「自然」の専門家コラム 一覧(188ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月28日更新

「自然」を含むコラム・事例

10,708件が該当しました

10,708件中 9351~9400件目

砕石パイル工法

地盤の強度、地震対策、環境問題、全てに対応できる砕石パイル工法が注目されてきている。 地盤表面を掘削をし、設計震度まで天然砕石を投入し圧力をかけながら 数回に分けて掘削底面や側面に砕石を十分に食い込ませながら施工する。 そのため、従来のセメント杭を使わないので、六価クロムを含む有害物質 が出ない事や、砕石なので液状化の際にも水を吸収し通す事で、地盤自体 が不安定にな...(続きを読む

椿 邦司
椿 邦司
(建築家)
2009/08/26 16:23

経営戦略論とゴルフ

昨今ゴルフ合コンとか流行しているらしいですね。本当に流行しているかどうかは別としても、ゴルフをしていらっしゃる方は多いのでないかと思います。ゴルフと言うスポーツは非常に変わったスポーツですよね。サッカーやバスケットボールのような運動量もないし、筋力も持久力も無くてもできるスポーツです。その方の体格や年齢に合わせた楽しみ方ができる変わったスポーツだと思います。 さて、そのゴルフですが昔は私...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/08/26 12:00

3階や小屋裏も涼しい、屋根断熱パネル取付しました!

先週20日(木)に上棟し週末に屋根の断熱パネルを施工しました。 455mmピッチで取付られている屋根タル木の間に、工場から出荷されてきたFP工法の屋根遮断パネルを入れ込んでゆきます。 断熱材の厚みは104mm。硬質ウレタンが木枠の中に充填されています。 大工がはめ込んでいるところです。 裏表、アルミ箔付きです。 パネルとタル木の隙間には現場発砲のウレタンを充填します...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/08/25 20:00

燃料電池/まだちょっと高価なエネファームの説明

東京ガス/エネスタ練馬東の杉山さんと弘川さんが事務所に 燃料電池・エネファームの説明に来てくれました。 杉山さんとは10年以上のずいぶんと長いおつきあいですが 最近は弊社ではオール電化のお住まいがほぼ100%になっておりますので 会う機会も減っておりました。 エネファームは、発電する際に発生する熱を回収して 給湯や暖房などに活用する、 燃料電池方式のコージェネレー...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/08/24 22:17

地震保険 vol.2

地震大国! 世界の1割 ご存じ日本は地震大国、なんと世界で起きる地震の1割が日本で起きる のだそうです。 従って、我々が日頃接する住宅購入者にとって、大事な資産を地震から 守る為に地震保険に加入する事は、とても重要なことです。 今、自然災害の殆どは、火災保険でカバーできるようにはなりました。 しかし、地震の被害だけは、地震保険でしかカバーでき...(続きを読む

高橋 正典
高橋 正典
(不動産コンサルタント)
2009/08/24 18:25

お客様を待たせる意識

繁盛店コンサルタント「渡邉康弘の視点」 こんにちは 繁盛店コンサルタント渡邉康弘です。 飲食店だけに限った話しではありませんが、お店やサービス業では やむを得ず、お客様をお待たせしてしまうことがあります。 この際、スタッフ一人一人がお客様を待たせることをどう考えているかは そのお店の企業姿勢が、明確に現れるところでもあります。 お客様をお待たせ...(続きを読む

渡邉 康弘
渡邉 康弘
(経営コンサルタント)
2009/08/24 12:15

モテる男の心理と、落ち着いた大人の男の心理の違い

このコラムは、以前恋愛関係の記事を探してネットサーフィンしていたときに、偶然見かけた、 「イイ男は、日頃はうまくブレーキを踏んでいる」 という主旨のことを書かれていた記事を見て、「なるほど〜」と感心したことが元ネタになっています。もう2〜3年も前のことなので、どこのサイトの記事だったかは忘れましたが、Allaboutのどこかの記事だったかもしれません。 確かに、自分が...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2009/08/24 08:00

