「CD」の専門家Q&A 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「CD」を含むQ&A

149件が該当しました

149件中 51~100件目

13.1帖のリビングダイニングの収納と生活空間の取り方

新しく3LDKのマンションを購入しました。(家族構成は夫婦、5歳・6ヶ月(ともに男))勢いで購入してしまい、いざ収納や生活スペースのとり方に今非常に悩んでいます。構成はリビングダイニング13.1帖、キッチン3.3帖、リビングダイニングから続く和室5.0帖、洋室6.5帖、洋室5.2帖、納戸0.7帖です。現在は、洋室6.5帖を寝室にして、主に家族はリビングダイニングで暮らしております。赤ちゃんがいるの.…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • harunoohisamaさん ( 奈良県 /32歳 /女性 )
  • 2011/01/15 23:19
  • 回答2件

新築時にしかできない配管敷設について

現在新築設計段階なのですが、新築後の将来の不測の事態に備えるために、電気設備関係の配管敷設計画について悩んでおります。 ちょっとわかりにくいかもしれませんが、例えば、宅内LANをくんでいるのですが、将来、LANケーブルを敷設し直しやすくするため、CD管を敷設したうえに、その中にLANケーブルを通しています。他にも、我が家では、将来、太陽熱発電を導入したときに備えて、必要なCD…

回答者
森 賢一
建築プロデューサー
森 賢一
  • 大祐さん ( 福岡県 /40歳 /男性 )
  • 2010/12/25 12:54
  • 回答2件

祖父母による息子への養育費請求は可能ですか?

親類Aが息子Bの浪費癖に悩んでいます。出て行ってもらいたいと考えています。息子Bは離婚して二人の子供CDを引き取って親類Aと暮らしてます。Bは定職に就いているのですが、収入以上の生活を送り破産しております。クレジットが利用できなくなったBはAがCDの学費のために貯蓄した資金もすでに使いこんでおります。AはBに出て行くように言ったところ「自分ひとりなら出て行ってもかまわないが、子供は連れて行…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • ねね4さん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2010/12/11 02:13
  • 回答1件

英語プレゼン(学会発表)で使えるフレーズ

理系の大学院生です。今度国際学会に参加して、英語でプレゼンテーションをすることになりました。国際学会も英語も初めての経験なので、とても緊張しています。特に心配なのが、質疑応答です。質問を聞き取れるか、答えられるか心配です。発表や質疑応答で使えるフレーズを教えていただけると助かります。よろしくお願いします。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル …

回答者
飯島 治
獣医
飯島 治
  • All About ProFileさん
  • 2010/08/04 15:20
  • 回答6件

英語学習初心者におすすめの英字新聞や雑誌は?

英語のリーディングのために、英字新聞や雑誌を読もうと思っているのですが、いろいろあってどれがいいのか迷っています。初心者におすすめのものや、選び方がありましたら教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
黒澤 文子
英語講師
黒澤 文子
  • All About ProFileさん
  • 2010/08/19 12:08
  • 回答8件

リスクが低い資産運用

手元にある資金をできるだけリスクの低い商品で運用したいと思っているのですが、何が良いのか分かりません。現在37歳で、老後の生活資金として確保しておきたいと思っています。以前、終身保険の全期前納払いが得と聞いたことがあるのですが、全期前納払いにした場合、年末調整時の生命保険料控除の対象になるのでしょうか?また、為替リスクのある外貨商品等以外で、良い金融商品があれば教えて下さい。だ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • はなやまはなこさん ( 三重県 /80歳 /女性 )
  • 2010/11/25 14:57
  • 回答2件

相続協議について質問です

はじめまして。相続協議が近づき質問があり投稿します。私の親は4人兄妹ですが私の親以外は、今年までに3人亡くなりました。A兄:今年亡くなった。独身子供なし。土地の相続四千万円が発生B妹:私の親。兄妹で唯一生存。現在は病気。C妹:去年なくなる。子供1人E。(私の従兄弟)D妹:3年前なくなる。子供2人FとG。(私の従兄弟)A兄(私の叔父さん)が今年のはじめになくなりました。Aは未婚で子供もい…

