/07 18:40

FOGAで子供部屋をつくりました

こんにちは。FOGAシステムの鈴木です。 昨日の地震、びっくりしましたねぇ。 皆様お怪我などは無かったでしょうか? 今回の地震は震源がかなり深くて余震の心配はあまり無いそうですが、またいつ来るかもわからないので、きちんと用心しておきたいですね。 さて、今回はFOGAで仕切ってお部屋を丸ごとひとつ作ってしまいました もともとはリフォームをお考えだったようなのですが、TVボード付の壁面収...(続きを読む

小口美徳
小口美徳
(インテリアコーディネーター)
2014/05/05 15:01

2014年4月

先月の施工物件 相模原市 H様宅 外壁・屋根塗装 【外壁塗装】 ガイナ 22-85C 【屋根塗装】 ガイナ 09-50L(特注色) 【お客様の声】 色の相談にのってくれてありがとうございました。 屋根の色は特注のサンプルまで用意していただきありがとうございます。 とても良かったと思っています。 6月頃に予定しているカーポートと駐車場の拡張工事もよろしくお願い...(続きを読む

田中 徹正
田中 徹正
(リフォームコーディネーター)
2014/04/30 13:34

Blog2014、建築紛争、建築基準法

Blog2014、建築紛争、建築基準法 ・『図解よくわかる建築基準法』 ・『新・裁判実務体系27 住宅紛争訴訟法』青林書院 ・建築基準法に関する平成元年以降の最高裁判例 ・建築基準法の道路と通行の自由に関する最高裁判例 ・建築士に関する最高裁判例 『図解よくわかる建築基準法』 2010年刊。本文330頁。ナツメ社。 図解されていたり、一覧表形式にまとめられているので、感覚的に分...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/04/29 08:00

3年毎の建築士定期講習 ‥つづき

建築士事務所に所属する建築士が3年毎に受講が課される 建築士定期講習会。 私は今年度中に受講義務があるところ、早々に済ましてしまうことにしました。   4月の中旬。受講会場はビューロー・ベリタス・ジャパンの川崎事務所です。 ここは建築確認申請の検査機関でもあり、事務所からも程近い、馴染みの場所。 これまで受講した2回の定期講習会は、いずれも受講生100人単位のマンモス 会場であった所、...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

「空5月号」

 地元発行の小冊子「空」の5月号が発刊されました。  僕のエッセイ「デュアルライフ」の続編も掲載されています。  また、今回は第50回目の記念号のようです。  25日(金)の夕方は全体会議があり、本年度の方針も固まりました。  あとは実行するのみなのですが、いきなりゴールデンウィークに突入で今一つモチベーションがあがりませんね。  それでも大変忙しくさせていただいているのはとてもありがたいことで...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

外壁施工が始まりました。

外壁施工が始まりました。 現場にいった所ご近所さんが居て大工さんと話を していました。   先日この方が面倒を見ている花壇に材料を落として しまったんですよね。 勿論私たちの落ち度ではないのですが・・・   花壇の手入れをなさってくれている方でしたので、私の 方からもお詫びいたしました。   道路部分に花壇を作っているのは、誰かがゴミを捨てたり しないような事も含めてされて...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

吉祥寺南町のエコハウス工事中です

吉祥寺南町のエコハウスの現場に行って来ました。東京ガスのSOLAMOを設置して、太陽熱でお湯をつくり、家中のお湯と床暖房に利用するエコハウスです。雨水もできるだけ浸透するような配慮もしています。施工は世田谷区成城の大槻ホームさんです。外壁は左官の仕上げ塗りが終わり、連休明けに吹き付けを予定しています。  大工さんは階段の工事は終了して現在は畳コーナーの造作中です。3本引き込み障子の敷居などの内装...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

Blog201404、建築基準法に関する平成元年以降の最高裁判例

Blog201404、建築基準法に関する平成元年以降の最高裁判例  損害賠償請求事件 (建築確認構造計算書偽装事件)  平成25年3月26日  最高裁判所第三小法廷  判決  棄却 、 裁判集民事 第243号101頁 【判示事項】  1 建築士の設計に係る建築物の計画についての建築主事による建築確認が国家賠償法1条1項の適用上違法となる場合 2 一級建築士により構造計算書に...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/04/25 05:31

