「積立」の専門家Q&A 一覧(19ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「積立」を含むQ&A

2,148件が該当しました

2,148件中 901~950件目

保険の見直し〈ながいきくん〉の入院特約について

37歳 女性です。現在以下の保険に加入中です。普通終身保険 ながいきくん保険金額 800万円(保険料9,440円/月)災害特約 800万円(保険料640円/月)疾病障害入院特約 800万円(保険料8,960円/月)契約の効力発生年月 平成8年4月保険料払込済年齢 60歳このうち、入院特約の見直しを考えています。現在ほどの保障内容(入院日額12,000円)は必要ないと考え、日額5,000円程度として...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • Na*tsuさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2009/08/18 06:33
  • 回答5件

変額個人年金について

30代女性シングルです。老後に備えての運用として変額個人年金を考えております。PCA生命のプラチナインベストメント(バランス型)と、第一フロンティア生命のプレミアステップ、あとは積立で利率変動型個人年金保険に分散しようと思っておりますが上記商品についてのご意見をいただければと思います。また変額個人年金以外でおすすめの金融商品等がありましたら教えていただければと思います。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • teletaさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2009/08/17 23:14
  • 回答7件

運用先について

昨年祖父が亡くなり遺産として300万円を譲り受けましたが、そのお金を運用するとすればどのようなところがいいでしょうか。36歳妻と2人暮らし。持家(ローン残約600万円)他に金融資産として株式、FXなどで2000万円ほど運用しています。ここ何年かの急激な変化で半分くらいになっていますが・・・。これらはその時点でよさそうなところに投資していきたいと思っています。不動産等にも興味があります。ただこ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ちゅんちょびさん ( 兵庫県 /36歳 /男性 )
  • 2009/08/16 23:49
  • 回答4件

どうしても赤字に・・・家計診断お願いします

はじめまして。家計診断お願いします☆夫(25)会社員 手取り23万妻(27)会社員 手取り16万長男(1)主人の給料が残業代なし&給料カットで5万ほど減りました。もうすぐ子供を保育園に入れますが、そうしますと家計が赤字になります。家賃…90,000円(管理・駐車場・更新費積立込み)※首都圏電気ガス水道…15,000円ネット&光電話…6,000円携帯 夫・・・15,000円(仕事で使用・会社負担ナシ...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ちゃぴちゃぴぴさん ( 東京都 /52歳 /女性 )
  • 2009/08/16 18:39
  • 回答5件

退職金について

退職金について質問します。8月15日付けで3年間勤めた会社を退職します。ここの会社ではもともとある退職金共済に加入していたのですが、私が入社した時には違う共済を探していたとのことで今年の1月に特定退職金共済というところに加入したとのことでした。今回退職金の手続きを依頼したところ、今年の1月に加入したため、加入から1年経過していので対象にはならないと言われました。入社してから今年加…

回答者
山口 京子
ファイナンシャルプランナー
山口 京子
  • うんぱさん
  • 2009/08/14 00:20
  • 回答3件

家計の貯蓄額について

こんにちは。家計の貯蓄額についてご相談させていただきたく思います。現在28歳、結婚2年目専業主婦共に2年目です。家族は主人の母と夫と息子(9ヶ月)です。結婚式・出産など出費の多かった1年目が終わり、本格的に貯蓄をしていきたいと考えました。ですが、現在自分で計算してみた目標貯蓄額で大丈夫か不安です。貯蓄したお金は子供の教育資金+何かあった場合の予備費と考えています。主人の実家です…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • tamakitiさん ( 兵庫県 /28歳 /女性 )
  • 2009/08/13 13:17
  • 回答5件

共働きの保険について

はじめまして。10月に第1子が産まれるのを機会に、保険の見直しを考えています。夫と妻(私)の死亡保険の保障額についてアドバイスを頂きたいので宜しくお願いします。<夫>会社員 月収25万(手取り) <妻>公務員 月収25万(手取り) ・月の生活費 20万 ・家賃    10万 ・教育費   10万 ※子どもが2人できるとして、教育費は1300万×2で考えています。(第2子大学卒業…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • うみみさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2009/08/12 11:37
  • 回答6件

