「聴く」の専門家コラム 一覧(3ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「聴く」を含むコラム・事例

1,267件が該当しました

1,267件中 101~150件目

この年になって、不良始めました♫(笑) ③

昨夜私は、自分に取っては3度目になる「A'TRAIN」での宮住俊介さんのピアノ・ライブに行って参りました♫ (^^✿   先日数日間に渡って行われた感動的だった東京での jammin' Zeb のライブの後には息つく暇もなく、彼らのプロデューサーである宮住さんは彼らと共に、地方でのお仕事に飛び回り、昨日は三重県・志摩から直行で戻られピアノ・ライブを行うという殺人的スケジュールの中で行われたラ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2018/10/27 19:07

生活費が肥大しがちな社長さんの特徴

おはようございます、今日は読書の日です。 最近、また少し読書量が戻ってきました。 生活費と事業の関わりについてお話をしています。 堅実な社長と会社を潰しがちな社長の、お金に対する考え方の違いについて比較しました。 「会社のお金は自分のもの」「会社の借金は会社のもの」 この考え方をする社長さんの多くは、概ね次のような傾向にあります。 ・気が...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

今回は今までにないsoulfulな大人の歌声で私を驚かせた jammin' Zeb!②

前回でもお伝えしましたが、私が今回 jammin' Zeb のコンサートで受けた衝撃的とも言える感動は、今まで私が経験した事のないものでした。 \(◎o◎)/!   その為なのか、昨日も感想コラムを書こうと何度かパソコンに向かうも、今回は私には珍しくなかなか筆が進まず…。 (^^;   多分それは、自分が今回感じたこの感動を言葉にした瞬間に、自分の中でとてもチープなものになってしまう様...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2018/10/23 08:02

次回のハッピーセミナーは「相手を理解するための聴き方(傾聴)」

次回の女性のためのハッピーセミナーのお知らせです。テーマは、「相手を理解するための聴き方(傾聴)」。 コミュニケーションに苦手意識をもっている人は、話し下手を訴えることが多いのですが、実は、話すことが上手くない人(*一方的にしゃべる人も含みます)は、聞くことが上手くないことが多いのです。 「私はちゃんと聞けている」、と反発を覚えた方もいらっしゃると思います。 でも、「聞く」と「聴く」は違います...(続きを読む

藤井 雅子
藤井 雅子
(心理カウンセラー)
2018/10/02 19:43

想像力ってどうやったら磨けるの?

入社して3年未満の社員を対象にする研修の中で、リーダーシップを発揮するためには、想像力を養う必要があります という話しをいたします。 リーダーシップと想像力がどうして結びつくかという解説から想像力って、そもそも何?という理論的な解説を聴くうちに、そうか!と、気づく人や、なぜ、上手くいかないの?という疑問に、自己納得ができるようです。 さて、では、想像力を養うためには、どうすればいいか?楽しんで訓練...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

この年になって、不良始めました♫(笑) ②

今回は、「★この年になって、不良始めました♫(笑)」の第2弾でございます♫ (^^ゞ 私は一昨日の夜、学芸大学に在る「A-TRAIN」というJazz Barで行われた、jammin' Zeb の生みと育ての親&プロデューサーである宮住俊介さんのピアノの生演奏が楽しめる"Miyazumi Live"に再び足を運びました♫ (^^✿ 今回で2度目となる宮住さんのライヴですが、ちょっ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2018/09/30 09:31

日経記事;『グーグル、トヨタを逆転 自動運転の特許競争力1位 車の主戦場、AIに』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 9月13日付の日経新聞に、『グーグル、トヨタを逆転 自動運転の特許競争力1位 車の主戦場、AIに』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 当該記事の抜粋(冒頭部分)は、以下の通りです。 『米グーグルが自動車の自動運転に関する特許競争力でトヨタ自動車などを逆転し、首...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

もしもAmazonがMBAを提供するビジネススクールだったら

ビジネススクールで提供しているMBAプログラムでは一体どんなスキルを身につけることができるのでしょうか? 「ビジネス全般を扱う経営学のスキル」 には間違いないですが、MBAではより実践的に学びます。 つまりMBAとは、教授の講義を聴くだけではなく、限られた期間内に多国籍のチームメートとディスカッションしたりリサーチしたりして、実践的に経営の基礎知識や国際感覚、コミュニケーション能力を身...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

