「施工」の専門家コラム 一覧(55ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

「施工」を含むコラム・事例

2,747件が該当しました

2,747件中 2701~2747件目

ローコスト高品質な住まいづくりの工夫

ローコスト住宅・・・一般的には1000万円代で建てられた住宅などで、そのためにデザインや素材が簡素化された建物が雑誌等で紹介されていたりしますが、ローコストとはいえ、住まいは誰もが一番長く過ごす空間であり、できれば気に入ったデザインや素材をとり入れた空間にしたいものです。では、ローコストでデザインや素材にこだわった住まいづくりなどできるのか?マジックのような話ですが・・・できるのです。 分離発注方...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2006/03/22 13:04

上棟日和

2006年3月15日 現在新築工事中の物件で、上棟式を行いました。 春を感じる暖かい一日で、 3階の木造部分が組みあがると、化粧梁の隙間から 空がとても青く感じられました。 今回の工事は1・2FがRC構造、3Fが木造です。 RCの上にちょこんと乗った木造部分がかわいらしい。 ちょうどお子さまの部屋になるところです。 朝から沢山の職人さん達が集まり、...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2006/03/16 00:45

29-家具階段のつづき

月曜日の朝、恒例の現場確認です。 先月末、設置の1階から地下へおりる階段家具。地下階から確認です。 養生が イタイタしいですが、他の工事の施工中にて必要なもの。 家具-手摺-建具 と からみの交通整理もうまくいきました。 両側居室の5本引き戸をあけると 全体でひとつの部屋として機能する モクロミもハマりましたね。 階段うらの洗面台上部に すきま ができちゃ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2006/03/07 16:45

27-見えない部分こそ肝要

一雨ごとに 春に近づく といいますが。 今週の 一雨二雨にて やはり足場の解体は来週早々とずれ込みました。 外部の塗装工事は ほぼ終了。 足場にのぼり、外まわりの最後の部分となる、 屋上の笠木の施工を確認。 笠木 は なんのためにあるのか‥ もちろん、外観からは(…見付は極力、細くしますが) できれば消去したい存在。 ただ、パラペット天端のホコリがオダレ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2006/03/04 12:15

26-『家具』としての階段

昨日の大雨があがりました。 雨は、防水工事の施工確認に、ちょうどよかったかもしれません。 今日は、主に塗装工事。今週中の足場解体にむかって急ピッチ。 先週、先々週につづき 建てぬしYさんご夫妻には ご足労であります。 早速ですが‥ □唯一持ち込みになる家具、タンスの収納寸法の確認。 ‥クリティカルな寸法です。収納内に、まさに収納。o.k.ですね。 ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2006/02/28 10:45

バリアフリー導入編(浴室その弐)

前回と間が開きましたが今回は浴室の手すりについてお送りいたします。 浴室に設ける手すりの用途として ・浴室内での移動を目的とした手すり ・浴槽に出入りするための手すり ・洗い場のイスから立ち上がるための手すり などに分けられます。 縦手すりは立ち上がりのため、横手すりは伝え歩きと身体を支える目的に使われるので、個々にあった場所の確認が重要となります。 ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/02/24 23:15

公園と住宅

2006年2月21日 現場は着々と進み、1Fのスラブまでコンクリートを無事流した後、現在2Fの型枠を組んでいるところです。 鉄筋コンクリート打ち放しの仕上が多くありますので 設備配管の計画をあらかじめしっかりとります。 後で「あっ、忘れてた!」とならないように何度もお客様と確認し,施工業者と打合せすることが大切です。 2月28日が最後のコンクリートを流し込む日です。 ...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2006/02/22 02:30

vol.26外断熱 屋上の設計

シリーズを読む RC外断熱の屋上(=陸屋根)には100mmの断熱材に不燃材で吸水率の低い板材を敷き、その上にシート防水を施工します。''飛び火認定''を取得していますので準防火地域の屋根などにも採用できます。''10年の防水保証''もでます。多分、ロンシール工業の認定工法です。 上の写真は太さが3〜5mm,長さが70mmのビス!断熱材を貫通し下地まで支持するため、市場にはなく(...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2006/02/13 00:00

