「温かみ」の専門家コラム 一覧(3ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「温かみ」を含むコラム・事例

169件が該当しました

169件中 101~150件目

カゴでお片付け

脚がパツパツ。もやもや整理人・すはらひろこです。 昨日は14時間労働、うち半分は立ち姿勢。 ひと山登ったような疲れが脚に溜まっています。 移動の途中で見かけたショーウィンドウは、 すっかりサマーな感じで、 今年もカゴバッグが気になります。 モロッコのマルシェバッグ ケニアのサイザルバッグ インテリアにはルワンダのカゴ ブルキナファソ 北欧の白樺...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

商売繁盛請負人として。売り上げUPにつながるファサードとは…

施工例写真ひっぱってきました。 2009年12月に施工させていただきました。 木目の格子で、存在感はもちろん 木の温かみと安心感もやさしさも表現できたのではないかな?と思っている仕事です。 お問合せはお気軽に 0120-794-691 フリーダイヤル・鳴くよ・ウグイス 静岡県浜松市中区住吉二丁目16-20 インテリア研究事務所 TEL053-474-2592 FAX053-47...(続きを読む

上野 勲
上野 勲
(インテリアコーディネーター)

3階建て住宅

埼玉県さいたま市で3階建ての住宅を設計しました。 リビングには大きな木製建具を製作したことで、バルコニーに続く空間に温かみが生まれました。キッチンやダイニング、小間に広がる空間のアクセントとなっています。 3階は勾配天井になったスノコ付の小さな空間があり、1階には壁の仕上げにワラや色粉を混ぜたタナクリームで仕上げ、各階それぞれに特徴のある楽しい空間が出来ました。 詳しくはhttp://www...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2012/03/12 22:39

【2/18書評】日本でいちばん大切にしたい会社3

こんにちは^^営業コンサル@竹内です♪では今日の書評です★ 日本でいちばん大切にしたい会社3坂本 光司 私の5段階評価 ★★★★★ 5ベストセラーの3作目。 これまでの2作でも非常に心を打たれる 内容が多かったのですが、 同書に関しても、これまで同様、心を打たれる 経営をしている会社が紹介されている。 利益至上主義、株主至上主義といった 資本主義の原則は、無機質に思えて仕方がない 部分があり...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

☆TO-RUの恋愛術~バレンタイン間近!湯たんぽ女子を目指す!!☆

みなさん!こんにちは☆TO-RUです。 いつもオールアバウトコラムを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、今日は、 「恋愛オーラを纏う方法」 --------------------------------------------------- ■聞き上手、悩みを聞いててくれる ------------------------------------------------...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)

「こぐまカフェ」のご紹介

府中で進行中の「こぐまカフェ」。 建坪10坪の小さなカフェの新築計画です。 和のテイストの中で頂く、自家焙煎の珈琲のお店。 シンプルな造りと、ホッとできる温かみのある素材との構成で、優しく包んでくれる癒しの空間。 窓に映る、東京五社のひとつ「大國魂神社」の借景を楽しむ、座敷スタイルの寛げる場所も設けました。 オープンは今年の夏前を目指しています! (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

笹幡フェスティバルに行ってきました!

昨日、渋谷区笹塚にある笹塚中学校で開催された 「笹幡フェスティバル」に行ってきました!   僕の在籍するバレーボールチームでは、 地域貢献活動の一環として小学校のバレーボールクラブを開設しています。 今回は地元のお祭りという事で、 小学生チームでも出店を出す事になっておりまして、 メンバーのお父さん・お母さん中心に、『豚汁』屋さんを出店しておりました。 そういうわけで、お手伝い・・...(続きを読む

小宮 伸広
小宮 伸広
(キャリアカウンセラー)

3階建ての木造住宅

埼玉県さいたま市に3階建ての木造住宅が完成しました。 リビングには大きな木製建具を製作したことで、バルコニーに続く空間に温かみが生まれました。キッチンやダイニング、小間に広がる空間のアクセントとなっています。 3階は勾配天井になったスノコ付の小さな空間があり、1階には壁の仕上げにワラや色粉を混ぜたタナクリームで仕上げ、各階それぞれに特徴のある楽しい空間が出来ました。 詳しくはhttp://w...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/11/12 20:34