【佐久間の本の印税。裏の真実】

(サンマーク出版担当者さん) メールで、まだ言うなと言われてましたが、 ブログ読者さんには言わずにいられない。 それが! 「ベトナムでの翻訳出版の依頼が来た!」   ‥‥ ‥ん? ベトナム? ‥‥。 既に出版済みのスペインや中国に比べたら 規模的には小さいでしょ、、 でも、どこよりも僕には思い入れがある。 それが人生の恩師の国だから。 僕が昔、ダイエットに悩んでい...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/09/09 15:00

「私は絶対痩せない」と思い込み、涙目に。。

一般企業のダイエット講座での 初回の時の裏話、、 いつもラストの質疑応答の30分に 非常に多くのご質問を受けます。 (それだけダイエット知識が グレイに身についてしまっていた証拠、、) しかし、その日は1人だけ。。 全く無関心?のような女性がいました。。 質疑応答も終え、 スタスタ一番に帰る彼女に 小走りで話しかける。 「脂肪が減っていく運動の仕組み、 分かりづらいところありませんでした?」...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/09/06 15:00

夫に恋焦がれる妻になる枠取り大作戦【3】

夫のハートをつかむ秘訣情報ゲットしたい方はこちら。 こんにちは、夫婦円満コンサルタントの中村はるみです。 誰でも自分の感覚よりも、常識をよりどころにしますよね。 帰宅恐怖症に罹る夫の妻は、親や狭い社会の常識を拠り所にした自分の価値観を絶対と考えている傾向が強いです。 その傾向を弱めれば、夫は恐怖を感じることが減ります。 ■ 幸せを邪魔するあなたの枠を探せ! ...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)

「すみません。後で謝ります。」

「蓮見さん、すみません。後で謝ります。」 (サンマーク出版担当者さん) メールで、まだ言うなと言われてましたが、 ブログ読者さんには言わずにいられない。 それが! 「ベトナムでの翻訳出版の依頼が来た!」   ‥‥ ‥ん? ベトナム? ‥‥。 既に出版済みのスペインや中国に比べたら 規模的には小さいでしょ、、 でも、どこよりも僕には思い入れがある。 それが人生の恩師の国だ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/09/04 15:00

サプライズ&サプライズ!\(◎o◎)/!その②

さてさて前回の続きですが、人の心を癒す力を持つ jammin'Zeb の音楽の素晴らしさは、今までにも沢山お伝えさせて頂いて参りましたので、今回は彼らの面白いトークなどから私が感じた感想や、私の勝手な思いなどをお伝えする事に致します♫ ☆_(_☆_)_☆ 知性派のスティーヴさんは、毎回とてもクールで落ち着いた(※或る意味"ポーカーフェイス的な"とも言える)安定した喋りで、そこ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2018/09/04 10:15

サプライズ&サプライズ!\(◎o◎)/!

私は一昨日、府中の森芸術劇場で行われた「jammin'Zeb コンサート 2018」に足を運ばせて頂いたのですが、今回のコンサートは自分に取って本当に思いもかけなかった個人的なサプライズに次々遭遇する日となりました! \(◎o◎)/! ちなみに今回私が経験させて頂いたサプライズはどれも、「私がここで書かせて頂いている jammin 関連のコラム絡み」という大変個人的なものなのですが、特に...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2018/09/03 13:33

チャンスを掴むか掴まないか!その違いは・・・

自分整理®(思考・住まい・人生の整理)ナビゲーター&アドラー心理学スマイルリーダーの宮崎佐智子です。いつもご訪問いただきありがとうございます。  数年前のブログに書いていたことを思い返していました。  その時のブログ・・・・ チャンスは、目の前に転がっているつかめる人と、つかめない人といる。 その違いは・・・・  誰の目の前にも、チャンスは訪れると、よく聴くものですね。 つかんで進んでいく人と...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2018/08/23 21:37

好きな事とトレーナーの働き方

  こんばんわ8月もあと1週間ですね!早いものです  先日、スタッフと飲んでいる時に、「時間があったら何をしたいか?」といった話になり、僕の場合は基本的に「好きな事」や「したい事」が大きくは以下の4つ(特に順番は関係ありません) ①仕事②トレーニング&ランニングを含めたスポーツ③読書(漫画、ビジネス書、専門書含む)&自己成長の為の学び④海外旅行&国内旅行  もう少し頻繁に海外に行きたいという欲...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/08/23 21:04

★失敗しない結婚相手選びとは?