川越の平屋の家 外壁吹き付けました

川越の平屋の家の外壁吹き付けが終わりました。施工は地元川越市の内田産業さん、とてもいい工事をしてくれています。屋根のグリーンと外壁の色の感じが似合っています。内部では大工さんの天井の工事、床の工事などの造作工事が進んでいます。押し入れなどの収納の内部も湿気の吸放湿を考えて杉の節ありの板を貼っています。完成まであと2ヶ月くらい、Oさん完成を楽しみにしていてください。    (続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

【柿の木を抱く家】雑誌掲載されました

  【柿の木を抱く家】が 「心がときめく部屋づくりアイディア図鑑」エクスナレッジ (4/22発行) に掲載されました。(P234 P262) http://www.xknowledge.co.jp/book/detail/76781777   既存の柿の木を抱くように建つ住宅です。 開放的なリビングを、子供室へのブリッジが渡ります。 ブリッジからの柿の木の眺めも趣があります。...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)

建築基準法に関する平成元年以降の最高裁判例

建築基準法に関する平成元年以降の最高裁判例  損害賠償請求事件 (建築確認構造計算書偽装事件)  平成25年3月26日  最高裁判所第三小法廷  判決  棄却 、 裁判集民事 第243号101頁 【判示事項】  1 建築士の設計に係る建築物の計画についての建築主事による建築確認が国家賠償法1条1項の適用上違法となる場合 2 一級建築士により構造計算書に偽装が行われていた建築...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/04/23 02:11

残念な話も多いのです

無料はどこまでですか?・・4 実は・・ 残念な話なのですが・・ 私が設計していないのに建っている私が考えた建物という物がちまたには何軒もあります。 私が無料で企画プランニングデザインをしたものをどこかの工務店などに持って行ってそこで実施設計施工で建てた建物です。 やろうと思えばそんなことは簡単にできるのです。 人としては...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
2014/04/22 22:02

気になる隙間の裏側

前回の気になる隙間の裏側の件です。 資料を作成して分かりやすく作ったつもりなのですが・・・ なかなか分かりにくいでしょうね。。。   ユニットバスの気になる部分の裏側はこうなっています。 いつもお風呂に入っているのが普通なので、色々考えないですよね。 ただ見た感じでは、張り合わせてある隙間にコーキングみたいなものが ある。。。としか見えませんからね。   ちょうど今の現場に行った...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2014/04/22 12:00

注文住宅の契約の解約方法は??

■注文住宅の契約の解約方法は??   昨年の消費増税前に駆け込みでとりあえずの契約した方は多いはず。 しかしながら、詳細の内容を決めずに契約してしまうと後々問題が・・・ 例えば、契約後に費用がかさんで予算オーバーになる。 契約の前では建てる土地の調査はしてもらえない場合が多い。   敷地調査や地盤調査、施工条件の確認などは概ね契約後に行うケースが大半。 そのため、調査結果によ...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

オーダーキッチンで出来ること

アイランドキッチン部分に店舗用の焼肉IHプレートを組み込んだり。使わない時にはその上にクォーツカウンターで蓋をしたり。隣のバーコーナーでは、カウンター上にガラスキャビネットを設置したり。 フェデルタのオーダーキッチンでは、既成にとらわれず、いろいろなことが出来ます。 ちなみに、写真の焼肉プレートは、排気がフィルターを通ってクリーンになるため、換気設備が必要なく、便利ものです。 ...(続きを読む

大原 勤
大原 勤
(インテリアデザイナー)

天井が出来ました。

現場に行くと天井の施工が行われていました。 それでも断熱材とかの入りも悪かったようです。   ただ、現場も天井工事となると、終わりに近づいて いることが分かります。   この後廻り縁を張れば大体中は終わりです。 その後は外壁工事へと行くわけですが・・・   外壁材も入荷が遅くなっている上にちょっとしたアクシデント もありましたが・・・ 無事に揃っていました。。。 今...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2014/04/20 12:00

俺の誇りをかけて屋上防水します。横浜の現場にて。。

屋上からの雨漏りの不安を一掃してもらうために、ウレタンをたっぷり肉厚に仕上げています。 このウレタンを塗布するために、これまで全体作業の8割の時間を割いてきました。   ウレタン塗布か2割、下地などが8割といったところです。 前回は一生懸命に作業をする職人のようすをお伝えしましたが、今回は屋上防水のうちのリーダーのインタビューを通じて、今回の仕事に対する思いを話してもらってます。   ...(続きを読む