回答者
柿沼 太一
弁護士
柿沼 太一
  • ハピカさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2010/11/16 00:23
  • 回答1件

ミュージカル曲を歌ってみたい

先日、劇団四季のミュージカルを観て、実際に、ミュージカルの曲を歌ってみたいと思い始めました。まったくの初心者で、なにからどのように初めてよいか分からず、相談しています。曲選びから自宅でできる練習法など教えて下さい。

回答者
ボイトレ先生
ビジネスコーチ
ボイトレ先生
  • musicalさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2010/11/07 10:12
  • 回答2件

ビデオカメラ

ビデオカメラの画像をパソコンに取り込みたいのですが、どうしたらよいでしょうかビデオカメラの機種は、パナソニック製:SDR-S200です。パソコンの機種は、FUJITSU FMV EK-30U VISUTAホームベーシックです。インストールのCDがXP用でヴィスタ用ではないので、インストールができませんパソコン初心者ですので、わかりやすく教えてもらえませんでしょうか。宜しくお願いします。

回答者
福田 治
英語講師
福田 治
  • 5LLLAMAGLAFHさん ( 山口県 /40歳 /男性 )
  • 2010/10/04 22:10
  • 回答1件

赤字で悩んでいます。

家計がまったく把握できず、毎月クレジットカードの支払いが重くのしかかり、ボーナスはそのしわ寄せがきて消えてしまいます。今年から上の子が3年保育で幼稚園ですがこのままでは行けない状態なので家を売却して買い替える予定です。それも、土地と建物合わせて3000万円ですが、残債と諸費用合わせて700万円の計3700万円の買い替えローンとなり、あまり変わらなくなってしまいました。山の上に建っているマ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • sipre&kofreさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2010/09/19 16:37
  • 回答2件

スキルアップの費用

社会人2年目に突入した地方公務員です。仕事の能率を上げるためと、何より自分のスキルアップのために、PCを習いに行こうと思っています。某大手のPCスクールで資格を取るつもりなのですが、費用が見積もりによると約40万円!貯金も60万くらいしかないので、どうしたものか、と思い悩んでいます。公務員で雇用保険には加入していないので、ハローワークでの補助金制度(?)も利用できそうにありません。時間…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ステッパーさん ( 岐阜県 /23歳 /女性 )
  • 2008/04/27 23:20
  • 回答6件

自分にあった、英語学習方法の見つけ方

はじめまして。よろしくお願いいたします。友達に、外国人の方が増えてきたので、なんとかふつうに会話とメールができるようになりたいと思っています。でも、本とCDで独学をしてもまったく上達しないんです。やり方が間違っているのでしょうか?人によって、英語習得のためのアプローチの違いがあるのなら、自分にあった勉強方法を見極めるための方法などがありましたら教えてください。よろしくお願いいた…

回答者
Evine
英語講師
Evine
  • trenssaさん ( 熊本県 /20歳 /女性 )
  • 2010/05/28 12:09
  • 回答14件

履歴書の写真、気をつける点は?

履歴書の写真には、いつもスピード写真を利用しています。やはりきちんとした写真館などで撮影したほうがいいのでしょうか。写真を撮る上で、どんなことに気をつけたらいいですか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
鴫原 弘子
経営コンサルタント
鴫原 弘子
  • All About ProFileさん
  • 2006/09/15 03:08
  • 回答3件

幼児の英会話

2歳から7歳になるまでネイティブの講師から英会話を教えていただいていました。7歳になってからネイティブではなく公文の英会話に切り替えました。自分なりの考えで、幼児期のうちは外国人に抵抗をなくすことと、ネイティブの発音を聞けるようにして小学校からは徐々に単語や文章力も確実に記憶できたらいいなと思い実行しているのですが、ネイティブの英会話をやめたことにも少し心残りがあります。幼少…

回答者
福田 治
英語講師
福田 治
  • okikioさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2010/05/28 18:22
  • 回答9件