皆様! いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 まず、お知らせです。 TO-RUは本格的歌姫?を目指すべく 来る【9月4日(火)】 ライブステージをさせて頂きます♪ 今回のタイトルは 「 - Love Story - 」 恋するオンナ心をしっとりと オリジナル曲も含め約40分 魅惑の歌声をタップリとお届けいたします。 TO-RUの歌を聴くと恋愛運も...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2018/08/20 13:45

★失敗しない結婚相手選びとは?

皆様! いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 まず、お知らせです。 TO-RUは本格的歌姫?を目指すべく 来る【9月4日(火)】 ライブステージをさせて頂きます♪ 今回のタイトルは 「 - Love Story - 」 恋するオンナ心をしっとりと オリジナル曲も含め約40分 魅惑の歌声をタップリとお届けいたします。 TO-RUの歌を聴くと恋愛運も...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2018/08/20 13:45

会話のコツ

今年の夏はとても暑いはずが、きょうはとても涼しくて、久しぶりに日中エアコンを切りました。風はもう秋の気配ですね。 さて、このたびホームページのコラムを見直し、かなり修正しました。実は、何年も書いたままの状態だった記事もあり、今読むと我ながらよくこんな文章を書いていたなあと恥ずかしくなるものもありました。 全体にわたってかなり手を入れたので、興味のある方はぜひご一読ください。 今回はそのなかで、...(続きを読む

藤井 雅子
藤井 雅子
(心理カウンセラー)
2018/08/18 13:06

20代トレーナーが思考力を高める為の習慣?

  こんばんわ今日からお盆休みで東京駅や新大阪駅などは大混雑みたいですね  そんなお盆休みのスタートは、imok's Mentorship 「Functional Anatmy&Assessment」のコースを開催しております   全身の機能解剖と静的&動的評価、クリニカルリーズニング概論、一連の評価システムなどなど  機能解剖と評価をセットで学ぶことが大切だと考えていて、なぜなら機能解剖を基...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/08/11 19:50

次なる九州クライシスに備えよ!防災スペシャル 塀のねっこ・家のねっこ で、未来を変える!

私がパーソナリティーを務める 九州まちづくりマガジン Radio東西見聞録 で、防災スペシャルをオンエアしました。ポッドキャストで、聴くことができますので、良かったらお聴きください。 ~次なる九州クライシスに備えよ!防災スペシャル~ ▼ここから聴くことができます。http://tozaikenbunroku.seesaa.net/article/460976482.html オレたちは絶対...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
2018/08/09 19:31

疑われないために準備すること

おはようございます、今日は屋根の日です。 最近は屋根の素材も色々と高機能化しているみたいです。 粉飾についてお話をしています。 粉飾の証拠が資産負債に出てくること、一部では収益費用の実態について問われること等を確認しました。 と、粉飾で問題になる点を確認した上で、最後に粉飾を疑われないための一工夫について簡単に。 すごく当たり前のことですが、案外ときち...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

PLとコンディショニング

 こんにちわ猛暑が続くかと思いきや今度は台風と、天候の変更が目まぐるしいですね!  昨日は月曜日ということで、研修&ミーティング    今回のビジネス研修では、ファイナンスの基本について、広義および狭義について話を進めていきました  トレーナーである前に1人の人間であり、1人のビジネスパーソンなので、「財務三票」については、基本的な考え方は理解をしておいて貰った方が、彼ら、彼女らの活躍の...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/08/07 20:23

とてもシックな選曲のコンサートでした♫(私の知らない名曲との出会いも沢山♡)

昨日私は、この夏本当に楽しみにしていた jamminn' Zeb のライヴ「We Get Requests 3」に行って参りました♫ (※本当に楽しみだったので、私には珍しく今回は昼と夜の両方を聴きに行かせて頂きました♫) (^^✿      ↓       ↓       ↓         今回の舞台は、ファンの方達のリクエストに答える形での(※今や恒例となりつつある?)人...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2018/08/06 20:36

【受講者感想vol.381】 やってはならないこと、自分の発言や指導の中身も意識していかねばと思った

【受講者感想】 やってはならない事が数多くあることを感じ、もう少し自分の発言も指導の中身を意識して日常の業務を進めていかねばと思った 57歳(男性)→  部下からパワハラの訴えを受け、再発防止のために受講   ご相談の経緯 大手企業様から「パワハラ行為者に対する再発防止の教育をお願いしたい」というご依頼をお受けし、 JACCAパワハラ改善塾(半日集中コース)でお手伝いさせていた...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

どんどんパワーアップしている jammin' Zeb !  \(◎o◎)/!