曽根 省吾
曽根 省吾
(リフォームコーディネーター)

界壁

足立区で進行中の「竹ノ塚アパートメント sea horse - TAKENOTSUKA」。 界壁のせっこうボード張りが進行しています。 界壁とは、住戸間を区切る壁。 遮音性と耐火性が求められる、施工上重要な壁。 吸音性、防火性に優れているグラスウールを敷き詰め、壁両面に厚さ12.5㎜のせっこうボードを二重張りする。 隙間無く、2階床まで達するまで、張り上げます。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

気になる隙間

昨年のことになるのですが、以前引き渡しをしたお客さん 宅に伺ったところ気になる部分があるとのことでした。 そんなに急ぐものでもなくその日は分からないので、 後日聞いておくということでした。   その後年末に2回ほど訪問した際はご不在だったのですが 年明けからはこちらが忙しく・・・4月になってしまいました。。。   一度目はご不在だったものの、2度目はご在宅で気になる部分を 確認さ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2014/04/16 12:00

簡単な追加工でオートロックになります ~GOAL ローリングテンキー~

どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`) GOALで一番普及しているLXに簡単な追加工でオートロック(自動施錠錠)になる ローリングテンキーシステムを取り付けたものです 電池式で電気配線工事が必要なく LXに簡単な追加工で取り付けられるので、一般住宅や店舗、共用部、倉庫など 取付場所を選びません  外部の...(続きを読む

ヘルプキーマン 三岡
ヘルプキーマン 三岡
(防犯アドバイザー)
2014/04/16 11:30

地盤調査

地盤調査になりました。 現地付近に行くと敷地の中に車が入ってるのが見えましたので 一安心。   そう、先日車が入れるようにスロープを作ってもらうよう依頼して いたのが完成したんです。   もう一つは、前日が雨だったので・・・ 地盤によってはグチャグチャになってしまって入れないことも あるのです。   これは雨が降って、実際に車を乗り入れてみないと分かりません からね。  ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2014/04/14 12:00

壁掛けテレビが落下しないために、壁の内側にも気を使うべきです

先月着工した賃貸併用住宅の基礎工事に入り、いよいよ上棟の打合せ。 上棟前に、設備やフローリングなどを確定しておくべく、 今回は、オーナー夫妻と共に、その事前打合せ。 まだ、先の話ですが、この写真の奥にて、 手を挙げて熱く語っているのは、建築チームの笹本さん。 その内容は、壁の下地の説明です。 ここでその内容を、 == 壁のクロスの内側には、石膏ボードが貼られています。 しかし...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

建築紛争法の内容(2)

建築紛争法の内容(2) ○民事法 ○ 建築基礎知識と建築紛争への対処法  建築関連法規として、建築基準法、都市計画法、宅地造成等規制法、消防法、下水道法、水道法、住宅の品質確保の促進等に関する法律、用途に応じて、医療法、食品衛生法、駐車場法、風営法、高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律などがある。  建築に関する規格として、上記の法令のほかに、JIS(日本工業規格)、木材等に...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/04/10 13:27

2回目の瑕疵担保保険の検査

足立区で進行中の「竹ノ塚アパートメント sea horse - TAKENOTSUKA」。 本日、住宅瑕疵担保責任保険に基づく、住宅保証機構による、全軸組緊結完了時の検査が行われました。 ホールダウンやシナコーナーなどの建築金物、筋交い、耐力壁の施工状況、火打ち、そして防水の立ち上がり部など細かくチェックしていきます。 若干の不備もその場で是正。 無事終了し、ホッと一安心です。 これで、...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

『新・裁判実務体系27 住宅紛争訴訟法』青林書院

『新・裁判実務体系27 住宅紛争訴訟法』青林書院 2006年、35項目、本文約510頁。 裁判官らによる共著である。 本書の構成は、Ⅰ建築行政(建築基準法など)が5項目、Ⅱ請負(民法の請負契約など)が15項目、Ⅲ住宅の購入が5項目、Ⅳ近隣(民法の相隣関係など)が3項目、Ⅴ紛争解決が5項目、Ⅵ保険が1項目、補遺が建築行政に関して2項目である。 建築紛争に関連する、おおむね平成15年までの...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/04/08 12:49