vol.25雨水は土に返したい〜水は神様

シリーズを読む 設計者の自邸としては自分の建物に落ちた雨水は敷地内で浸透させ、下水への負担を減らしたいと思いました。特に今回は vol.2で紹介しましたように建物を冷やす井戸水を夏場に流しますので、土に返すリサイクルを考えました。幸い、この地盤の土は水はけが良かったので実現出来ました。 上の写真は簡易トレンチです。浸透シートで30cm角の溝を作り砂利を敷き、そこに穴を開けた10...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2006/02/11 00:00

賃貸住宅運営の心得

賃貸住宅の建築・・・自宅を建築するのとはまた違った気持ちや雰囲気であることは みなさんもすぐ理解していただける部分ではないかと思います。 これから賃貸住宅を建築しようとお考えの方や すでに賃貸住宅を所有し、管理運営されている方へ 「賃貸住宅運営の心得」 をお伝えします。 まず始めに・・・ 賃貸住宅を建築するのは大家・オーナーである、 「みなさん自身」 である...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
2006/02/08 04:32

22-屋上防水と木工事進捗

月曜日の午前中は、この現場 と 習慣づいてきました。 ただ、今日はちょっと いつもの 五感がさえません。 風邪かな。気をひきしめないと、現場では怪我のもと。用心です。 まだまだ 進捗状況には不満の様子の 監督の菊池さんですが 木工事は、内部の ボートまで だいぶすすんだよう。 出隅・入隅のポイント部分はすべて ワンポイント で納める。 アルミサッシは 木枠なし。...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2006/01/31 15:00

足場解体

もうすぐ竣工します。 思えば、クライアントから最初に依頼があってから、随分時間が経ちました。 それと言うのも、最初にクライアントから頂いた敷地の資料が間違っていたり、家族の世帯数が変わったりしたからです。 一時は、このプロジェクトは竣工まで辿り着かないのではないかと思う時期もありましたが、それでも当初からの空間のコンセプトは変わることなく実現出来そうです。 今、現...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/01/27 00:01

一級建築士さんの話1 私達でも見分けられる?

この事件が発覚してすぐの週末(2006.11.25)に、 弊社の建築アドバイザーである一級建築士の先生をお招きし、 構造計算偽造問題についてのセミナー(EMP主催)を行いました。 以下、セミナーでのお話をまとめました。 ・目視による(構造上の欠陥がある建物かどうかの)判断は不可能。  構造図と構造計算書のチェックによるしか方法はない。 ・「クラックが入って...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2006/01/26 17:32

建築業界、検査機関への不信感。

いつから日本人は 仕事や職業に対する 誇り・プライドを無くしてしまったのでしょうか? 『不動産業界には  世間の常識や道徳に外れた行為が横行し過ぎている』 と以前から弊社メルマガにも書いていますが、 昨年11月、我耳を疑うような事件が発覚しました。 皆さんもご存知の通り、 姉歯建築設計事務所による構造計算書の偽造問題が 社会的問題となっています...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2006/01/26 17:02

20-スペース vs 設備配管

午前中の現場内部は、超さむい のです。 日光をさえぎる 外部足場 と トップライトの養生シートを恨みながら 設備業者さん 電気設備業者さん との 配線・配管確認スタートです。 都市での計画では、いつも そうなのです。 法規制や敷地からくる階高・空間の制約と、配管エリアとのせめぎ合い。  もちろん、計画の段階でも つめにつめておきます。 むしろ、配管エリアをどうアレンジ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2006/01/21 12:02

配筋2(HAIKIN−2)