時間の見直し

何かを始めようとしても、時間がないということを言い訳にしてしまうことがあります。 でも、よく一日の自分の行動を、見直してみると、優先順位の低いことに、時間を使っていたりします。 一日の時間は、限られているのですから、無駄な行動は排除して、どんどんスリムにしていきましょう。 そうすれば、自然に、やりたいことができる時間を作りだすことができます。 家計の見直しも...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2009/08/23 21:12

練馬区栄町/35組のご来場・完成見学会終了しました

本日は35組のお客様にご来場いただきました。 暑い中、たくさんの方にご来場いただき 心より御礼申し上げます。 ありがとうございました。 玄関を入るとひんやり涼しい家に皆様驚かれていらっしゃいました。 素足でいらしたお客様も多かったのですが 見学していただいてしばらくすると足が冷たくなるほど。 床は無垢のフローリングですから、空気の温度が下がるとその温度を蓄熱してく...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/08/23 20:32

MUSHI2

さらに奥に進みます。 うっそうとしてきて道が細くなってきました。 ここ横浜ですよ。しかも保土ヶ谷区。 なんてお手軽な自然なんでしょ。 ↑こんな発言自体がほんとうはおかしいですね。 自然が普通であって、都市が異常なものなんですよね。 人間が活動を止めちゃえば、都市はあっというまに自然に侵食されてしまいます。 ...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2009/08/23 09:00

「アクセルふかしてブレーキを踏んづける」パターンに

こんにちは、コラボレットの岡崎真です。 いつもありがとうございます。 先日の「面談コンサルティング」からの、 実例をシェアしたいと思います。 急成長しつつある会社の社長ですが、 同じようなパターンは誰でもあるものです。 経営者は孤独・・・、とよく言われますよね。 いつも明るく振る舞っているあの人も、 社内の右腕に...(続きを読む

岡崎 真
岡崎 真
(経営コンサルタント)
2009/08/23 08:12

MUSHI

溜め込んでた家族ネタを。 すぐ近所、保土ヶ谷区になにやら渓谷があると友人から聞きまして、 さっそく「カブトムシ取りに連れてけ!」 と催促されていた息子を連れて出発。 車で15分ほどで着いちゃいました。陣ヶ下渓谷公園。 お盆真っ盛りだというのに、駐車場にはうちの車だけというすばらしい空き具合でしたよ。 ...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2009/08/22 12:51

明日公開!太陽光発電設置のFP工法の家 完成見学会

明日、練馬区栄町16−6にて、完成見学会開催です。 新桜台駅、江古田駅、桜台駅に近く、練馬東税務署のほんとにすぐ近くです。 駐車スペースもございますので、お車でもご来場いただけます。 キッチンおばさんのすぐ目の前です。 地図詳細↓↓↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/m_tei_tizu_000.pdf 見学会詳細ご...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/08/22 11:43

◇ フィードバックを生かす

こんにちは。ご来訪下さりありがとうございます。 先日、コミュニケーションに関する研修を何度か行わせていただいているある会社さまより 参加者おひとりお一人の感想を届けいただきました。 受講されて少し経ったご感想です。 研修を行う場合、いかに現場で役立てていただて行こうと思っていただけるか? ...(続きを読む

鮎川 詢裕子
鮎川 詢裕子
(ビジネスコーチ)
2009/08/22 00:47

板橋区大山西町/昨日、上棟致しました!

18日土台敷き、19日先行足場設置、 そして昨日、上棟致しました! お天気に恵まれ良かったです。 現場は日大板橋病院のすぐそばです! お近くにお住まいの方はぜひご覧ください。 現場地図↓↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/t_tei_tizu.pdf 夕日を浴びて、浮かびあがるカッコいい職人達の姿。 夕方近く...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/08/21 20:00

新型インフルエンザと住まいの環境

『インフルエンザワクチン不足・・・・新政権どう対応する?』 このようなニュースをメディアが報道しています。   ・    『窓を開けて風を入れて生活しようよ・・!』 今年(平成21年)の五月にも、コラムで取り上げましたが、多くの反響を頂きました。 高気密高断熱仕様でないと、長期優良住宅(200年住宅)の認定を受けられない日本の住宅は、自然の恩恵を拒絶し...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2009/08/21 11:39