特定派遣からの正社員への転職

現在、新卒で特定派遣社員として事務の仕事をしています。(2年間)あまり詳しくは書くことができないのですが、"正社員"としての待遇はない状況です。 仕事内容はほぼ一般派遣と変わらず、特に今後スキルを身につける事もできないです。もちろん自分次第なのでしょうが、現状を見る限りではとくにスキルを身につける事も必要とされていないようです。私は一企業の一員として"正社員"での仕事をしたいと考え…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • usagitokamekoさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2010/03/06 07:26
  • 回答2件

正社員になれたけれども・・・。

お世話になります。46歳、女性です。夫の度重なる金銭トラブルのため、何かあった時、少しでも自立出来るように、(高校2年生と中学1年の娘がおります)2年前より正社員を目指して簿記2級を取得しました。昨年、夏にパート事務として採用されましたが、私が正社員を強く希望していたため、社長の温情で正社員として、この1月15日から改めて採用になりました。ただ、「あなたが望むお給料は出せない。」と言…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • こぼねさん ( 埼玉県 /46歳 /女性 )
  • 2010/02/26 21:17
  • 回答2件

正社員希望ですが派遣も視野にいれた方がいいのか?

文系大学卒業後1年営業事務を経験後、専門学校に通いつつ二級建築士の資格を取得し、今まで3年間エクステリアの設計事務所にてプランナーとしてプランの作成をしてきました。しかし、先日不況により会社都合の解雇となりました。30代前半(女)の地方都市在住です。建設業界は特に厳しいのは理解してますが、今までの経験を無駄にしたくはないのでエクステリア、住宅に関わる仕事を県外も含め探していま…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • tokotkさん ( 長野県 /31歳 /女性 )
  • 2010/02/24 23:22
  • 回答2件

日本で帰国・就職するか4年制大学に編入するか

アメリカのコミュニティーカレッジ(ホスピタリティ&ツアリズム)を卒業し、1年間のOPTを終了し4月に日本帰国の予定です。アメリカも日本と同様不況のため、また2年制大学卒ではH1ビザを取得するのがほぼ不可能と言われ、就職先を見つけることができませんでした。そのため、ビザが切れる4月には日本に戻るつもりですが。どうしても、アメリカでの就職の夢が諦められません。そこで、4年制大学に…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • Ringoさん ( 北海道 /30歳 /女性 )
  • 2010/02/24 23:52
  • 回答1件

修士課程休学中の就職活動(新卒)

現在修士2年の者です。論文を取り下げ、再度来年度に提出することにしました。授業の単位は全て取得済みなので、論文のみの提出の場合、後期のみ在籍すればよいと大学側から説明がありました。しかし、前期に新卒扱いでの就活をしたい考えているので、このまま籍をおこうかとも考えています。選考が進むにつれ修了見込み証明書等の書類が必要になり、休学中にはそれらはもらうことが出来ないからです。授業…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • amiefruitさん ( 静岡県 /24歳 /女性 )
  • 2010/02/21 22:43
  • 回答2件

事故後の車両修理費の支払いについて

先日、主人が交通事故に遭いましたこちらは幹線道路(県道)をバイクで直進、相手は反対車線先にある店に入ろうと右折してきた接触事故ですスクーターだからと軽く思っていて、残念なことに任意の保険に入っていませんでしたスクーターは廃車になりましたが、相手の車の修理費が問題ですこちらが保険に入っていなかったせいで、いつのまにか相手の車が修理に出され過失分の修理代を請求されそうです相手の保険…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 薫理さん ( 岐阜県 /41歳 /女性 )
  • 2010/02/21 23:48
  • 回答1件

総合病院の事務の志望動機の添削をお願いします。

エントリーシートの志望動機を書いたのですが、周りに見てもらえる人がいません。是非、添削をお願いします。。総合病院・事務 (志望動機)大学では福祉を学び、福祉とは、「ふつうのくらしのしあわせ」であると考えるようになりました。医療・福祉を通じて、人々の生活に不可欠である「健康」や「生きがい」を支えていきたいと考えています。貴院の地域に根ざしたサービス提供は、地元の住民の方からの信…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • amkoさん ( 愛知県 /21歳 /女性 )
  • 2010/02/18 21:58
  • 回答1件

