「社会保険料控除」の専門家Q&A 一覧(3ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「社会保険料控除」を含むQ&A

184件が該当しました

184件中 101~150件目

年末調整 確定申告について

私は今年5月に結婚しました。仕事は昨年の12/31付で退職。その後、1月から結婚する5月までアルバイトとして働いていました。5月から8月までは夫の扶養に入り、現在は失業給付を受けていて国民年金と国保に加入しています。?保険事務所から社会保険料控除証明書が届き、1月から4月まで納付済となっています。見込額は記入していないのですが、9月分から国民年金を払っています。その分一緒に夫の年末調整で控…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • ぽんこさん
  • 2008/11/09 15:21
  • 回答1件

年末調整について

扶養控除を外れてしまったため、自身で国民年金、健康保険を支払っています。年末調整に際して、この社会保険料の控除申請は主人の方で、おこなったほうがいいのでしょうか?ちなみに主人はサラリーマンで、扶養家族は子供が1人です。私の収入は180万ほど、主人は800万ほどです。

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • パート主婦ママさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2008/11/06 18:29
  • 回答1件

住民税や所得税はどうなりますか?

1月から4月までA社で46万の収入、5月から12月までB社で予定として63万程度かと思います。この場合、103万を超えますが、社会保険に加入していますので、社保控除9万円程度生保(月8千円弱)に加入で、生命保険控除3.5万円基礎控除で 38万円給与所得控除で 65万円となるのかとおもうのですが、?確定申告は必要ですか??住民税は100万を超えた収入の場合いくらぐらいかかりますか??年末調整をすると所得税…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • ママsanさん ( 京都府 /43歳 /女性 )
  • 2008/11/03 23:33
  • 回答1件

同棲→入籍と変更のあった年の確定申告の方法

今年の確定申告の方法に関して質問です。今年の2月から同棲→11月(今月)に入籍します。世帯主は同棲当初から彼です。私は 1月〜6月/在職中で→健康保険・厚生年金 7月8月/ 退職し→任意継続で健康保険・国民年金 9月10月/任意継続を辞め→国保・国民年金 11月〜/ 入籍し→主人の扶養に入ります。(退職した7月〜現在の私の収入はゼロです。)入籍前の現段階までで自身の医療費が10万を越え…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • まこちゃんさん ( 宮城県 /24歳 /女性 )
  • 2008/11/03 23:31
  • 回答1件

社会保険料(介護保険)の控除について

扶養する親は70歳を超えている為、毎回年金から介護保険料を徴収されています。私は給与所得者なので年末調整を行っていますが、親が支払った介護保険料を自分の健康保険と年金に加算して(自分が申告する社会保険料:健康保険+年金+親の介護保険料)申告することは可能でしょうか?よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 猫バスさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2008/10/23 12:02
  • 回答1件

年調の同居老親等の考え方

後期高齢者医療制度により75歳以上の親を健康保険の扶養に入れることはできないですが、年調の同居老親の考え方はどうすればいいのですか。日常生活をともにしている場合は該当すると思いますが会社へ提出する扶養控除等異動申告書には記載しても良いということでいいのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • dmc2669さん ( 埼玉県 /43歳 /男性 )
  • 2008/10/23 10:25
  • 回答1件

扶養控除等申告書について

主人が20年3月で退職し、5月から新たに勤務したのですが7月末でまた退職しました。そして、今月中旬からまた勤務をしはじめ、その会社から扶養控除等申告書をもらってきたのですが、今迄の勤務していたところの源泉徴収票を添付するのでしょうか?それは、コピーでもよろしのですか?あと、私自身は今年の1月末で前職は退職したのですが源泉徴収票はもらってません。9月から新たに仕事をしてます。他…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 夢真さん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2008/10/17 00:43
  • 回答1件

扶養控除申告書の書き方について

こんにちは。年末調整や確定申告について、いろいろとわからないことがありますので教えてください。まず、私は昨年8月に退職し、今年の1月中旬から4月中旬まで失業手当てを60万ほどもらったあと、4月下旬からパートで現在も働いています。今年5月に入籍しましたが、最初の給料は入籍前に振り込まれています。現時点までのパート収入は43万ほどです。それで、質問なのですが、主人の会社に『給与所得者の扶養…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • 横田さん ( 栃木県 /25歳 /女性 )
  • 2008/10/14 12:16
  • 回答1件