私は昨日、先日ご紹介させて頂いた、最近の"私の憩いと癒し"(…と勝手に命名♫)「jammin' Zeb」のコンサートに又行かせて頂きましたので、そのリポートです♫ (^^✿   今回はパルテノン多摩《小ホール》で行われた「ジャミン・ゼブ・コンサート2018」です♫♫         今回の主な曲目は、今年の春に出された最新アルバム「Your Songs Vol.2」からでした...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2018/06/10 17:40

Amazon Echo Dotとradiko

(専門家プロファイルからはこちらから←) Amazon Echoのある生活がだいぶ馴染んできました♪ ↓過去記事  部屋の電灯やテレビ・エアコンなどを声で操作できる「LinkJapan eRemote IoTリモコン」は未だ揃えてませんが、音楽やradikoで聴くラジオなどは便利ですね。  テレビと違いラジオは録音ツールがないので、radikoのタイムフリーやエリアフリーは非常に助かります! ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/06/10 12:06

jammin' Zeb(ジャミン・ゼブ)の記事を書いたら、 凄い反応が!\(◎o◎)/!

先日「jammin' Zeb」という魅力的な実力派ヴォーカル・グループの事をコラムに書かせて頂いた私ですが、「★高い波動を生む音楽を創り出す「jammin ' Zeb(ジャミン・ゼブ)」というヴォーカル・グループ 」   その閲覧数が昨日・一昨日と半端なく多くて私は驚きました! \(◎o◎)/!   たった二日間で、今までの17万件近くある「全てのコラム」の閲覧数1位になるなど、そうそう...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2018/05/29 11:11

中小企業でもなってしまう「大企業病」の理由

 「大企業病」という言葉は、誰でも聞いたことがあると思います。  その定義としては、「組織が大きくなることで内部の意思疎通が不十分となり、官僚主義、セクショナリズム、事なかれ主義、縦割り主義など、組織の非活性をもたらす事象が蔓延すること」とされています。社員は不要な仕事を作り出したり、細分化された仕事だけをこなすようになる傾向があると言われます。  ただ、「大企業病」とは言われるも...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

私達人間の脳にとても大きな影響を与えている「音」と「色」

前回のコラムでは、jammin' Zeb(ジャミン・ゼブ)という素敵な音楽を生み出すヴォーカル・グループをご紹介させて頂きましたが (※★高い波動を生む音楽を創り出す「jammin ' Zeb(ジャミン・ゼブ)」というヴォーカル・グループ)   今回は"音楽=音を楽しむもの"という事で、日頃私達が耳にする「音」に関してのお話しと、そしてやはり日常私達が目にする「色」というものが、いかに私達の脳...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2018/05/27 20:22

高い波動を生む音楽を創り出す「jammin ' Zeb(ジャミン・ゼブ)」というヴォーカル・グループ

ここの所、硬い内容のコラムが続きましたので、箸休めとして今回は久し振りに、私らしく芸術・文化に関わるコラムを書かせて頂きます♫ (^^✿   私は数年前の夏に、たまたま通りかかった錦糸公園の野外ステージから聴こえて来た男性グループの素敵な歌声のハーモニーに魅了され、その時に彼らのライブを拝見させて頂いた事がキッカケで、すっかりファンになってしまったアーティストの方達がおります♫   その...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2018/05/26 15:37

魂(深いところにある真の自分)と繋がる瞑想

「心と体と精神は一体」、 ホリスティックケア・セラピストの本多です。   ストレスを解放する方法として よく紹介されている   “今”を生きること   ”今“を生きるとは 以外に難しいもので、   私たちは 囚われているかのように、   “心を奪うもの”が いつも存在しています。     他者から言われた言葉が 頭から離れなかったり、   新たな道を進もう...(続きを読む

本多 由紀子
本多 由紀子
(パーソナルコーチ)

40代・50代でも「起業」の可能性も考えて、転職・再就職活動をしませんか?