『新・裁判実務体系27 住宅紛争訴訟法』青林書院

『新・裁判実務体系27 住宅紛争訴訟法』青林書院 2006年、35項目、本文約510頁。 裁判官らによる共著である。 本書の構成は、Ⅰ建築行政(建築基準法など)が5項目、Ⅱ請負(民法の請負契約など)が15項目、Ⅲ住宅の購入が5項目、Ⅳ近隣(民法の相隣関係など)が3項目、Ⅴ紛争解決が5項目、Ⅵ保険が1項目、補遺が建築行政に関して2項目である。 建築紛争に関連する、おおむね平成15年までの...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/04/08 12:05

配水管の水漏れ補修

引き続き配管の補修についてです。 古い配管の中を新しいFRPのチューブが空気の圧力で、 押し上がっていく様子です。 エアー圧力で樹脂を含浸させた素材を膨らませて配管に密着させていきます。 このあと熱を加えて樹脂を硬化させていきます。 内部にカメラを投入してFRPの新しい管を確認します。 この工法の良い所は、 内装仕上げ...(続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2014/04/08 10:04

CM方式について

CMスタイル(コンストラクション・マネイジメント)とは? CMスタイルとは、日本語で直訳すると建設管理、自邸工事を自ら行い工事をしていく事を言います。 ○工事の観点から=直営工事です。(自分の家は自分でつくるんだ!という事、他人につくってもらう発想ではありません!) ○予算の観点から=分離発注方式・積算方式です。 ○お施主様還元システムです。 実際には建築にかなり精通していないと管理は出来...(続きを読む

堀内 哲幸
堀内 哲幸
(建築家)

キッチンを作ろう その7 キャビネット完成!

キャビネットは主にシナベニヤをワトコオイル仕上げとしました。アクセントに無垢材を使って雰囲気を出すことにしました。シナベニヤの小口にはチークを貼り、幕板や見切り材にはタモを使用しました。シンクは出来る限り大きくとることにしました。ガスコンロは美しい機種が少ないのですぐに決まりました。壁の黒皮鉄板がキッチンの雰囲気を男前に引き締めてくれます。 材や鉄板、器具類はインターネット検索で最安値と思えるも...(続きを読む

堀 紳一朗
堀 紳一朗
(建築家)
2014/04/07 12:00

配水管のコーティング

築30年経過した配水管のFRPライニングの施工を行いました。 古くなった鋼管は腐食や経年劣化で穴があき、そこから漏水します。 特に配管のジョイント部分はねじ切りがしてあることで 管の肉厚が薄くなっており特に弱い部分です。 通常は古い配管を撤去して、新しい配管を施工するのですが、 今回は古い腐食した配管そのものの中に新たにFRPの配管を造る工法です。 それではここで写真を少し説明...(続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2014/04/05 11:44

キッチンを作ろう その4 セルフビルドの肝はメリハリ

イケアのキッチンは安いし試してみてもいいかなと思いましたが、いろいろ気になるところがあるし、我慢しながら使うのは健康によくないと思いあきらめました。  建築工事は大まかに言ってしまえば予算の1/3が材料代、2/3が手間代を占めています。自分の手を動かしたり、素材にメリハリをつけたり、インターネットでいろいろ手配すれば安くできるはずと製作を決断しました。イケアで見積りをしてもらったプランは器具代金...(続きを読む

堀 紳一朗
堀 紳一朗
(建築家)

【実はインテリアのポイント!】造作建具と建具職人。作業を見るのもおススメ。

住宅建築の現場を指揮する現場監督(施工監理者と設計者も含む)は、建具職人(ドア職人)が現場に入ってくる時期がハッキリ言って一番楽しい。多分、同業者は皆なそうだと思う。少なくとも私はそう。 同業者と言っても、巷で建てられている殆どの注文住宅には建具職人は登場しない。ハウスメーカー、ローコストビルダー、多くの工務店や設計事務所の造る住宅には、新建材と呼ばれる建材メーカーで造られた既製品の...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)
2014/04/02 09:33