本当に悩んでいます

はじめまして。事務職をしている22歳女性です。去年、2年半勤めた会社(事務)を諸事情で辞めざるを得なくなり、次の職も決まらず、失業保険ももらわぬまま金銭面で大変苦しみました。学生時代から型にハマる事が苦手で、自分で何かを創る、自分から発信できるようなもっと違う仕事をしたいと思っていたのですが、学歴もなく手に職が無いため、別の事務の仕事に転職しました。去年の12月に仕事が決まったばか…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ちゅん0720さん ( 大阪府 /22歳 /女性 )
  • 2010/02/18 10:25
  • 回答2件

45過ぎての再就職

現在失業中のものです。。パートでもいいから仕事を見つかないと健康保険・国民年金。電話代の支払いに追われています。面接にいくと 年齢がね 若い人にあわせられる?と言われます。 新卒の人も面接に来ていてます。。もっと雇いたい年齢がはっきりすればいいのですが?

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • maria mariaさん ( 福岡県 /46歳 /女性 )
  • 2010/02/15 16:44
  • 回答2件

SEか法律職か

24歳、パッケージソフト開発に携わっているSEです。国立大学法学部卒で、元々は国家公務員を目指していました。公務員試験(?種)に敗れ、仕方なくSEになりましたが、始めてみると仕事は意外と面白く、未経験の分野ながらも頑張っています。しかし、給与面と、専門知識を生かしてより多くの人を助けたいという昔からの夢を考えると、今からでも公務員試験もしくは司法試験に挑戦し、道を変えるべきではないの…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • kautinenさん ( 東京都 /24歳 /男性 )
  • 2010/02/12 21:45
  • 回答2件

夫の海外駐在が終わり帰国したアラサーの再就職

夫の仕事の関係で海外におりましたが、赴任期間が終わり帰国したアラサー主婦です。駐在前は、大手企業の管理部門で総合職として勤務していましたが、夫の駐在を機に退職しました。帰国後、また仕事をしたいと思っていますが、近年中には出産も考えており、また、7〜10年後には夫が海外駐在となる可能性が高いため、どのような仕事を選ぶべきか悩んでいます。英語には多少自信があるので、英語を活かした…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • 花火さん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2010/01/26 18:50
  • 回答4件

専業主婦の社会復帰

39歳、子無しの専業主婦です。5年間不妊治療を続けてきましたが、結果に恵まれず疲れてしまいました。更に昨今の不況で主人の給料が大幅に下がり、生活も苦しくなりましたので、子供は諦めて働くことを考えています。しかし、このご時世で40歳近いブランク有りの専業主婦が希望の職に就けるのか不安です。身の程知らずですが、可能であれば金融事務でフルタイムの仕事、正社員は厳しいと思うので、長期派遣か…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • red_starさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
  • 2010/01/19 02:50
  • 回答4件

育児と仕事の両立

2歳6カ月になる息子のいる28歳SEです。昨年の4月に育児休暇1年半+休職2カ月を経て復職しました。年度途中での保育園入所が不可能だった影響で、4月まで育児休暇の制度内では足りず休職を2カ月しました。4月になり、慣らし保育や子供の入院で有給休暇20日は消化してしまいました。現在までの欠勤を含めた今年度の休暇取得日数は28日になります。そんな状況で、育児と仕事の両立は無理があるのではないかと会社…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • マキナツさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2010/01/13 16:34
  • 回答5件

契約社員から正社員になるには

はじめまして。私は現在大学に通いながら、今年の夏から大学の教授から紹介された会社でフルタイムで働いています。教授にその仕事を紹介されたときは、卒業後は正社員として雇って頂けるという話でしたが、業績悪化を受け契約社員もしくはアシスタントとしてしか雇うことができないということになりました。会社の雰囲気や仕事はとても私にあっており働きやすいと感じているのですが、契約社員だと正社員の…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • redbluepinkさん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
  • 2010/01/12 20:54
  • 回答3件

40歳で看護師を目指したいのですが

今、ヘルパーとして福祉の現場で働いています。6歳と3歳の子供の母です。ヘルパーでは医療行為など出来ることに制限があるため、看護師になりたいと思うようになりました。しかし、現実には子供達の母であり、妻であり、看護師学校へ行くとなると生半可な気持ちでは到底無理で、家族に相談しても無反応に近い状態でした。受験するだけしてみれば?と夫に言われましたが本当に迷ってます。うまくいって、4…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • キラランさん ( 富山県 /40歳 /女性 )
  • 2010/01/05 20:38
  • 回答3件

五年間で二回も専攻が変わる…就職の逃げ道?