40代・50代でも「起業」の可能性も考えて、転職・再就職活動をしませんか? このGWを挟んで ユニークな経歴をお持ちで 面白い転職志望の40代、50代の お客様を何名もサポートしました。 例えば、 元議員さんだったり 経営サポートのプロだったり お客様のお話しを聴くと こちらもとても勉強になります。 そのような方は これから目指す方向性も ご自分で決められていますから そ...(続きを読む

西澤 靖夫
西澤 靖夫
(キャリアカウンセラー)
2018/05/15 21:01

心の疲れは体のどこかに現れる」~ホリスティックな考え方 ①

「心と体と精神は一体」、 ホリスティックケア・セラピストの本多です。 「五月病」と言われる 心と体の疲れ、 感じていませんか? 「心の声を聴く」 ルイス・ヘイは 著書の中で、 「人は心の疲れが 身体のどこかに現れるもの」 言っています。 フラワーエッセンス科学でも 同じです。 「思っていることを 言葉に出すことが出来ない...(続きを読む

本多 由紀子
本多 由紀子
(パーソナルコーチ)

立場と保障

おはようございます、今日は緑茶の日です。 毎年この頃に屋外イベントがあるのですが、結構暑いのですよねぇ・・・ 保険についてお話をしています。 どんな事態に対して保険をかけるか、について簡単に確認しました。 保険対象を考える上で非常に大切なのは、自分の状況です。 先日、某経済誌を読んでいたらこんな指摘がありました。 「新入社員は生命保険に加...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

自己成長における「好奇心」と「環境」の重要性

  こんばんわ週末は広島でセミナー講師として活動をしておりました       合間に広島城や平和記念公園などをランニング      やはり気持ちが良いですね   話は変わりますが、昔は電車の中ですることと言えば、本を読むか、音楽を聴くか、脳を休める為にボーっとするか、身体を休める為に休憩時間にあてるかなどに使う方が多かったかと思いますが、現在はスマホでSNSを楽しんだり、ゲームをしたりといった...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/04/24 19:30

「英語の自己紹介」ーダメな実例

100%日本語脳で書いた「英語自己紹介」についてのアドバイスを書きました。 こんな自己紹介、英語圏では「。。。」の反応です。 さて、どこが悪いのでしょう。   【質問】   英語の自己紹介ですが、文がおかしい点はありますか?   There are 4 people in my family.(私は4人家族です) I was a member of the badminton c...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

今月の「働く女性のための相談室」

最近風の強い日が多く、風が苦手な私は外に出るたびストレスを感じます。でも風を止めることはできないので、歩きながら「私はなんでこんなに風が嫌なのか」と考えてみました。行く手を遮られるような不快感、暴力的なイメージ、自由がきかない不自由さ・・・、みなさまはいかがでしょうか。 さて、今月のPHPスペシャルでの連載「働く女性のための相談室」のお悩みは、いくら注意しても態度を変えない部下についてです。 ...(続きを読む

藤井 雅子
藤井 雅子
(心理カウンセラー)
2018/04/11 18:36

頭の中の整理!インプットしたらアウトプット!インプットだけでは身に付かない

自分整理ナビゲーター&アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの宮崎佐智子です。いつもご訪問いただきありがとうございます。  今日は終日学びの時間でした。新たな学びは、頭がパンパンになります。 入れっぱなしでは、身に付かないし腑に落ちません。 インプットしたら、アウトプットが大事!! 私が腑に落とす時それは、インプットしたことを話して確認する!!です。 書くだけでは、なかなか身に付きま...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2018/04/08 23:46

全てのボーカリストに捧ぐ

全てのボーカリストに捧ぐ 僕のスクールの生徒さんは、プロ志望の生徒さんや プロで活躍中の生徒さんが多い。 また昔バンドやっていてそこそこ売れた・・とか 元アイドルで歌っていた・・・ 真剣に音楽やってこられた方も多い。 だけど純粋に歌を愛し、ボーカリストとして 意識をもち、スキルをあげたいという方も多い。 実際に年齢も様々でアラフォーだけでなく アラフィフ、アラ還、たくさん来てく...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)
2018/03/24 20:36

最強経歴でも不合格。ビジネススクールが重視するMBA出願者の英語力

MBA出願ともなると最強経歴を持つ人も何人かいらっしゃいます。 東大卒、医者、弁護士、公認会計士、USCPAなど最強経歴を持つ人も相談も乗ってきました。でもMBA出願ではそんな最強経歴をもってしても不合格になる人は不合格になってしまいます。 なぜか? それはずばり「英語力」が足りないからです。 英語力アップはMBA留学を目指す日本人出願者にとって最初の難関です。最強経歴を持つ人であっても同じで...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)
2018/03/04 19:20

「私は絶対痩せない」と思い込み、涙目に。。

本日もアメックス福利厚生の一環で一般企業の3回目のダイエット講座へ。初回の時の裏話、、いつもラストの質疑応答の30分に非常に多くのご質問を受けます。(それだけダイエット知識がグレイに身についてしまっていた証拠、、)しかし、その日は1人だけ。。全く無関心?のような女性がいました。。質疑応答も終え、スタスタ一番に帰る彼女に小走りで話しかける。「脂肪が減っていく運動の仕組み、分かりづらいところありません...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/02/24 13:00

夫婦どちらかが一方的に進めると不満が残る!話し合ってこそ!