住宅ローン破綻による競売が急増

20日、不動産競売流通協会はプレスリリースを発表し、住宅ローン破綻 による競売案件が急増していることを発表しました。 その内容は以下の通りでした。(不動産競売流通協会HPより転載) http://keibai.or.jp/release/20090820.html 住宅ローン破綻による競売物件が急増しています。 特に、自動車産業の落ち込みが激しい愛知県では、戸建住宅の競...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/08/21 07:40

夏休みは、古建築17棟一挙公開の横浜・三渓園へ

長くお休みを頂戴してすみません。 今日から、仕事再開です! 休み中(16日)は、横浜開港150周年の記念イベントで 古建築17棟をすべて公開している三渓園へ行って参りました。 すべてを一度に見れることはないらしいです。 8月1日から16日までの期間限定の催しでした。 JR根岸駅に友人と待ち合わせし、タクシーで5分ほど。海の方へ向かいます。 私は三渓園に行くの...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/08/20 20:52

沖縄 −琉球古民家2− 白と黒のコントラスト

沖縄の旅で滞在した古民家のつづきです。 写真は、夏至頃の強烈な日差しを受ける古民家の様子です。 屋根面の光の反射とその影となる部分の「白と黒」のコントラストがはっきりしているのが、たいへん印象的です。夏の暑い日差しは、真上から多く降り注ぐことがよく分かりますね。白砂で舗装された道路の白さも際立っています。 最近は「冬の寒さ」よりも「夏の暑さ」をどう凌ぐかが、家づくりの大きなテーマ...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2009/08/20 08:36

◇ 美しい人

最近、ある方にお会いするために予約していたレストランへ。 予約してあったお店に到着すると、奥の方に佇まいの美しい方が 窓辺の席に座っている様子が見えました。 背筋がまっすぐで、ゆったりと、そして凛としている様子に 綺麗。。。 と、思わずため息が出そうです。 お店の受付で予約していた名前を告げ、通された席はその女性の前の席。 私がお会いする予定の方だったのです。 その方が...(続きを読む

鮎川 詢裕子
鮎川 詢裕子
(ビジネスコーチ)
2009/08/20 00:10

お店のファンづくり

こんにちは、IT経営コンサルタントの坂田です。 今日は、お店のファンづくりについてお話します。 尚、このコラムは、私が発行しているメルマガ「さかやんのコンサル日記」から抜粋してお送りしています。 http://archive.mag2.com/0000116110/index.html ------------------------------------------------...(続きを読む

坂田 岳史
坂田 岳史
(ITコンサルタント)
2009/08/19 07:47

床暖房とフローリング

白金台の高級マンションリノベーションの現場は、 設計者お盆休みを満喫していた間も、 着実に進んでいます。 床暖房 ちょうどお盆前までに、床暖房の敷設が終了いたしました。 今回採用したのは、リノベーション前から使われていた、 東京ガスのTESシステムです。 TESはパネル方式の敷設なので、''細かい部分の融通''が利かない、 不便もありますが、工事...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/08/18 20:08

CSよりES(従業員満足)が先

ES(従業員満足) 従業員が気持ち良く働いていれば、自然に接客態度も良くなるし、 色々なアイデアも会社の為に考えるようになる。 そんな手本になるような会社が実在するのも事実です。 従業員満足度といっても、社長が従業員のことを本当に考えているのが伝わる。 単に好き(I Like)もありでしょうし、働きやすい職場であるとか 色々あるでしょう。 でもそんな風土を作...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2009/08/18 16:30

テンション

世の中は、暗いニュースが多すぎます。 ニュースというのは、伝える側の意図により、左右されてしまいます。 事実を伝えているようで、その表現方法により、いくらでも変わってきます。 そして、そういう情報にさらされていると、自然にネガティブな気持ちになってしまいます。 また、テンションも、どんどん下がっていきます。 人間の行動は、気持次第ですから、あえて、...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2009/08/17 20:51