年末調整について

まだ少し早いですが、年末調整について教えてください。私は1・2月は派遣で、3−7月は契約社員で、今は失業保険を受給中の専業主婦です。1ー7月の総収入は150万ほどで、9−11月に失業保険を貰い終わったら、12月〜夫の扶養家族申請をする予定です。そこで質問ですが、?103万を超えているので夫の会社で年末調整の手続きをして貰うことは不可能ですか??自分で年末調整をした場合、失業保険受…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • プー子さん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2008/10/09 09:33
  • 回答1件

国民年金からの国民健康保険料天引きについて

父65歳、母64歳の場合。(1)父は65歳の誕生日を迎えたばかりで、国民年金は、65歳から申請をしたばかりです。父は自営業をしていて収入がある場合、国民年金から国民健康保険料が自動的に天引きになるんでしょうか?(2)年金天引きにすると、所得税・市県民税に影響があり、つまり、社会保険料控除として使えないと少し聞いたことがありますが、本当なのですか??また、天引きすることにより、税にどの…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • ddfさん ( 兵庫県 /33歳 /女性 )
  • 2008/10/09 08:21
  • 回答1件

育児休業中の扶養者控除について

 民間の会社で働く夫と公務員の妻の夫婦です。よろしくお願いします。この度、妻が育児休業を取ります。その間妻がもらう育児休業手当金は収入にはならず、扶養者控除申請が可能だとお聞きしました。そこで質問です。?これは年末調整で申請するだけで良いのでしょうか?夫の会社に対し、妻の無給証明書などの提出の必要性は夫の会社に聞いた方がよろしいでしょうか??産まれてくる子供は妻の健康保険に入れ…

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • ホームさん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
  • 2008/09/04 20:29
  • 回答1件

被扶養者です。

現在大学3年生の21歳です。アルバイトをしているのですが、2008年の1月から7月までの交通費などを足した給料合計が約80万です。多いときは月に150000円ぐらいかせいだりもして税金をひかれるときもあります。父は契約社員で父の扶養に入っています。ちなみに扶養に入っているのは娘の私一人です。親に103万を超えたら扶養から外れてしまうからといわれたのですが、103万を超えると扶養…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • にゃンさん ( 静岡県 /21歳 /女性 )
  • 2008/07/31 00:43
  • 回答2件

今後のパートの収入について

私は今年の3月に退職し現在、雇用保険をもらっています。保険は任意継続で、国民年金を支払っています。夫は、自営業での診療所に勤めており国保に加入し、国民年金を支払っています。私は8月からパートで働くことが決まったのですが、現在の状況からもパートの収入の103万、130万の壁というものが関係してくるのでしょうか?その仕組みがいまいちよくわかりません。年間の収入によって税金の額が変…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • あーやんさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2008/07/24 14:46
  • 回答2件

扶養に入るタイミング 

こんにちは。年内に入籍予定となり、年末調整等の疑問がありますので、相談させてください。2007年の年末に仕事を辞め、2008年は失業保険を貰っていました。仕事は、2008年に入ってからはしていませんが、今後短期の派遣で仕事をする可能性はあります。入籍は11月末頃となると思われ、結婚後は彼の扶養に入る事になります。このような場合、2008年分の私の年金や健康保険、生命保険控除は彼の年末調整の対象…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • リラ子さん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2008/07/22 20:41
  • 回答1件

扶養

現在、私は妻を扶養に入れ会社から扶養手当(4万円程度)を受給しているのですが、今月で妻の収入が合計が103万を数万超えてしまいました。当社の担当者へそれとなく今回の事象に伴う清算額を聞いてみると数十万と答えられました。なぜでしょうか?また、保険については、私のほうに入っておらず妻は勤務している会社で入っており、妻の母、兄弟を扶養に入れてます。扶養においては、保険のみで扶養手当等は…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • トカゲさん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
  • 2008/06/27 11:40
  • 回答2件