マンション購入で迷っています

44歳・独身女性・年収税込830万で4300万円のマンション購入を検討しています。貯蓄2800万円のうち、満期のきていない国債や定期を除いた2300万円を頭金にあてるつもりです。ローン返済には年間250〜300万円程(個人年金を解約すれば+70万)が当てられると思います。お聞きしたいのは1.年収と頭金から考え、いくらのマンションまで購入可能か。4300万円は無謀か。2.貯蓄の他に12年前からしてい...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • namitsukiさん ( 京都府 /44歳 /女性 )
  • 2009/08/09 08:58
  • 回答2件

修繕費と保険料の監査はそんなに大事なんですか?

私は税理士事務所の新人職員です。最近、月次監査のテキストを読みましたら、以下の文章が書いてありました。「税務監査では、原則として全ての伝票について、証憑類との照合を行いますが、非常に膨大な場合には、以上数値等を示している科目や特に証憑類との確認が重要な科目(修繕費、保険料等)を選び出して、証憑類との照合を行います。」。と、書いてあったのですが、疑問が出てきました。なぜ、証憑類…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • kinoさん ( 熊本県 /34歳 /男性 )
  • 2009/08/09 23:23
  • 回答1件

生命保険の加入の悩み

こんにちは.いつも各分野のご意見を参考にさせて頂いています.来年の4月から新居に引越し+子育て(年末出産予定)に伴い,3人家族のお金の分配について質問させて頂きます.(*生命保険加入を悩んでいます)<来年4月以降の予定>家族構成:私(30歳,月収手取り22万),妻(専業主婦),子手取り :22万円(現在)ローン :7万円電気代 :0.8万円(オール電化)水道代 :0.2万円食費…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ちゃんたろうさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2009/08/09 16:36
  • 回答6件

マイホーム取得時期

マイホーム購入時期についてご教示願います。家族構成:会社員(38歳)妻(37歳)子(10歳)子(5歳)手取り月収50万円(賞与手取り250万)現在、社宅住まいで月4万円の負担です。(転勤族です。)現在貯蓄は預貯金1,000万円、会社財形で600万円、積立くん245万円(来年9月償還)程度あります。知人より会社員の利点を活かしローンを組み、インフレリスクに備えてマンションを購入し、他人に貸して家賃収...

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • どにーちょさん ( 静岡県 /38歳 /男性 )
  • 2009/08/09 22:47
  • 回答6件

夫婦共働きでの住宅ローンの組み方は?

現在結婚1年目の夫婦です。住宅の購入を検討しており、お互いの実家の中間地点の好立地に良い建売物件を見つけました。全部で20棟ほどの分譲地ですでにほとんどが売却済みでしたので、余っている中の2軒を検討しています。?4,150万 現在1番手で検討中。→4,000万に値下げ交渉中だが予算オーバー気味。?3,798万 現在2番手。1番手の方の銀行審査の結果待ち。?の方がお手頃で、間取りも気に入っているので...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • オーさん ( 千葉県 /31歳 /男性 )
  • 2009/08/08 19:29
  • 回答3件

結婚1年目、共働き年収1320万の適正貯金額は?

今年1年で、300万の貯金を見込んでいますが、この貯蓄ペースでいいものでしょうか?(年収の3割は貯蓄に回すべきでしょうか?)また、来年1年は産休育休で、私(妻)の収入が減ります。これまで独身を謳歌してきた2人で、まだお財布もバラバラ。現状としては↓現在結婚して6ヶ月夫34歳:年収660万妻31歳:年収660万 (現在妊娠4ヶ月)貯金:200万 (結婚資金+住宅諸費用で使い果たしたのでゼロスタート…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • せみこさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/08/07 17:41
  • 回答7件

退職金の運用方法について

夫43歳会社員、妻42歳専業主婦、子供はいません。今年3月に夫が転職し、前勤務先より退職金(900万)が支払われました。定年退職年齢まで後20年、今回の退職金を運用していかなければならないのですが、どのように運用すればよいか大変不安に思っています。(運用希望内訳) 退職金 900万円 預貯金 500万円この中から一部下記の通り運用することは決めています。 個人年金保険(実績連動型10年もの) 50.…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • tuki-usagiさん ( 大阪府 /42歳 /女性 )
  • 2009/08/07 11:09
  • 回答6件