第29号 書籍プレゼントのお知らせ

__________________________________________________________________ __________________________o:☆';*。:*.☆                     ◇◆◇ 心もお財布も幸せになる!お金育ての極意 ◇◆◇                              ...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2009/08/16 20:49

自己開示の返報性

成功する人は、自己開示ができている。 成果を出すためには、他者からの協力が不可欠です。 人の協力を得るには、まず、相手のふところ深く入る必要があります。 「普段、こんなこと誰にも話したことないんだけど・・・」 という内容を引き出して、聞いてあげられる度量をこちら側がもつこと。 そのためには、まず、自分自身がどれだけ他人に対して自己開示できているか?が大事です。...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/08/16 07:26

これでキマリよ!ラストシーンの演出術 #2

高速道路は1000円料金が人気で、この時期、各地で大渋滞が発生しているようです。 同じ税金を払っているものとしては、ETC機器をつけていない人にも一律、料金を1000円にすべき!と思っています。 エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 映像メディアの演出術として、今までもシリーズ化して書いてきました、 つかみはOK? ファーストシーンの演出術 #1〜#4 ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2009/08/13 09:05

風116 配慮は信頼関係の基礎!

成果の出ない会議。 こんな会議が毎回つづくと会議に出る意味も見出せなくなります。 すると、会議離れもしくは 会議に参加してもただ参加しているだけのメンバーが多く誕生していきます。 会議をするというより会議という場をこなしているという現象が起こるのです。 つまり信頼関係の無い会議が誕生していきます。 いい雰囲気を醸成していけば、...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2009/08/13 08:15

お引渡1年のK様からの手紙と太陽光発電設置の光熱費

お引き渡し後、5年目までは、 社長の野瀬が、一年に一度お引き渡し月に お客様のお住まいにお伺いし 何か問題はないか、お困りのところはないか、光熱費は安くすんでいらっしゃるか、 定期巡回サービスを行っております。 先日、日曜日 田柄のK様のお住まいに 一年目の巡回サービスで伺いました。 その時、頂戴いたしましたお手紙と光熱費をまとめてくださった表です。 本当に...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/08/11 20:00

人に共感すれば人の協力を得られる

自分の話で大変恐縮なのですが・・・。 私自身は、学歴も専門知識もなく、人並み〔或いは平均以下?〕の能力しかない主婦です。 でも、意外に、これまで自分が欲しい成果〔実現したいこと〕はほとんど手に入れてきました。 それはなぜか?  周りの皆様からのご協力をいただくことができたからだと思います。 私自身が能力不足でも、やりたいことをちゃんと手伝ってくださる方々が周り...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/08/11 10:37

設計段階で行う家具の計測、収納のお打合せ

*今日は弊社の小池がご案内させていただきます。 ご新築の計画中、今のお住まいを見せていただくことがよくあります。 家具を計測したり、今の使い勝手の不満などを教えていただいて、 新しい家が、使いやすくなるように、御図面に反映させて頂きます。 この、ありのままの状態を見せていただけることを、私は楽しみにしています。 その方が、暮らしの中で何を大切...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/08/10 20:00

人の期待に応えるバランス

あなたは誰にどんな期待をされていますか? 期待というほどでなくても、たとえばあなたへの イメージだとか、「こういう人だ」と思われていること、 などもそうです。 それと、周囲の期待に応えることは、自然なこと? それともちょっとプレッシャーになったり、おかげで 無理しすぎてしまうときがあったりしますか? またはもしかして、苦痛に思うときもあったりは し...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/08/10 15:45

練馬区錦1−28−5でお建て替え工事が始まりました

練馬区錦1−28−5で建築工事が始まりました。 FP工法/高断熱・高気密・オール電化の住まいです。 お近くにお住まいの方は、是非現場をのぞいてみてください。 詳しい地図はこちら↓↓↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/k2_tei_tizu.pdf 仮設の電柱を建てているところです。 右の細い電柱が工事中に電気を引き込む現場...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/08/09 15:00