北の常緑ハウス

静かな住宅地に建つ木造2階建の家。敷地の北側、緩やかに流れる川沿いの遊歩道には様々な種類の木々が立ち並びます。その景色を取り込むように北側の壁一面に大きな窓のあるリビング。吹抜けの中に柔らかな光が入り込みます。 吹抜けと2箇所に設置した階段や、外部の大きなデッキによって家全体がぐるりと回れるようなプラン。さらに建物全体を包みこむような勾配天井は各部屋に奥行き感をあたえ動きのある空間を演出していま...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/11/08 21:20

プレゼンテーション 11 ~話が上手い人の応用~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   話が下手だから、プレゼンテーションも下手なんだと諦めている人はいませんか? 今回は、「プレゼンテーション・話が上手い人の応用」をご紹介します。   「話が上手い」と「プレゼンテーションが上手い」は完全にイコールではありません。 話が上手い人の特徴をつかみ、その中からプレゼンテーションで応用できる部分を洗い出してみましょう。   ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)
2011/10/24 11:00

寝室を整える

まだ日中は残暑も厳しく、汗ばむほどの気温ですが、「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますから、過ごしやすい気候まで、間もなくですね。 暑さで寝苦しい夜が続き、寝不足気味で疲れがたまっている方も多いのではないでしょうか。そんな疲れをとるためにも、これからの季節は寝室にこだわってみてはいかがですか。 自分に合った枕や、軽い羽根布団など、寝具もたくさんの種類があります。こだわりの寝具を揃えることも質の良い睡...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

私の陶芸処女作 おもてなしの器

この煮物が入った器は私の処女作 ここに行きつくまでにはこんなのもできたり 形にも残らなかったり、いろいろあって、やっとできました! 煮物でもサラダでもお豆腐でも なーんでも似合います。 この器に盛り付けて食卓に上がると なんでもない煮物もちょっとごちそうに見えちゃったりして。 手作りの器って温かみがあって優しい。 失敗したお料理だって 「大丈夫よ」っておいしそうにしてくれる。 ...(続きを読む

川上 みゆき
川上 みゆき
(料理講師)
2011/09/10 10:57

ガルバリウム鋼板の外壁は木や左官と組み合わせるのがお薦めです

近頃、人気のガルバリウム鋼板の外壁。 その理由は、耐久性、経済性、防火性、メンテナンス性など、さまざまですが、 一方で、「威圧感がある」「倉庫っぽい」「冷たい感じがする」 など、見る人によってはマイナスイメージを持たれているのも、 ガルバリウム鋼板の一つの特徴かもしれません。   そこで、おすすめなのが、ガルバリウム鋼板に、 木や左官材の仕上げを組み合わせる外観です。   バルコ...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)
2011/07/18 20:04

螺旋階段

川口市、飯塚の家では螺旋階段を取り入れています。 家・家族の生活の中心となる白い螺旋階段は清潔感のある少し神秘的な光の空間を作り上げています。筒状の壁にあけた開口を通して、各階・各部屋は視線や雰囲気でつながり家族の各々の生活シーンを結びつけ温かみのある家となることでしょう。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/06/23 22:14

太い梁の付根を支えるデザイン

この家の大きな梁の高さは450mmあります。 これを見た目にもシッカリ支える補強が写真右側、3つの段々のところです。 このガッチリとしたデザインがより空間を安定感のあるものにしています。 更に、このシンプルな空間に、木肌をそのまま現すことで、温かみのある空間にしています。 遠藤浩建築設計事務所  (続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)

棟上げ間近~切込み場での手刻み確認

大工の切込み場へ行き、 古材梁の架けかた等、決めてきました。   構造材は全て手刻みです。 手刻みはいいですね 手の痕跡には温かみといいますか、 理屈を超えた良さが在ると僕は思います。   こうしてたくさんの人の手と、技術と、知恵が集まって家は生まれてきています。 壁や天井で隠れて見えなくなってしまうところにも。   「見えないところほど、きちんとつくること」 我がチームの...(続きを読む