年収460万 3580万の物件購入

年収460万で3580万の物件購入を考えております。頭金300万用意しておりましたが、諸費用でなくなりそうです。親から500万の援助が受けられそうですが、それにしても無謀なことでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ニックネーさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2009/08/06 17:34
  • 回答3件

賃貸かマンション購入か、悩んでます

こんにちは。43才の女性で母と犬(1匹)と暮らしています。今、現在の年収入は480万円(税込み)母には年金の支給がありません。今、管理費込みで70,000円の賃貸に住んでいますが、この先このまま賃貸で住むか、一人になったときにマンションを購入するか迷っています。貯金は、約500万円ほどありますが、年齢のこともあり、いつまで仕事が出来るか不安もあります。母は、2年前に脳梗塞になり現在デイサービ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ななタンさん ( 千葉県 /43歳 /女性 )
  • 2009/08/04 16:57
  • 回答7件

家を買うための貯金のよい仕方は?

夫31歳年収500万 妻30歳年収300万この二人が3000万円のマンションを買うのに今から始めた方がよい貯金の方法はありますか?新婚なので貯金が現在200万しかありません。財形などどこのものがよいのか、アドバイスお願いします。

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • いなばさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2009/08/03 20:43
  • 回答5件

将来のために、今やるべき事は・・・?

夫:36歳 年収530万(うち賞与80)職人私:35歳 年収300万(うち賞与60)会社員子供:なし夫の雇用状態による不安があり、将来のために今すべき事をお聞きしたいです。夫は一人親方の元で月給制で働いています。・賞与あり(不景気により今年はないかも)・雇用保険・国民年金と国民年金基金・国保・退職金なし毎月の夫婦の手取りは約50万で生活費は28万前後(家賃、食費、雑費、保険、小遣い)、それ以外に国...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • norimoriさん ( 広島県 /35歳 /女性 )
  • 2009/08/02 19:05
  • 回答8件

従業員持ち株会

中学生の男子と小学生の女子を持つ主婦です。これからお金がかかるというときに、主人が持株会に入りたいと言い出しました。一部上場企業で、株価は2005年の終わりごろに200円ほど値上がり、現在600円前後です。1口1000円からで、奨励金が5%つき、1000株で個人名義で所有できます。(ドル・コスト平均法)積み立て口数は1年に1回変更できます。現在、毎月の塾代等で家計にあまり余裕がなく、賞与時に3倍…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • おかめさんさん ( 埼玉県 /41歳 /女性 )
  • 2009/08/05 16:16
  • 回答5件

老後のライフプラン

50歳のサラリーマンの男性です。現在、毎月財形年金・財形貯蓄をしており、それ以外に全労災の年金積立を10,000/月(28歳契約)、保険は掛け捨ての大同生命に加入してます。住宅ローン(500万円)とろうきんの教育資金(500万円)と東京日動火災の教育ローン(500万円)をしております。60歳までには完済予定。そこで、60歳までにわずかでも老後資金をためたいのですが、毎月の積立型の野村證券の商品があ...

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • スティーブくんさん ( 千葉県 /49歳 /男性 )
  • 2009/08/04 12:11
  • 回答2件

クリーンエネルギーETF

金額が少ないのですが、10万円程の資金でETFを買いたいと思っています。オバマ大統領の政策など、素人ながら将来を考えてみた結果、「パワーシェアーズ・グローバルクリーンエナジー・ポートフォリオ(PBD)」や、「パワーシェアーズ・グローバルウオーター・ポートフォリオ(PIO)」を買ってみたいと思いました。資金が少ないので、投資は主にインデックスファンドによる積立てをメインで行っているのですが…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • NAKOさん ( 長野県 /34歳 /男性 )
  • 2009/08/04 21:26
  • 回答3件

実家の敷地に新居を構える場合について

結婚して3ヶ月、そろそろ新居を…と考えているところなのですが私の親から、私の実家(東京都に近い千葉県の市です)の庭に新居を建てたらどうか?と話がありました。庭は一軒家を建てられるくらいの広さは十分あるし、そうすれば建物代だけで済むので、1〜2千万で住宅が持てるのではないかと考えています。そこで下記2点について、相談させていただけますでしょうか?1.私の実家ではないところでの新居購…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • dive2blueさん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
  • 2009/08/03 09:19
  • 回答3件

純金積立はどうかしら?