不動産売買 トラブル相談例⑤【建築条件付きの土地の注意点⑤】

今回は、建築条件付き土地の注意点の最後となります。   最近になって寄せられる相談で、「建築請負契約の締結が解除条件に入っていないが、   建築条件付土地なのに問題ないか」というものです。       まず、「建築条件付土地」とは、土地売買とセットで建築請負契約を締結するという   条件付きの契約です。   ですから、建物プランや建築費用、日程などの話し合いで、折り合いがつ...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

2014年3月

3月の施工物件 伊勢原市 S様宅 外壁塗装・雨樋交換 【外壁塗装】 アステック EC2000F  (サンダルウッド・アイアンバーグ) 【お客様の声】 この度は大変お世話になりました。 少し明るすぎたかと思った外壁色でしたが、春の日差しに映えお彼岸の訪問者にも好評でした。 ありがとうございました。 【相模原と町田の外壁塗装はトーシンリフォームにお任せ下さい】...(続きを読む

田中 徹正
田中 徹正
(リフォームコーディネーター)
2014/04/01 14:13

blog201403、建築紛争

blog201403、建築紛争 『新・裁判実務体系27 住宅紛争訴訟法』青林書院 『弁護士専門研修講座・建築紛争』(ぎょうせい刊) 『弁護士専門研修講座・建築紛争』 ぎょうせい、平成23年刊行。弁護士会での実務家による研修講義録である。 上記書籍のうち、以下の部分を読み終えました。 「Ⅱ 建築訴訟の判例と実務」 設計や監理の法的性質について、準委任契約か請負契約については、裁判例...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/03/30 15:21

丸の内賃貸併用住宅セミナー報告

今年度もいよいよ終わり、来週からは新年度が始まります。 今月は、初めて丸の内JPタワーにて賃貸併用住宅セミナーを行わせていただきました。   平日木曜日の19時であり、直前までは雷雨と会場にたどり着くまで、苦労をした方もおりましたが、 定員25名の募集に対し、27名の方に参加をしていただき、ありがとうございました。 2時間の講演時間もあっという間でした。    新型賃貸併用住宅プラン...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

外壁材の発注

現場も床材の施工が終わりました。 今回は床暖房が入るのですが、その肝心の施工写真が 撮れませんでした。。。   既に終わっちゃってたんです。。。 この時期は不動産の賃貸の方が忙しいんですよね。 ちょうど転勤の辞令が出て、皆さんバタバタと探す時期なんです。   お客さんが多くてさぞかし儲かるのでは?というのは安易な考えでして・・・ 普段よりは多少契約も多いのかも知れませんが、みんな...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

前橋の平屋のエコハウスの模型

基本設計中の前橋の平屋のエコハウスの模型が完成しました。L字型に配置した延べ約43坪の平屋の住まいです。屋根に載せた太陽熱ソーラーシステムで床暖房を予定しています。施工は恵那建設さん、前橋で木の家&エコハウスをテーマに住まいづくりをしている工務店さんです。光設計とは3回目のコラボになります。  (続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

藤沢でサイディングの塗装後10年目の経過報告

藤沢でサイディングの外壁塗装後10年目のお家を訪問しました。 施工前は西日に当たる木部は枯れてバリバリ。 軒天もふやけて腐っていたので大工による交換。 サイディングそのものは色あせ程度の劣化でしたが、シーリングはボードから剥離して隙間がある状態でした。 剥離の場合はプライマー不足も懸念されるため、たっぷり塗布。 外壁全面養生テープ後コーキングの打ちなおし&増し打ち。 当時は今のように2液成分形...(続きを読む

曽根 省吾
曽根 省吾
(リフォームコーディネーター)
2014/03/27 15:35

お風呂が入りました。

お風呂が入りました。 色々な工事があるのですが、ここの所は風呂待ち って状態でしたね。   解体して・・・配管して・・・蓋をする。   解体して配管をして、コンクリ打ちをして・・・ お風呂が入ったら一気に工事が進んで行きます。   これで浴室の壁の施工や外壁施工が出来、この後 内装工事をして、設備工事へという流れになって 行きます。   壁がついたら内装工事に取り掛かりま...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