山道 勉
山道 勉
(建築家)
2011/05/08 15:20

和室の間接照明

和の空間では、直接照らすペンダントやブラケットを止め間接照明を使い、より温かみのある空間を演出することが良くあります。 そのいくつかをUPします。 蛍光灯(電球色)を使った直線的な間接照明は天井を照らし、その反射光が部屋全体を柔らかな雰囲気にしてくれます。(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)

「見沼の家」建て主さまから寄せられた声

建築家の方に「自分たちだけのための世界でたったひとつの家」を 設計していただくことが長年の夢でした。 おかげさまで叶えることができました。 「こんな格好いい家が我が家だなんて・・・」 といまだに半分夢見心地のような状態で日常生活を送っています。   奥山さんは、私どものさまざまな要望をきめ細やかに 設計に反映してくださいました。 不明な点などはいつも分かりやすく説明していただけまし...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)

鍛鉄(たんてつ)作家/加成さんの作品展

本日、鍛鉄作家の加成さんから 作品展のご案内が届きました。(写真上・下) 加成さんには平成20年に羽沢のA様邸の 玄関門扉や階段手すりを製作していただきました。 ≪↓↓写真は、弊社ブログで是非ご覧ください!!≫ http://blog.goo.ne.jp/assetfor/e/9beb0220e3fc714ac236fe33b13f4d76 A様にお好みを伺ってから、現場にて寸法を測り それか...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

小川広次さん内覧会~茅ヶ崎の家

良く晴れた1月29日(土) 小川広次さん亡きあと、初の内覧会が 茅ヶ崎のcafeで行われました   多くの仲間が彼に会いに訪れました。 暖かな一日・・・・ dandyで温かみのある空間   茅ヶ崎含めあと5作品 彼亡き後も工事は続きます ひとつひとつ見守りたい 出来ることから  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 先週の23(日)は...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2011/02/01 15:05

不況と言われる時代の家造り実践法 IN 広島 参加者の声など

1月29日(土)の午後から、広島市内で「不況と言われる時代の家造り実践法」セミナーを開催しました。 現在の経済不況時に家造りを考える上で絶対に外したくないというポイントをお伝えしました。 参加者の声の一部をアップしますのでご覧ください。 これからの家造りで家族みんなが仲良くあたたかく、のびのびと過ごしてゆきたいという強い思いがありましたので、それにぴったりとくる答えが数多く聞けて参考になりま...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)

仙川の家

仙川の家の雑誌取材の立会いに伺いました。 朝9時過ぎに現場に行くと、すでにクライアントのYさんが撮影の準備をしてくれていました。なんといってもこのクライアントは建築カメラマンであり、掲載される雑誌のカメラマンもされているということであったので、今回の撮影はYさんご自身がされることとなりました。 どこか懐かしさを感じるような、見ていて気持ちよくなる建築、そんな街の風景の一部を造りたいと始まったこ...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2010/12/05 06:00

会社のカネはオレのもの、会社の借金は会社のもの

おはようございます、思ったほどにはすっきりとした天気にならず。 太陽の温かみが欲しい、そんな日が続いていますね。   昨日からの続き、会社と個人を分けることについて。 ここで是非ご紹介した言葉がタイトルの一文。 たま~にこういう都合の良い理解をされている社長さんが いらっしゃるので困ります。   キャッシュという資産側では会社と個人を分けず、 借り入れという負債側では会社と個人を...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2010/10/31 09:55

柿渋と漆喰仕上げ

足立区西新井にて設計した2世帯住宅で行なった内装仕上げをご紹介します。 柿渋で染めた木と少し温かみのある色の漆喰に囲まれた家です。それら仕上工事のほとんどをクライアントのご家族で行いました。生活し、月日が経つにつれ味わい深くなっていくと思います。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jpへ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2010/08/27 09:44

カーロ(CARO)<飲食店事例紹介 その3>

カーロ(CARO) 1)業種・・・イタリアン・ダイニングバー 2)所在地・・・東京都練馬区豊玉上2-13-11  3)面積/坪数・・・12坪・22席 4)オープン時期・・・2010年2月 店舗デザインをさせていただいた案件のご紹介です。。 既存は託児教室だったところを飲食店にリノベーションした物件です。                       オーナー様は飲食店でシェフをされていた...(続きを読む

エノキド 菜華
エノキド 菜華
(建築プロデューサー)