個人事業主:経費計上の範囲を教えてください。

はじめまして。個人事業主で経理は初心者です。経費などは全てソフトで管理していますが、経費の範囲がわかりません。事務所は親が所有する持ち家に同居(独身)しており、上記は世帯主一括できます。質問:国民健康保険料&県・市民税などの金額に関してどのように処理したらよいか分かりません。色々サイトで調べていますが、個人にかかるものとして、事業主貸で出金して確定申告時に個人として提出すると…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • とまてぃさん ( 島根県 /32歳 /女性 )
  • 2008/06/27 01:27
  • 回答1件

二箇所以上勤務の社会保険・税金について

現在会社役員として親族の会社で働いています給料は月35万円で社会保険も加入しています。今回子どもの時からの夢だった仕事があり、パートとして掛け持ちで働きたいと思っていますが、そちらの方で必ず社会保険に加入する事が条件となっています。給料は月10万円〜13万円位になると思います。パートの方は、基本的には副業禁止規定が有りますが、自営兼業の届出と、社会保険がそちらのみなら可能との…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たっちゃんさん ( 大阪府 /44歳 /女性 )
  • 2008/06/21 18:36
  • 回答1件

専従者の申告について

主人が義父の事業の専従者として年間150万もらっていますが、他にアパートを持っていて不動産所得があるため、毎年確定申告しています。今まで、所得控除を知らず給与収入も給与所得も150万で申告していました。健康保険や年金などは(主人・私・子供2人の4人分を)自分たちで払っています。給与所得控除は専従者でも受けられるのでしょうか?又、受けられるとしたら、義父の申告内容(150万を経費として計上…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • ふにゃこさん ( 秋田県 /41歳 /女性 )
  • 2008/06/09 12:01
  • 回答1件

家計診断をお願いします。

はじめまして。自営業の為、老後が不安です。効率よくお金を貯める方法を教えてください。現在、夫(39歳・自営業)と私(38歳・パート)こども(8歳)実母(70歳)の4人暮らしです。【内訳】収入:夫 月収手取り35万       妻 月収手取り13万【貯金】投資信託  85万円(今値下がり中・・・。)    外貨預金  134万円    外債    200万円    MRF     100万円住宅ロー...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • カイカイさん ( 広島県 /38歳 /女性 )
  • 2008/06/04 15:31
  • 回答11件

掛け持ちパート 社会保険

今、パートで毎月7,8万円位のお給料を貰って、100万以下で配偶者控除がある範囲で働いています。社会保険も加入してもらっているのですが、もう一つパートを掛け持ちしようと思っています。一つの所で長時間勤務ができれば良いのですが、今の会社では会社の都合でできないので…。もう一つしようと思っているパートは社会保険がありません。おそらくもう一つのパートは月に5,6万円位の収入になると思い…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mi-さん ( 兵庫県 /27歳 /女性 )
  • 2008/04/21 17:55
  • 回答3件

扶養について教えてください。

29歳男性です。現在は彼女と同棲しており,実家は近隣にあります。平成20年3月まで会社員として働いていましたが,4月から専門学生になりました。収入がなくなってしまう為,父の扶養に入ろうと思います。今後,アルバイトもしようかと思いますが,扶養に入るためには103万円・130万円という二つの所得制限があると聞きました。3月まで働いていたので,上記の二つの所得制限を考えるとそんなには働けな…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • リンダマンさん
  • 2008/04/19 20:49
  • 回答3件

現職(派遣)を辞め次の職につくまでの社会保険等

結婚後、派遣社員として約3年働いています(月収約20万)が、4月末で契約終了になります。次も、フルタイムで働くつもりです。(職は未定)そこで、保険について質問なのですが、?次の職が見つかるまでの期間、健康保険について・夫の扶養に入る・現職の健康保険を任意継続する・国民健康保険に入るの3つの選択肢があると思うのですが、どれがもっとも負担が少なく済むのでしょうか。また、夫の扶養に入れる場…