最近アセットアロケーションについての本を読んでいます。自分の老後の資金を貯めるにしても分散投資することは必須だと思い少しは実行しております。そこで自分としてはアセットアロケーションを考える時、純金積立についても気になるのですが、私が最近気に入っている著者が書いたアセットアローケーションの本には純金購入や純金積立については触れていないのですが実際アセットアロケーションを考える時…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • るるひめさん ( 愛知県 /44歳 /女性 )
  • 2009/07/31 22:57
  • 回答5件

ライフプランをたてたい!!

現在同棲中で、来春結婚する予定です。マンション購入、教育資金、老後までのライフプランをご提案いただけないでしょうか。私29才、彼女24歳。現在彼女は働いていますが、結婚後すぐ子供が欲しいようです。私も将来的には欲しいとは思いますが金銭的には1人が限界だと思っています。■現在の支出平均/月[家賃]   72,000円(駐車場込み)[光熱費]  12,000円[生活費]  40,000円 (食費、雑費...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • tery1980さん ( 神奈川県 /29歳 /男性 )
  • 2009/07/30 16:21
  • 回答5件

この家計でやっていけますか?

もうすぐ結婚をします。お互いに1人暮らしなどをした事がなくどんぶり勘定で不安なので診断お願いします。2人共、年令は23歳。私は子供が出来るまで仕事は続けようと考えています。2人合わせて1ヵ月の収入が330,000円1ヵ月の貯金 \40,000 家賃 \63,000(管理費・駐車代込) 食費 \20,000(食品関係の仕事で援助有の為低価格) 水道光熱費 \20,000(電気・ガス・水道) 通信費 ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • みかんみかんさん ( 北海道 /23歳 /女性 )
  • 2009/07/28 16:42
  • 回答7件

中古住宅の支払い、住宅ローンか親ローンか?

主人32歳会社員年収650万、妻(私)32歳アルバイト年収60万円、子供5歳、3歳、1歳。2500万円の新築を検討していましたが、築3年の中古物件が出たので、税込み980万円で契約しました。中古住宅業者へは司法書士費用などを含めると1000万円程度の支払いになりそうです。この他に家具の購入などを考えると150〜200万円程度はかかりそうかな。と感じています。トータルで1150〜1200万円程度のお...

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • migoさん ( 静岡県 /32歳 /女性 )
  • 2009/07/28 01:08
  • 回答4件

マンション購入金額の妥当性は?

現在主人は40歳、私は34歳です。年末に子供が生まれる予定のため、現在住んでいる賃貸マンションから徒歩圏内にある分譲マンションの購入を考えています。主人の年収は700万円(月手取り33万円、ボーナスは年間手取り140万円前後)で、私は出産前に退職し、子供が幼い間は専業主婦でいく予定です。購入予定のマンションは将来(子供部屋の確保や親の同居)を見据えた4LDK・100?のもので、価格は4100万円で…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • chapekさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2009/07/27 15:42
  • 回答1件

保険の見直しについて

来年1月に私の生命保険が更新となるので、この機会に夫の保険についても併せて見直しを考えています。夫(42歳)の生命保険(第一生命の定期付終身保険)は、予定利率2.9%なので終身100万だけ残すつもりです。私(36歳)の生命保険(第一生命の堂堂人生)は、更新せず解約(満了)するつもりです。夫・私とも終身の医療保険とがん保険を思案中です。1日5000円 60日 60歳払済で、オリックス生命のcure、...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • sumaeさん ( 奈良県 /36歳 /女性 )
  • 2009/07/26 17:17
  • 回答7件

繰り上げ返済と貯蓄について

はじめまして、夫44・妻38・子供5・3・3・0の6人家族です。共働きで、手取り年間867万。住宅ローン支払い中で(4300万25年ローン金利2%、6年目)、年間147万円ずつ返済、後20年残っています。貯蓄は子供学資900万・夫婦の定期200万です。第一子が中学を卒業するまであと9年のうちにローンを繰り上げ返済しておいたほうが良いかと思い、まず3年で繰り上げしつつ、1年分の生活費…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • エスクリトールさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/07/25 08:26
  • 回答7件