「あと20年したら、何が欲しいかね?」

「あと20年経ったら、何が欲しいかね?」 ある時、76歳の方から標題の質問を受けました。 ご本人はお金には何不自由しないという人物でした。 その方は続けてお話されました。 「(絵画でも何でも)投資目的で買うんだったらいいが、 それを毎日見てどうだっていうのかね?」 その後、人生何があっても動じない事。 やりたい事は生きがいってことだから、云々。 なるほどなあ・・・・? 「私は20年...(続きを読む

重松 まみ
重松 まみ
(営業コンサルタント)

無垢のフローリング

横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 床のフローリング張りが始まりました。 今回採用したのは、「樺桜」の無垢のフローリング。 写真で見える通り、若干の節があるもの。 無垢のフローリングでも、まったく節の無い、綺麗なものもありますが、あえて節があるものを採用しました。 まったく節の無いものは、高級で美しいのですが、美しすぎることで冷たく感じる。 節があることで、木そのものの風合いを感じること...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/07/10 20:19

5枚引きの木製建具

緑区の家の一部に5枚引戸の木製建具を製作しました。   3枚のガラス戸と2枚の網戸を組み合わせた建具となっています。 リビングに大きな木製建具を製作したことで、バルコニーに続く空間に温かみが生まれ、キッチンやダイニング、小間に広がる空間のアクセントとなっています。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jpへ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2010/05/29 10:06

駿台外語綜合学院の卒業式列席にて

段々、春らしい日が増えて来ました。桜も開花したように感じます。人の卒業・入学と人生設計の中でも記念に残る時間が経過して行くこの時期だと感じます。 そんな中、先日私が講師として教えております、駿台外語綜合学院「ファッションビジネスコース」の方々の卒業式に列席して参りました。あの有名な駿台予備校の系列の学校ではありますが、今の時代にマッチした「グローバル」目線で海外留学生もまた日本でグローバルに英...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)
2010/03/14 10:00

モダンキッチンはダークトーン

チョコレート、ジャワ、モカ・・・飲み物ではありません。代表的なダークトーンの色の名前です。 特に、現代的で都会的なデザインのキッチンキャビネットによく使われる色で、すっきりしたシンプルなルックスが好きな都市部のコンドミニアムの住人などに人気があります。 扉のデザインは、ヨーロッパのモダンキッチンに多い突板貼りのフラットタイプ。 樹種...(続きを読む

近藤 壯一郎
近藤 壯一郎
(リフォームコーディネーター)
2010/02/02 09:53

素材を想う 2 (麻)

土間のある家「DOMA HOUSE」では 土間の周りの障子に和紙ではなく「麻」を貼っています。 和紙よりも温かみを持たせることができること 程よい風通しも期待でき、 太鼓張り(両面貼り)として断熱効果を高めています。 何より使用頻度が高くても破けないので 和紙が心配なときは使えます。 麻も調べると沢山の種類があることが分かります。 私は、日本一麻の種類を...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2010/01/27 09:00

「さようなら」、広告、映像の企画・演出術 #6

今年は、日本のみならず、世界中が不景気の中に沈んだ一年でした。 しかしながら、ビジネスでは、インターネットや家族の団欒、携帯のコミュニティーなど、 ミクロによく見ると少しづつ新しい消費の芽が出てきているようです。 2009年のコラムも、これで終わりです。 感謝の気持ちをこめて「さようなら!」 2010年も、また、よろしくお願いいたします。 こんにちは、山藤(サン...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2009/12/29 08:30

麻入り珪藻土

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 「ふたりの家」の、ほとんどの部屋の壁及び天井は、ホタテの殻を再利用した「チャフウォール」を使用していますが、2階にある主寝室のみ、麻入りの珪藻土の仕上げとしました。 一番の寛ぎの場である主寝室は、目が疲れやすい白を使わず、淡いグリーンの珪藻土としました。 麻が交じっているテクスチャーが、温かみのある、癒しの空間を演出してくれます。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/12/17 17:00

キッチンのデザインスタイル(6)

5. トランジショナル(Transitional 折衷型) これは、すっきりとしてまるで飾り気のないモダンデザインよりも温かみのあるアットホームな雰囲気、でも装飾部材を多用した伝統様式よりも少し現代風という折衷型のスタイルです。 北米では最近人気が上がっているスタイルで、このスタイルのキッチンが設置されているとその家のリセールバリューが高くなるともいわれ...(続きを読む