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • みちよさん ( 兵庫県 /28歳 /女性 )
  • 2008/04/17 06:48
  • 回答2件

学生時代に免除されていた年金の追納について

学生時代に免除されていた年金を追納しようかどうか迷っています。社会保険事務所に問い合わせたところ、免除期間は主人が4年、私が3年で総額114万円とのことでした。払ったほうが将来的に良いと思うのですが、家計に与える影響が心配です。*現在の経済状況*夫(29才)年収370万(税込)妻(28才)求職中現在社宅住まい預貯金600万円10年後に一戸建てを3500万で購入、子供は二人を予定しています。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • corgi_mocaさん ( 和歌山県 /28歳 /女性 )
  • 2008/04/16 09:32
  • 回答3件

配偶者特別控除について

育児休業を経て4月から会社にパートとして復帰することになりました。しかし就業時間は正社員の3/4以上あります。ですので年収は130万円前後ですが、主人の扶養に入ることができず、自ら社会保険に加入しなければいけませんよね?その場合主人の給与所得から配偶者控除、もしくは配偶者特別控除は受けることができないのでしょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ざわさん ( 滋賀県 /28歳 /女性 )
  • 2008/04/14 15:05
  • 回答3件

扶養内(パート)で働きたいのですが?

今現在、2歳8ヵ月になる子供が居るのですが、幼稚園をきに働こうと思っています。主人の会社の保険に加入しています。扶養内で働きたいのですが、年収はいくらまでですか?又配偶者控除、特別配偶者控除とは何のことですか?なにもわかりません。詳しく教えてください。

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • そうくんママさん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2008/04/10 23:54
  • 回答3件

年金保険料の免除について

毎年、収入が低いのにずいぶん高い国民年金の保険料を苦労して払ってきました。しかし、自分に関係ないと思っていた免除制度が、もしかしたら使えるのではないかと思い、保険庁のページを見てみましたが、よくわかりません。夫と2人で暮らし、19歳の娘がいますが、離れて住んでいてほとんど仕送りをしていないので、現在扶養に入れていません。このあいだの確定申告で、夫の収入が給与+雑収入で273万…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ごん☆彡さん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2008/04/03 12:50
  • 回答1件

社会保険料の控除

15日〆で翌月5日払いの会社です。新入社員がはいりましたが、社会保険料はいつから控除するのですか?最初のお給料のときは控除しないといいますが、翌月払いの会社だと、最初給料から控除しないと、支払いませんよね。また、5日に入った人と20日に入った人はとうすればいいのでしょう。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • murasakiさん ( 千葉県 /42歳 /女性 )
  • 2008/03/24 20:11
  • 回答1件

返済と貯蓄、どのように計画すれば良いのでしょうか?

大学院を修了し、晴れて新社会人となる者です。国民年金の追納と奨学金の返済を中心に、将来のマネープランについて相談させてください。年金につきましては、学生納付特例制度を6年間利用し、(正確には把握していませんが)約100万円の保険料が残っています。また、奨学金は無利子で約400万円、13年以内に完済する必要があります。奨学金についてはゆっくり返済してもいいかと思いますが、年金については追…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • マキシさん ( 愛知県 /26歳 /男性 )
  • 2008/03/10 23:43
  • 回答4件

確定申告で源泉徴収を還付できますか?

現在、収入は老齢厚生年金と雑所得(生保年金)のみです。それぞれ源泉徴収(約4万円)されていますが、配偶者の国民年金と家族の健康保険料を約41万円支払っています。(配偶者と、82歳の障害者を扶養)確定申告をすれば税金が戻りますか?確定申告する場合の帳票も教えてください。

回答者
木下 裕隆
税理士
木下 裕隆
  • bunkenさん ( 静岡県 /63歳 /男性 )
  • 2008/03/11 17:16
  • 回答1件

昇給率と手取額の関係について

微々たる昇給が行われた場合、税金枠がぎりぎりのラインで上枠に設定されてしまい前給与よりも手取り額がかえって減ってしまったというのを聞いたことがあります。年収年収800万から1000万の間にあり、それらを避けたいと思っています。私は具体的な計算方法がわからないのですがどのように計算すればよいのかご教授いただけないでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tarochanさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2008/03/11 02:18
  • 回答1件