お引っ越し間近、オシャレに可愛く納まったブラインド

<本日は弊社の小池がご案内させていただきます。> 7月26日に完成見学会をさせていただいた、 平和台3丁目のK邸が、お引越し間近です。 子供部屋に、カーテンや、ブラインドがつきました。 上部にたくしあげると、リボンのようになり、とてもかわいらしいです。(写真左) ベランダへも出やすいように、縦型の布ブラインドにされました。 ビビッドな赤です。とても気...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/08/08 20:00

お引っ越し間近、オシャレに可愛く納まったブラインド

<本日は弊社の小池がご案内させていただきます。> 7月26日に完成見学会をさせていただいた、 平和台3丁目のK邸が、お引越し間近です。 子供部屋に、カーテンや、ブラインドがつきました。 上部にたくしあげると、リボンのようになり、とてもかわいらしいです。(写真左) ベランダへも出やすいように、縦型の布ブラインドにされました。 ビビッドな赤です。とても気...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/08/08 20:00

お引き渡し後にご記入いただく、お客様アンケート

お引き渡しして約1ケ月が経ちますと お客様アンケートを建て主様へお送りしております。 写真は、6月中旬にお引き渡しさせていただいたA様が 記入してくださり送って下さったもの。 奥様が書いてくださったようです。 読んでみますと 当然、辛口ご意見もございますが、しかし たくさん書いて下さっていて、うれしくなってしまいます。 もちろんお褒めのお言葉も頂戴してお...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/08/07 20:00

練馬区栄町/完成にむけて、内装仕上げ工事中です!

M様がインターネットで取り寄せられたフラワーハンギング。 玄関ドアの横にきれいにつきました。(写真左) 音楽室の壁一面の造り付け本棚。 隣の部屋との境界壁に設けることで防音効果も期待できます。 小さなユニット本棚を造りそれを組み上げてゆきます。(写真は弊社ブログにてご覧下さい) 下面一面につきました。 上面もびっしりと本棚になります。(写真は弊社ブログにて...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/08/06 20:39

たのしいな!幼児のうたと音感

今回は、先日セミナーにも参加させていただいた、遠藤蓉子先生のご著書、 「たのしいな!幼児のうたと音感」を研究してみたいと思います。 全国のピアノ講師から絶大な人気を博す遠藤先生 先日、遠藤先生のセミナーに参加させていただきましたが、150人ほど入る会場が、 ピアノの先生で埋め尽くされるほどの人気ぶりでした。 私も数多くピアノ教育系のセミナーに参加...(続きを読む

藤 拓弘
藤 拓弘
(経営コンサルタント)
2009/08/06 14:36

かみ合わせと親知らず''

 親知らずについて (かみ合わせの不調和の遠因の一つ) ■1 かみ合わせと親知らず 最近「親知らず」が生える隙間が無く、奥で埋まったままの方が多く、 かみ合わせの不調和の遠因になっている方が増えています。  また最近では「親知らず」が最初から無い方もいます。 7番目までの歯の中にも最初から数が少ない場合もあります。 多い場合と同じくバランスが悪いことがあります...(続きを読む

吉岡 武史
吉岡 武史
(歯科医師)
2009/08/06 03:05

盛岡・町家の井戸

明治時代に造られた 町家の共同井戸 もりおかの町家は職住近接 酒屋・八百屋・鍛冶屋などの商店と 住まいが一体になった建物でした。 こんな共同井戸があれば自然と コミュニティーが生まれますね。 炊事洗濯・飲料水として現在も地域の人々で 維持管理されています。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2009/08/06 00:00

地中熱利用の冷暖房システム

地球温暖化問題CO2削減の観点から、地中熱利用の冷暖房システムが注目されてきている。 地表は夏冬ともに温度の変化が激しいが、地中は年間を通じて温度が一定であることから、その点を利用して地中にパイプを埋設して熱交換させることで冷暖房システムを行っている。 自然エネルギー利用としては効率いいシステムである。 ただ現段階では住宅利用でコスト的には初期費用で270万円程度かかるため...(続きを読む

椿 邦司
椿 邦司
(建築家)
2009/08/05 13:55

盛岡アイーナ

JIA杉並の方々と東北方面へ 旅行しました。 地域会メンバーである曽根さん設計 いわてアイーナ 県立の建物は風・光・地熱・井戸といった自然エネルギー を意識して使っています。 地産の木材と太陽電池を組み込んだ天窓の ハーモニーが美しい。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2009/08/04 18:00