2006年1月20日 いよいよ現場は、壁の配筋作業に入りました。 RC造(鉄筋コンクリート構造)ですので、 写真のように配筋し、 型枠を組んでコンクリートを流し、壁をつくります。 施工業者は、構造図と設計図をもとに 施工図を描かなくてはいけません。 施工図とは原寸図に近い図面で、 例えば、本当に設計どおり鉄筋が納まるのか、 開口部の納まり、設備配管な...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2006/01/21 00:00

マンション竣工検査

マンション竣工時における施主検査(内覧)の依頼を受け、1/14にそのご家族と同伴し検査してまいりました。 昨年のマンション耐震強度偽造事件が世の中を騒がせた直後だっただけに、ご依頼主さんは不安で一杯だったと思います。 構造強度に関し、ディベロッパー(不動産)が確認申請を安全確認のため幾つかの第三者機関で調べなおしたところ問題なしとの事で一安心。 施行は大手ゼネコンがされており、内覧時には当現...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/01/15 20:00

バリアフリー導入編(廊下)

バリアフリー改修なんてまだまだ先だよと思っていませんか? 今回は廊下編です。 健康なお年寄りの方に第一に住宅内で気をつけて頂きたいことは、 「住宅内で転倒事故を起こさないこと」 です。お年寄りの方が骨折すると完治が遅いばかりでなく、筋力の低下によりベットで寝たきりになってしまう恐れがあるからです。 日本の住宅の廊下の大半はフローリングを使用されてますが、ワック...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/01/15 00:03

耐圧盤(TAIATSUBAN)

2005年12月27日 本日、晴天に恵まれ耐圧盤、打ち込みの日を迎えました。 耐圧盤とは基礎の部分で建物の荷重を支える重要なものです。 構造設計によりコンクリートの強度を指定し、 工場でその強度をみたす生コンクリート〈生コン〉を作ってもらいます。 前面道路が狭いので2.5㎥ずつ生コン車で運びいれます。 全部で9台の生コン車が次々と時間をあけずにきてくれました。 ...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2006/01/11 14:47

バリアフリーデザインとユニバーサルデザイン

みなさんがよく耳にするバリアフリーデザインとユニバーサルデザインの違いって何でしょう?? バリアフリーデザインという言葉は従来、建築学の分野で用いられてきた専門用語です。 また現在では、社会生活・制度・情報など様々な場面で、「障壁の除去」という意味でも用いられています。 一方、ユニバーサルデザインとは障害者であっても健常者であっても、だれもが分け隔てなく住めるような住宅、街...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/01/11 00:03

住宅購入計画・・・その4

情報収集戸建て注文住宅編 地元の工務店と大手ハウスメーカーを比べた場合には、やはり建築価格の面から言えば、やはり大手のメーカーの方が高いです。しかし、構造面、監理面、アフターサービスを考えると大手のハウスメーカーのほうが安心です。大手の住宅メーカーも昔は、下請け任せだったのですが、10年ぐらい前からきちんとしてきました。今は、安心して任せられるでしょう。ただ、設計、施工、ほとんどすべて人の手で...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2006/01/10 10:47

工事業者の選定

よい工務店選びも設計者である私どもの大切な仕事です。施工者については三社程度に相見積りを出して、その中から選ぶのが一般的なやり方です。 私どもはこのとき見積りの価格が適当であるかを判断し、図面上の解釈の違いなどを話し合いながら、適正な価格にしていきます。 工事業者の選定には、価格だけでなく、こうした過程の中でその姿勢が問われます。 ここがしっかりしていないと工事が始まってからが大...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2006/01/09 00:02

住宅購入計画・・・その3

情報収集戸建て注文住宅編 1、土地から探す人  土地の状況によりいろいろな出費が出てきます。不 動産会社の人によく確認してください。頭金の他に 100万円ぐらいは建築費にまわせるお金を残しておき ましょう。 ・・・たとえば・・・ ◆上下水道が前面道路に通っていない。または、配管 の口径が細く3階まで水圧が足らない、配管が古く取 り替えなくてはならない。となると配管...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2006/01/05 18:21