近藤 壯一郎
近藤 壯一郎
(リフォームコーディネーター)
2009/11/27 10:07

キッチンのデザインスタイル(4)

3.カントリー 日本でも人気があるカントリースタイル、概念としては格式ばらない、気取らない、温かみがあるスタイルということで、良い意味での「田舎」、「都会」に対する「田舎」というイメージですね。 自分で持っていたり、骨董市やフリーマーケットで見つけたりした古い食器などをたくさん見せる(飾る)などというのもカントリースタイルの特徴のひとつです。 ...(続きを読む

近藤 壯一郎
近藤 壯一郎
(リフォームコーディネーター)
2009/11/16 11:45

西川材の杉フロアリング

東大宮の家では埼玉県の飯能にある西川材の杉フロアリングを貼りました。1階に貼った材料の厚みは約30ミリです。厚い杉板ははだしで歩いてもなんとなく温かみがあります。 ますいいリビングカンパニー http://www.masuii.co.jp/index(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/10/29 00:00

しな合板に柿渋塗装

鳩ヶ谷の家ではしな合板に柿渋塗装で内装を仕上げています。しな合板というのは合板の表面にしなの木を貼り付けた板のことで塗装する前は白っぽい木の色をしています。そこに柿を発酵させたものから取れる絞り汁の柿渋をセルフビルドで施工すると、赤みがかった温かみのある仕上げになります。 ますいいリビングカンパニー http://www.masuii.co.jp/index(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/07/13 11:58

同じ釜の飯

「食」をテーマとするグループインタビューのモデレートは、たぶん千グループ以上 行ってきた。食卓にみる「家族」の変化は様々にあるが、ここ15年ほどますます 進行しているスタイルに「個食化」がある。 帰宅の遅い父親不在の夕食、塾通いで夕飯までお弁当の小中学生、そして 高校生以上ともなれば友人との付き合い優先で、平日は家族バラバラの食卓と なる。そんな家族の事情の中では、お互い...(続きを読む

東 美恵子
東 美恵子
(リサーチャー)
2009/06/25 23:13

温かみのある階段

茅ヶ崎で進行中の「ダイス」。 一坪の回り階段を見下げた写真です。 真っ白な珪藻土の壁に、濃い色の階段板。 人の手で仕上げている感触が、テクスチャーとして表れ、珪藻土そのものと質感と、合わさった時、壁紙や塗装で仕上げた、同じ白とは、まったく違う白となり、温かみを感じさせてくれる。 一見、クールに見える白でも、素材や仕上げで、感じ方は大きく変わってきます。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/06/24 17:00

1000円セミナー、6月トピックも面白い!

5月から開催している「1000円セミナー」。6月でトピックが変わります。 ちょっと早いですが、開催日及び各トピックをお知らせします。 皆様のご参加をこころよりお待ちしております。 ご参加希望の方は、下記URLよりお申し込みください。 http://www.arys.jp/modules/liaise/index.php?form_id=10 いずれも開催日前々日もしくは定員(10名)に達し...(続きを読む

長坂 有浩
長坂 有浩
(経営コンサルタント)
2009/05/19 00:39

好きなものを好きなだけ。1000円セミナー5月トピック

引き続き1000円セミナー情報です。 5月のセミナーはゴールデンウィーク明けの11日から開催です。 ご参加希望の方は、下記URLよりお申し込みくださいね。 http://www.arys.jp/modules/liaise/index.php?form_id=10 いずれも開催日前々日もしくは定員(10名)に達した時点でご予約を締め切ります。急げ! 毎月のトピックは1つです。月最大4回同じト...(続きを読む

長坂 有浩
長坂 有浩
(経営コンサルタント)
2009/05/09 14:27

ダイアログ・イン・ザ・ダーク

http://www.dialoginthedark.com/ ↑ こちらのHPをご覧ください。 2007年に参加して大きくて豊かな感動が 自分の胸に押し寄せてきました。 人の温かみをダイレクトに感じ、 自分の中にある優しさや愛を感じられた とてもすばらしい体験でした。 今年は長期開催ということもあり、 まだチケットに若干の余裕がありそうですね...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/03/23 14:13