モチベーション = やる気

ちなみに モチベーションを日本語にすると 一般的には「動機づけ」がよくあてはめられるようです。 語源から考えれば (movere ⇒ move)  「動機づけ」という語訳は、まさにその通り!ですが 普段の会話での使い方では 「意欲(やる気)」の方がよく当てはまるかもしれません。 特に自分に関することでモチ...(続きを読む

最上 雄太
最上 雄太
(ビジネススキル講師)
2009/08/04 13:00

働くことと生活することと。

結婚して、引っ越しをしてから激変した生活に、 夫婦そろって疲れが出てきました。 自分一人で生活していたころは、 仕事のことを中心に考え、生活は自分一人のものなので 適当に後回しにできたり、融通が効いていましたが、 「誰かと生活する」ということはとても大変なことだと 改めて今、実感しています。 働くことと生活することを切り離せない。 慶応大学の高橋俊...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/08/04 00:00

練馬区春日町/FP工法・屋根断熱パネル施工しました

FP工法のウレタン断熱パネルを施工し終わり 屋根野地板、 ルーフィング(防水紙)を貼り終えました。 ここのところ雨が多いので心配でしたが もう雨が降っても大丈夫です。 FP工法の屋根遮断パネル、アルミ箔通気層付きです。 8月30日(日)は構造見学会に決まりました! 太陽光発電も4.48KW設置の予定の住まいです! お近くにお住まいの方、ぜひ見にいら...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/08/03 20:00

What makes you happy?

あなた自身は、自分が幸せになるために 必要なもの、必要なことは何だと思いますか? そして、ハッピーでいることは、自分の自信度に どれくらい影響を与えるのでしょう。 というのも、先日こんなコメントをいただきました。 (ありがとうございます) 幸せを感じたいけれどなぜだかそれが難しくて、 ユラユラしている。恋愛経験がなく、多分 それが一番の自信のなさに...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/08/03 18:57

賃貸住宅「更新料」無効の判決について

             ・・・EMPメルマガ 2009年7月31日号より・・・ 2009年7月24日の日経新聞社会面に、 京都地裁での賃貸住宅の更新料「無効」判決の報道がなされました。 (26日朝日新聞にも同様の記事掲載) 2001年4月施行の消費者契約法に基づき、 更新料は「入居者の利益を一方的に害する特約で無効」 との判断がなされましたものです...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2009/08/03 16:00

屋久島に住む

屋久島の家は50代後半の御夫婦が東京から屋久島に移住するための小住宅です。仕事を引退し、その後の生活を豊かに自然の中で生活する、そんな夢を抱いてこの島には大変多くの人が集まり、暮らしています。ちなみに、この家の隣には施主のMさんの妹さん御夫妻も引越ししてきました。ダイビングや野菜作りに精を出す毎日、なんだかうらやましい限りです。 ますいいリビングカンパニー http://www.ma...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/08/03 10:42

★7/25-8/23「ネイチャーランドinGALA」開催中

新幹線で行ける、ナイスなスキー場=GALA湯沢。 夏場は、ファミリーで思いっきり汗をかける、 「ネイチャーランド in GALA」としてオープンしています! ★ 新潟県越後湯沢の標高800mに広がる大自然の中で、ゴンドラでの空中散歩、自然を利用したイベント、素材を生かした工作など、盛りだくさんの体験メニューが楽しめるスポット! 今年のGALA夏営業...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/08/03 06:00

仲間としてライバルとして

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はプライベートについてのお話です。 全英女子オープンゴルフで宮里藍選手が好調のようです。 http://www.tv-asahi.co.jp/wb-open/ 宮里美香選手、諸見里しのぶ選手も好位置につけています。 3人とも沖縄出身ということで、風の強いリンクスコースをうまく攻略しているようですね。 世界水泳での日本選手の活躍。 http://...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2009/08/02 11:54

10,708件中 9351~9400 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索