横浜にて黒ずんで汚れていたマンション修繕後の5年目

コンクリート打ちっぱなしのマンション修繕工事後5年目です。 詳しいページはこちらでも見てくださいね。 施工当時の詳しいページは、こちらにもあります。 結構あったかくなってきましたが、花粉もひどい では~ (続きを読む

曽根 省吾
曽根 省吾
(リフォームコーディネーター)
2014/03/24 20:42

静かなる喧嘩・・?が始まる。

インテリアデザイン・・3 住宅などではなくビルや単独店舗などの場合・・ 当然、建築家に類する人や会社が必ず設計などをしていますので・・ こういう場合はインテリアコーディネーターさんなどが入ることはまずありません。 色も材料もすべて彼らがトータルコーディネートして決めます。 店舗などで、ビルインの店舗などを作る場合・・ この...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
2014/03/24 16:06

一戸建ての親子扉の玄関に最適な補助錠はこれ ~MIWA DA~

どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`) パーテーションに、頑丈な本締り錠 MIWAのDAを加工取付したものです MIWAのDAはケースタイプの本締り錠で 補助錠として1ドア2ロックにするのに使われたり 空錠のプッシュプルハンドルの上下に 鎌デッドタイプのDAFとして、2か所ついてい...(続きを読む

ヘルプキーマン 三岡
ヘルプキーマン 三岡
(防犯アドバイザー)
2014/03/23 11:30

フレコン袋捜索活動。意外な場所で発見される

解体工事が始まる日、ちょうど賃貸の案内があったので 午後、この案内が終わったら現場に向かうことにしていました。   昼前に現場から連絡が入りました。 ゴミ袋頼んでくれたの?とのこと。 ※解体工事で出るゴミを入れる袋のことです。   私は1週間前に連絡しており、今回は忘れてはいません。。。 解体に合わせて現場に入れてもらうよう伝えていました。   その場で確認して連絡を待つと・・...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

ハウスメーカーの担当者の良し悪し

ハウスメーカーの営業担当者。 その良し悪しで住まいづくりは決まると言っても過言ではない。 例えば、担当者の経験不足から起きるトラブル。 契約前に問題点を指摘したにも関わらず、地鎮祭後にあれができない、これが入らない…   こうしたトラブルがこのところ頻繁に目立つ。   事例1 合併浄化槽が入らない。 「どう考えても、合併浄化槽はこのスペースでは物理的に入らないはずだけど?」 ...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

講師

昨日は、管理建築士研修会受講でパルティ栃木へ。 これは、5年に一度の研修会。 この他にも建築士の為の定期講習会というのが3年に一度。 両方とも、姉歯事件の影響で出来た制度。 終日研修を受ける。 1冊のテキストを使い4人の講師が各章を担当しながら講義が進む。 「建築士事務所のリスク管理」の章の講師は保険会社の方。 講義が進むうちに、設計者の図面どおりに施工して不具合が出た場合の話になる。...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)
2014/03/14 09:37

【土・日・祝も対応!】注文住宅や一戸建て建売の内覧会に同行します!

★ 一戸建て内覧会同行サポート ★ 産経新聞に紹介されました一戸建ての内覧会同行サポート!! 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅を...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

『弁護士専門研修講座・建築紛争』

弁護士専門研修講座 建築紛争の知識と実務/ぎょうせい ¥3,990 Amazon.co.jp 『弁護士専門研修講座・建築紛争』 ぎょうせい、平成23年刊行 弁護士会での研修講義録である。 今日、上記書籍のうち、以下の部分を読み終えました。 「Ⅱ 建築訴訟の判例と実務」 設計や監理の法的性質について、準委任契約か請負契約については、裁判例・学説ともに争いがあり、統一されてい...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/03/12 08:04

『弁護士専門研修講座・建築紛争』

弁護士専門研修講座 建築紛争の知識と実務/ぎょうせい ¥3,990 Amazon.co.jp 『弁護士専門研修講座・建築紛争』 ぎょうせい、平成23年刊行 弁護士会での研修講義録である。 今日までに、上記書籍のうち、以下の部分を読みました。 「Ⅱ 建築訴訟の判例と実務」 設計や監理の法的性質について、準委任契約か請負契約については、裁判例・学説ともに争いがあり、統一...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/03/12 03:02

2,747件中 501~550 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索