夫の医療・終身保険、子供の学資保険について

こんにちは。夫の医療保険・終身保険、子供の学資保険に入ろうと思っているのですが、アドバイスをお願いします。家族構成は、夫43歳、私は37歳、長男0才。年収は、夫700万、私は400万(現在は育児休業中)です。結婚したばかりで貯蓄は100万程度しかなく、家は賃貸です。夫と子供は保険に未加入、私は年金型(医療特約あり)に入っています。年齢の割に貯蓄がないので、夫の保険は必須だと思…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • marry‐mammyさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2009/07/21 18:10
  • 回答11件

教育資金の積立手段は?

36歳会社員で、家族は専業主婦の妻28歳と2人で、9月に第1子が生まれる予定です。子供の誕生に合わせて、教育資金の積立てを考えているのですが、低金利のこのご時世、何で積立ててよいのやら悩んでおります。考え方としては、中学から私立に入る可能性も考え、中学入学までに積立てが終わるよう、積立て期間を10〜12年にして、250万程度(利息や運用利率は別)を積立てられればという前提です。当初は、あん…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • oji123さん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2009/07/23 00:30
  • 回答8件

家計診断お願いします。

夫32歳(会社員)、私26歳(専業主婦)、息子4歳の3人家族です。5年後ぐらいにはマイホーム(建物と土地で2000万までのもの)がほしいと思っていますが、なかなか貯まりません。昨年の夫の転職(無職期間3ヶ月)もあって、こつこつ貯めた貯金も一度0円になり今は10万円程度しか貯まっていません。マイホームもあまり購入時期が遅くなるとローンを組めるかどうかも問題になってきますし、かといって頭金なしで家…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • gold8さん ( 岡山県 /26歳 /女性 )
  • 2009/07/24 09:51
  • 回答7件

借り入れ3600か万は問題ないでしょうか

夫37歳  年収830万(税込み)妻35   専業主婦子供    2人(5歳、3歳 小・中は公立)物件価格  4100万円頭金    500万円ローン   3600万円購入後貯金現金 100万 株100万夫の年収は会社の給与モデルから考え5〜7年後に1000万円に到達する見込みです。妻は専業主婦で数年後に働く可能性がありますが、不確定です。いろいろな諸条件があるかと思いますが…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • hideさん ( 岐阜県 /37歳 /男性 )
  • 2009/07/21 22:28
  • 回答4件

今後の教育資金の捻出

夫29歳、妻29歳、長女3歳、次女1歳こどもたちを将来大学まで行かせたいと考えております。今の経済状況ではすべて公立でいくしかないと思いますが、大学入学まで、そして卒業までの資金の準備をどうしたらいいかと悩んでいます。現在の家計は*収入*手取り15万(財形1万、社宅費3万がひかれて残った学です)、ボーナスは年に2回計30万(税金、慶弔費で消えます。)*支出*食費       40000…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • みっちぇるさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2009/07/20 23:03
  • 回答8件

ドル(外貨)終身保険について

34歳男性、妻(33歳)・子供(2歳)の3人暮らしです。子供はもう一人考えています。解約返戻金を目的とした外貨終身保険に興味があります。(死亡整理資金としての終身保険には、ソニー生命の変額終身を充てています。)ただ、既に、外債・外国株式・エマージング株式の投信積立てを行っており、USD、EUR、AUDのMMFを保有しているので、更に外貨終身など行う必要などないのでしょうか?(全資産に対するリス…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • NAKOさん ( 長野県 /34歳 /男性 )
  • 2009/07/19 16:56
  • 回答4件

37歳子供2人で貯蓄が40万ほどしかなく不安です。

去年まで夫のギャンブルや借金などで貯蓄も底をついてしまい借金も返済中です。貯蓄は財形に50万弱入ってますがそれのみでとても不安です。幸い、年収が700から1000弱に上がったのと上の子が私立幼稚園を卒園し来年には下の子も卒園で少し楽になりそうです。ですが借金などはもうしなくなったものの主人のこづかいがいつも足りなくなり7万〜8万ぐらいになってしまいます。こんな状態で貯蓄できるのか…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • mikirin0414さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2009/07/19 04:30
  • 回答5件

今が建て替え時?