五年間で二回も専攻分野が変わると、就職や転職に影響ありませんか?高等専門学校に通ったのは「何も考えていなかったから」兄が通っていましたし、親も国公立で就職率良好ということで賛成していました。15歳の頭では就職という人生の重みに気づかぬまま、高専に入学して五年間専門的な内容を学びました。ですがふと「自分って本当に技術者になりたいのかな?」と思い、政策科学という学際分野を学び様子を…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • hakkamintさん ( 宮城県 /22歳 /男性 )
  • 2010/01/11 21:45
  • 回答2件

今後のキャリアについて

こんにちは、今回は今後のキャリアについて相談させていただければ幸いです。私はある地方都市でローカル専門誌の記者をしています。営業を2年経験したあと(結果が伴わなかったこともあり)記者になりました。現在3年目です。しかし以前から以下の理由からキャリアチェンジを考えています。1・出版社ということもあり締め切り前は残業・休日出勤になりやすい(それに伴う給与はでません。効率化は進めた…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ミーアさん ( 福岡県 /27歳 /女性 )
  • 2010/01/02 21:40
  • 回答2件

転職した方が良いのでしょうか

転職した方が良いのかどうかという相談です。妻子持ち34歳の男性です。転職経験は3回、現在の職場(医療法人の経営企画部)には半年前から勤めています。今までの経歴は、建築関係営業で2年勤務、医療法人総務で3年半勤務、団体職員総務(医療関係)5年勤務の後、過労やストレスなどでうつ病になり、9ヶ月休職後に退職、その後現在の職場に転職しました。病気療養の後、家計のこともあるので内定をい…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • takacさん ( 大阪府 /33歳 /男性 )
  • 2009/12/28 23:25
  • 回答2件

世帯主変更後の健康保険や扶養について

世帯主変更後の健康保険や扶養について教えてください!結婚して主人に婿入りしてもらいました。はじめは親と別居していたのですが、両親が年配になったので、私の実家へ同居を始めました。主人の会社から、住宅手当や子供の扶養手当てが、主人が世帯主でないと、出なくなるといわれたので、あわてて父から主人に世帯主変更をしました。その際、両親の国保の支払い義務者が変わるといわれたのですが、具体的…

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • chinomamaさん ( 茨城県 /39歳 /女性 )
  • 2009/12/14 00:43
  • 回答1件

就職活動について

一浪W大学4年です。社員数45人の中小企業メーカーに内定を頂きましたがどうしても満足することが出来ません。留年してもう一度就職活動を行う、もしくはとりあえず就職して好況時に転職のどちらがいいでしょうか?

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • kiwaさん ( 千葉県 /23歳 /男性 )
  • 2009/12/07 23:11
  • 回答3件

転学か学祭実行委員長どちらが良い?

私は大学1年生で、将来サービス職に就きたいと考えています。就職のことを考えると転学をしたほうがいいのかな、と迷っています。現在は福祉を学んでいて、学祭実行委員の幹部を来期からすることになっています。もし転学をしないのであれば再来年は委員長を目指したいと思っています。一番就職をしたいところは高島屋で、卒業校を見ると学歴の高い所ばかりで心配になってしまいました。このまま実行委員を…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • sihori1028さん ( 愛知県 /19歳 /女性 )
  • 2009/12/20 22:48
  • 回答3件

帰国後の就職活動

今後どんな就職の可能性があるかご相談したいのですが。高校卒業後外国に留学し、そのまま十数年現地に住んで大学も現地で卒業しました。そのまま外務省の外郭団体に現地採用され、数年働いた後昨年帰国しました。5歳の息子と2人暮らしの母子家庭です。帰国後すぐに就職活動を始めましたが、これといった資格も特技もなく、唯一滞在した国の言葉はビジネスレベルで通訳もできるのですが、需要が極端に少なく…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • saboten3500さん ( 京都府 /40歳 /女性 )
  • 2009/12/12 14:22
  • 回答2件

次はどの資格を目指したらいいでしょうか?