住宅購入計画・・・その2

将来の生活の仕方・夢についてよく話しあえたら、次に情報収集をしましょう。 情報収集マンション編 1、広告のチェックポイント 施工会社、設計・施工監理会社をチェックしましょう。 マンションは、個人で施工状態をチェックするのは不可能です。よって大手、準大手の会社が監理面、技術面において安心でしょう。将来に中古で売るときにも施工会社、設計・施工監理会社が大手のほうが広告...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2006/01/04 10:17

vol.9 美しいコンクリート出現

シリーズを読む 鉄筋コンクリートの型枠を外し表面を見る時はテストの採点を受けるのと同様、毎回ドキドキします。 今回は目立ったジャンカ脚注*1もなく、コールドジョイントも少なく美しい仕上がりでした。施工者さん感謝!です。 上の写真は3メートル近い深い庇に鉄骨の柱がすっと立っている。ちょっと不思議な光景です。この庇は南面にありますので夏の直射日光を遮ってくれます。 ...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2005/12/12 00:00

vol.6鉄筋コンクリート工事の監理

シリーズを読む 今回の建物はローコスト設計ですが躯体(コンクリートの建物)は耐久性の高い構造設計をしています。指定したコンクリートの性能は30N(ニュートン)で100年の寿命をもつ強度です。実際その強度が得られるか、試験練りで確認します。(上の写真)。材料も単位水量の少ない配合を指定したり、コンクリ−トを打ち込み(流し)締め固めしやすい(=施工がしやすい)鉄筋の間隔で構造設計を行っていま...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2005/12/05 00:00

11-地下階の型枠工事_続

今日は、そろそろ型枠のスラブが上がっているかな、と思いきや、 すこし ペースダウン のようですね。監督さん自ら結束線をいじってます。 監督… といえば 終始現場にはりつき、職方に厳しくハッパをかけている、 といったイメージをもたれるかもしれません。 わたしは ちょっと ちがうと思ってます。 優秀な監督さんほど、現場に出ないで仕事をすすめます。 しっかりした施工図...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2005/11/28 16:15

地鎮祭の「えい!えい!えい!」

2005/11/23 独立後、初めての新築工事、初めての地鎮祭です。 緊張の一日でした。 私は朝からずっと 何度も「鍬(くわ)入れの儀」のことを考えていました。 この儀式、 「えい!えい!えい!」この掛け声をかけなくてはなりません。 この掛け声こそが、現場監理者としての器量を物語るのではないかと 内心考えて緊張するわけです。(こんな考えは私だけかもしれません)...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2005/11/25 01:30

10-地下階の型枠工事

この月曜日が地下・耐圧版のコンクリ打設。 今日は、現場へいってもチェック事項は少ないかな。 止水板やスミ内に鉄筋がおさまってるか といったところかと思いきや、 地下壁の型枠 すすんでるじゃないですか。 どうやら、昨日のハタ日は 作業をしたようです。 型枠の施工図 は パネルの割付がからむため、今回は私自身でしてます。 あたまにはいってます。 ん。 あやま...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2005/11/24 13:45

09-コンクリートのおはなし

コンクリート工事は現場の 華。 ちょっと、むねが おどります。 本日、地下・耐圧版のコンクリート打設工事でした。 まだ硬化していない コンクリートを 生コンクリート といいますね。 実際に現場に届いた生コンクリートは、性能が妥当か、即 試験します。 もちろん、施工者とは利害関係のない 第三者機関がです。 スランプ フロー値 空気量 温度と、試験の内容の詳細は専門...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2005/11/21 16:00

07-捨てコン

ちょっと、おくれましたねえ。 先週までにおわっているはずの工程でしたが、今日も天気がいまいち。 午後一番、Yさん御夫妻と近くの喫茶店で打合せ予定。 そのまえに、現場をのぞいておくか、とよってみますに、頭をかきかき監督・菊池さん。 …グリ おわりましたよ。  これから 捨てコン。 今日は、仕事しますよ、ヘッヘ。 捨てコン とは 捨てコンクリート のこと。 基礎...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2005/11/21 05:46