相談相手に誰を選ぶか

選択肢の中に、独立系のアドバイザーがある 方に向けてのご案内です。 投資・運用の相談相手に誰を選ぶか 判断のポイントは、 「アドバイスの品質に、生活がかかっている人」 です。 独立系のアドバイザーは、 その名の通り、独立自営で仕事をしています。 会社を経営している場合もあれば、 個人事業として、仕事をしている場合もあります。 給...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
2009/02/26 16:00

都市の表と裏 (前)

きのう、ある打合せで 埼玉の大宮に行きました。 大宮・・・・ たぶん、記憶にある中で、1度しか降りた事のない駅。 西口は再開発され、それは、立派な近代都市となっているのだけど、東口に行ってみると・・・ 地方都市のにおい(*実際に何か臭いがあるわけではありません)がありました。 写真は東口ロータリーの正面にある一画。 アーケードのある歩道。...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2009/02/04 10:52

ミッキーマウスの顔が好かれる訳

ミッキーマウスは好きですか? ミッキーマウスの顔を見るだけでムカつく人はいないのでは ないでしょうか? ミッキーマウスの顔が万人に好かれる顔には3つの秘密があります。 一つ目の秘密は、 ●パーツが丸い 目も、鼻も、耳も、輪郭も丸いミッキーマウス。 丸いパーツと言うのは「カワイイ」と思ってもらえる武器なのです。 人の良さ(ねず...(続きを読む

谷澤 史子
谷澤 史子
(経営コンサルタント)
2009/02/03 00:00

快適な「眠り」を得るための照明

以前にもご紹介した「眠り」に大きく影響するベッドルームの照明は、仕事や日常の生活のなかのストレスを和らげるためにも大切にしたいものです。 就寝前には、温かみのある柔らかい灯りの環境が必要です。 そして、柔らかい灯りのある空間で「寛ぐ」ことが「快眠」につながるため、ベッドルームの照明は、いくつかのバリエーションをつくっておくと良いと思います。 空間全体のための照明とは別にベッドサ...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2009/01/18 13:13

「テラスのあるリビングへ」リノベーション#3

RCの構造体を利用して2階の空中部分につくったリビングスペースに続く「テラス」は、ウッドデッキとウッドフェンスで温かみのある雰囲気とプライベート性を高めました。 ちょっとした鉢を置いたり、腰掛けられたりするベンチを造作し、植木の手入れや天気の良い日はここでお茶を飲むなど・・このテラスで楽しい一時を過ごすことができます。 住まいの2階や上層階でも、テラスなどの外部空間をリビングス...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/12/16 20:04

「テラスのあるリビングへ」リノベーション#1

医院を開業されているKさんのご自宅(医院2階)部分をリノベーションすることになりました。  リビングに隣接していた病室として使っていた2階のスペースが空いたため、Kさんのかねてからのご希望だった「リビングを広げ、テラスのあるリビングへ」リノベーションの計画をし、それに合わせて家具や小物などのインテリアエレメントも一新しました。 元は15畳程のリビングダイニングを今回のリノベーシ...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/12/12 19:57

「眠り」に影響する照明効果

仕事や日常のストレスで「眠れない」方が増えているそうです。 現代社会の負の要因だと感じますが、住環境においては、眠る前に過ごす灯りにより「眠り」に影響があることが研究により報告されています。 日本では蛍光灯で青白い、または白い灯りで生活されている場合が非常に多いのですが、就寝前にこうした「明るい灯り」で過ごすことは、実は「眠り」に悪影響をおよぼすため、寝室などの照明では、蛍光灯の場合は電...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/10/26 10:00

左官の技術

10月19日日曜日に左官職人連合会の青年部によって開催された、左官技術講習会に参加してきました。今回の講習会では伝統技術である伊勢磨きによるへっついの製作現場を見学することができました。 土を積み上げて形をつくったところに、何回も土を塗り重ね、続いて漆喰、最後に色の付いた漆喰を塗り磨きます。タイルなどが無かった時代に、漆喰を磨くことでつやや強度を出し洗面所や厨房などの造作をしたということですが...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2008/10/21 00:00

169件中 101~150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索