現在住んでいる家(父親所有)の建て替えを検討しています。今すぐ着工すべきか、もう少し頭金をためてから来年着工すべきか検討しているところです。本人(夫・会社員)34歳 前年度年収500万円    *今年度は業績悪化のため380万円見込妻(専業主婦)  34歳 子(2人) 2歳と0歳・貯金 450万円・ボーナス年間100万円位(通常時・手取り) *但し今年度は夏冬ボーナス無しの見…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • とら吉さん ( 石川県 /34歳 /男性 )
  • 2009/07/15 23:32
  • 回答3件

家計診断と住宅購入

子供が小学校に入学するまでに、マイホームをと考えています。家計診断と、住宅購入へのアドバイスをお願いします。【家族構成と収入】 私:32歳 給与(手取り)月300,000円       賞与(手取り) 550,000円×2回家内:29歳 育児のため専業主婦(子供が大きくなれば働く予定)長男:2歳次男:0歳【支出】食費:30,000円/月アパート家賃:55,000円/月電気:3,…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • おっさんおやじさん ( 山口県 /32歳 /男性 )
  • 2009/07/18 08:24
  • 回答7件

財形貯蓄の預け先金融機関について

こんばんわ。このたび夫の会社の財形貯蓄(住宅)に加入しようと思っております。しかし、会社からいただいた資料を見ても、どこの金融機関に預けたらよいのかわかりません。?金融機関 ?特徴 ?満期 ?利率 ?付利方法 ?A信託銀行 ?金銭信託型:預金1,000円以上から金銭信託として一括運用する。三年以上積立、二年据置後満期となる長期貯蓄なので利回りは高い。 ?据置二年で満期 ?5年 変動0.18% ?半…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ののたんさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2009/07/16 00:36
  • 回答2件

積立投信は続けるべきでしょうか?

去年の4月から投信積立を始めました。現在損益がマイナス5万程までになってしまい、このまま続けても当分プラスになる見込みもないように思います。こんな状況でどう対処してよいものか・・不安です。どうかアドバイスをお願いします!

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • みいやんさん ( 千葉県 /53歳 /女性 )
  • 2009/07/15 23:35
  • 回答7件

現在加入の保険について

結婚を機にお互いの保険を見直し、加入しなおしたのですが、それが正しかったのか不安に思っていますので、ご意見ください。現在は夫婦2人暮らしお互い働いていて子供はいません。夫(31歳)会社員三井生命 ベクトルX 医療保険:日額5千円 65歳払い済みタイプ(一生涯保障)三大疾病時は保険料免除特約:ガンで+5000円 三大疾病+5000円   成人病+5000円死亡保障:1200万円(1…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • デコレさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2009/07/15 11:44
  • 回答11件

東京海上日動あんしん生命の「長割り終身」について。

25歳・女性・会社員・結婚の予定はまだありません。親姉妹と同居です。今まで病気やケガ等なく健康に過ごしてきましたが、最低限の保険は加入しておくべきと考え、CURE LADY(エコノミー)、アリコ終身ガン保険(除くガン死亡特約)を選択しました。ちなみにガン保険において死亡特約を外した理由は主に以下です。?死亡・高度障害・余命6ヶ月以内宣告の原因が「ガン」に限られる。?保障が50万と小額である。?…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • n8g2009さん ( 茨城県 /25歳 /女性 )
  • 2009/07/12 17:31
  • 回答8件

このまま、投資信託を損切りすべきか迷っています。

投資信託3ヶ月目の初心者です。所有している投資信託が最近の日経平均株価の下落の影響で軒並み下落(評価損益もマイナス)し続けている状態です。ついには、元金割れ(−2,000円位下落)が起きてしまいました。正直、このまま様子見で行くかor含み損している投資信託を全額売却するべきか迷ってます。是非とも初心者の私に、良きアドバイスを教えて下さい。ちなみに、概要として・中長期保有を前提と…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • ZIPさん ( 愛知県 /28歳 /男性 )
  • 2009/07/13 15:12
  • 回答7件

