個人事業主:経費計上の範囲を教えてください。 - 会計・経理 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:会計・経理

個人事業主:経費計上の範囲を教えてください。

法人・ビジネス 会計・経理 2008/06/27 01:27

はじめまして。
個人事業主で経理は初心者です。
経費などは全てソフトで管理していますが、経費の範囲がわかりません。

事務所は親が所有する持ち家に同居(独身)しており、上記は世帯主一括できます。

質問:
国民健康保険料&県・市民税などの金額に関してどのように処理したらよいか分かりません。
色々サイトで調べていますが、個人にかかるものとして、事業主貸で出金して確定申告時に個人として提出するとあったのですが、この方法でよいですか。

質問:
業務で使用している車両の自動車税はどのように仕分けすれば良いですか。

質問:
親の持ち家の同じ敷地内(離れ)を事務所としています。生活スペースは母屋の一室で仕事とプライベートは分けています。
専門家の知り合いのアドバイスで、建坪あたりの使用比率として50坪中の5坪(事務所)で、1/10を支払いしています。
建坪換算ですると金額が少ないのですが、これでよいですか。

質問:
それとは別に食費等や不足分水道光熱費などの生活費を親に払っています。
これは生活費=事業主貸としての計上であっていますか。

質問が多くて大変申し訳ありませんが、アドバイスいただけると大変喜びます。

よろしくお願いします。

とまてぃさん ( 島根県 / 女性 / 32歳 )

回答:1件

平 仁

平 仁
税理士

- good

事業上の必要経費の意味

2008/06/27 12:11 詳細リンク

事業を始められたばかりなのでしょうか?
事業の成功をお祈り致します。

事業上の必要経費とは、事業を行う上で必要な経費という意味です。
個人の方の場合、生活に必要な経費(家事費といいます)と事業上の経費とがごちゃ混ぜの方も多いのですが、申告においては、事業上の経費と家事費は、区別できるようにしておくことが肝心です。私の事務所では、個人の事業主様には、事業用の通帳を作って頂くようお願いしています。

ご質問の件ですが、
国民健康保険や、市民税・県民税については、家事費に当りますから、個人の通帳から引き落として下さい。
国民健康保険については、所得税申告時に社会保険料控除の対象になりますので、確定申告の時に支払い状況が確認できるようにしておく必要があります。
また、事業税が生じる程度の規模になりましたら、事業税は事業経費に入れて下さい。

家事用と事業用とが併用となる経費については、事業割合に応じて事業経費に入れて下さい。
車の場合であれば、ほとんど家事では使わないのであれば、
自動車税等、車検費用、ガソリン代、駐車場代の90%を事業経費に入れても大丈夫です。
時間貸し駐車場については、事業で使用した分だけにして下さい。
よく分からない場合には、使用頻度で考えて頂くといいでしょう。

家賃や水道光熱費については、争いのあるところですが、面積費が一般的です。
私は使用時間、使用量が計算できるのであれば、それに応じても大丈夫だと思います。
ただ、食費については、家事費ですね。
事業とは関係のない交際に関する交際費も家事費になりますが、
出張食事代や事業に関する交際費は事業経費です。ただし、説明できるようにして下さい。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:11pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

青色専従者の健康保険被扶養者調書について yama11さん  2014-11-29 15:36 回答1件
個人事業主の経費(保育料と夫口座引落のパソコン) bluemamanさん  2009-02-05 18:36 回答1件
個人事業主の収入について C-Catさん  2008-07-16 16:13 回答1件
個人事業主のアルバイト契約 jijyさん  2007-12-30 20:54 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)