キッチン〜オーダーキッチン1

「オーダーキッチン」て、、、なんでしょう? 現在流通しているキッチンの種類としては主に 部材をくみあわせてつくるセミオーダータイプの「システムキッチン」 システムキッチンをよりリーズナブルにした「パッケージ型キッチン」 賃貸住宅などにみられる「流し台」 といった種類がありますが 「オーダーキッチン」とは 家具としてつくってきたキャビネットやカウンターにシンクやコン...(続きを読む

氏家 香澄
氏家 香澄
(インテリアデザイナー)
2005/11/21 05:45

リフォームか新築(建替え)かを判断する基準(3)

つぎに、建物を取り巻く環境についてのチェックポイントです。建物、敷地、道路、隣地の関係から色々な制約が考えられます。 ・建物と敷地の離れは施工性に関係します。 ・法規的には計画道路内の建築ですと構造に制約が発生することがあります。 ・大規模なリフォーム(構造に関わる)の場合は現行法規に合わせた申請が必要な場合があります。 ・敷地と道路の関係がある一定以上では...(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
2005/11/21 05:44

リフォームした場合と新築のメリット、デメリット

上記の状況を踏まえ、簡単ですが、リフォームした場合と新築の場合とでメリットとデメリットをまとめてみました。 リフォームを行った場合 メリット ・基礎や構造体を再利用するため、新築にくらべてコストが安価になる場合が多い。 ・住みながらリフォームが出来た場合、引越しや仮住まいの諸費用がかからない。 ・これまで住み慣れた家のよさを残しながら、問題がある箇所を改造できる。 ・...(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
2005/11/21 05:42

現場監督奮戦記-2

鉄筋コンクリート造の分譲マンションが、私の現場でした。 躯体が建上がると、内部の仕上工事が入るまで、常駐の職人さん達はねぐらとして使えます。そんな職人さん達が、昼間あまりにコキつかわれている私を見かねてか、その夜の酒盛に、よく招待してくれました。 私も飲みますが、彼等もあおるように飲みました。 現場ではタイル下地をおこす仕事をする左官屋のひとりが、彼の若い頃の仕事の自慢をはじめま...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2005/11/21 05:07

現場監督奮戦記-1

私のような、建設現場の現場監督出身の建築家、とは意外に少ないのではないでしょうか。 私が建設現場にいたのは、かれこれ15年程まえになります。 大学の建築科を卒業してから2年ほど、いわゆる大手の建設会社で、現場監督として働きました。 巷ではどことなく好景気のソワソワとした雰囲気が、当時は“バブル”といった言葉はないまでも、それにむかった予兆のような時節であったのでしょう、建設現場の...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2005/11/21 05:06

居場所の家

■concept 会社を退職されたお父さんのためのリフォーム。 「この建物には私の居場所がない」 築14年の建売り住宅の間取りには、 お父さんが日がな一日過ごすに相応しい場がなかった。 今回、既存の12帖のリビングと隣り合う6帖の和室をつなげてひと続きの空間とし、 大きな居間であるような、お父さんの書斎であるような、 そんな場をつくった。 ・・・続きはこちら ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 04:15

森に浮かぶ家

■ 森・・・環境を自分でつくる 武蔵野の緑豊かな遊歩道と、平均的な住宅街に挟まれた建蔽率40%の敷地。敷地の半分以上の空き地をどう残すか、建物の配置計画がカギとなった。 建物を緑道いっぱいに寄せて住宅街との間に空地をとり、そこに4本の木を植えることで、この敷地は住宅街から切り離され木々に囲まれた『森』になった。 ■ 浮かぶ・・・距離感を調整する 階段をあがり2階の床ハッチを閉...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 04:14