源泉徴収票が無い

はじめまして。私は、現在2ヶ所で働いております。一方は派遣で平日勤務。こちらは年末調整済みですもう一方は土日のみアルバイトで、こちらは年末調整も無く源泉徴収票もありません。。この土日の方の収入が1年で100万は超えました。また、手当て等も頂いており、これを足すと120万位にはなります。手当ても所得となるのでしょうか?土日のアルバイトで発生した交通費については写しは全部会社に提出して…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • dekoponさん ( 宮城県 /35歳 /女性 )
  • 2008/03/06 20:20
  • 回答1件

源泉徴収税額が0&社会保険料控除について

これから確定申告に行こうと思っているのですが質問です。私は昨年1月に退職しましたが、源泉徴収税額が0でした。ただ、年末調整が未済ということで、確定申告に行くつもりだったのですが、0ならばしなくてもいいという話も聞きます。申告に行くのと行かないのでは何が違うのでしょうか?(メリットデメリットは?)ちなみに、退職金受給に関する申告書は提出してあります。それと、会社の健保から傷病手…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • natumatuさん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2008/03/05 15:02
  • 回答1件

扶養から外れる?

夫年収650万34才。10才と5才の娘2人。今月からパートで働くことになりました。現在夫の扶養ですが、月約13万の収入です。夫は扶養を希望してるのですが、会社に扶養で調節してもらうか迷っています。 会社にはパートでは、労災保険のみで雇用保険も健康保険、厚生年金保険もありません。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • アイアイさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
  • 2008/03/03 22:38
  • 回答3件

扶養について

先日2人目の子供が誕生しました。私と妻は共働きです。通常、私は昨年の所得500万程度・妻は300万程度です。(妻は現在、来年まで育児休暇となるので、今年の収入はさほどなく、今年は配偶者扱いになると思いますが)相談ですが、妻が復職した際に2人目の子供を私と妻のどちらの扶養に入れようか迷ってます。1人目の子供は私の扶養になってます。また、H19年に家を購入し、今年の確定申告で、住…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 貧乏暇なしさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2008/02/29 12:31
  • 回答1件

「株取引+SOHO」の確定申告

株取引により生計を立てている者です。以前よりSOHO(在宅ワーク)に関心があり、始めてみようかと思うのですが、確定申告がらみで疑問が残りましたので、また質問させて下さい。SOHO(在宅ワーク)による所得が基礎控除額38万円を超えた場合、確定申告が必要となりますが、この際に株取引による所得も同時に申告しなくてはならないのでしょうか?株取引は特定口座(源泉徴収有り)にて行っております。どう…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • uranteさん
  • 2008/02/23 07:13
  • 回答2件

毎月の所得税額の累計金額と年税額の差が大きい場合

毎月の給与での所得税徴収額と年税額の差について教えてください。扶養親族が1名、主たる給与所得者で毎月の社会保険料等控除後の給与所得金額が160万円で月額の所得税を算出する場合、月額表に基づいて算出すると306,830円になるかと思います。で、これを年間給与額とすると1920万円となり、その年税額を平成19年分の所得税額の速算表で年税額を算出すると、4,884,000円となりま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 笑い麺さん ( 兵庫県 /32歳 /男性 )
  • 2008/02/19 20:02
  • 回答1件

複数の源泉徴収票

昨年、転職や掛け持ちで仕事をしていたので源泉徴収票が3枚あり確定申告の手続きをしようと思いよくよく見たところ1枚の源泉票の『所得控除の額の合計額』の数字が気になり会社に問い合わせてみました。すると、「年末調整をしたのでわが社の分は申告しなくていいです。還付金も振り込みます」といわれました。数字は本人の基礎控除額と社保等の金額の合計が記載されていました。前職の収入があるので自己…

回答者
木下 裕隆
税理士
木下 裕隆
  • りまゆしさん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
  • 2008/02/18 16:31
  • 回答1件

妻の確定申告について

昨年9月に結婚したのですが、妻の昨年の所得が101万なので確定申告をすれば所得税が還付されるのか教えてください。妻は結婚前二箇所(??)、結婚後一箇所(?)でパートとして働き源泉徴収票が三枚あります。?614892円(源泉徴収税額9360円社会保険料等73505円)?305040円(源泉徴収税額530円)?90480円(源泉徴収税額2713円)年間所得100万を超えると住民税がかかるとどこかで見た...