今、自身のキャリアアップに大変悩んでいます。私は金融機関の融資係として働いており、少しずつ資格を取ってきました。ちなみに今は、FP2級(AFP申請資格はあります)、簿記2級、証券外務員2種、損保生保、銀行業務検定等の比較的軽いもの、あとはシスアドを持っています。宅建は今年勉強時間が足りず不合格でしたので、来年は計画的に勉強し必ず受かります。それで来年の試験までの間に何か別の資…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • 美佳子さん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2009/12/09 23:36
  • 回答3件

転職か転勤かで迷っています。

結婚して半年、妻(私33歳)、夫(37歳)共働きのDINKSです。この不況のあおりをうけ、近日中に夫のつとめる地元の営業所が閉鎖となります。それに伴い、転勤もしくは退職を会社から選ぶようにいわれました。退職の場合は自己都合退職となります。今の住居にまだ半年(結婚とともに引っ越し)、やっとなれたばかりで、なれない土地へ転居することに不安を感じています。転勤を選ぶ場合の主な不安材料としては…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • nonnon1さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2009/12/08 18:10
  • 回答2件

やりたいことがわからなくなった

転職もせず、10年以上同じ会社で事務一般職をしています。会社の方針からか、入社してからずっと同じような仕事をしてきました。これまでに経験した部署は人事部、営業企画、経理部などですが、どこの部署でも一般的な事務系の仕事しかしてきませんでした。その間、いろいろと資格を取ったりすればよかったのですが、これといって興味のある分野も特に見つからず、何をすればいいかわからなくなってしまいま…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • KEI33さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/23 17:21
  • 回答3件

これからの人生設計

先日会社都合で派遣の更新が終了し、現在就職活動中です。20代から約10年派遣で働き現在36歳になります。この機会に正社員になる為に活動していますが、現実はなかなかうまくいっていません(会社都合なので今は失業保険でなんとかやっていますが)しかし活動する中、いろいろな考えがめぐっています。実は、いつかネットショップを開きたい夢があります。まだまだ計画の段階ですが3,4年の間に開き…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • sansan123さん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2009/11/27 12:24
  • 回答3件

新卒での就職

大学四年生の就職活動中の者です。大学は三流です。現在、新築の投資用マンションを販売する企業から内定を頂いています。しかし、自分が今後その仕事をやっていけるのか、キャリアアップにつながるのか、新築の投資用マンションを売るのは電話営業で一般の方への迷惑行為につながるのえはないか、買った人が損をする可能性が高いのではないかなどの不安を持っています。最初は、高い営業力が付く、実力次第…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • zoooooooさん ( 東京都 /21歳 /男性 )
  • 2009/11/10 17:13
  • 回答2件

仕事が続かない

仕事が続かず悩んでいます。現在30歳ですでに6社の転社、転職を繰り返しました。どの会社も約1年〜2年で退職しています。自動車整備士の資格を保有しているため、整備会社にも何度か就職しましたが、自動車そのものに興味が持てず退社。営業職にもつきましたが、やはり商品に興味が持てず退社。現在は営業事務に従事していますが一日オフィス内でパソコンに向かいデータ入力など庶務的な内容が多い事務…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • 朋蔵さん ( 千葉県 /29歳 /男性 )
  • 2009/11/09 00:42
  • 回答2件

トイプードルのしつけ教室継続について

しつけ教室を継続するか、変更するか迷っています。現在、トイプードル(10ケ月、ブラウン、♂去勢済・性格はやんちゃで落ち着きがありません。人間大好き・犬も好き)と一緒にしつけ教室(先生は、JKC訓練士)に週一回通い始めて4ケ月になります。内容はCD1〜3までの生徒さん(10〜12人)と一緒に公園でチョークを使用し、主従と服従関係のしつけです。今回継続か変更か迷い始めたのはここ1ケ月位です。暫くは順...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • ぶたさん ( 群馬県 /42歳 /女性 )
  • 2009/10/27 16:47
  • 回答1件