朝の家

■concept 周囲を隣家で囲まれた住宅密集地での建て替え。 クライアントからの要望は、「陽の当たる明るい家で、西日の当たらない家を」 唯一の抜けである南東の方角ヘ向けて、ナナメ45度に居室を張り出し、日射しを確保する。 この家は、日の出とともに目を覚ます ※詳しくはこちら ■data 設計:survival design 須永豪 所在地:東京都...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 04:12

HAKA to SOLA

■concept 死者のために用意された、特別な場所がある。 数百年前からそこにある、揺るがぬ力を秘めた巨木、今までもそしてこれからも、永遠にこの場所にあるであろう、都市のど真ん中に取り残された巨大な空地。 陽の光とともに寝起きし、大地を吹き抜ける風を感じる。 本来、当たり前だったはずの住環境を見つけることは、もはや都市においては有り得なくなった。 宅地は切り売りされ、細...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 04:10

S-Apartment

■concept 賃貸マンションでは、持ち込む既製の家具によって、そこでの暮らし方・空間の質が決まってしまう。 「賃貸マンションにおいて、既存の仕上材にダメージを与えることなく、いかに豊かな空間をつくるか。」 既製の工業製品の転用により、極限のローコストインテリアを試みる。 誰でも簡単に施工でき、解体撤去も容易にできるるよう、組み立ては『載せる』行程のみ。 ビニールの床に...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 04:05

風の高床式 Cube

・風がよく通り抜けること ・安心して窓を開け放てること ・ローコストであること クライアントからの主な要望であるこの3点を同時に解決する手段としての提案。 ■ 高床式 『風通し』と『安心感』、どうしても相反してしまうこの2つを、同時に満たせるもの、それが高床式でした。 1階の床を、人の背丈ほどの高さまで持ち上げてしまえば、防犯や人目を気にせず、窓を開け放つことができま...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 04:02

Pocket House

■concept 「この街のランドマークになるような建物を」それがクライアントからの要望でした。 家同士の壁がギリギリに建ち並ぶ住宅密集地、風が抜ける隙間すらなく、高密度でひしめきあう、老朽化した住宅群。 建ペイ率50%のこの地域には、敷地いっぱいに建った現在では既存不適格の建物が、 所狭しと立ち並んでいる。 これらは数十年前、開発とともに一度期に建ち上がった住宅群。 そ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 04:00

105°の家

■concept 周囲の家から覗かれない、外に閉じて内に開く、プライバシーを保った住宅を、との要望。 中庭に向かって開く構成で、2層の建物を105°に開くことで、裏側の家からの視線もスルーさせることができる。 また、街並に対して、圧迫感のない外観を心がけている。 ※詳しくはこちら ■data 設計:survival design 須永豪 設計期間:2002年7月...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 03:57

しっぽハウス

■concept 子犬を安心して遊ばせられるような庭を・・・ という要望から生まれたこのかたち。 しっぽのようにクルンと、中庭を巻くように建物が取り囲み、 屋根はなだらかな丘のように、スロープを描く。 丘の途中には、非日常への入り口である、茶室へのにじり口がある。 ※詳しくはこちら ■data 設計:survival design 須永豪 設計期間:200...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 03:55

公園ハウス

■concept 公園に隣接した敷地。 公園には自転車が放置され、近くには古いアパートがいくつか建っていて、住宅街のわりに、昼間でも人の姿をあまり見かけない。 この敷地周辺は、どうもイキイキした印象がなく、公園にも子供が集まってきそうな気配はない。 そんなネガティブな印象の街ではあるが、ここにひとつ家を建てることで、周辺が変わっていくような、元気の起爆剤となる家を考えた。 ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 03:50

グルリデッキハウス

■concept 壁面後退が設定されている地域。 建物を敷地の真ん中にポンと置き、周囲にグルリとデッキと植栽を廻らすことで、 敷地の使えない部分を有効に利用しようと考えた。 パーっと開けたリビングで、風を感じながら、パンツいっちょでビールを飲む。 そんなプライバシーの守られたデッキの住宅。 ※詳しくはこちら ■data 設計:survival design ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 03:49

2,747件中 2701~2747 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索