自分整理®ナビゲーター&アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの宮崎佐智子です。いつもご訪問いただきありがとうございます。  家のインテリア、片付けを決める時に夫または妻が勝手に進めてしまったのではなんだかスッキリとせず、不満が残ってしまうものです。 話し合って、あとは任せるとか、契約が成立したのであれば大丈夫ですが。 聴きもせず、話もせず、どんどん進めてしまったら、誰の家?私の意見...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2018/02/10 22:12

人生初の本格的な演劇の舞台デビューを終えて♫

昨年「★久し振りに舞台に立つ事になりました♡」でお伝えしていた様に、私は先日「シナリオクラブ」が主催するミニ舞台としての、人生初の本格的な演劇の舞台に立たせて頂き、無事本番を終える事ができました。 (^^✿   私は長年プロの舞台人として活躍して来たので、演出家の方にも「舞台慣れしている」と言われる豊富な経験を持つ身ではありますが、同じ舞台でも演劇の世界というのはバレエの舞台と共通する所もあ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2018/02/07 10:19

札幌スポーツ&メディカル専門学校にて講演のお仕事。

おはようございます。札幌で活動するパーソナルトレーナーの田中宏明です。 姿勢と動きを整える良質なエクササイズで、快適な自分を創るセッションを提供しています。 あなたの体は快適ですか?住んでいるお家や、毎日運転する車には快適さを求めますが、毎日働いてくれている体は快適ですか?大事にしていますか?酷使していませんか? ◆姿勢と動きを整えながら、トレーニング指導が受けられるスタジオ◆ パーソナルトレ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2018/02/05 04:08

面接直後のご連絡

面接直後のご連絡 今日 第一志望の面接だった 40代女性のお客様から お電話がありました。 セッションとセッションの 合間だったので お客様のお話しを ゆっくり聴くことが出来ました。 面接直後のお電話です。 後ろで 電車の音がしていました。 手応えがあったそうです。 面接対策をしていたので しっかり話が出来たそうです。 結果のご連絡を 応募企業からもらうまでは ...(続きを読む

西澤 靖夫
西澤 靖夫
(キャリアカウンセラー)
2018/01/31 21:01

何が聴こえるのって尋ねたくなりませんか?

同じ話を、同じ人がしても。 届くものは、まったく違うというテーマで、今日は書きますね。 例えばね。オーケストラの演奏を聴くとしましょう。オーケストラの楽器の中で、自分が習っているとか、演奏者を知っていると、その楽器の音だけが、ピックアップされて聴こえることってあるでしょう? テレビを見ているとき、外を通る車の音が邪魔だと思うと、余計に、車の音だけを拾うこともあるでしょう。 そんなふうに、何が聴...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2018/01/31 11:29

楽しく簡単にハモる方法

おはようございます! もとやまです。 PV制作しました よかったらご覧ください(#^.^#) 今日は過去記事を紹介! https://ameblo.jp/nackeyxxx/theme-10079298711.html の記事より。。 なんか関東地方は 急激に寒くなってきているけど みんな体調管理気をつけてね。 アマチュア参加のT...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)
2018/01/16 13:26

心の平穏を保ちたいときに守りましょう

明けましておめでとうございます。 三が日の穏やかな朝は、なんとも心地よいものがありました。 こんな風に、一年中、穏やかでいられればと思うのですが、 現実には、そうもいっていられないことだらけですね。  我が家も、小さな言い争いがありました。 思い込みって、スゴイ力があって、 正しく物事を聴くことができなくなるのです。 そして、正しく理解されないことに煽られて自分の感情が乱れるのです・・・ が。...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2018/01/04 18:21

心の庭を手入れする ― 1年のご縁に感謝する気持ちで

ホリスティックケアセラピーLAMPです、 今年1年ご縁をいただき、 ありがとうございました。 今年の12月の寒さは 格別ですね。 とても忙しく あっという間に 2017年もあと2日です。 私たちは、 日々の生活の中で、 大なり小なり 悩みを抱え、 苦しんだり もがいたり するものですが、 問題だけに 焦点を当てがちです。 ...(続きを読む

本多 由紀子
本多 由紀子
(パーソナルコーチ)

1,267件中 101~150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索