年収430万、頭金ナシで2840万円の新築マンション購入

家族構成夫28歳、年収430万 妻33歳、年収230万、子供1歳保育園です。立地、内装、理想どおりの新築マンションを見つけ購入を考えています。価格は3LDK76平米で2840万円です。頭金はありません。また、今後子供をもう1人欲しいと考えています。現在抱えているローンはなく、住宅を購入した場合は車を手放す予定です。妻は社員で働いているものの、事業所撤退の話もあったり子供が病気がちで保育園での集団生.…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • めるくんさん ( 宮城県 /33歳 /女性 )
  • 2009/07/13 15:15
  • 回答2件

生活苦です

初めまして。我が家の毎月の収支です主人・29歳(長距離運転手)→日給・月給(平均)手取り\270,000私・27歳(パート)→時給(平均)手取り\80,000長女4歳・長男2歳車(乗用車)ローン(ボーナス払いなし)→\39,900 (軽)     同上        →\13,200主人生命保険             →\16,866私                  →\5,757子供二人...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 華☆華さん ( 富山県 /27歳 /女性 )
  • 2009/07/11 11:41
  • 回答6件

家計診断と住宅購入の相談です。

家計分析と住宅購入についての相談です。《家族構成》夫  38歳 会社員私  34歳 専業主婦長男  6歳 来年小学校長女  3歳 来年幼稚園《収入と月平均の支出》年収 360万(+50万。今月から仕事が増えたため食費   35,000家賃   63,000(駐車場3千含む)光熱費  20,000固定電話  5,800(インターネット含む)携帯電話  5,800通信費他  7,010(新聞...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • よっつんさん ( 北海道 /38歳 /男性 )
  • 2009/07/12 01:19
  • 回答6件

投資先について

毎月8万円を普通預金にためています。このご時世、普通預金じゃ全然利息もつかないので、思い切って投資をしてみたいと思っています。とりあえず、今ある資金は万が一のための生活費としておいておいて、これからスタートさせたいのです。目標は1、 15年後に750万円の教育資金2、 9年後に300万円の車の購入資金3、 4年後に100万円の車の購入資金4、 3年後に50万円の旅行資金それぞれどのように投資を…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ここママさん ( 三重県 /32歳 /女性 )
  • 2009/07/08 23:28
  • 回答6件

官舎を出て住宅を購入するのは無駄が多いでしょうか。

現在東京で官舎住まいをしている家族です。家族構成は、夫(30代半ば国家公務員)、妻(無職)、子ども(1歳&もう一人予定中)。官舎住まいであることから、月々の住居費の支払いは2万円程度です。ただ、すこし不便な場所にあり、建物が古いため日々金銭の張るメンテナンスに追われており、新居の購入を考えています。新しいマンションなり一戸建てを購入するとなると、子どもが巣立ちを迎える頃には大きな…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • しーもんさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/07/08 23:46
  • 回答3件

25歳 独身女性です。家計診断お願いします。

都内に住む独身 25歳女性です。お金や貯金のことなど、なかなか友人とは話しづらく、貯金や、もっと節約できることなどないのか家計診断をお願いします。貯金の目的としては、今交際している彼と1年後くらいに結婚を考えており(結婚式は挙げる予定はありません)いつかマイホームをもてたらいいなと思っていることと、今の職業が看護師で、将来助産師の資格を取ることが夢なので、進学のために貯めたい…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • さくら25さん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2009/07/07 20:45
  • 回答6件

保険の見直し

現在入っている保険の見直しに関してお知恵を貸して頂きたく思います。私は28歳の育児休暇中の主婦です。現在入っている生命保険の保険料が高く、子供も生まれましたので仕事に戻る前に保険の見直しを考えています。《主人》住友生命/医療特約付き/65歳払い込みの保険ファンド06 月額¥16000《私》明治安田生命/医療特約付き/65歳払い込みのライフアカウントLADouble型 月額¥14000同じ保障額でも...

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • milk★さん ( 兵庫県 /28歳 /女性 )
  • 2009/07/01 19:29
  • 回答9件

2,148件中 901~950件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索