今後のキャリアプランニング(事務職)

現在30歳の女性、正社員で特許事務の仕事をしています。今の仕事は1年前から始め、月収20万円ほどです。20代の間、人間関係の問題などから職場を転々としてしまい、職種も経理→総務→販売→現在の特許事務とバラバラで、どれも中途半端でキャリアがありません。今後、キャリアアップ&収入アップしていくにはどうしたらいいでしょうか。

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • アリーナさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2009/10/29 22:53
  • 回答4件

社会経験が浅い求職者のキャリアの立て方

Y.K.と申します。今年春に入社したのですが、退職することになりました。経済環境の悪化によって配属が仮の状態が続き、最終的に要求されるレベルが入社時点より上がったことについていけなかったためです。主に協調性、コミュニケーション能力に難がある状態です。今後就職活動を優先させるべきか、スクール等に通い対人能力の改善を図るかで悩んでいます。今考えているこれからの行動は、以下の4パターンで…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • Y.K.さん ( 埼玉県 /23歳 /女性 )
  • 2009/10/28 00:27
  • 回答3件

看護師になりたい、でも子供も産みたい。

30歳、派遣社員、事務をしています。看護師を目指したいと思っていて看護学校へ入学したいと思っています。でも子供も欲しいので入学時期を迷っています。アドバイスを下さい。結婚して6年目になります。夫は現在学生で、来年3月卒業予定です。2年半前に、夫から資格(医療系)をとりたいと申し出があり、夫は07年から専門学校へ就学しました。来年の3月卒業予定です。卒業後の就業先も内定が決まっていて、2月…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • komoさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2009/10/26 00:41
  • 回答3件

失業保険について

こんにちは。失業保険について色々と教えて頂きたいのですが、、10月に入って契約期間満了(1年)で退職し会社から離職票等が送付されるのが10月末だと聞きまだ失業手当の手続きができない状態であります。現在求職活動もしており、今月中には内定をもらえそうな状況でして、失業手当手続き前に就職するとどうなりますか?自身でも調べてはみましたが就職手当てなどは手続き後に認定されてからだとありますので…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • のぶちんさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2009/10/20 09:02
  • 回答1件

妊娠中 再就職が不安

現在妊娠中の32歳です。営業事務(正社員以外)で勤務していますが、妊娠を機に会社と揉めてしまい、結局年内に退職する事になりました。産後は1年位子育てに専念するよう、ようやく気分を切り替えたばかりですが、今から再就職の事で頭が一杯です。専業主婦でいられるうちに、二人目の子供も早く産むことも考えていますが、ブランクが最低3年は出来てしまいます。これまでの仕事の経験と言えるものは、営業…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • mihokoさん ( 宮城県 /32歳 /女性 )
  • 2009/10/10 10:50
  • 回答2件

アルバイトから正社員雇用を目指すには

現在書店でアルバイトをしているのですが、とある企業に中途採用での応募をしようと考えています。その企業での希望職は営業職なのですが、今までその分野での経験が全くありません。未経験者歓迎、充実した研修制度があるという事だったのですが、少し不安に思います。パソコンもワード・エクセルの基礎しかできません。やはり、経験のある分野で目指した方がいいのでしょうか?追記:現在のアルバイト以前…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • りーなさん
  • 2009/09/30 11:04
  • 回答3件

45歳 やりたい仕事が定まらない

45歳、女性です。夫の度重なる借金のため、離婚を前提にこの2年の間、自分なりにキャリアアップに努めました。(保育士でしたが、精神的なショックで退職)この間、簿記3級と2級を取得しました。1年間会計事務所でパートとして働き、現在は17年前に少しだけ務めた会社に声をかけていただき、いずれは正社員ということで仕事を始めました。(2か月になります)しかし、すぐには正社員になれないかもしれないよ…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • こぼねさん ( 埼玉県 /45歳 /女性 )
  • 2009/09/27 22:13
  • 回答2件

149件中 51~100件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索