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • かず さん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
  • 2008/02/06 23:27
  • 回答1件

扶養から外れた場合

はじめまして、タニーと申します。扶養から外れ、週30時間以上で派遣のお仕事をしようと思っています。今まで約5年間パートで103〜130万の年収で扶養に入っておりましたので自分の収入は増え、社会保険や税金を払うのは構わないのですが。主人の方の税金がどれだけ上がってしまうのか・・が心配です。また、扶養から外れても主人の社会保険の金額は変わらないのでしょうか(安くなるのかな?)自分…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • タニーさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2008/02/06 11:41
  • 回答3件

長期欠勤後に退職。確定申告は?

病気のため、長期欠勤ののち、期限が来て、昨年9月に退職しました。退職までは、給与ではなく、特別見舞金(給与の半額程度)の支給を受け、その中から住民税・健康保険料・年金保険料が天引きされていました。(所得税・雇用保険料は引かれていません。)退職金は申告書を提出し、所得税と住民税が基準どおり天引きされていました。所得税は退職金からのみ引かれていますが、退職後は国民健康保険・国民年…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 悩める中年さん ( 東京都 /52歳 /男性 )
  • 2008/02/05 18:59
  • 回答1件

子供独立後の老後資金作り。

老後の為の資産作りで御相談させてください。今春4月で末子が大学を卒業し、教育費から開放されます。大学が下宿だった為、妻のパート代の約10万は仕送りに消えていました。今後の生活を考えたときに妻の収入をどのように貯蓄または運用すればよいでしょうか?現在の状況夫婦共47歳。(持家) 夫婦の公的年金を計算してみましたが、 65歳以降夫婦で180万/年、見込みです。 (夫:現在自営業:国民年金+10…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • かんぺさん ( 岐阜県 /47歳 /男性 )
  • 2008/01/24 18:23
  • 回答5件

確定申告

私は22歳の学生で、2箇所以上でアルバイトをして平成19年分の給与所得が約120万円です。今年は確定申告をしようと思っているのですが、親の控除から外れてしまうのか?申告をしてお金が戻ってくるのか?ということがよくわかりません。母との母子家庭で、国民健康保険です。年金は学生の届けを出していて、まだ払っていません。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • nhkさん ( 京都府 /22歳 /女性 )
  • 2008/01/15 23:46
  • 回答1件

確定申告について

今回の確定申告から自分でやろうと思っています。私は学生なのですが去年一年の所得額が150万を超えています。複数の場所でアルバイトをしているので個人で申告しようと思っています。。生活費、学費などはすべて自分で払っています。控除のことなど詳しく教えていただきたいです。知人から聞いたので詳しくは分らないのですが、仕事時の昼食代なども給与から引いて申告できるとか出来ないとか…。そのような…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • haku7matataさん ( 京都府 /23歳 /女性 )
  • 2008/01/14 18:12
  • 回答1件

確定申告 国民健康保険の金額入力

お世話になります。当方、自営業で確定申告(白色)します扶養家族は子供3人、同居両親2人(年金生活者)世帯主が親のため、国民健康保険がまとめた金額になり払っています。扶養ではない両親の分は、社会保険控除の金額に入れるのでしょうか

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kidさん ( 石川県 /48歳 /男性 )
  • 2008/01/10 10:00
  • 回答1件

確定申告は必要?

専業主婦です。現在、私名義で家賃収入が平成19年4月よりあります。保証金30万で20万は10回分割で4月から翌年(平成20年1月)まで家賃に上乗せで月8万の収入があります。主人(サラリーマン)の年末調整で私の不動産収入を申告してますが、確定申告はしないといけないのでしょうか?もし必要ならばどの位税金を支払わないといけないのでしょうか?主人の平成19年分の給与支払金額は5378080円…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • みかけんこうさん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
  • 2008/01/06 12:57
  • 回答1件

年末調整(国民健康保険料)について

2007年3月に会社を退職し、4〜6月まで任意保険継続で保険料を支払いました。無職の場合は、区役所で相談した方がいいと聞き、相談したうえ、国民保険料を7月に¥6000、8〜9月 各¥5700を支払いました。10月から派遣社員として働き始め、人材派遣健康保険組合に加入したため、区役所に連絡し、差額分として10月分 ¥3200 支払いました。12月14日に、区役所から¥84100の国民健康保険料の請求が来ました。就…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • *n*さん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
  • 2007/12/16 16:53
  • 回答1件

専業主婦の生命保険控除について

今年の3月31日付で出産の為退職しました。現在は働いていません。9月から今月まで雇用保険の給付を受けています。私の生命保険料の控除は主人の方で申請出来るのでしょうか?年間の支払い保険料は150,000円ちょっとです。所得は1〜3月の分は1,165,518円で、退職金は3,000,000円でした。雇用保険は840,000円位(今月で終了)です。よろしくお願い致します。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ごろん太さん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2007/12/13 09:13
  • 回答3件

年末調整のことで

始めてご相談します。 主人の会社から、申告書を渡されたのですが 提出期日(11月22日)を過ぎたからということで返送され,自分で申告するようにと申し渡されました。 初めてのことなので,どこに提出すればいいのかわかりません。 用紙を見たところ,社会保険料控除の欄は,会社が記入すべき欄だと思うのですが,無記入のままですこのまま申告してしまってよいのでしょうか。よろしくお願いします。

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • hibariuo3325さん ( 千葉県 /49歳 /女性 )
  • 2007/12/05 14:23
  • 回答1件

失業給付中での扶養と申告について

初めまして、早速ですが私今年の3月に失業しまして事業主の事由による失業で現在も給付中です。(日額3977円) 8月末に入籍をして主人も退職し、9月10日に再就職をして何も考えずに私を扶養家族で申請しました。このサイトで失業給付中は扶養になれないとあったのですがどうなるのでしょうか?もう1度扶養から外す手続きが必要でしょうか?このままだと支障があるのでしょうか? それからもう1…

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • のんきだるまさん ( 福岡県 /47歳 /女性 )
  • 2007/12/05 16:55
  • 回答2件

年末調整

私は初めて、申告をするものですが、勤め先から年末調整の用紙を渡されました。12月5日(月)まで提出しなければなりません。今日までためらったのも、現在私は母子家庭で生活保護を受けながらパート職員として働いているので、申告によって、会社に現在の生活状況を知られるのが嫌なのです。生活保護者は社会的立場が薄くまだまだ理解されない状況に居るので、こんな屈辱的な思いをするならいっその事会…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • honeysさん ( 宮城県 /28歳 /女性 )
  • 2007/12/01 23:52
  • 回答1件

184件中 101~150件目

「扶養家族」に関するまとめ

  • 扶養家族から外れるとなぜ税金が増えるのか?税金と扶養家族の関係

    働くなら扶養家族から外れないように!と一度は耳にしたことがあるはず。でも、なぜ扶養家族から外れてはいけないのでしょう・・・。今回は、そんな扶養家族をテーマに「扶養家族を外れるとどうなるのか?」「扶養家族と保険の関係」について、専門家が解説します。

「年末調整」に関するまとめ

「火災保険」に関するまとめ

  • 火災保険のこときちんと知らなかったかも…今からでも覚えて損はないお役立ち情報を専門家が紹介!

    皆さんは火災保険の10年を超える長期契約が、2015年10月から廃止になるのをご存知ですか?実質的な値上げとなってしまうため、家計などいろんな場面での影響が考えられます。 しかし一方で、契約している火災保険を見直すチャンスでもあるのではないでしょうか。 そこでこのページでは、長期契約廃止による影響に関してはもちろんのこと、火災保険に関する基本情報や意外と知らない適用条件など、専門家による様々な解説を紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索